JPH0375038A - 電子血圧計 - Google Patents

電子血圧計

Info

Publication number
JPH0375038A
JPH0375038A JP1210628A JP21062889A JPH0375038A JP H0375038 A JPH0375038 A JP H0375038A JP 1210628 A JP1210628 A JP 1210628A JP 21062889 A JP21062889 A JP 21062889A JP H0375038 A JPH0375038 A JP H0375038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood pressure
pressure
mode
sound
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1210628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0815485B2 (ja
Inventor
Hitoshi Ozawa
仁 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP1210628A priority Critical patent/JPH0815485B2/ja
Publication of JPH0375038A publication Critical patent/JPH0375038A/ja
Publication of JPH0815485B2 publication Critical patent/JPH0815485B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電子血圧計、特に入力されるコロトコフ音およ
び/または脈波信号信号に基づいてカフ圧から血圧を測
定する電子血圧計に関するものである。
[従来の技術] 従来の電子血圧計には1種類の測定モードしかなく、例
えば聴診間隙による測定ミスを防ぐように構成された電
子血圧計ではこれをなくした通常の測定が出来ないし、
一方聴診間隙による測定ミスを防ぐように構成されてい
ない電子血圧計では聴診間隙が発生した一場合には測定
不可能となる。更に、聴診器を使ってマニュアルで血圧
測定をしたい場合には、電子血圧計は血圧値がホールド
されるなどのため使用出来ず、水銀血圧計を用意する必
要があった。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、実際の測定現場では電子血圧計を用いて
医師との同時測定を行いたい場合、あるいは聴診間隙が
起きているのかどうかの診断の必要性や、起きた場合で
も測定可能な対策が取れるようにとの要望がある。
本発明は、前記従来の欠点を除去し、医師がその場に応
じた使用が可能な融通性のある電子血圧計を提供する。
[課題を解決するための手段] この課題を解決するために、本発明の電子血圧計は、入
力されるコロトコフ音および/または脈波信号に基づい
て、カフの圧力から血圧を測定する電子血圧計であって
、 少なくとも血圧の測定を行う血圧測定モードとカフの圧
力の表示のみを行う圧力表示モードとを含む複数の測定
モードを有する。
更に、聴診間隙の発生による最低血圧の測定ミスを防い
で血圧測定を行う聴診間隙モードを有する。
[実施例コ 以下、本発明の実施例を図面を参照して具体的に説明す
る。
第1図は本実施例の電子血圧計の構成を示すブロック図
である。第2図は本実施例の電子血圧計の外観を概略的
に示す図である。本電子血圧計はコロトコフ音を検出す
るコロトコフ検出部50と加圧を行う加圧部40−と制
御を司どる制御部本体10とから構成される。
制御部本体10は電源として1.2Vの充電池を4つ直
列に接続した4、8Vの充電池11を使用し、電源コン
トロール12を通して制御部本体10の必要個所に所定
電圧を供給している。
この充電池11は充電器60により充電可能であり、携
帯用の電子血圧計としての能力が向上している。第16
A図に本実施例の充電池11の形状及び構造を示す。通
常、充電池は数本をニラ2°ル板を用い、それぞれの極
にスポット溶接を行って組電池とし、最後にリード線を
取り付けて使用する。このような電池を電池ホルダー1
1aに挿入すると誤挿入が発生する。そのため、第16
B図に示すように、中央に突起を持った金属板をマイナ
ス極にスポット溶接して誤挿入を防ぐ。マイナス極に取
り付けるのは、プラス極の形状からスポット溶接ができ
ないためである。
第16A図におイテ、11−t〜11+4は1,2vの
充電池、111はプラス電極、i12はマイナス電極、
113は保護テープとしての収縮チューブ、114は誤
挿入防止用の突起、115は充電池11−I〜11−4
間のプラス極とマイナス極との接触の安定のためのスペ
ーサ及び液漏れ防止板である。第16B図において、1
14aは突起部、114bは導電部材、114Cはスポ
ット溶接用の凸部である。
電源ON10 F Fのための電源スイツチ13は本体
外側に有している。更に本体外側には本電子血圧計を複
数のモードで動作させるためのモードスイッチ15を備
えている。又、外部への血圧値、モード、減圧速度及び
充電池の電圧等を表示する表示器(LCD)2”9と測
定終了あるいはエラーを報知するブザー30を備えてい
る。
制御部本体10の制御は、A/D変換部21と制御部2
2とコロトコフ音脈波認識部23と表示駆動部24とか
ら成るCPU20により、基準発振部14よりのクロッ
クに基づいて行われる。
CPU20は1チツプのLSIであり、外部にプログラ
ム格納用のROM及び補助記憶用RAMから成る外部メ
モリ25を有している。CPU20は外部メモリ25内
のプログラムに従って、駆動部27を介して排気バルブ
28を制御して腕帯の減圧を行いながら、コロトコフ音
検出部50のマイクロフォン51からの脈波台をフィル
タアンプ16及びA/D変換部21を介してサンプリン
グし、コロトコフ音脈波認識部23によるコロトコフ音
の認識に基づいて、各時点の加圧部40の圧力を圧力検
出部18とアンプ19とA/D変換部26とを介して測
定し、コロトコフ音の開始時点の圧力を最高血圧、コロ
トコフ音の消滅時点を最低血圧とする。
尚、基準電源部17は、A/D変換器2126.91へ
のレファレンス、圧力センサへの定電流源用、あるいは
コロトコフ音のベースラインとして使用される。第17
図には基準電極部17の構成例を示す。充電池11から
の電源電圧は、電源スイツチ13を通してそのまま駆動
電源としてアンプやマイコンに供給される。
一方、基準電圧レギュレータ17a及び抵抗17bから
なる基準電極部17から上記各部により安定した電位が
供給される。
加圧部40は、本体10の排気バルブ28からの吸気・
排気管とフィルタアンプ16からのマイクロフォン51
へのリード線を含む所定長の管7oにより本体10と接
続された、腕帯(カフ)41と定速排気バルブ42と手
動排気バルブ43とゴム球44とこれらをつなぐ管45
とから成っている。ここで、定速排気バルブ42はマニ
ュアルによる血圧測定をも出来るように備えられたもの
であり、排気バルブ43は腕帯41からの排気用、ゴム
球44は手動による加圧用である。
第3図は本実施例の電子血圧計の基本動作の手順を示す
フローチャートである。
まずステップS1で例えば排気バルブ28を開放し、腕
帯内の圧力をOとする等の装置初期化が行われる。ステ
ップS2で測定モードの選択が行われる。特に本例では
血圧を自動的に測定するモードと、圧力値のみを表示し
て医師がマニュアルでも血圧の測定を可能としている。
圧力表示のみのモードの場合はステップS7に進んで、
装置は血圧の測定なせずに圧力値のみを表示する。
血圧測定モードの場合はステップS3に進んで、ゴム球
により加圧の後の減圧開始を監視し、これを血圧測定開
始と判断し、ステップS4ではまず加圧不足を判定し、
ステップS5で血圧の測定を行い、測定終了後はステッ
プS6で測定結果を表示する。本実施例ではステップS
4の加圧不足の判定及びステップS5の血圧測定、更に
は減圧調整や電源等に従来からの改良がなされている。
以下、本実施例の各特徴部分を詳細に説明する。尚、各
部の説明は独立して行われるが、これら機能は重複して
備わっていてもよい。
〈モード選択機能〉 第4図に本実施例の測定のフローチャートを示す。
電源スイツチ13により電源を投入すると、ステップS
13で手動型電子血圧計はバルブを開放し、圧力センサ
のOセットを行う、ステップS13で電源投入時の測定
モードセットスイッチ15をマイクロコンピュータ20
が確認し、ステップS13で測定モードをA、B、Cの
どれかに決定する。ステップS14.S15.S16で
各モードの測定を実行し、ステップS17ではモード切
換スイッチ15の変更を調べて、ステップS13に戻る
第5A図、第5B図、第5C図に各モードA。
B、Cの処理ルーチンを簡単に示す。
本実施例ではAモードは通常の測定モードであり、ステ
ップS20でゴム球44により加圧された後の定速排気
バルブ42による減圧過程において、ステップS21で
コロトコフ音の発生を2拍連続で検出した場合に最初の
コロトコフ音を最高血圧とする。さらに減圧が続きステ
ップS22でコロトコフ音が2拍連続して検出できなく
なった場合に最後のコロトコフ音を最低血圧とする。ス
テップS23で測定結果を表示し、これで測定は終了す
るので排気バルブ28を、もしくは測定者により手動排
気バルブを開放する。
Bモードは圧力表示モードであり、ステップS24で水
銀血圧計と同様に圧力を表示するだけで血圧測定は行わ
ない、これは、医師が聴診器を用いてマニュアルに血圧
測定をするときに用いる。
Cモードは聴診間隙モー ドであり、ステップS25.
S26の最高血圧の決定はAモードと同様であるが、最
低血圧の決定の時に5拍連続してコロトコフ音が検出で
きなくなった場合の最後のコロトコフ音を最低血圧とし
、ステップS2Bで表示する。これにより、聴診間隙に
よる最低血圧の測定ミスを防ぐため、聴診間隙の著しい
患者のために使用される。
ここで、測定モード切り換えスイッチ15はスイッチ入
力毎に順次変更されるようになっているが、測定中の変
更はできない、このようにして、3種類のモードを自由
に切り換えることにより状況にあった血圧測定ができる
く加圧不足の判定〉 第6図は本実施例の加圧不足の判定の原理を示すタイミ
ングチャートである。
圧力検出部18から入力されA/D変換部26でデジタ
ル値に変換された圧力信号80からは、極小点80aと
次の同レベルの点80bとによりコロトコフ音認識のた
めのゲート81を作成する。このゲート81内ではマイ
クロフォン51よりA/D変換部21を経て入力された
デジタル脈波信号83と所定のしきい値レベル82との
比較により、コロトコフ音が抽出される。一方、ゲート
外84でも所定のしきい値レベル82との比較によりノ
イズが抽出される。ここで、減圧開始の1秒間の遅延後
の2つ目のゲートからしきい値82よりコロトコフ音信
号83のレベルが高い場合を“1“、低い場合を“0”
の2値で表わして“1010”の場合、すなわち連続し
て2回コロトコフ音が抽出され、この間のノイズが所定
レベルより小さい場合を加圧不足とする。
更に°“1111”の場合には、しきい値82のレベル
を高くして再度判定し、“1010”になるか否かを判
定する。尚、この判定を所定回レベルを高くしながら繰
り返しても良い。又、再度判定するパターンは“111
1”のみでなく“1011”+″1110”を加えても
よい。
又、本実施例ではゲート内でのしきい値をゲート外での
しきい値を同じとしたが、異なった値としても良い。
第7A図に本実施例の加圧不足の判定のフローチャート
を示す。
電源を投入すると、ステップS31で電子血圧計はバル
ブを開放し、圧力センサのOセットを行う。ポンプまた
はゴム球により加圧された後、減圧過程に入り加圧不足
の判断を行う。加圧が終了するとステップS32からS
33に進んで圧力変動が収まるのを1秒間待つ、その後
脈波を1拍検出する。2拍目より実際の計測にはいり、
ステップS34〜S37での処理で脈波の2拍目のゲー
ト内と3拍目のゲート内で脈波信号が所定しきい値Aよ
り大きく、脈波の2拍巨のゲート外と3拍目のゲート外
で脈波信号のノイズレベルがしきい値Aより小さい場合
、すなわち“1010”パターンの場合ステップS38
で加圧不足と判断し、ステップS39で加圧不足フラグ
を立てる。
この場合2拍目と3拍目のゲート外のノイズレベルがし
きい値Aより大きい場合、すなわち“1111”の場合
はステップS40からステップS41に進みしきい値な
りにしくBAA)、再度、ステップS34〜S37の処
理とステップS38の判断をし、“1010”の場合は
、加圧不足と判断する。
第7B図はステップS34〜S37のゲート処理を示す
フローチャートであり、ステップS51でゲート内外で
のコロトコフ音信号のピークツウビークを検出し、ステ
ップS52でしきい値と比較してしきい値より大きいと
ステップS53でフラグに“1”をセットし、小さい場
合はステップS54でフラグに# O#をセットする。
く最低血圧のみの測定〉 本実施例の電子血圧計では、前記加圧不足等により最高
血圧が測定不能になった場合も、そのまま測定を続は最
低血圧のみ測定してこれを表示する。従って、最低血圧
値のみの測定も可能である。
第8図に本実施例のフローチャートを示す。
電源を投入するとステップS60で手動型電子血圧計は
バルブを開放し、圧力センサのOセット及びカウンタC
のクリアを行う、ゴム球により加圧された後の減圧過程
においてステップS63からS64に進み、ステップS
75においてコロトコフ音の発生を2拍連続で検出した
場合、ステップS76で最初のコロトコフ音を最高血圧
とする。さらに減圧が続き、ステップS81においてコ
ロトコフ音が2拍連続して計測できなくなった場合、ス
テップS83で最後のコロトコフ音を最低血圧とする。
これで測定は終了するので排気バルブを開放する0以上
が通常の測定であり、減圧過程において測定開始筒2柏
目と第3拍目に連続してコロトコフ音信号が入ってくる
とステップS69からS70に進んで加圧不足と判断し
、最高血圧表示部に“−一−“が表示される。
本実施例ではその時点で計測を止めるのではなく、最高
血圧はなしの判断を行い、ステップS77に進んで最低
血圧のみ測定を行い測定後、最低血圧のみ表示する。最
高血圧表示部に一一一”が表示された時、ゴム球により
再加圧すれば、最高血圧表示部の°“−m−”は圧力表
示に戻り、加圧終了後再び測定ができる。このように、
最低血圧のみの測定と、再加圧による通常測定ができる
。更に加圧時にコロトコフ音認識を行い、コロトコフ音
認識があれば最低血圧より圧力が高くなったものとして
これを表示することにより、無駄な加圧なしに最低血圧
のみの測定をするモードも設けられる。
く減圧速度の表示〉 本実施例の電子血圧計では、減圧速度を判定してこれを
第2図の29bに示すように所定の表示マークで表示す
る。
第9図は圧力センサからの信号出力を示している。この
波形のボトム点の差圧な△Pとする。
その△Pに係数αを掛は脈拍1拍当りの圧力値P、を得
る。又、第9図の波形をACアンプを通過させた後の波
形でタイミングを取りその時の圧力値を用いてもよい。
すなわち、P、は、脈拍毎の減圧速度に比例したもので
あり、被検者の脈拍に対応した減圧速度を示している。
その圧力値PSを以下の範囲で分類する。
■P、<2mmHg         ・・・遅い■2
mmHg≦P、≦5mmHg     =適当■5mm
Hg<Ps          ・・・速い以上のよう
に分類した結果を、第10図に示すようなマークで表示
し、測定者に減圧レベルが適当かどうかを知らせる。− 第11図に測定時の測定フローチャートを示す。
まず、ステップS90で被検者の脈波な検知し、これを
検知するとステップS91でこの時の圧力値をレジスタ
P、に格納する0次にステップS92で次の脈波を検知
し、検知するとステップS93に進んでこの時の圧力値
をレジスタP2に格納する。ステップS94でPlとP
2との差ΔPを取り、これに所定の計数αを掛けて脈拍
1拍当たりの減圧値P8に換算し、レジスタP。
に格納する。ステップS95.S96でPaの値と2m
mHgあるいは5mmHgとの大小を調べ、2mmHg
より小さい場合はステップS99で“マークを表示、5
mmHgより大きい場合はステップS98で“マークを
表示、2mmHg以上5 m m Hg以下の場合は“
マークを表示して減圧速度の是非を報知する。
く電源の表示〉 本実施例の電子血圧計は充電池11を電源としている。
この充電池11を専用の充電器60により充電し、本体
の充電池収納部11aに収め電池蓋11bをする。電源
を投入後バッテリ低下が発生すると、早急に充電池11
の交換が必要になり、その測定が終了後に電源を切り、
電池蓋11bを開は充電池11aを取り出しスペアの充
電池と交換する。そして再び電源投入して、血圧測定が
できる。
本実施例では、充電池11の出力電圧を常時監視し、そ
の低下の状態を第2図の29bに表示する。第15図に
監視のための構成図を、第12図に上記バッテリ低下の
判定のフローチャートを示す。
ステップ5100でA/Dコンバータ91により第14
図に示すようにデジタル値(255〜O)に変換された
電圧値により常にバッテリの電圧は監視されている。電
圧が4.4V以下になると、ステップ5101からステ
ップ5102に進んでバッテリ低下マークの点燈周波数
を2Hzにセットし、ステップ5105でバッテリ低下
マークを2Hzで点滅する。4.4Vより高い場合はス
テップ5103に進んで4.5V以下か否かをチエツク
し、4.5V以下の場合、すなわち4,5Vと4.4v
の間の場合はステップ5104に進んで、点燈周波数を
IHzにセットし、ステップ5105でバッテリ低下マ
ークをIHzで点滅する。4.5Vより大きい場合は、
点滅せずにそのままリターンする。以上のように制御す
れば、4.5V以下になった場合はバッテリ低下マーク
がIHzで点滅し、電圧がさらに低下し4.4v以下に
なるとバッテリ低下マークは2Hzで点滅し始める。電
圧が4.4v以上4.5以下になったときは再びIHz
の点滅となり、4,5Vより高くなるとバッテリ低下マ
ークが消える。
第13図はレベルメータの表示のフローチャートを示す
バッテリ容量をレベルメータで表す場合は、ステップS
l 10でA/Dコンバータ91により出力されたデジ
タル値は、ステップ5111で所定の演算をされて5.
1〜4.2vを0.IVづつ1o−oの値に変換され表
示は10個のドツトで示し取り込まれたバッテリの電圧
をレベルメータで表すことにより、測定中のバッテリ低
下による測定ミスの恐れがなくなる。
[発明の効果] 本発明の電子血圧計は、圧力表示モードを含む複数の測
定モードを持ち、被験者に合わせた測定が可能、すなわ
ち水銀血圧計と同じ操作もでき医師にとって使いやすい
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の電子血圧計の構成を示すブロック図
、 第2図は本実施例の電子血圧計の外観を示す図、 第3図は本実施例の電子血圧計の基本動作手順を示すフ
ローチャート、 第4図は本実施例のモード選択を示すフローチャート。 第5A図〜第5C図は本実施例の各モードのルーチンを
示すフローチャート、 第6図は本実施例の加圧不足判定の原理を示すタイミン
グチャート、 第7A図、第7B図は本実施例の加圧不足判定の手順を
示すフローチャート、 第8図は本実施例の最低血圧の測定を可能とする手順を
示すフローチャート、 第9図は本実施例の減圧速度の計測原理を説明する図、 第10図は本実施例の減圧速度の表示例を示す図、 第11図は本実施例の減圧速度表示の手順を示すフロー
チャート、 第12図は本実施例の電源のバッテリ低下の表示の手順
を示すフローチャート、 第13図は他側のバッテリ低下の表示の手順を示すフロ
ーチャート、 第14図は本実施例の電源電圧測定の原理を示す図、 第15図は本実施例の電源電圧測定の構成を示す図、 第16A図、第16B図は本実施例の充電池の構造を示
す図、 第17図は本実施例の基準電源部の構成を示す図である
。 図中、10・・・制御部本体、11・・・充電池、12
・・・電源コントロール、13・・・電源スィッチ、1
4・・・基準発振部、15・・・モードスイッチ、16
・・・フィルタアンプ、17・・・基準電源部、18・
・・圧力検出部、19・・・アンプ、20・・・CPU
、21・・・A/D変換部、22・・・制御部、23・
・・ブロトコフ音脈波認識部、24・・・表示駆動部、
25・・・外部メモリ、26・・・A/D変換部、27
・・・駆動部、28・・・排気バルブ、29・・・表示
器(LCD)   30・・・ブザー 31・・・スタ
ートスイッチ、40・・・加圧部、41・・・腕帯(カ
フ)、42・・・定速排気バルブ、43・・・手動排気
バルブ、44・・・ゴム球、45・・・管、50・・・
コロトコフ検出部、51・・・マイクロフォン、70・
・・管である。 −336− 第5C図 第7A r:jJ 第7B図 第 図 2.55V=255 第14図 +F?I鴎R2Lffる) 第15図 第12図 第13図 手続補装置 (ら鏝) 明   細   書 平成1年12月28日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力されるコロトコフ音および/または脈波信号
    に基づいて、カフの圧力から血圧を測定する電子血圧計
    であつて、 少なくとも血圧の測定を行う血圧測定モードとカフの圧
    力の表示のみを行う圧力表示モードとを含む複数の測定
    モードを有することを特徴とする電子血圧計。
  2. (2)更に、聴診間隙の発生による最低血圧の測定ミス
    を防いで血圧測定を行う聴診間隙モードを有することを
    特徴とする請求項1記載の電子血圧計。
JP1210628A 1989-08-17 1989-08-17 電子血圧計 Expired - Fee Related JPH0815485B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210628A JPH0815485B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 電子血圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1210628A JPH0815485B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 電子血圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0375038A true JPH0375038A (ja) 1991-03-29
JPH0815485B2 JPH0815485B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16592473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1210628A Expired - Fee Related JPH0815485B2 (ja) 1989-08-17 1989-08-17 電子血圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0815485B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482887A (en) * 1977-12-13 1979-07-02 Omron Tateisi Electronics Co Electronic hemadynamometer with monitor mode
JPS5741931A (en) * 1980-07-15 1982-03-09 Gellert Jobst U Projection molding device
JPS63257529A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 オムロン株式会社 電子血圧計

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482887A (en) * 1977-12-13 1979-07-02 Omron Tateisi Electronics Co Electronic hemadynamometer with monitor mode
JPS5741931A (en) * 1980-07-15 1982-03-09 Gellert Jobst U Projection molding device
JPS63257529A (ja) * 1987-04-15 1988-10-25 オムロン株式会社 電子血圧計

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0815485B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930002822B1 (ko) 자동혈압 측정장치 (Automatic Blood Pressure Measuring Device and Method)
US6547742B2 (en) Apparatus for measuring pulse-wave propagation velocity
US4566463A (en) Apparatus for automatically measuring blood pressure
JP3675764B2 (ja) 動脈硬化検査装置
JP3602880B2 (ja) 末梢循環状態監視装置
US6524257B2 (en) Superior-and-inferior-limb blood-pressure index measuring apparatus
JPH01242031A (ja) 血圧測定装置
KR101798495B1 (ko) 웨어러블 손목 혈압계
JP3632021B2 (ja) 自動診断装置
JPH09173305A (ja) 動脈弾性度評価装置
CN112584758A (zh) 脉搏波传播时间测定装置以及血压测定装置
JP5026542B2 (ja) 電子血圧計
US5971932A (en) Oscillometric type electronic sphygmomanometer
US20120136262A1 (en) Electronic sphygmomanometer and a method for blood pressure measurement by using an electronic sphygmomanometer
JPH0246824A (ja) 圧脈波検出装置の異常判定装置
JPH0375038A (ja) 電子血圧計
JPH0375035A (ja) 電子血圧計
JPH0375039A (ja) 電子血圧計
JPH0538332A (ja) 動脈硬化度測定装置
JPH0375036A (ja) 電子血圧計
JPH0375040A (ja) 電子血圧計
JPH0464689B2 (ja)
JPH0245033A (ja) 血圧モニタ装置
JP2664920B2 (ja) 血圧モニタ装置
KR20180042612A (ko) 혈압측정장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees