JPH037676A - 車両の補助操舵装置 - Google Patents

車両の補助操舵装置

Info

Publication number
JPH037676A
JPH037676A JP14107789A JP14107789A JPH037676A JP H037676 A JPH037676 A JP H037676A JP 14107789 A JP14107789 A JP 14107789A JP 14107789 A JP14107789 A JP 14107789A JP H037676 A JPH037676 A JP H037676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion
steering angle
vehicle
value
auxiliary steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14107789A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Kawabe
川辺 武俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14107789A priority Critical patent/JPH037676A/ja
Publication of JPH037676A publication Critical patent/JPH037676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両の補助操舵装置、特に車両の運動(ヨーレ
ート等)を横風等の外乱や、路面摩擦係数及び積載荷重
に影響されることなく、操縦により狙っている定常的な
目標値及び過渡的な目標値にほぼ一致させるようにした
補助操舵装置に関するものである。
(従来の技術) 車両の補助操舵装置は例えば特開昭61−67670号
公報に記載の如くに構成し、前輪の主操舵時これにより
狙った車両の運動目標値を達成すべく前輪及び後輪の少
なくとも一方を補助的に操舵するものである。
上記文献に記載のものに代表される一般的な補助操舵装
置は後輪を補助操舵する場合概略第3図の如くに示すこ
とができる。即し、運転者がステアリングホイールによ
り与える操舵角θは車両固有の前輪操舵によるヨーレー
ト実特性GFを乗じζ求まるヨーレートψ、を車両実ヨ
ーレートψの一部として与える。一方、後輪舵角Uは車
両固有の後輪操舵によるヨーレート実特性GRを乗じて
求まるヨーレートψ□を軍両実ヨーレートψの残部とし
て与える。そして、車両には横風等の外乱dも作用し、
これら3者が合わさって車両の全体的な実ヨー1/  
l−ψが決定される。
そして後輪舵角Uば以下の通りに決定して与える。つま
り、設計時点で決めたゲインK(操舵角θが一定の定常
時のヨーレートゲインψ/θを決定する)にθを掛けて
定常状態の目標車両ヨーレ−l−K・θを求め、これと
同じく設計時点で決めた過渡伝達関数H(操舵角θの変
化中における過渡時のヨーレートゲインψ/θを決定す
るものであり、例えば、後輪操舵系の一次遅れ時定数を
表わされるものがある)とから過渡状態をも含めた目標
車両ヨーレー1− K −1−10を求める。この目標
車両ヨーレートI(・■]θを、後輪操舵による三j−
レート特性の規範モデルGh−(G□、とじては例更に
、前輪操舵によるヨー1/ −1□特性の規範モと操舵
角θとから 計算上の車両ヨーレー 1’Gp、θを求
めると共に、これを後輪操舵による:l’l/−ト特性
の規範モデルGいで除算して、その結果り目標車両ヨー
レートと計算上の車両ヨーレートとの差を演算し、この
差に応じた、換言すれば車両の計算上のヨーレートを目
標ヨーレートに一致させるための後輪舵角Uを求めて与
える。
第3図において、操舵角θに対する車両の実ヨーレート
ψは次式で与えられる。
る圧雪路やウェット路を走行する時、或いは積載荷重が
変化した時等は、CF =GFffi十/IF 、 G
、 =G、In+ /Rのように/IP、/IRだけ実
車のヨーレート特性G、 、 G、が規範モデルのロー
レート特性G Fm+ G11fflからずれてしまう
し、横風等の外乱dが発生すると、車両の実ヨー1/−
1・ψは次式の如きものとなる。
+(cF、+ /lF)θ十d この式において、実車が規範モデルに一致し、つまりG
F=G、、、GR=G□で、且つ外乱がなくてd=oな
ら車両の実ヨーレートψは ψ−K −Hθ となり、実ヨーレート(Pを目標ヨーレートK・Hθに
一致させることができる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、通常の乾燥路とは路面摩擦係数の異な−I−G
 、 、θ+/IPθ十d 十’、d Fθ+d (2) −トd、+d=d’  とすると、 ψ=に−Hθ+dR−d、R+dF+d=に−Hθ十d
   −−−−−−−−−−一(3)となり、車両の実
ヨーレートψが目標値K −Hθに対しd″だけ誤差を
持つこととなる。
従って従来の補助操舵装置では、車両の運動(上記では
ヨーレート)が路面状況、積載荷重、横風等に応じて目
標値に対し誤差を生じ、例えば第4図の如き操舵角θの
入力に対しatで示すような後輪舵角が与えられた時ヨ
ーレートψが乾燥路ではa2で示す如く目標値通りのも
のになるが、ウェット路ではbで示す如くd”の誤差を
もったものになる。この傾向は、操舵角θを一定にした
定常状態だけでなく、操舵角θを変化させつつある過渡
状態においても生ずる。この場合運転者は以外な車両の
運動に対しステアリングホイールの切戻し、切増しによ
る操舵角θの変更で対処しなければならなくなる。
本発明は車両の実際の運動値を検出して、これと定常目
標値との誤差に基づき定常状態で補助舵角を上記の問題
が生しないよう決定すると共に、過渡状態で車両の過渡
運動目標値に対応した補助舵角を上記の誤差に応じ補正
することにより上述の問題を解決することを目的とする
(課題を解決するための手段) この目的のため本発明補助操舵装置は、前輪の主操舵時
、この前輪及び後輪の少なくとも一方を補助操舵するよ
うにした車両において、ステアリングホイール操舵角及
び車速から車両の定常運動目標値を設定する定常運動目
標値設定手段と、 車両の運動実際値を検出する運動実際値検出手段と、 補助舵角及び車速から前記補助操舵による車両の運動推
定値を求める運動推定手段と、前記運動実際値及び運動
推定値間の差を求める第1の減算手段と、 前記定常運動目標値からこの差を減算して車両の運動誤
差を求める第2の減算手段と、この運動誤差をなくし、
車両の過渡運動目標値に対応した補助舵角を決定する補
助舵角決定手段と、 操舵角及び車速から主操舵による車両の運動推定値を求
めてこれを補助操舵による運動伝達特性モデルで除算す
ることにより補助舵角補正量を求める補助舵角補正量演
算手段と、 前記補助舵角からこの補正量を減算して補助舵角を補正
する補助舵角補正手段とを設けてなるものである。
(作 用) 前輪の主操舵時、この前輪及び後輪の少なくとも一方を
補助操舵するに際し、定常運動目標値設定手段はステア
リングホイール操舵角及び車速から車両の定常運動目標
値を設定する。そして第1の減算手段は、運動実際値検
出手段が検出した車両の運動実際値と、運動推定手段が
補助舵角及び車速から求めた車両の運動推定値との差を
求める。
この差は、前輪操舵及び外乱による車両の運動実際値と
、補助操舵による車両の運動実際値及び補助操舵による
車両の運動推定値間の差との和僅に相当する。
第2の減算手段はこの差を一上記運動目標値から減算し
て車両の運動誤差を求める。この運動誤差は前輪主操舵
による車両の運動実際値及び運動目標値間の差と、外乱
による車両の運動値と、補助操舵による車両の運動実際
値及び推定値間の差との相位に相当して、車両の運動を
目標からすらず原因にもとすく車両運動誤差の総和を示
す。
補助舵角決定手段はこの運動誤差をなくし、車両の過渡
運動目標値に対応した補助舵角を決定し、この補助舵角
により車両の定常状態での運動を路面状況や積載荷重、
又外乱に影響されることなく常時目標通りのものにする
そして、補助舵角補正量演算手段は、操舵角及び車速か
ら主操舵による車両の運動推定値を求めてこれを補助操
舵による運動伝達特性モデルで除算することにより、車
両の過渡運動実際値を過渡運動目標値に一致させるため
の補助舵角補正量を求める。補助舵角補正手段は上記の
補助舵角からこの補正量を減算して補助舵角を補正する
ことに0 より、上記定常状態のみならず、過渡状態においても車
両の運動を目標に一致させることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は後輪を補助操舵するようにした例を示し、図中
1はステアリングホイール操舵角θを検出する操舵角セ
ンサ、2は車速■を検出する車速センサ、3はこれらか
らの人力情報を基に後輪舵角Uを決定するコントローラ
である。コントローラ3で決定された後輪舵角Uは車両
固有の後輪操舵系4に与えられたヨーレート実伝達特性
GRにより定められる後輪操舵による実ヨーレー1− 
y =GRUを車両に付与する。車両にはその他に車両
固有の前輪主操舵系11に与えられたヨーレート実伝達
特性GFと操舵角θとから定められる前輪操舵による実
ヨーレートψ、−θ・ Grが付与され、更に外乱dに
よるヨーレートが与えられており、これら;3者が合わ
さって車両の全体的な実ヨーレ−1−ψが決定される。
本例では、この実ヨーレートψを本発明における運動実
際値検出手段としてのレートジャイロ5により検出し、
これを第1の減算手段である減算器6に入力する。減算
器6はコント1コーラ3の一部を構成し、従ってコント
ローラ3には操舵角θ及び車速■の他に実ヨーレートψ
をも入力することとなる。
コントローラ3は減算器6に)J[1えて、定常運動目
標値設定部7、後輪操舵のヨーレート伝達特性モデル8
、第2の減算手段としての減算器9、後輪舵角決定部1
0、補助舵角補正量演算部12及び補助舵角補正手段と
しての減′I:II器13を具える。
定常運動目標値設定部7は予め定めておいた車速■毎の
ゲインにと操舵角θとを乗じて、定常状態(操舵角θを
一定にしておく旋回状態)での車両の定常運動目標値(
定常ヨーレー1〜)r=K・θを求め、これを減算器9
に入力する。
後輪操舵のヨーレーI・伝達特性モデル8は車速■毎の
理論上の後輪操舵によるヨーレート伝達特性GlIPに
後輪舵角Uを掛+)で後輪操舵による車両の運動(ヨー
レート)推定値y、 −G、、Uを求め、これを減算器
6に入力する。減算器6はレートジャイロ5で検出した
実ヨーレートψから上記のヨーレート推定値y7を減算
して両者の差εを求める。この差εは、前輪操舵及び外
乱による車両の運動実際値ψ、十dと、後輪操舵による
車両の振動実際値y及び運動推定値y1間の差y−y、
との相位に相当し、C−ψ、+a+ (y−V、 )で
表される。
この差εは減算器9に入力され、減算器9は前記の定常
運動目標値rから上記の差εを減じて運動誤差eを求め
る。この運動誤差eは前輪主操舵による車両の運動実際
値ψ、及び運動目標値r間の差と、外乱による車両の運
動値dと、後輪操舵による車両の運動実際値y及び推定
値y1間の差y−ynとの和僅に相当し、車両のヨーレ
ートを目標からずらす原因に基ずく車両運動誤差の総和
を示す。
後輪舵角決定部10はこの運動誤差eに、予め設定して
おいた車速■毎の過渡伝達関数Hを掛けて、過渡状態(
操舵角θを変化させながらの旋回状態)での過渡運動目
標値(iM渡ヨーレート目標値)をも含めた運動誤差e
をなくすための目標ヨーレ) Heを求め、ごれを後輪
操舵によるヨー1/−i伝達特性モデルGいで除して後
輪舵角U1を演算する。
ところでこの後輪舵角U1を決定するに当り、車両のヨ
ーレートψを定常目標ヨーレー1− rからすらず原因
に基ずく車両運動誤差の総和に応じ後輪舵角を決定する
こととしたため、定常状態でのヨーレートψを路面状況
や積載荷重、又外乱に影響されることなく常時目標値r
通りのものにすることができる。
一方補助舵角補正量演算部12は、車速■毎の理論上の
前輪操舵によるヨー1/−ト伝達特性GFm及び車速■
毎の理論上の後輪操舵によるヨー1/ −1−伝達特性
GRffiの比G’F−/Gll□と操舵角θとから、
車両の過渡ヨーシー1−実際値を過渡ヨーレート目標値
に一致させるための補助舵角補正量り、を求める。減算
器13は補助舵角U、から補正量U2を差3 4 引いて最終的な補助舵角Uを求める。
従って、この補助舵角Uによれば、定常状態のめならず
過渡状態でも、ヨーレートψを路面状況や積載荷重、又
外乱に影響さることなく前輪主操舵が狙いとする目標通
りのものにすることができる。
例えば第4図の如き操舵人力θに対し、ヨーレー1〜ψ
が目標に対しd′だけずれるようなウェット路において
も、後輪舵角Uをalからc、へと補正し、ヨーレート
ψを定常状態か過渡状態かにかかわらずc2で示す如く
乾燥路での特性(目標特性)a2とほぼ同じに保つこと
ができる。
この事実を、前記(2)、 (3)式で用いたと同符号
により証明すると、ヨーレートψは (旦し、 d ” =  dFR−!−dr +dで表
わされる。ここで前記した通りに定義される過渡伝達関
数I]の定常ゲインを1になるように設定しておけば、
0以上1/τ(τは1次遅れ時定数)以下の操舵周波数
域でH′、1となるため、上式において であり、 ψζK・11θ となし得て、定常状態でヨーレートψを路面状況や積載
荷重、又外乱等に影響されることなく目標値に=Hθに
保ち得ることが証された。
なお、第1図における要部は第2図のようなブロック図
に等価であり、かかる構成にても同様の目的を達成する
ことができる。
なお、上述の実施例においては、過渡伝達関数を用いた
場合でも本発明は適用可能である。
(発明の効果) かくして本発明補助操舵装置は上述の如く、車両の運動
実際値と定常目標値との間の運動誤差に応じて補助舵角
を決定する構成としたから、定常状態で車両の運動を路
面状況や積載荷重、又外乱に影響されることなく常時目
標通りのものにし得ると共に、この補助舵角を過渡状態
で補正することとしたため、この過渡状態でも車両の運
動を上記の影響を受けることなしに目標通りのものにす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明補助操舵装置のブロック線図、第2図は
本発明の他の例を示す要部ブロック線図、 第3図は従来の補助操舵装置を示すブロック線図、 第4図は本発明装置によるヨーレートの時系列変化を従
来装置によるそれと比較して示すタイムチャートである
。 1・・・操舵角センサ   2・・・車速センサ3・・
・コントローラ 4・・・後輪操舵系(補助操舵系) 5・・・レートジャイロ(運動実際値検出手段)6・・
・減算器(第1の減算手段) 7・・・定常運動目標値設定部 8・・・後輪操舵のヨーレート伝達特性モデル(運動推
定手段) 9・・・減算器(第2の減算手段) 10・・・後輪舵角決定部(補助操舵決定手段)11・
・・前輪主操舵系 12・・・補助舵角補正量演算部 13・・・減算器(補助舵角補正手段)7 8 手  続  補  正  書 平成2年 1月30日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、前輪の主操舵時、この前輪及び後輪の少なくとも一
    方を補助操舵するようにした車両において、 ステアリングホィール操舵角及び車速から車両の定常運
    動目標値を設定する定常運動目標値設定手段と、 車両の運動実際値を検出する運動実際値検出手段と、 補助舵角及び車速から前記補助操舵による車両の運動推
    定値を求める運動推定手段と、 前記運動実際値及び運動推定値間の差を求める第1の減
    算手段と、 前記定常運動目標値からこの差を減算して車両の運動誤
    差を求める第2の減算手段と、 この運動誤差をなくし、車両の過渡運動目標値に対応し
    た補助舵角を決定する補助舵角決定手段操舵角及び車速
    から主操舵による車両の運動推定値を求めてこれを補助
    操舵による運動伝達特性モデルで除算することにより補
    助舵角補正量を求める補助舵角補正量演算手段と、 前記補助舵角からこの補正量を減算して補助舵角を補正
    する補助舵角補正手段とを具備してなることを特徴とす
    る車両の補助操舵装置。
JP14107789A 1989-06-05 1989-06-05 車両の補助操舵装置 Pending JPH037676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14107789A JPH037676A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 車両の補助操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14107789A JPH037676A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 車両の補助操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH037676A true JPH037676A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15283690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14107789A Pending JPH037676A (ja) 1989-06-05 1989-06-05 車両の補助操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037676A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3184402B1 (en) Electric power steering device
US9821837B2 (en) Electric power steering apparatus
US9809246B2 (en) Electric power steering apparatus
US9896122B2 (en) Steering control device, and steering control method
US9902424B2 (en) Method for controlling electric power steering apparatus, electric power steering apparatus and vehicle equipped with the same
JP5195132B2 (ja) 車両用舵角推定装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置
US9701338B2 (en) Electric power steering apparatus
US9796411B2 (en) Electric power steering apparatus
EP3495244B1 (en) Electric power steering apparatus
US20160325776A1 (en) Electric power steering apparatus
CN110576898B (zh) 机动车辆转向控制系统及转向控制方法
CN112977612A (zh) 用于操作车辆动力转向系统的方法、动力转向系统和车辆
WO2019167661A1 (ja) 車両用操向装置
JPH037676A (ja) 車両の補助操舵装置
JP7347493B2 (ja) 車両用操向装置
JPS62247979A (ja) 車両用実舵角制御装置
JPH08119130A (ja) 四輪操舵車の後輪操舵角制御装置
CN113830089A (zh) 一种后轮转角控制方法、装置、设备及存储介质
JPH06107197A (ja) 車両の操舵装置
US12024248B2 (en) Vehicle steering device
JPH037668A (ja) 車両の補助操舵装置
US20220355856A1 (en) Vehicle steering device
JPH06206569A (ja) ヨーレートセンサの異常検出装置
JPH072127A (ja) 車両の挙動制御装置
JPH0211474A (ja) 車両用実舵角制御装置