JPH0375681A - 自動発音練習装置 - Google Patents
自動発音練習装置Info
- Publication number
- JPH0375681A JPH0375681A JP1210645A JP21064589A JPH0375681A JP H0375681 A JPH0375681 A JP H0375681A JP 1210645 A JP1210645 A JP 1210645A JP 21064589 A JP21064589 A JP 21064589A JP H0375681 A JPH0375681 A JP H0375681A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pronunciation
- practice
- words
- word
- student
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012549 training Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 208000027515 Tracheal disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(概要)
教師が発音を教えた後ではその教えに従って生徒を一人
で発音練習させる音声認識装置を利用した自動発音練習
装置に関し、 音声認識装置を利用して、教師から短時間の指導を受け
た後、生徒が一人で発音の練習をすることができるよう
にすることを目的とし、練習用に選ばれた単語を発音し
た場合に音声パターンを生成し前記単語およびその音声
パターンを記憶する音声認識装置と、前記単語を入力す
る入力装置と、前記単語を表示する出力装置と、前記単
語を格納する単語辞書部、発音練習上の注意事項等のコ
メントを格納するコメント辞書部、および前記音声認識
装置が生成した音声パターンの中から選択した標準的発
音とみなした音声パターンを格納する標準発音パターン
辞書部を有する記憶手段と、前記入力装置から入力され
た発音練習用単語、コメント、および音声パターンを前
記記憶手段に格納するための仲介をなす教師インタフェ
ース部、および前記記憶手段から発音練習用単語および
その標準発音パターンを前記音声認識装置に格納するた
めの仲介をなす生徒インタフェース部を有するインタフ
ェース手段と、前記各装置間の情報の流れを制御する制
御手段とを備えたものである。
で発音練習させる音声認識装置を利用した自動発音練習
装置に関し、 音声認識装置を利用して、教師から短時間の指導を受け
た後、生徒が一人で発音の練習をすることができるよう
にすることを目的とし、練習用に選ばれた単語を発音し
た場合に音声パターンを生成し前記単語およびその音声
パターンを記憶する音声認識装置と、前記単語を入力す
る入力装置と、前記単語を表示する出力装置と、前記単
語を格納する単語辞書部、発音練習上の注意事項等のコ
メントを格納するコメント辞書部、および前記音声認識
装置が生成した音声パターンの中から選択した標準的発
音とみなした音声パターンを格納する標準発音パターン
辞書部を有する記憶手段と、前記入力装置から入力され
た発音練習用単語、コメント、および音声パターンを前
記記憶手段に格納するための仲介をなす教師インタフェ
ース部、および前記記憶手段から発音練習用単語および
その標準発音パターンを前記音声認識装置に格納するた
めの仲介をなす生徒インタフェース部を有するインタフ
ェース手段と、前記各装置間の情報の流れを制御する制
御手段とを備えたものである。
(産業上の利用分野 )
本発明は、教師が発音を教えた後で、その教えに従って
、生徒を一人で発音練習させる、音声認識装置を利用し
た自動発音練習装置に関する。
、生徒を一人で発音練習させる、音声認識装置を利用し
た自動発音練習装置に関する。
(従来の技術 )
我々が外国語の練習をする場合、あるいは発音矯正の練
習をする場合、一番重要なポイントは正しい発音を繰返
し練習することである。
習をする場合、一番重要なポイントは正しい発音を繰返
し練習することである。
従来の発音練習では1、第8図に示すように、多くの人
々が発音練習用のカセットテープ1を購入して、教師が
マイクを介して録音した発音を再生し、学習者がその教
師の発音を聞き、その発音を真似し、同じように発音し
て練習する。
々が発音練習用のカセットテープ1を購入して、教師が
マイクを介して録音した発音を再生し、学習者がその教
師の発音を聞き、その発音を真似し、同じように発音し
て練習する。
発音練習のよりよい方法は、第9図に示すように、直接
指導を受けることで、この場合には、対面した教師Aと
生徒Bとが、口頭にて教師Aの発音を真似て練習した生
徒Bの発音を、その場で、直接に教師Aが直すことがで
きるため、生徒Bが正しい発音を迅速に理解し、覚えて
いくことができる利点がある。
指導を受けることで、この場合には、対面した教師Aと
生徒Bとが、口頭にて教師Aの発音を真似て練習した生
徒Bの発音を、その場で、直接に教師Aが直すことがで
きるため、生徒Bが正しい発音を迅速に理解し、覚えて
いくことができる利点がある。
(発明が解決しようとする課題 )
上記従来の発音練習法では、カセットテープによる練習
の場合では、自分の発音の正確さを評価してくれる教師
がいないので、生徒等は自分の発音の程度が分らず、ま
た、教師から直接に発音の指導を受ける場合では、生徒
が直接指導を受けられる時間が限られ、多数の生徒が集
中的に指導を受けに来るため、少数の教師が多数の生徒
に対して効果的に発音の練習を指導することは困難にな
る等の問題点があった。
の場合では、自分の発音の正確さを評価してくれる教師
がいないので、生徒等は自分の発音の程度が分らず、ま
た、教師から直接に発音の指導を受ける場合では、生徒
が直接指導を受けられる時間が限られ、多数の生徒が集
中的に指導を受けに来るため、少数の教師が多数の生徒
に対して効果的に発音の練習を指導することは困難にな
る等の問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みて威されたものであり、そ
の解決を目的として設定される技術的課題は、特定話者
用音声認識装置を利用して、教師から短時間の指導を受
けた後、生徒が一人で発音の練習をすることができるよ
うにしたミ自動発音練習装置を提供することにある。
の解決を目的として設定される技術的課題は、特定話者
用音声認識装置を利用して、教師から短時間の指導を受
けた後、生徒が一人で発音の練習をすることができるよ
うにしたミ自動発音練習装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段 )
本発明は、上記課題を解決するための具体的な手段とし
て、自動発音練習装置を構成するにあたり、第1図に示
すように、練習用に選ばれた単語を発音した場合に音声
パターンを生成し、前記単語およびその音声パターンを
記憶する音声認識装置11と、前記単語を入力する入力
装置12と、前記単語を表示する出力装置13と、前記
単語を格納する単語辞書部14a、発音練習上の注意事
項等のコメントを格納するコメント辞書部14b、およ
び前記音声認識装置11が生成した音声パターンの中か
ら選択した標準発音とみなした音声パターンを格納する
標準発音パターン辞書部14cを有する記憶手段14と
、前記入力装置12から入力された発音練習用単語、コ
メント、および音声パターンを前記記憶手段14に格納
するための仲介をなす教師インタフェース部15a、お
よび前記記憶手段14から発音練習用単語およびその標
準発音パターンを前記音声認識装置11に格納するため
の仲介をなす生徒インタフェース部15bを有するイン
タフェース手段15と、前記各装置間の情報の流れを制
御する制御手段16とを備えたものである。
て、自動発音練習装置を構成するにあたり、第1図に示
すように、練習用に選ばれた単語を発音した場合に音声
パターンを生成し、前記単語およびその音声パターンを
記憶する音声認識装置11と、前記単語を入力する入力
装置12と、前記単語を表示する出力装置13と、前記
単語を格納する単語辞書部14a、発音練習上の注意事
項等のコメントを格納するコメント辞書部14b、およ
び前記音声認識装置11が生成した音声パターンの中か
ら選択した標準発音とみなした音声パターンを格納する
標準発音パターン辞書部14cを有する記憶手段14と
、前記入力装置12から入力された発音練習用単語、コ
メント、および音声パターンを前記記憶手段14に格納
するための仲介をなす教師インタフェース部15a、お
よび前記記憶手段14から発音練習用単語およびその標
準発音パターンを前記音声認識装置11に格納するため
の仲介をなす生徒インタフェース部15bを有するイン
タフェース手段15と、前記各装置間の情報の流れを制
御する制御手段16とを備えたものである。
(作用)
本発明は上記構成により、まず標準発音パターンの登録
時には、教師が入力装置から特定の生徒の発音練習に必
要と判断される幾つかの単語を入力し、教師インタフェ
ース部15aを介して単語辞書部14aに登録する。そ
して、それらの単語を一語づつ出力装置13に表示して
、生徒に特定話者用音声認識装置11に何回か繰返して
発音させ、各発音毎の音声パターンを自動生成させる。
時には、教師が入力装置から特定の生徒の発音練習に必
要と判断される幾つかの単語を入力し、教師インタフェ
ース部15aを介して単語辞書部14aに登録する。そ
して、それらの単語を一語づつ出力装置13に表示して
、生徒に特定話者用音声認識装置11に何回か繰返して
発音させ、各発音毎の音声パターンを自動生成させる。
−単語毎の発音繰返しを終了した後、生徒の発音の中か
ら最良の発音を選び、その単語の標準発音パターンとし
て標準発音パターン辞書部14aに登録し保存させると
ともに、発音する時の注意事項等を入力装置12から入
力してコメント辞書部20aに格納する。この手順を登
録した全ての単語について繰返し、標準発音パターンお
よびその注意事項等を登録し保存する。
ら最良の発音を選び、その単語の標準発音パターンとし
て標準発音パターン辞書部14aに登録し保存させると
ともに、発音する時の注意事項等を入力装置12から入
力してコメント辞書部20aに格納する。この手順を登
録した全ての単語について繰返し、標準発音パターンお
よびその注意事項等を登録し保存する。
教師の単語登録と、その単語に対する生徒の標準発音パ
ターンの作成後に、生徒が一人で操作して発音練習を行
う。
ターンの作成後に、生徒が一人で操作して発音練習を行
う。
この生徒単独の発音練習では、まず、生徒が自分の発音
練習用の単語や自分の標準発音パターンを生徒インタフ
ェース部15bを介して単語辞書部14aおよび標準発
音パターン辞書部14aから呼出し、音声認識装置11
に登録する。音声認識装置11への登録後、生徒インタ
フェース部15bが一単語づつ出力装置13へ表示し、
その表示された単語を生徒が音声認識装置11に向って
発音する。
練習用の単語や自分の標準発音パターンを生徒インタフ
ェース部15bを介して単語辞書部14aおよび標準発
音パターン辞書部14aから呼出し、音声認識装置11
に登録する。音声認識装置11への登録後、生徒インタ
フェース部15bが一単語づつ出力装置13へ表示し、
その表示された単語を生徒が音声認識装置11に向って
発音する。
音声認識装置11では、入力された発音の音声パターン
とその単語の標準発音パターンを比較し、そのマツチス
コアを出力装置13に出力させる。発音練習する生徒は
、なるべくそのマツチスコアが良くなるように注意しな
がら、発音の練習を繰り返す。
とその単語の標準発音パターンを比較し、そのマツチス
コアを出力装置13に出力させる。発音練習する生徒は
、なるべくそのマツチスコアが良くなるように注意しな
がら、発音の練習を繰り返す。
ある程度練習が進み、所定のマツチスコアが得られるよ
うになると、再度教師と一緒に、同じ練習用の単語に対
する新しい標準発音パターンを作成して、同様の生徒単
独による発音練習を実行する。
うになると、再度教師と一緒に、同じ練習用の単語に対
する新しい標準発音パターンを作成して、同様の生徒単
独による発音練習を実行する。
このような練習の繰り返しにより、正しい発音を効果的
に自習することができるようになる。
に自習することができるようになる。
(実施例 )
以下、本発明の実施例として、特定話者用の音声認識装
置を利用した自動発音練習装置の場合について図示説明
する。
置を利用した自動発音練習装置の場合について図示説明
する。
第2図に示すように、20はパーソナルコンピュータあ
るいはワークステーション等を利用した自動発音練習装
置本体で、この本体には記憶手段としての辞書部20a
と、各種の制御機能を有する制御部20bと、各部機能
の間における調整をするインタフェース部20cとを備
える。
るいはワークステーション等を利用した自動発音練習装
置本体で、この本体には記憶手段としての辞書部20a
と、各種の制御機能を有する制御部20bと、各部機能
の間における調整をするインタフェース部20cとを備
える。
辞書部20aには、教師が教えるべき生徒の発音練習に
必要と判断される幾つかの単語を登録する単語辞書21
と、生徒が発音する場合の注意事項等で教師や生徒の音
声あるいは文書によるコメントを格納するコメント辞書
22と、生徒が練習すべき単語毎に発音した中から教師
が一番良いと判断して選択した発音の音声パターンを格
納する標準発音パターン辞書23を備える。
必要と判断される幾つかの単語を登録する単語辞書21
と、生徒が発音する場合の注意事項等で教師や生徒の音
声あるいは文書によるコメントを格納するコメント辞書
22と、生徒が練習すべき単語毎に発音した中から教師
が一番良いと判断して選択した発音の音声パターンを格
納する標準発音パターン辞書23を備える。
インタフェース部20cには、練習用の単語を単語辞書
21に格納する場合あるいは生徒の発音上の注意事項等
をコメント辞書22に格納する場合に仲介する教師イン
タフェース部24と、生徒の発音練習やコメントを入力
する場合に仲介する生徒インタフェース部25を備える
。
21に格納する場合あるいは生徒の発音上の注意事項等
をコメント辞書22に格納する場合に仲介する教師イン
タフェース部24と、生徒の発音練習やコメントを入力
する場合に仲介する生徒インタフェース部25を備える
。
制御部20bにはマイクロプロセッサユニットからなる
制御手段26を備える。
制御手段26を備える。
自動発音練習装置本体20は入力装置′27、出力装置
28、および特定話者用音声認識装置29を接続する。
28、および特定話者用音声認識装置29を接続する。
入力装置27には録音用のマイク27aおよびキーボー
ド27bを設ける。
ド27bを設ける。
出力装置28には録音再生用のスピーカ28a、音声合
成装置28b、あるいはデイスプレィユニット28cを
設ける。音声合成装置28bには音声合成装置用のスピ
ーカ28dを設ける。
成装置28b、あるいはデイスプレィユニット28cを
設ける。音声合成装置28bには音声合成装置用のスピ
ーカ28dを設ける。
特定話渚用音声認識装置29には音声認識装置用のマイ
ク29aを設ける。
ク29aを設ける。
この実施例を用いて単語登録と、標準発音パターン登録
を行うには、第3図に示すように、処理をする。まず、
教えるべき生徒に必要な単語を選択してキーボード27
bより入力する(ステップ31)。教師インタフェース
郁24を介して単語辞書21に入力した単語を格納する
(ステップ32) この単語をデイスプレィユニット2
8cに表示する(ステップ33)。生徒に音声認識装置
用のマイク29aへ向って表示された単語を発音させる
(ステップ34)。教師が一番良い発音を選択し、以後
の標準発音として使用できるようにキーボードを操作し
てその音声パターンを標準発音パターン辞書23に格納
し保存する(ステップ35)。また、教師が生徒の発音
練習を行うときの注意事項等を教師インタフェース郁2
4を介してコメント辞書22に格納する(ステップ36
)、ここまでの処理で一単語についての処理が終了する
ため、練習すべき単語の同様な処理の有無により次の作
業が変わる。従って、まだ処理していない単語があるか
否かを調べ(ステップ37)、次に処理すべき単語があ
れば、ステップ33に戻って単語登録および標準発音パ
ターンの格納処理を繰り返し、全て処理済みであればこ
の作業を終了する。
を行うには、第3図に示すように、処理をする。まず、
教えるべき生徒に必要な単語を選択してキーボード27
bより入力する(ステップ31)。教師インタフェース
郁24を介して単語辞書21に入力した単語を格納する
(ステップ32) この単語をデイスプレィユニット2
8cに表示する(ステップ33)。生徒に音声認識装置
用のマイク29aへ向って表示された単語を発音させる
(ステップ34)。教師が一番良い発音を選択し、以後
の標準発音として使用できるようにキーボードを操作し
てその音声パターンを標準発音パターン辞書23に格納
し保存する(ステップ35)。また、教師が生徒の発音
練習を行うときの注意事項等を教師インタフェース郁2
4を介してコメント辞書22に格納する(ステップ36
)、ここまでの処理で一単語についての処理が終了する
ため、練習すべき単語の同様な処理の有無により次の作
業が変わる。従って、まだ処理していない単語があるか
否かを調べ(ステップ37)、次に処理すべき単語があ
れば、ステップ33に戻って単語登録および標準発音パ
ターンの格納処理を繰り返し、全て処理済みであればこ
の作業を終了する。
単語および標準発音パターンの登録ができた後は、生徒
が一人で発音練習をすることができる。
が一人で発音練習をすることができる。
その練習の手順は、第4図に示すように、まず、生徒が
キーボード27bを操作して発音練習の開始を指示する
。この指示を受けた生徒インタフェース部25は、辞書
部20aから特定話者用音声認識装置29へ、練習すべ
き単語および標準発音パターン並びにコメントを転送し
て格納しくステップ41〉、その後、デイスプレィユニ
ット28Cに単語を表示する(ステップ42)。生徒は
表示された単語を見て音声認識装置用のマイク29aに
発音し、特定話者用音声認識装置29によって標準発音
パターンと比較評価させる(ステップ43)。評価した
結果および必要なコメントをデイスプレィユニット28
cに表示させる(ステップ44)。この結果の表示は数
字、色、あるいはバーグラフ等により表示して生徒の発
音が期待する発音にどのくらい近づいているかを認識で
きるようにする。評価が充分に高くなるまで、この手順
を繰り返し続ける。続けるためには続行か終了かの判断
を求められた時に続行の指示を出し、練習を終らせるた
めには終了の指示を出す(ステップ45)。
キーボード27bを操作して発音練習の開始を指示する
。この指示を受けた生徒インタフェース部25は、辞書
部20aから特定話者用音声認識装置29へ、練習すべ
き単語および標準発音パターン並びにコメントを転送し
て格納しくステップ41〉、その後、デイスプレィユニ
ット28Cに単語を表示する(ステップ42)。生徒は
表示された単語を見て音声認識装置用のマイク29aに
発音し、特定話者用音声認識装置29によって標準発音
パターンと比較評価させる(ステップ43)。評価した
結果および必要なコメントをデイスプレィユニット28
cに表示させる(ステップ44)。この結果の表示は数
字、色、あるいはバーグラフ等により表示して生徒の発
音が期待する発音にどのくらい近づいているかを認識で
きるようにする。評価が充分に高くなるまで、この手順
を繰り返し続ける。続けるためには続行か終了かの判断
を求められた時に続行の指示を出し、練習を終らせるた
めには終了の指示を出す(ステップ45)。
このように実施例では、初期に教師から短時間の指導を
受けた後は、発音の練習を生徒が自分−人で、あたかも
教師に直接指導を受けている場合と同じように、評価さ
れ、コメントを受けながら練習することができる。これ
により、教師の側では短時間に多数の生徒を効果的に指
導することができ、生徒の側からすれば自分の練習した
い時に練習したいだけ充分に練習することができて早く
上達できる。
受けた後は、発音の練習を生徒が自分−人で、あたかも
教師に直接指導を受けている場合と同じように、評価さ
れ、コメントを受けながら練習することができる。これ
により、教師の側では短時間に多数の生徒を効果的に指
導することができ、生徒の側からすれば自分の練習した
い時に練習したいだけ充分に練習することができて早く
上達できる。
この実施例の第1別態様としては、第5図に示すように
、出力装置28にデイスプレィユニット28cのみを接
続し、その他の部分は上記実施例と同じ構成にして、簡
素化した外国語自動発音練習装置を構成する。
、出力装置28にデイスプレィユニット28cのみを接
続し、その他の部分は上記実施例と同じ構成にして、簡
素化した外国語自動発音練習装置を構成する。
この装置では、発音練習の結果をデイスプレィユニット
28cに表示するだけで、生徒はその表示を見て自己の
発音の評価を判断し、練習を繰り返す。
28cに表示するだけで、生徒はその表示を見て自己の
発音の評価を判断し、練習を繰り返す。
第2別態様としては、第6図に示すように、出力装置2
8に音声合成装置用のスピーカ28dを設けた音声合成
装置28bのみを接続し、その他の部分は上記実施例と
同じ構成にして、盲人用自動発音練習装置を構成する。
8に音声合成装置用のスピーカ28dを設けた音声合成
装置28bのみを接続し、その他の部分は上記実施例と
同じ構成にして、盲人用自動発音練習装置を構成する。
この装置では、練習用の単語あるいは発音の評価または
そのコメントな合成音声により生徒に伝え、その合成音
声を聞いた生徒は評価が上るように繰り返し発音して練
習する。
そのコメントな合成音声により生徒に伝え、その合成音
声を聞いた生徒は評価が上るように繰り返し発音して練
習する。
この装置を用いると、発音の練習が全て音声で出来るた
め、目の不自由な人でも自分−人で充分に訓練すること
ができる。
め、目の不自由な人でも自分−人で充分に訓練すること
ができる。
第3別態様としては、第7図に示すように、出力装置2
8にデイスプレィユニット28cと、音声合成装置用の
スピーカ28dを設けた音声合成装置28bを接続し、
その他の部分は上記実施例と同じ構成にして、言語障害
者用自動発音練習装置を構成する。
8にデイスプレィユニット28cと、音声合成装置用の
スピーカ28dを設けた音声合成装置28bを接続し、
その他の部分は上記実施例と同じ構成にして、言語障害
者用自動発音練習装置を構成する。
この装置を用いると、デイスプレィユニット28cおよ
び音声合成装置用のスピーカ28dによって、練習用の
単語あるいは発音の評価またはそのコメントを映像およ
び音声によって同時に出力することができ、聴覚または
発声気管の障害がある人に対しても、発音の練習を自分
−人で充分に訓練することができる。
び音声合成装置用のスピーカ28dによって、練習用の
単語あるいは発音の評価またはそのコメントを映像およ
び音声によって同時に出力することができ、聴覚または
発声気管の障害がある人に対しても、発音の練習を自分
−人で充分に訓練することができる。
(発明の効果 )
以上のように本発明では、教師が設定した標準発音パタ
ーンに従って、生徒が自分の発音の正確さを評価しなが
ら、−人で発音練習することが出来るようにしたことに
より、教師の指導時間を削減することができ、少数の教
師により多数の生徒を、その生徒の発音レベルに合せて
効果的に発音指導することができる。
ーンに従って、生徒が自分の発音の正確さを評価しなが
ら、−人で発音練習することが出来るようにしたことに
より、教師の指導時間を削減することができ、少数の教
師により多数の生徒を、その生徒の発音レベルに合せて
効果的に発音指導することができる。
第1図は、本発明の自動発音練習装置を示す原理説明図
、 第2図は、実施例による自動発音練習装置を示す構成図
、 第3図は、実施例による単語登録と標準発音パターン登
録の処理を示す流れ図、 第4図は、実施例による発音練習の処理を示す流れ図、 第5図は、実施例の第1別態様による外国語自動発音練
習装置を示す構成図、 第6図は、実施例の第2別態様による盲人用自動発音練
習装置を示す構成図、 第7図は、実施例の第3別態様による言語障害者用自動
発音練習装置を示す構成図、 第8図は、従来のテープ学習による発音練習を示す説明
図、 第9図は、従来の直接指導による発音練習を示す説明図
、 11・・・音声認識装置 12・・・入力装置 13・・・出力装置 14・・・記憶手段 14a・・・単語辞書部 14b・・・コメント辞書部 15a・・・教師インタフェース部 15b・・・生徒インタフェース部 16・・・制御手段 第 3 図 塘lzi乞イケ11てよ ゐrイr錬習 ハ ヌと理−
1=、−ず2氏11oり11別解職の外困誘自動発古錬
習装置壬示吋構戚■wE 5 図
、 第2図は、実施例による自動発音練習装置を示す構成図
、 第3図は、実施例による単語登録と標準発音パターン登
録の処理を示す流れ図、 第4図は、実施例による発音練習の処理を示す流れ図、 第5図は、実施例の第1別態様による外国語自動発音練
習装置を示す構成図、 第6図は、実施例の第2別態様による盲人用自動発音練
習装置を示す構成図、 第7図は、実施例の第3別態様による言語障害者用自動
発音練習装置を示す構成図、 第8図は、従来のテープ学習による発音練習を示す説明
図、 第9図は、従来の直接指導による発音練習を示す説明図
、 11・・・音声認識装置 12・・・入力装置 13・・・出力装置 14・・・記憶手段 14a・・・単語辞書部 14b・・・コメント辞書部 15a・・・教師インタフェース部 15b・・・生徒インタフェース部 16・・・制御手段 第 3 図 塘lzi乞イケ11てよ ゐrイr錬習 ハ ヌと理−
1=、−ず2氏11oり11別解職の外困誘自動発古錬
習装置壬示吋構戚■wE 5 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 練習用に選ばれた単語を発音した場合に音声パターンを
生成し、前記単語およびその音声パターンを記憶する音
声認識装置(11)と、 前記単語を入力する入力装置(12)と、 前記単語を表示する出力装置(13)と、 前記単語を格納する単語辞書部(14a)、発音練習上
の注意事項等のコメントを格納するコメント辞書部(1
4b)、および前記音声認識装置が生成した音声パター
ンの中から選択した標準発音とみなした音声パターンを
格納する標準発音パターン辞書部(14c)を有する記
憶手段(14)と、 前記入力装置から入力された発音練習用単語、コメント
、および音声パターンを前記記憶手段に格納するための
仲介をなす教師インタフェース部(15a)、および前
記記憶手段から発音練習用単語およびその標準発音パタ
ーンを前記音声認識装置に格納するための仲介をなす生
徒インタフェース部(15b)を有するインタフェース
手段(15)と、 前記各装置間の情報の流れを制御する制御手段(16)
と を備えたことを特徴とする自動発音練習装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1210645A JPH0375681A (ja) | 1989-08-17 | 1989-08-17 | 自動発音練習装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1210645A JPH0375681A (ja) | 1989-08-17 | 1989-08-17 | 自動発音練習装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0375681A true JPH0375681A (ja) | 1991-03-29 |
Family
ID=16592740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1210645A Pending JPH0375681A (ja) | 1989-08-17 | 1989-08-17 | 自動発音練習装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0375681A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20060112313A (ko) * | 2005-04-25 | 2006-11-01 | 이병찬 | 폐비닐 수거기 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60244989A (ja) * | 1984-05-21 | 1985-12-04 | 富士通株式会社 | 発音訓練機 |
JPS63148288A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-21 | 株式会社河合楽器製作所 | 発音訓練装置 |
-
1989
- 1989-08-17 JP JP1210645A patent/JPH0375681A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60244989A (ja) * | 1984-05-21 | 1985-12-04 | 富士通株式会社 | 発音訓練機 |
JPS63148288A (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-21 | 株式会社河合楽器製作所 | 発音訓練装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20060112313A (ko) * | 2005-04-25 | 2006-11-01 | 이병찬 | 폐비닐 수거기 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
De Bot | Visual feedback of intonation I: Effectiveness and induced practice behavior | |
Eskenazi | Using automatic speech processing for foreign language pronunciation tutoring: Some issues and a prototype | |
Lorge | Language laboratory research studies in New York City high schools: A discussion of the program and the findings | |
Brunner | Carefully Crafting the Choral Rehearsal: In life, a little planning goes a long way. The choral rehearsal is no exception, as explained by this discussion of effective conducting and rehearsing | |
Al-Azzawi et al. | Teaching pronunciation: Revisited | |
JPH0375681A (ja) | 自動発音練習装置 | |
JPH03172886A (ja) | 自動発音練習装置 | |
Baratova et al. | TEACHING LISTENING COMPREHENSION IN ENGLISH THROUGH INNOVATIVE CLUSTER APPROACH IN PEDAGOGIC EDUCATION | |
Tomokiyo et al. | An empirical study of the effectiveness of speech-recognition-based pronunciation training | |
FERREIRO et al. | Redirecting goals for Pronunciation Teaching: A new proposal for adult Spanish-L1 learners of English. | |
Tsubota et al. | Computer-assisted English vowel learning system for Japanese speakers using cross language formant structures. | |
Mueller | Perception in foreign language learning | |
Öster | Auditory and visual feedback in spoken L2 teaching | |
Woody | Getting into their heads | |
JPS61184598A (ja) | 発音練習装置 | |
Sukhovalov et al. | Systemic approach to teaching pronunciation (A case of teaching General American English pronunciation to Russian speakers) | |
Adela | THE INFLUENCE OF USING AUDIO VISUAL MEDIA TOWARDS STUDENTS’PRONUNCIATION MASTERY OF THE EIGHTH GRADE AT THE SECOND SEMESTER OF SMPN 01 REBANG TANGKAS WAY KANAN IN THE ACADEMIC YEAR OF 2015/2016 | |
Rusmawaty et al. | Unlocking Phonological Proficiency: Exploring Allophonic Variation Using ELSA Speak App in Early Semester EFL Students at Mulawarman University | |
Yolchiyeva | THE IMPORTANCE OF PRONUNCIATION IN LEARNING FOREIGN LANGUAGE AND PROSPECTS OF IMPROVING PRONUNCIATION COMPETENCE | |
Reichmann | Some Visual Aspects of Pronunciation | |
Messum et al. | L2 pronunciation: Seven learning/teaching paradigms found in instructed learning | |
Mueller et al. | Programmed instruction in teacher retraining (NDEA Institutes) | |
Хужамуродова et al. | Importance of teaching pronunciation for foreign language learners | |
Guzal | PRONUNCIATION IN THE CLASSROOM: TEACHERS AND TEACHING METHODS | |
Moffett | How to teach career-oriented foreign language courses |