JPH037381Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037381Y2
JPH037381Y2 JP1984029248U JP2924884U JPH037381Y2 JP H037381 Y2 JPH037381 Y2 JP H037381Y2 JP 1984029248 U JP1984029248 U JP 1984029248U JP 2924884 U JP2924884 U JP 2924884U JP H037381 Y2 JPH037381 Y2 JP H037381Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
lance
resistant
molten metal
immersion lance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984029248U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60143762U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2924884U priority Critical patent/JPS60143762U/ja
Publication of JPS60143762U publication Critical patent/JPS60143762U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037381Y2 publication Critical patent/JPH037381Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は溶融金属に気体または粉体を吹込む浸
漬ランスの改良に関し、さらに詳しくは耐熱性被
覆材をランス本体に貼り付けまたは埋め込んで亀
裂、剥離を防止し、耐食性を向上させた浸漬ラン
スに関する。
浸漬ランスは金属パイプの外周を不定形耐火物
また煉瓦等でライニングしてなり、溶融金属中に
浸漬し、気体または粉体を吹込むのに使用され
る。浸漬ランスは使用にあたつて常温から一気
に、あるいは数百度に予熱された後に、1300〜
1600℃の溶融金属中に浸漬される。このため浸漬
ランス表面の温度は急激に上昇し、その温度差は
予熱した場合でも1000℃以上にも達し、その際の
熱衝撃によりランス本体の耐火物に亀裂や剥離が
発生する。この使用初期に発生した亀裂や剥離
が、その後の繰返し使用により拡大成長し、耐火
物の耐用を著しく低下させていた。
本考案は上記の問題を解決すべくなされたもの
であつて、浸漬ランスの全面もしくは一部にアル
ミナ、マグネシア、シヤモツト、シリカ、炭化珪
素、炭素等を主成分とする各種の耐熱性被覆材を
特定の耐熱性モルタルまたは耐熱性接着材を用い
て貼り付けるか、もしくは埋め込んで浸漬ランス
と一体構造としたものである。
本考案を図によつて具体的に説明する。第1図
は耐熱性被覆材を貼り付けた場合の実施例であ
り、第2図は耐熱性被覆材を埋め込んだ場合の実
施例である。第1図、第2図ともに浸漬ランスと
して中心に鋼鉄芯管3を配し、その外周にキヤス
タブル耐火材2をくつつける。この場合芯管の周
囲に耐火材支持用アンカー4が植えてあり、耐火
材が脱落しないようにする。耐火材はアルミナ
質、ムライト質、シヤモツト質、スピネル質、マ
グネシア質、炭化珪素質、炭素質等が使用される
が、溶融金属の種類等により適宜選択して使用さ
れる。
この耐火材の表面の全部または一部、すなわち
溶融金属に浸漬される部分に耐熱性被覆材1を被
覆し、浸漬ランスの耐火材の亀裂、剥離を防止
し、さらにはこれによつて浸漬ランスの耐用性を
向上させる。耐熱性被覆材としてはアルミナ、マ
グネシア、シヤモツト、シリカ、炭化珪素、炭素
等の耐火原料を主成分として構成されたものであ
り、溶融金属の種類、温度等により適宜選択して
使用される。これらの耐熱性被覆材を耐火物に被
覆するには耐火材2と耐熱性被覆材1との接着性
をよくするため両者の中間に耐熱性モルタルまた
は耐熱性被覆材5を施こす。この耐熱性モルタル
または耐熱性接着材5としてアルミナ、シリカ、
酸化クロム等の耐火原料粉末10〜90重量部とこれ
ら耐火原料粉末の粒径よりも小さい粒度のカチオ
ン交換能を有し、構造中にOH基を含まず、かつ
層状構造の発達した雲母90〜10重量部および/ま
たは水膨潤性人造雲母およびバインダーとしてア
ルカリ珪酸塩またはアルカリアルミン酸塩を固形
分として15〜50重量部を配合したものが好適であ
る。
耐熱性モルタルまたは耐熱性接着材および耐熱
性被覆材を芯管の外周に同じ厚さに一様にくつつ
けた耐火材の表面に塗布し被覆した場合は第1図
の貼り付けた場合となり、耐火材の厚さを耐熱性
モルタルまたは耐熱性接着材および耐熱性被覆材
の厚さの分だけ薄くして、塗布被覆すれば第2図
の埋め込み式浸漬ランスとなる。
また本考案は溶融金属浸漬ランスが単孔または
多数孔、孔の角度や支持用アンカーの形状、材
質、配列等に関係なく適用し得る。
本考案によれば、 (1) 耐熱性被覆材を貼り付けるかもしくは埋め込
むことにより使用開始時の浸漬ランス表面にお
ける1000℃を超える急激な温度上昇が緩和さ
れ、温度上昇から来る熱衝撃による耐火材の亀
裂および剥離の発生が防止され、その後のくり
返し使用において浸漬ランスの耐用性向上が達
成できる。
(2) 浸漬ランス使用中にランス耐火材が溶融金属
およびスラグと直接接触することがなく、これ
らによる浸食作用を受けず、ランス耐火材の保
護ができると共に被覆材自体が損耗消失するま
で数回の浸漬ランス使用に耐える。
(3) 使用後溶融金属中から取出された後の浸漬ラ
ンス表面の急激な温度低下を緩和し、また保温
するので温度低下から来る熱衝撃により亀裂や
剥離が発生、拡大するのを防止する。
(4) 耐熱性モルタルまたは耐熱性接着材はランス
耐火材の気孔を被覆および閉塞する特徴を有し
ており、溶融金属およびスラグの浸潤を抑制
し、構造的スポーリングを防止する。
(5) 耐熱性モルタルまたは耐熱性接着材は特殊な
組成からなり良好な接着性を有するので被覆材
を強固に固着するので、被覆材としての効果を
持続させる。これらの効果は本考案の耐熱性モ
ルタルまたは耐熱性接着材をキヤスタブル耐火
材と耐熱性被覆材との間に介在させたことによ
るもので、介在物が従来のモルタルまたは接着
材、あるいは介在物がないものに比べ、熱衝撃
による亀裂や剥離の発生、拡大の防止、溶融金
属やスラグの浸潤の抑制や良好な接着性等によ
り、上記(2)のランス使用回数が例えば12〜14回
のものが23〜25回と約2倍となつた。
従つて、本考案の溶融金属浸漬ランスは工業的
にその価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の溶融金属浸漬ランスで、第1図は
耐熱性被覆材貼り付け式ランス、第2図は耐熱性
埋め込み式ランスのいずれも断面図である。 1……耐熱性被覆材、2……キヤスタブル耐火
材、3……鋼鉄芯管、4……耐火材支持用アンカ
ー、5……耐熱性モルタルまたは耐熱性接着材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶融金属に気体または粉体を吹込む浸漬ランス
    において、該ランス本体の全面または一部にアル
    ミナ、マグネシア、シヤモツト、シリカ、炭化珪
    素、炭素等を主成分とする耐熱性被覆材1を、ア
    ルミナ、シリカ、酸化クロム等の耐火原料粉末10
    〜90重量部と雲母90〜10重量部および/またはア
    ルカリ珪酸塩またはアルカリアルミン酸塩を固形
    分として15〜50重量部とからなる耐熱性組成物で
    ある耐熱性モルタルまたは耐熱性接着材5で貼り
    付けもしくは埋め込むことを特徴とする溶融金属
    浸漬ランス。
JP2924884U 1984-03-02 1984-03-02 溶融金属浸漬ランス Granted JPS60143762U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2924884U JPS60143762U (ja) 1984-03-02 1984-03-02 溶融金属浸漬ランス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2924884U JPS60143762U (ja) 1984-03-02 1984-03-02 溶融金属浸漬ランス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60143762U JPS60143762U (ja) 1985-09-24
JPH037381Y2 true JPH037381Y2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=30527881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2924884U Granted JPS60143762U (ja) 1984-03-02 1984-03-02 溶融金属浸漬ランス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143762U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120628A (en) * 1980-08-04 1982-07-27 Outokumpu Oy Gas sending apparatus for supplying reactant into metallurgical molten substance

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57120628A (en) * 1980-08-04 1982-07-27 Outokumpu Oy Gas sending apparatus for supplying reactant into metallurgical molten substance

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60143762U (ja) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4526824A (en) Thermal insulation lining of ceramic material for a hot gas duct enveloped in metal
EP0315566B1 (en) Compliant layer
AU780443B2 (en) Thermally insulating material having excellent durability and method for production thereof, and use thereof and method for execution thereof
US4450872A (en) Fiber pipe protection for water cooled pipes in reheat furnaces
JP5110540B2 (ja) 耐FeO性コーティング材
CN110976836B (zh) 一种低热耗散长寿命钢包衬体及其制备方法
EP1443033A1 (en) Refractory for furnace and furnace and method for surface treating furnace wall
US4268015A (en) Bottom outlet or discharge for use in metallurgical vessels for steel melts, particularly tundishes
JPH037381Y2 (ja)
JP4189087B2 (ja) 溶鋼用真空脱ガス炉の内張り構造およびそれに使用する断熱板
US4956319A (en) Compliant layer
JPS6348830B2 (ja)
JP3464323B2 (ja) 溶鋼取鍋およびその補修方法
CN208075009U (zh) 一种金属与耐火浇注料的锚固结构
JPH0717758A (ja) 溶融金属容器内張り用マグネシア・カーボンれんが
ES2201707T3 (es) Cuerpo compuesto de ceramica.
JPH10206031A (ja) 取鍋敷部の断熱ライニング構造
JPH02225383A (ja) セラミック・鉄製部材接合体及びその製造法
JPH0217869Y2 (ja)
EP1492639B1 (en) Thermal shock resistant casting element and manufacturing process thereof
JPS5948779B2 (ja) 複合耐火断熱材及びこれらを用いた耐火構造体
JPH01288740A (ja) 熱電対保護管ならびにその製造法
JPH0959707A (ja) 混銑車の多層耐火ライニング構造
JPH0427290B2 (ja)
CN218710732U (zh) 轧钢加热炉水梁复合包扎结构与轧钢加热炉水梁复合结构