JPH037815Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037815Y2
JPH037815Y2 JP1984151022U JP15102284U JPH037815Y2 JP H037815 Y2 JPH037815 Y2 JP H037815Y2 JP 1984151022 U JP1984151022 U JP 1984151022U JP 15102284 U JP15102284 U JP 15102284U JP H037815 Y2 JPH037815 Y2 JP H037815Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
separation column
buffer
sample
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984151022U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6167560U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984151022U priority Critical patent/JPH037815Y2/ja
Publication of JPS6167560U publication Critical patent/JPS6167560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037815Y2 publication Critical patent/JPH037815Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はセントラルインジエクシヨン分離カラ
ムを備えた液体クロマトグラフ装置に関する。
[従来の技術] 一般に液体クロマトグラフ装置では、予め分離
カラムに充填材を充填しておき、そこに送液ポン
プによりバツフア液を通液させ、次にサンプルを
導入し、前記分離カラムから順次溶出して来る液
の吸光度を検出器で検出し、記録計で種々の成分
を示すピーク、いわゆるクロマトグラフを得てい
る。さて、この様な液体クロマトグラフ装置には
分離カラムとして、セントラルインジエクシヨン
カラムを備えたものがある。第3図はこのような
液体クロマトグラフ装置の概略図である。図に示
すように、分離カラム1に充填された充填材2の
上面全面に一様にバツフア容器3中のバツフア液
をバツフアポンプ4により導入し、次に該充填材
の上面の略中心部へサンプラー5でサンプリング
されたサンプルを前記バツフアポンプ4によりバ
ツフア液と共にサンプル導入ノズル6を通じて導
入する。このような装置では、サンプルが分離カ
ラム中において、放射状に拡散する事無く中心軸
に近い部分のみを通して展開される為、分離カラ
ム壁面の影響を受けずに、高精度の分離を行なう
事が出来る。尚、図中7,8はフイルタである。
所で、前記セントラルインジエクシヨン分離カ
ラムを備えた液体クロマトグラフ装置において
は、順次分離して来るサンプル成分を分離カラム
の下部中心部分に設けられた液体溶出ノズル9か
ら溶出させているのであるが、次の様な問題があ
る。
即ち、前に、前記セントラルインジエクシヨン
カラムにおいては、サンプルが放射状に拡散する
事無く、中心軸に近い部分のみ通して展開される
と説明したが、実際には、サンプル成分が分離カ
ラムの下部に近くなるに従い該カラム壁面の近く
に拡散するので、液体溶出ノズル9の近くにおい
て、分離カラムの中心軸部分の拡散の極めて少な
いサンプルバンドとカラム壁面に近い部分の拡散
の大きいサンプルバンドが混合してしまう。この
結果、拡散の大きいサンプル成分が前記液体溶出
ノズル9から溶出されてしまい、クロマトグラフ
のピークがブロード化してしまう。又、この時同
時に、分離カラムの中心軸部分の拡散の極めて少
ないサンプルバンドはカラム壁面の近くで拡散し
たバツフア液とも混合してしまう。この結果、極
めて多くのバツフア液によつて希釈されたサンプ
ル成分が前記液体溶出ノズル9から溶出されてし
まい、クロマトグラフピークの感度(強度)が低
下してしまう。
近時、この様な問題を解決する液体クロマトグ
ラフ装置が提案されている。
第4図はこの様な液体クロマトグラフ装置の概
略図である。図中前記第3図で用いた番号と同一
番号のものは同一構成要素を示す。
図中10は分離カラム1の下端部に設けられた
フイルタ8に接するように該カラムに固定された
液体流出栓で、第2図に示す様に、2つの円柱体
11,12が重ねられたもので、該2つの円柱体
が接する両円柱体の面の内、該円柱体12の面の
周辺部に円状の溝13が設けられている。該2つ
の円柱体の中心軸に当る部分に液体溶出ノズル9
が設けられ、該中心軸から一定距離離れた周辺部
分には複数の液体排出導管14a,14b,14
c、……が設けられている。前記液体溶出ノズル
9の一端は前記フイルタ8と接しており、他端は
図示しないが該分離カラム1と離れた個所に設け
られた検出系と繋がつている。又、液体排出管1
4a,14b,……の一端は同じく前記フイルタ
8に接しているが、他端は前記円柱体12の溝1
3に繋がつている。該前記円柱体12には前記溝
13の一部と側面の開口15を接続する導管16
が設けられている。該開口15にはチユーブ17
を介して廃液槽19と繋がつている。
斯くの如き分離カラムにおいて、先ず、分離カ
ラム1に充填された充填材2の上面全面に一様に
バツフア容器3中のバツフア液をバツフアポンプ
4により導入し、次に該充填材の上面の略中心部
へサンプラー5でサンプリングされたサンプルを
前記バツフアポンプ4によりバツフア液と共にサ
ンプル導入ノズル4を通じて導入する。この様な
サンプルの導入により該分離カラム中において、
試料成分が順次該カラムの下方にバンド状に分離
して来る。この時、該分離カラムの端部に設けら
れた液体流出栓10の近くにおいて、分離カラム
の中心軸部分の拡散の極めて少ないサンプルバン
ドとバツフア溶液は液体溶出ノズル9に入り、カ
ラム壁面に近い部分の拡散の大きいサンプルバン
ドとカラム壁面の近くで拡散したバツフア液は液
体排出導管14a,14b,14c………に入
る。前記液体溶出ノズル9に入つた拡散の極めて
少ないサンプル成分とバツフア溶液は検出系に送
られ、液体排出導管14a,14b,14c……
に入つた拡散の大きいサンプル成分とバツフア溶
液はチユーブ17を通じて廃液槽19に流れてい
く。
[考案が解決しようとする問題点] さて、この様な液体クロマトグラフ装置におい
て、検出系で検出された各種成分の吸光度に基づ
いて、記録計によりリテンシヨンタイムと種々の
成分を示すピーク、即ちクロマトグラフを得てい
る。そして、各ピークのリテンシヨンタイムによ
り液成分を同定している。所で、前記バツフアポ
ンプ4による分離カラム中の液の流速Uと、液体
流出側の中心部(即ち、液体溶出ノズル9内)の
液の流速U1と液体硫出側の周囲(即ち、液体排
出導管14a,14b,……内)の液の流速U2
とは、U=U1+U2の関係にあり、上記の如き同
定が正確に行なわれる為には、リテンシヨンタイ
ムがずれないように、常に、液体流出側の中心部
(即ち、液体溶出ノズル9内)の液の流速U1が一
定でなければならない。しかし、上記の様な分離
カラム1において、時間の経過と共に分離カラム
1内の充填材2の状態が変化し、底部において周
囲部に比べ中央部に充填材が詰まつた状態となる
と、液体流出側の中心部の配管抵抗と液体流出側
の周囲の配管抵抗が変化し、U1,U2が変化して
しまう。又、液体流出側の中心部(即ち、液体溶
出ノズル9内)の配管に検出系が設けられている
が、この検出系が熱を発生している為に、やはり
液体流出側の中心部の配管抵抗が変化し、U1
U2が変化してしまう。
本考案はこのような問題を解決する事を目的と
したものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案はその為に、充填剤が充填されており、
一方の端部の略中心にサンプルが導入され、その
中心及びその中心の周辺にバツフア液が導入され
る分離カラムの他方の端部に案内部材が接合され
ており、該案内部材の中心には該分離カラムの中
心を通過した液を導く為の第1の流路が設けられ
ており、該案内部材の周辺部には該分離カラムの
周辺部を通過した液を導く為の第2の流路が設け
られており、前記第1の流路は検出系に接続され
ており、前記第2の流路は廃液系に接続されてい
る如く成した液体クロマトグラフ装置において、
前記第1の流路若しくは第2の流路の途中に通過
する液を一定速度で吸収する為のポンプを挿入し
た。
[実施例] 第1図は本考案の一実施例を示した液体クロマ
トグラフ装置の概略図である。図中前記第4図で
用いた番号と同一番号のものは同一構成要素を示
す。
図中18はポンプで、液体排出導管14a,1
4b,……と廃液槽19を結ぶチユーブ17の途
中に挿入されている。
斯くの如き分離カラムにおいて、先ず、分離カ
ラム1に充填された充填材2の上面全面に一様に
バツフア容器3中のバツフア液をバツフアポンプ
4により導入し、次に該充填材の上面の略中央部
へサンプラー5でサンプリングされたサンプルを
前記バツフアポンプ4によりバツフア液と共にサ
ンプル導入ノズル4を通じて導入する。この様な
サンプルの導入により該分離カラム中において、
試料成分が順次該カラムの下方にバンド状に分離
して来る、この時、該分離カラムの端部に設けら
れた液体流出栓10の近くにおいて、分離カラム
の中心軸部分の拡散の極めて少ないサンプルバン
ドとバツフア溶液は液体溶出ノズルに入り、カラ
ム壁面に近い部分の拡散の大きいサンプルバンド
とカラム壁面の近くで拡散したバツフア液は液体
排出導管14a,14b,14c……に入る。前
記液体溶出ノズル9に入つた拡散の極めて少ない
サンプル成分とバツフア溶液は検出系に送られ、
液体排出導管14a,14b,14c……に入つ
た拡散の大きいサンプル成分とバツフア溶液はポ
ンプ18により廃液槽19に捨てられる。この
際、該ポンプ18は、前記液体排出導管14a,
14b,14c……及びチユーブ17内の液の流
速が常に一定となる様に、一定の吸引力でカラム
壁面に近い部分の拡散の大きいサンプルバンドと
カラム壁面の近くで拡散したバツフア液を引く様
にしている。その為に、前記バツフアポンプ4に
よる分離カラム中の液の流速Uと、液体流出側の
中心部(即ち、液体溶出ノズル9内)の液の流速
U1と液体流出側の周囲(即ち、液体排出導管1
4a,14b,……内)の液の流速U2との関係
(U=U1+U2)から、前記液体溶出ノズル9内の
液の流速も一定となる。
前記実施例では、分離カラム周辺部の液をポン
プ18で引き、中心部の液をドレインさせて検出
系に導いているが、中心部の液をポンプで一定吸
引力で引き、周辺部の液をドレインさせるように
成す事により、前記液体溶出ノズル9内の液の流
速を一定にする様にしてもよい。但し、後者の場
合にはポンプの流路は長く複雑である事から、順
次分離されて来た成分が拡散してしまう恐れがあ
るので、ポンプを検出系の後に設ける。
[考案の効果] 本考案によれば、液体流出側の周辺部若しくは
中央部の液の流速が一定となる様に、分離カラム
周辺部の液若しくは中心部の液をポンプで一定速
度で吸引しているので、リテンシヨンタイムのず
れが発生しない。その為、同定が正確に行なわれ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例として示した液体ク
ロマトグラフ装置の概略図、第2図はその一部詳
細図、第3図及び第4図は従来の液体クロマトグ
ラフ装置の概略図である。 1:分離カラム、2:充填材、3:バツフア溶
器、4:バツフアポンプ、5:サンプラー、6:
サンプル導入ノズル、7,8:フイルタ、9:液
体溶出ノズル、10:液体流出栓、11,12:
円柱体、13:溝、14a,14b,14c…:
液体排出導管、15:開口、16:導管、17:
チユーブ、18:ポンプ、19:廃液槽。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 充填剤が充填されており、一方の端部の略中心
    にサンプルが導入され、その中心及びその中心の
    周辺にバツフア液が導入される分離カラムの他方
    の端部に案内部材が接合されており、該案内部材
    の中心には該分離カラムの中心を通過した液を導
    く為の第1の流路が設けられており、該案内部材
    の周辺部には該分離カラムの周辺部を通過した液
    を導く為の第2の流路が設けられており、前記第
    1の流路は検出系に接続されており、前記第2の
    流路は廃液系に接続されている如く成した液体ク
    ロマトグラフ装置において、前記第1の流路若し
    くは第2の流路の途中に通過する液を一定速度で
    吸引する為のポンプを挿入した事を特徴とする液
    体クロマトグラフ装置。
JP1984151022U 1984-10-05 1984-10-05 Expired JPH037815Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151022U JPH037815Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151022U JPH037815Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6167560U JPS6167560U (ja) 1986-05-09
JPH037815Y2 true JPH037815Y2 (ja) 1991-02-26

Family

ID=30709154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984151022U Expired JPH037815Y2 (ja) 1984-10-05 1984-10-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037815Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4291569B2 (ja) * 2000-11-21 2009-07-08 ウォーターズ・インヴェストメンツ・リミテッド 強化型クロマトグラフィ用移動相希釈スキーム
GB2504622B (en) * 2011-05-26 2015-09-16 Thermo Electron Mfg Ltd Method and apparatus for improved resolution chromatography
US10099158B2 (en) 2011-05-26 2018-10-16 Thermo Electron Manufacturing Limited Method and apparatus for improved resolution chromatography
GB2491169B (en) * 2011-05-26 2014-09-10 Thermo Electron Mfg Ltd Method and apparatus for improved resolution chromatography
US10092858B2 (en) 2012-05-25 2018-10-09 Thermo Electron Manufacturing Limited Method and apparatus for improved resolution chromatography

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644376A (en) * 1979-09-17 1981-04-23 Toshiba Corp Integrated electromagnetic pump and flowmeter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5644376A (en) * 1979-09-17 1981-04-23 Toshiba Corp Integrated electromagnetic pump and flowmeter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6167560U (ja) 1986-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lipinski Automated solid phase dynamic extraction–Extraction of organics using a wall coated syringe needle
US3640822A (en) Method and an apparatus for separating a segmentation medium from a stream of a segmented main fluid
IL68480A0 (en) Preconcentrating pre-column,device and coupling member for a liquid chromatography system
US5141621A (en) Capillary electrophoresis injection device and method
JPH037815Y2 (ja)
US4374620A (en) Photometric flow cell
Tsuda et al. Open-tubular microcapillary liquid chromatography with 20-μm ID columns
US3463615A (en) Method for treating eluate from a chromatographic column
US7229551B2 (en) Diffusion promoting device for low flow velocity gradient high performance liquid chromatography
US6180410B1 (en) Method and system for preparing samples for gas chromatography
JPS61128164A (ja) 小さい直径のカラム中への液体試料のオンカラム注入のための方法及び装置
EP0310867A3 (en) Chromatographic column
Ballesteros et al. On-line coupling of a gas chromatograph to a continuous liquid-liquid extractor
CN110208401A (zh) 固相脱水萃取-超临界流体色谱-质谱在线分析系统及方法
JPH0684962B2 (ja) 試料の前処理方法
Grob Jr et al. Concept for the sampling and derivatization of pentachlorophenol from air in a capillary pre-column, followed by gas chromatographic determination
US3408166A (en) Gas extractor and injector for gas chromatography
Bailey et al. The quantitative determination of fluocinolone acetonide and acetonide acetate in formulated products by high pressure liquid chromatography
JPS5857963U (ja) 液体クロマトグラフ用溶離液容器保持装置
JPS61114143A (ja) 試料導入装置の導入方法
Hagman et al. Cold trap/reinjection interface for two‐dimensional gas chromatography
JPS57158554A (en) Method and device for chromatographic analysis
JPH05312794A (ja) 液体分流方法
CN210487701U (zh) 一种高效液相色谱柱及应用其的液相色谱-质谱联用系统
Smuts et al. Basic equations relating separation time to relevant operational parameters in chromatography