JPH0374737A - 自動データ収集方式 - Google Patents

自動データ収集方式

Info

Publication number
JPH0374737A
JPH0374737A JP1212052A JP21205289A JPH0374737A JP H0374737 A JPH0374737 A JP H0374737A JP 1212052 A JP1212052 A JP 1212052A JP 21205289 A JP21205289 A JP 21205289A JP H0374737 A JPH0374737 A JP H0374737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
value
microprocessor
input
edited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1212052A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ichihara
一原 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1212052A priority Critical patent/JPH0374737A/ja
Publication of JPH0374737A publication Critical patent/JPH0374737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は周辺制御装置の自動データ収集方式に関し、特
に障害発生時に障害に関する情報を選択的に収集する自
動データ収集方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の自動データ収集方式では、コンピュータ
システムにおける周辺制御装置を含むサブシステムに関
する入出力処理(以下、I10処理という)に伴って発
生したエラー事象に対して、OSがサブシステムより採
取したセンスデータをロギングするものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の自動データ収集方式は、エラー事象にお
いて、単純な装置の故障の他にハードウェアやソフトウ
ェアのバグも含まれている。
通常、装置が出荷される前には機能評価、すなわち、デ
バッグが行われているので、ユーザ先において潜在して
いたバグが顕在化してくる場合には、再現性が不明であ
ることが多く、その原因を究明するのが困難であるとい
う欠点がある。それに、これらのロギングされたセンス
データのみでは情報が不足するのが一般的であり、また
、このようなバグが顕在化する場合には特定のセンスデ
ータが編集されることが多いため、エラー事象関連のデ
ータ収集を容易に行える手段が望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、コンピュータシステムの障害発生時に障害に
関する情報の収集を行う周辺制御装置の自動データ収集
方式において、少なくともマイクロ・プロセッサと、制
御メモリ手段とを備え、前記マイクロ・プロセッサはO
S,あるいは、保守用インタフェースを通じてセンスデ
ーターの期待値とマスクデータとを受信し、これらを前
記制御メモリ手段が記憶している状態において、前記コ
ンピュータシステムの入出力処理の要求に応答して、前
記入出力処理を遂行した結果、不成功であった場合に編
集される前記センスデータに対して、その値の期待しな
い部分を前記マスクデータで消去したものと、前記期待
値とを比較して一致するとき、この事実をOSに通知す
ることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の自動データ収集方式を実現するための
周辺制御装置のブロック図である。第1図において、周
辺制御装置10はデータ転送制御部11、制御メモリ回
路12.マイク□・プロセッサ13及びアドレストレー
サ14よりなっており、データ転送制御部11は上位装
置である中央処理装置(図示せず〉と被制御装置(図示
せず〉、例えば、磁気ディスク装置、あるいは、磁気テ
ープ装置との間のデータ転送を制御するものであり、そ
の制御はマイクロ・プロセッサ13の命令によって行わ
れる。また、このマイクロ・プロセッサ13は制御メモ
リ回路12をアクセスして制御情報の記憶及び、更新を
行うと共に、マイクロ・プログラムの実行アドレスをト
レースするアドレストレーサ14の起動・停止を制御し
、且つ、そのトレースされたデータの内容の読み取りを
行う。
第2図は制御メモリ回路12のセンスデータと期待値と
の一致をとる論理の一実施例を示すブロック図である。
第2図において、周辺制御装置10の制御メモリ回li
t!12内には外部から受信されたセンスデータの期待
値21とマスクデータ22とが格納されている。これら
が存在することは登録フラグ23の論理値によって表示
される。また、この制御メモリ回路12内には、後述す
るトレースデータ24及びセンスデータ25も格納され
ている。ここで、外部とは特別に設けた保守用のインタ
フェースであってもよいが、本実施例においては、OS
を通じて中央処理装置から保守用命令に伴うデータとし
て、センスデータの期待値21とマスクデータ22とが
マイクロ・プロセッサ13により受信される。
この受信されたことにより、マイクロ・プロセッサ13
は登録フラグ23をセットしておく、また、OSを通じ
て保守用命令により、この登録フラグ23をリセットす
ることも可能である。
第3図はマイクロ・プロセッサ13内のマイクロ・プロ
グラムによるエラー事象を検出する処理を示すフローチ
ャートである。第3図において、まず、周辺制御装置1
0がアイドリングしく31)、I10命令待ちの状態か
ら、I10命令を受信してI10処理を行った結果(3
2)、エラー検出しなければ(33)、OSに正常終了
の報告を行いH4)、再びアイドリングの状態に戻る(
31) 。
また、エラー検出したならば(33) 、センスデータ
を編集しく35)、更に、エラーに関連する制御情報や
アドレストレーサ14のデータ等を収集し、トレースデ
ータ24を編集する(36)。続いて、OSに異常報告
を行うり37)と共にセンスデータも転送する。このセ
ンスデータ25は制御メモリ回路12内に保持しており
、マイクロ・プロセッサ13はこれをマスクデータ22
でマスクして期待値21と一致するかを調べ、それが期
待のセンスデータであればH8)、割り込み報告の形式
でエラー事象が発生したことをOSに通知しH9)、ま
た、期待のセンスデータでなければH8〉、最初のアイ
ドリングの状態に戻る(31)。
ここで、期待値と一致するか否かの論理は第2図に示し
たように、マスクデータ22のNOT回路26の出力と
センスデータ25とをAND回路27に入力し、その出
力と期待値21とを排他的論理和をとることによって確
認することができる。この場合、XOR回路28の出力
が論理値“0”であるとき一致したことを示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の自動データ収集方式によれ
ば、期待するセンスデータが編集されたことを検出し、
OSに通知する手段を備えことにより、特定のエラー事
象に関する情報をロギングすることができ、ユーザ先に
おいて潜在していたバグが顕在化きた場合、それを再現
することが可能となって原因を究明するのが容易になる
という効果がある。更に、前記通知する手段として、例
えば、遠隔操作の可能な保守センターへ通報するように
しておくと、問題のロギングが行われると速やかにその
データが保守センターに送出することができ、障害の早
期解決がはかられるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動データ収集方式を実現するための
周辺制御装置のブロック図、第2図は制御メモリ回路1
2のセンスデータと期待値との一致をとる論理の一実施
例を示すブロック図、第3図はマイクロ・プロセッサ1
3内のマイクロ・・プログラムによるエラー事象を検出
する処理を示すフローチャートである9 10・・・周辺制御装置、11・・・データ転送制御部
、12・・・制御メモリ回路、13・・・マイクロ・プ
ロセッサ、14・・・アドレストレーサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  コンピュータシステムの障害発生時に障害に関する情
    報の収集を行う周辺制御装置の自動データ収集方式にお
    いて、少なくともマイクロ・プロセッサと、制御メモリ
    手段とを備え、前記マイクロ・プロセッサはOS、ある
    いは、保守用インタフェースを通じてセンスデータの期
    待値とマスクデータとを受信し、これらを前記制御メモ
    リ手段が記憶している状態において、前記コンピュータ
    システムの入出力処理の要求に応答して、前記入出力処
    理を遂行した結果、不成功であつた場合に編集される前
    記センスデータに対して、その値の期待しない部分を前
    記マスクデータで消去したものと、前記期待値とを比較
    して一致するとき、この事実をOSに通知することを特
    徴とする自動データ収集方式。
JP1212052A 1989-08-16 1989-08-16 自動データ収集方式 Pending JPH0374737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212052A JPH0374737A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 自動データ収集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1212052A JPH0374737A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 自動データ収集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0374737A true JPH0374737A (ja) 1991-03-29

Family

ID=16616070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1212052A Pending JPH0374737A (ja) 1989-08-16 1989-08-16 自動データ収集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0374737A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5630049A (en) Method and apparatus for testing software on a computer network
US6167358A (en) System and method for remotely monitoring a plurality of computer-based systems
EP0479230B1 (en) Recovery method and apparatus for a pipelined processing unit of a multiprocessor system
US5675800A (en) Method and apparatus for remotely booting a computer system
US7415699B2 (en) Method and apparatus for controlling execution of a child process generated by a modified parent process
US4852092A (en) Error recovery system of a multiprocessor system for recovering an error in a processor by making the processor into a checking condition after completion of microprogram restart from a checkpoint
US20040268315A1 (en) System and method for processing breakpoint events in a child process generated by a parent process
JPH0325629A (ja) プログラムのエラー検出方法及びシステム
JPH0644242B2 (ja) コンピュータ・システムにおける問題解決方法
JP3481737B2 (ja) ダンプ採取装置およびダンプ採取方法
JPH0810437B2 (ja) 仮想計算機システムのゲスト実行制御方式
JPH0552981B2 (ja)
CN115756935A (zh) 嵌入式软件系统的异常故障定位方法、装置及设备
JPH0374737A (ja) 自動データ収集方式
JP3459898B2 (ja) 組み込みシステムの障害情報トレーサ装置
JPS58181160A (ja) 緊急動作制御方式
JPH11120154A (ja) コンピュータシステムにおけるアクセス制御装置および方法
JPH09212470A (ja) マルチプロセッサシステム
JPH103403A (ja) 計算機システムおよびデバッグ方法
JPH03253945A (ja) データ処理システムの異常回復処理機能確認方式
JPS62118447A (ja) 入出力疑似障害の発生方式
JPS63118964A (ja) 情報処理装置
JPH0149975B2 (ja)
CN112328497A (zh) Java异常处理方法
JPH07109592B2 (ja) Cpu―io並列動作シミュレーション方法