JPH0371677B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371677B2
JPH0371677B2 JP57210828A JP21082882A JPH0371677B2 JP H0371677 B2 JPH0371677 B2 JP H0371677B2 JP 57210828 A JP57210828 A JP 57210828A JP 21082882 A JP21082882 A JP 21082882A JP H0371677 B2 JPH0371677 B2 JP H0371677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
flow rate
signal
reactor
reactor water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57210828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100897A (ja
Inventor
Akira Asamasu
Akira Tanabe
Norimitsu Komai
Maomi Makino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57210828A priority Critical patent/JPS59100897A/ja
Publication of JPS59100897A publication Critical patent/JPS59100897A/ja
Publication of JPH0371677B2 publication Critical patent/JPH0371677B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Flow Control (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は沸騰水形原子力発電プラントの原子炉
水位制御装置に関する。
[発明の技術的背景] 一般に沸騰水形原子力発電プラントには、原子
炉圧力容器内に冷却水を供給する原子炉給水ポン
プの給水流量を制御し、原子炉水位を設定値に保
つ原子炉水位制御装置が配設されている。
第1図は従来のこのような原子炉水位制御装置
を示すもので、この原子炉水位制御装置ではいわ
ゆる3要素制御が採用されており、原子炉水位設
定信号l setと原子炉水位信号lとの差信号で
ある水位偏差信号Δlと、主蒸気流量信号Wsと給
水流量信号Wfとの差信号にミスマツチゲイン
Kmを乗算したミスマツチ流量信号ΔWとの和が
加算器1を介してPI制御器2に入力され、この
PI制御器2で比例および積分演算された後、流
量要求信号S1として給水ポンプ制御系3に出力
され、例えばタービン駆動の2台の原子炉給水ポ
ンプ4a,4bとモータ駆動の2台の原子炉給水
ポンプ5a,5bが制御される。
そしてこのように構成された原子炉水位制御装
置では、平衡状態においては水位偏差信号Δlお
よびミスマツチ流量信号ΔWが0となるため、PI
制御器2の積分器の初期値がそのまま給水ポンプ
制御系3の流量要求信号S1として出力される。
なお各原子炉給水ポンプ4a,4b,5a,5
bにポンプ流量制御装置が配設されている場合に
は、この流量要求信号S1は実際のポンプ流量と
比較され、その差信号であるポンプ流量偏差信号
がポンプ流量制御装置に入力され、その出力によ
り各給水ポンプが制御される。そしてポンプ流量
制御装置が配設されていない場合には、流量要求
信号S1により各給水ポンプが直接制御される。
なお、従来の3要素給水制御装置においては、
通常はポンプ流量制御装置は配設されていない。
[背景技術の問題点] しかしながら、以上のように構成された原子炉
水位制御装置では、主蒸気流量が先行するような
大幅外乱が入つた時にはPI制御器2の積分器の
初期値が流量要求信号S1となつているため、主
蒸気流量の先行性に対する給水流量の追従性が悪
く、そのため給水流量と主蒸気流量との差である
ミスマツチ流量が積分され、原子炉水位の変動が
大きくなるという問題がある。
すなわち、例えば原子炉圧力容器に配設される
2台の再循環ポンプが共にトリツプした場合に
は、まず原子炉圧力の低下に伴うボイドの増加に
より、原子炉水位は約20cm上昇するが、主蒸気流
量の減少に対する給水流量の減少が遅れるため、
原子炉水位はさらに上昇して約50〜60秒後には40
〜50cm上昇する。
一般に、タービントリツプにより原子炉スクラ
ムが生ずるレベル8は、原子炉基準水位より約50
cm上に設けられており、このような場合には原子
炉水位の上昇が激しく原子炉スクラムを引き起こ
すおそれがある。
また、一般に水位設定点変更のようなステツプ
応答試験においては、原子炉水位制御装置に配設
されるPI制御器2の比例ゲインを大きくした方
が即応性に富んだ反応が得られるが、このように
構成された原子炉水位制御装置では、比例ゲイン
を大きくすることは困難である。
[発明の目的] 本発明はかかる従来の事情に対処してなされた
もので、従来PI制御器の入口側にフイードバツ
クされていた主蒸気流量と給水流量をPI制御器
の出口側にフイードバツクさせることにより、よ
り安定領域を拡大し、これによりPI制御器の比
例ゲインを従来より大きくし、即応性に富んだ原
子炉水位制御装置を提供しようとするものであ
る。
[発明の概要] すなわち本発明は、原子炉水位設定信号と原子
炉水位信号との差信号に対して比例処理および初
期値を0とした積分処理を行い、水位要求信号を
出力するPI制御器と、フイードバツクされた主
蒸気流量信号にゲインKsを与える手段と、フイ
ードバツクされた給水流量信号にKs−Kf=1の
関係を有するゲインKfを与える手段と、ゲイン
Ksの与えられた前記主蒸気流量信号とゲインKf
の与えられた前記給水流量信号と前記PI制御器
から出力される前記水位要求信号を合成し、流量
要求信号として給水ポンプ制御系に出力する加算
器と、を具備する原子炉水位制御装置である。
[発明の実施例] 以下本発明の詳細を図面に示す一実施例につい
て説明する。
第2図に示す原子炉水位制御装置は加算器6、
PI制御器7および加算器8とから主体部分が構
成されている。
加算器6は原子炉水位設定信号l setと原子
炉水位信号lとを入力し、この差信号である水位
偏差信号ΔlをPI制御器7に出力する。
PI制御器7は水位偏差信号Δlを入力し、この
水位偏差信号Δlに比例動作および積分動作を加
え、これを原子炉水位要求信号S2として加算器
8に出力する。なおこの時PI制御器7の積分器
の初期値は0に設定されている。
加算器8は原子炉水位要求信号S2、主蒸気流
量信号Wsに主蒸気流量フイードバツクゲインKs
をかけた信号および給水流量信号Wfに給水流量
フイードバツクゲインKfをかけた信号とを入力
しこれらを加算し、この信号を流量要求信号S3
として給水ポンプ制御系9に出力する。
ここで主蒸気流量フイードバツクゲインKsと
給水流量フイードバツクゲインKfとの値は Ks−Kf=1 ……(1) となるように設定されている。
従つて、給水流量フイードバツクゲインKfに
比較し主蒸気流量フイードバツクゲインKsの方
が常に1だけ大きくなり、平衡状態において加算
器8の出力信号すなわち流量要求信号S3は主蒸
気流量信号Wsと等しくされている。
加算器8から出力された流量要求信号S3は、
ポンプ流量制御装置が配設されている場合には、
各原子炉給水ポンプ10a,10b,10c,1
0dにそれぞれ配設されるポンプ流量制御装置1
1a,11b,11c,11dに出力され、この
ポンプ流量制御装置11a,11b,11c,1
1dにより原子炉給水ポンプ10a,10b,1
0c,10dがそれぞれ制御され、原子炉圧力容
器内への冷却材の供給量が制御される。
第3図は以上のように構成された原子炉水位制
御装置と従来の原子炉水位制御装置において、水
位設定点変更を行なつた場合の原子炉水位の応答
を比較して示すもので、横軸には時間が縦軸には
原子炉水位がとられている。図において曲線aは
第1図に示す従来の原子炉水位制御装置による応
答波形を、曲線bおよびcは第2図に示す原子炉
水位制御装置による応答波形を示すもので、曲線
bはポンプ流量制御装置11a,11b,11
c,11dが配設されていない場合を、曲線cは
ポンプ流量制御装置11a,11b,11c,1
1dが配設されている場合をそれぞれ示してい
る。
図から明らかなように第2図に示す原子炉水位
制御装置では、従来の原子炉水位制御装置に比較
し安定性および即応性が大幅に向上している。
第4図は第2図に示す原子炉水位制御装置と第
1図に示す従来の原子炉水位制御装置における再
循環ポンプ2台トリツプ時における原子炉水位の
応答を比較して示しており、横軸には時間が縦軸
には原子炉水位がとられている。図において曲線
dは第1図に示す従来の原子炉水位制御装置によ
る応答波形を、曲線eおよびfは第2図に示す原
子炉水位制御装置による応答波形を示しており、
曲線eはポンプ流量制御装置11a,11b,1
1c,11dが配設されていない場合を、曲線f
はポンプ流量制御装置11a,11b,11c,
11dが配設されている場合をそれぞれ示してい
る。
この図から明らかなように第2図に示す原子炉
水位制御装置によれば、原子炉水位の上昇は原子
炉圧力低下によるスエリング効果により約20cm一
時的に上昇するのみで、それ以降は制御性能の改
善により原子炉水位の上昇は抑制され、速やかに
初期水位に復帰する。従つてレベル8またはレベ
ル3による原子炉スクラムに至る可能性を大幅に
減少することができる。
なお第3図における曲線b,cおよび第4図に
おける曲線e,fは、前述した(1)式においてKs
=2、Ks=1とした時の原子炉水位の応答波形
を示している。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の原子炉水位制御装置
によれば、各原子炉給水ポンプにポンプ流量制御
装置が配設されているいないに係わらず、以下に
示すような効果を得ることができる。
(1)主蒸気流量と給水流量のフイードバツクを
PI制御器の出力側の加算器に入力させることに
より、システム全体の安定性を増加させることが
でき、これによりPI制御器の比例ゲインを従来
よりも大きくすることができ、即応性に優れた応
答の得られる原子炉水位制御装置を提供すること
ができる。(2)フイードバツクゲインを式(1)のよう
に選定することにより、PI制御器の初期値は0
となり、従来のように初期値が各原子炉給水ポン
プの流量要求信号である必要性はなくなり、これ
により再循環ポンプが2台トリツプしたような大
幅外乱が入力されても原子炉水位の変化幅を極め
て小さく抑えることができる。
また、PI制御器の初期値を0としたため、PI
制御器が故障した場合でもPI制御器出力の補償
を行なう必要性がなくなり、修理を容易に行なう
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原子炉水位制御装置を示すブロ
ツク図、第2図は本発明の一実施例の原子炉水位
制御装置を示すブロツク図、第3図は水位設定点
変更を行なつた場合の原子炉水位の応答を示すグ
ラフ、第4図は再循環ポンプ2台トリツプ時にお
ける原子炉水位の応答を示すグラフである。 7……PI制御器、6,8……加算器、9……
給水ポンプ制御系、10a,10b,10c,1
0d……原子炉給水ポンプ、11a,11b,1
1c,11d……ポンプ流量制御装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原子炉水位設定信号と原子炉水位信号との差
    信号に対して比例処理および初期値を0とした積
    分処理を行い、水位要求信号を出力するPI制御
    器と、 フイードバツクされた主蒸気流量信号にゲイン
    Ksを与える手段と、 フイードバツクされた給水流量信号にKs−Kf
    =1の関係を有するゲインKfを与える手段と、 ゲインKsの与えられた前記主蒸気流量信号と
    ゲインKfの与えられた前記給水流量信号と前記
    PI制御器から出力される前記水位要求信号を合
    成し、流量要求信号として給水ポンプ制御系に出
    力する加算器と、 を具備する原子炉水位制御装置。
JP57210828A 1982-12-01 1982-12-01 原子炉水位制御装置 Granted JPS59100897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210828A JPS59100897A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 原子炉水位制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57210828A JPS59100897A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 原子炉水位制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100897A JPS59100897A (ja) 1984-06-11
JPH0371677B2 true JPH0371677B2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=16595785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57210828A Granted JPS59100897A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 原子炉水位制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100897A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833002A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 株式会社日立製作所 蒸気発生器の給水制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833002A (ja) * 1981-08-21 1983-02-26 株式会社日立製作所 蒸気発生器の給水制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100897A (ja) 1984-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4748814A (en) Electric power generating plant
JPH0371677B2 (ja)
JPH0339279B2 (ja)
JPS59230195A (ja) 原子炉水位制御装置
JPH0339599B2 (ja)
JPS639638B2 (ja)
JP3502425B2 (ja) ボイラの制御方法および制御装置
JPH11223302A (ja) 発電プラント自動制御装置及び方法
JPH0371679B2 (ja)
JP2515797B2 (ja) タ―ビン制御装置
JPS59150391A (ja) 原子炉水位制御装置
JPH06337298A (ja) Pwrプラントの復水流量制御装置
JPS6248763B2 (ja)
JPS63204003A (ja) 蒸気発生プラント出力制御装置
JPH05172991A (ja) 原子炉水位変動抑制装置
JPH05240997A (ja) 原子炉給水制御装置
CA1048662A (en) Control system for a nuclear power producing unit
JPS6176993A (ja) 原子炉給水制御方法及び装置
JPS6240602B2 (ja)
JPS6214045B2 (ja)
JPH0233922B2 (ja)
JPH05265569A (ja) 容器の液面制御方法及び装置
JPS5825240B2 (ja) 原子力発電プラントの低出力時給水制御装置
JPS61110097A (ja) 原子炉水位制御装置
JPH01123199A (ja) 原子炉出力制御装置