JPH0376883A - セルロースパルプの酸素脱リグニン漂白方法 - Google Patents

セルロースパルプの酸素脱リグニン漂白方法

Info

Publication number
JPH0376883A
JPH0376883A JP21209389A JP21209389A JPH0376883A JP H0376883 A JPH0376883 A JP H0376883A JP 21209389 A JP21209389 A JP 21209389A JP 21209389 A JP21209389 A JP 21209389A JP H0376883 A JPH0376883 A JP H0376883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
oxygen
medium concentration
high shearing
oxygen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21209389A
Other languages
English (en)
Inventor
Toranosuke Imai
今井 寅之助
Toshio Oyama
大山 登志夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP21209389A priority Critical patent/JPH0376883A/ja
Publication of JPH0376883A publication Critical patent/JPH0376883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、セルロースパルプの漂白法に関し、更に詳し
くは、中濃度パルプスラリーをアルカリ及び酸素ガスに
より脱リグニン漂白する方法に適用する。
(従来の技術) セルロースパルプを、脱リグニン漂白する方法として、
蒸解後の残留リグニンを除去するために、アルカリ及び
酸素ガスにて行う方法が知られている。中濃度酸素脱リ
グニン法は、基本的には第2図の設備フローにて実施さ
れている。
パルプは、通常高剪断中濃度パルプポンプ1を通り、高
剪断ミキサー2にてアルカリが添加されたパルプスラリ
ーと酸素ガスを混合し、酸素漂白塔4に入れて反応後、
スフレバー5にて集められながら酸素漂白塔4に設けら
れている加圧用パルプ6を経て漂白反応は完了する。酸
素漂白塔4人口には酸素漂白塔4内のパルプを栓流とす
るために、ミキサー3を設置している場合がある。前記
した中濃度酸素脱リグニン法は、通常パルプ濃度8〜1
5%、反応温度は70〜150℃、漂白塔内圧は大気圧
〜9Kg/Ci、漂白塔滞留時間は5〜180分であり
、酸素添加量は0.7〜1. 5Kg/カッパー価減少
量1/パルプ^DT 5NaOH添加量は1.0〜2.
 0Kg/カッパー価減少量1/パルプADTで処理さ
れているが、酸素、アルカリを多く添加しても脱リグニ
ンしにくいという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の方法では酸素ガス、アルカリ
を多く添加しても脱リグニンしにくいという問題がある
。高剪断ミキサーにて添加された酸素ガスは、中濃度パ
ルプスラリー中では、固相(パルプ)、液相(アルカリ
)、気相(酸素)の反応にもかかわらず添加した酸素の
高剪断ミキサーによるパルプスラリー中への分散性が悪
いため、脱リグニン効果が悪いという点にある。中濃度
酸素脱リグニン法に於ける酸素ガスの分散性を改善する
一つの方法として、特開昭63−99389号公報には
、中濃度パルプミキサーと酸素脱リグニン装置を直列に
組み合わせた方法が開示されている。
しかしこの方法は設備費が高く、又ミキサーに要する動
力増、ヘッドロスのためポンプに要する動力増になる欠
点がある。
本発明の目的は、動力増がなく、又設備費増もなく、中
濃度酸素脱リグニンの効果を向上させる酸素脱リグニン
漂白方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の目的を達成するための中濃度酸素脱リグニン漂
白方法は、中濃度セルロースパルプをアルカリ及び酸素
ガスにより脱リグニン漂白を行うに当り、高剪断ミキサ
ー部のみならず、高剪断中濃度パルプポンプ出口部及び
/又は酸素漂白塔底ミキサー部へ、酸素ガスを分割添加
するもので、高剪断ミキサー部以外の酸素ガス添加量を
、総添加量の10〜70%とすることを特徴とするセル
ロースパルプの酸素脱リグニン漂白方法である。
更に第1図に示す本発明の設備フローに基づき詳しく説
明する。
即ち、高剪断中濃度パルプポンプ1の出口部に先ず酸素
ガスを入れて酸素ガスの予備分散を行い、しかる後、高
剪断ミキサー2部に残りの酸素ガスを添加す“る。酸素
漂白塔4底にミキサー3のある場合は、更に酸素ガスを
分割して添加する事も可能である。通常の中濃度酸素ア
ルカリ脱リグニン法に於ては、酸素ガスの添加は高剪断
ミキサー2にて添加するが、本発明は酸素ガスを分割添
加する事により、予備分散して予め酸素アルカリによる
脱リグニン漂白効果も期待し得るとともに、所要量の酸
素ガスの分割添加により、高剪断中濃度パルプポンプ1
吐出側の酸素ガスの分散が効率的に行われ、更に高剪断
ミキサー2部にて残りの酸素ガスが添加されると共に、
第2段目のミキシングが行われるため、高剪断ミキサー
2部に全量の酸素ガスを添加する場合に較べ、固体、液
体及び気相の反応性が改善されるため、脱リグニン漂白
効果が向上する。
高剪断中濃度パルプポンプ1は剪断力をバルプニ作用さ
せ、その結果パルプスラリーは流動化されポンプアップ
されるが、その流動化されたパルプスラリーの中に、先
ず酸素ガスを添加する。
その添加方法は本特許出願人が先に出願した特開昭62
−289690号公報に記載の、焼結金属等を用いて、
酸素ガス気泡を小さくする事が好ましい。
この部分に於ける酸素添加量は、全添加量の10〜70
%、好ましくは20〜60%である。
この理由は、パルプスラリーの流動化が高剪断中濃度パ
ルプポンプ1により行われたあと添加するため添加量が
多くなると、分散性が劣るため、その結果、酸素漂白後
のパルプの脱リグニン効果は分割添加と比べ小さくなる
と思われる。高剪断ミキサー2の後の酸素漂白塔4底部
に、塔内を栓流にするためのミキサー3がある場合は、
この酸素漂白塔底ミキサー3部にも酸素添加量の一部の
酸素ガスを添加しても良い。この様に、所要動力の追加
分を極力抑えて、酸素ガス量を分割添加する事により、
予備酸素アルカリ脱リグニン反応を行わしめながら、高
剪断ミキサー2による酸素ガスのパルプへの分散性を向
上させた結果、脱リグニン効率が改善する事を実施例を
用いて説明する。
(実施例) 広葉樹から調整した未晒クラフトパルプを用いて、酸素
漂白塔へのパルプ供給ポンプである高剪断中濃度パルプ
ポンプの吐出部に、先ず酸素ガスを焼結金属にてパルプ
中に、総添加量に対して0.5.10.20.40.6
0.70.80%を添加して、予備分散を行わしめ、そ
の後、残りの酸素ガスを高剪断ミキサーに添加して酸素
脱リグニンを実施した、結果を第1表に示す。
他の条件は以下の通りである。
高剪断中濃度パルプポンプ出口温度: 92℃高剪断ミ
キサー出口温度     =105℃酸素総添加量  
  : 14Kg/UKPADT苛性ソーダー添加量 
: 16Kg/UKPADT漂白塔出ロ圧力   :4
゜OKg/crl*UKPADT :未晒クラフトパル
プ風乾トン酸素ガスを高剪断中濃度パルプポンプ出口に
20%、高剪断ミキサーに60%、酸素漂白塔底ミキサ
ーに20%添加し、その他の条件は上記条件にて酸素脱
リグニンを実施した。結果を第1表に示す。
(以下余白) 第1表 酸素添加場所 A:高剪断中濃度パルプポンプ出口、 B:高剪断ミキサー C:酸素漂白塔底ミキサー (発明の効果) 以上の結果から明らかな様に、高剪断中濃度パルプポン
プ出口と高剪断ミキサーへ酸素ガスを分割添加し、特に
酸素添加量のうち10%〜70%を高剪断中濃度パルプ
ポンプ出口へ、添加する事により、電力使用量増及び設
備費増を招く事なく、更に脱リグニンを進める事が可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のフローを示す概略図。 第2図は従来の漂白のフローを示す概略図。 1・・・高剪断中濃度パルプポンプ、 2・・・高剪断ミキサー 3・・・酸素漂白塔底ミキサー 4・・・酸素漂白塔、 5・・・スクレーパー 6・・・酸素漂白塔加圧用パルプ。 已2(2) 敞l素π゛ス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中濃度セルロースパルプをアルカリ及び酸素ガス
    により脱リグニン漂白を行うに当り、高剪断ミキサー部
    のみならず、高剪断中濃度パルプポンプ出口部及び/又
    は酸素漂白塔底ミキサー部へ、酸素ガスを分割添加する
    ことを特徴とするセルロースパルプの酸素脱リグニン漂
    白方法。
  2. (2)高剪断ミキサー部以外の酸素ガス添加量を、全体
    の10〜70%とする請求項1記載のセルロースパルプ
    の酸素脱リグニン漂白方法。
JP21209389A 1989-08-16 1989-08-16 セルロースパルプの酸素脱リグニン漂白方法 Pending JPH0376883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21209389A JPH0376883A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 セルロースパルプの酸素脱リグニン漂白方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21209389A JPH0376883A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 セルロースパルプの酸素脱リグニン漂白方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0376883A true JPH0376883A (ja) 1991-04-02

Family

ID=16616760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21209389A Pending JPH0376883A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 セルロースパルプの酸素脱リグニン漂白方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0376883A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106794425A (zh) * 2014-10-03 2017-05-31 斯道拉恩索公司 通过使含木质素的浆料经受电场纯化木质素的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106794425A (zh) * 2014-10-03 2017-05-31 斯道拉恩索公司 通过使含木质素的浆料经受电场纯化木质素的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1259456A (en) Enhanced oxidative extraction
EP0397308B1 (en) Method of bleaching cellulose pulp with ozone
US4439271A (en) Process for the oxygen bleaching of cellulose pulp
FI98223B (fi) Menetelmä massan valkaisemiseksi kloorivapailla kemikaaleilla
JP3459072B2 (ja) 二段階によるリグノセルロース系パルプの酸素脱リグニン法
EP0866895B1 (en) Oxygen delignification of medium consistency pulp slurry
JPH0376883A (ja) セルロースパルプの酸素脱リグニン漂白方法
US4798652A (en) Peroxide bleaching of mechanical pulps
US20060169429A1 (en) System and method for oxygen delignification of pulp made for lignocellulosic material
JPS60231890A (ja) ソウダストからパルプを製造する装置及びソウダストの処理方法
AU2004222766A1 (en) Low consistency oxygen delignification process
US20090107642A1 (en) Method for oxygen delignification of cellulose pulp at high pressure in several steps
CA2067844A1 (en) Process for bleaching cellulosic material and plant for carrying out the process
EP0047656A1 (en) Process and apparatus for the oxygen delignification of pulp
JPH04263687A (ja) セルロース質繊維材料のパルプの漂白方法
US6579412B2 (en) Process for ozone bleaching of low consistency pulp
CA2170733A1 (en) Medium consistency ozone brightening of high consistency ozone bleached pulp
WO2005059241A1 (en) Method for the acidification of pulp prior to ozone bleaching
JPH0768675B2 (ja) セルロ−スパルプの酸素による脱リグニン、漂白方法
JPH0672386B2 (ja) セルロースパルプの酸素による脱リグニン、漂白方法
Yamada Operating Experiences from Medium Consistency Oxygen Bleaching at Oji Paper Ebetsu Mill
JPH02307995A (ja) 化学パルプの漂白方法
JP2005336668A (ja) リグノセルロース物質の蒸解方法
JPH04289289A (ja) 化学パルプの酸素漂白法
CA2179700A1 (en) Method and apparatus for treating pulp