JPH0370498A - 交流励磁回転電機制御装置 - Google Patents

交流励磁回転電機制御装置

Info

Publication number
JPH0370498A
JPH0370498A JP1202291A JP20229189A JPH0370498A JP H0370498 A JPH0370498 A JP H0370498A JP 1202291 A JP1202291 A JP 1202291A JP 20229189 A JP20229189 A JP 20229189A JP H0370498 A JPH0370498 A JP H0370498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
value
command
lower limits
excited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1202291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3097745B2 (ja
Inventor
Akira Bando
明 阪東
Junichi Shiozaki
塩崎 淳一
Hirotada Fukuda
福田 弘忠
Yasuteru Ono
大野 泰照
Satoshi Kuzusaka
葛坂 聡
Hiroto Nakagawa
博人 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP01202291A priority Critical patent/JP3097745B2/ja
Priority to CA 2022375 priority patent/CA2022375C/en
Publication of JPH0370498A publication Critical patent/JPH0370498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3097745B2 publication Critical patent/JP3097745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、交流励磁により可変速同期運転を行うように
した交流励磁回転電機に係り、特に交流系統の安定度向
上のための負荷調整及び調相に好適な交流励磁回転電機
制御装置に関する。
[従来の技術] 電力用半導体電力変換装置の進歩に伴い、巻線形誘導機
と類似の巻線構造の1次巻線と2次巻線を有し、周波数
変換装置を用いた交流励磁により、可変速運転を可能に
した同期機が広く実用化されてきでいる。
ところで、このような、いわゆる交流励磁回転電機を用
いたシステムは、その特徴である迅速な有効電力及び無
効電力の調整機能を活かし、従来から電力系統内での負
荷調整や調和に広く採用されているが、従来の装置では
、例えば、特願昭63−55518号の出願に係る提案
にみられる如く、交流電力系統から遮断されたときでの
対応として、その励磁周波数を設定値以下に抑えること
により、直流励磁の通常の同期機と同様な自励運転をも
たせるようにしている。
このような従来例について、以下、第3図により説明す
る。
この従来例は、揚水発電システムに交流励磁回転電機を
適用した場合の例で、交流系統1に系統しゃ断器2aを
介して主変圧器3が接続され、この主変圧器3の低圧側
には、同期投入用しゃ断器2bを介して可逆式ポンプ水
車4に直結された、巻線形誘導機と類似の巻線構造を有
する交流励磁同期機5の1次巻線5aが接続されている
一方、周波数変換装置6は、励磁用変圧器7で降圧され
た交流系統1からの電力を低周波交流電力に交換するた
めのサイリスタ電力変換装置8などからなり、これらは
励磁巻線5bの各相毎に設けられている。
交流励磁周波数信号を得るためのすべり位相検出器9は
、系統電圧位相θ、を検出するための電圧変成器10と
、電圧位相演算器11、交流励磁同期機5の電気角で表
わした回転位相θ、を検出するレゾルバ装置12、それ
にすベリ位相演算器13からなる。
電圧位相演算器1工は(cosθv、sinθV)の2
相信号を出力する働きをし、レゾルバ装置12は(co
sθr、sinθr)の2相信号を出力する。そして、
すべり位相演算器13は(cosθs、sinθS)の
2相信号を出力する。
励磁電流指令演算器14は、すべり位相O5と共に回転
する3相交流電流指令の振幅と位相を互いに直交する2
軸の電流指令Iq、Idにより調整する働きをする。こ
こで、3相の電流指令値Iuref 、 Ivref 
、 Ivrefは下式のようになる。
Iuref = Iqcosθs + IdsinθS
電流制御装置15は、交流励磁同期機5の2次巻線電流
が前記電流指令に合致するように、サイリスクの点弧角
信号を自動パルス移相器16に出力する働きをし、自動
パルス移相器16はサイリスタ電力変換装置8の点弧パ
ルス信号17を出力する働きをする。ここで2次電流指
令演算器工4で調整すべき電流指令信号は、特公昭53
−7628号、特公昭57−60645号の各公報の記
載の方法で与えられる。即ち、すべり位相θSと同一位
相の電流成分Iqを調整することにより有効電力出力を
制御し、すべり位相信号O5から90゜遅れた位相をも
つ電流成分Idを調整することにより電圧を制御するの
である。
交流系統1への有効電力出力と電圧は、計器用電流変成
器18と計器用電圧変成器10により取り出され、その
信号を計測器19により直流信号に変換して自動有効電
力制御装置(APR)20と自動電圧制御装置(AVR
)21に入力することにより制御される。
自動有効電力制御装置20の出カニ9は制限器22で上
下限を予め設定された値の範囲に抑えられる。自動電圧
制御装置21の出力Idは制限器23で上下限を予め設
定された値の範囲に抑えられる。制限器22.23は、
何れも電流指令がサイリスタ電力変換装置8の耐量を越
えぬようにするために設けである。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術は、運転中に交流系統から遮断される場合
にも、連続的に発電機電圧の制御が保たれるようにする
ため、縦軸電流指令の下限値を正の有限値に設定する必
要があり、このため弱め励磁側での無効電力出力範囲を
広くできないという問題があった。
これを詳しく説明すると、まず第4図(b)は、交流励
磁同期機5の等倍回路を同図(a)に示すものとした場
合での、縦軸電流(Id)指令が負の所定値にある状態
で運転中のベクトル図を示したもので、この状態では、
縦軸電流Idが負方向で2次電流工2は正方向になって
いる。
今、この状態で、交流系統から遮断されたとすると、発
電機の端子電圧がVユからEにまで低下してしまうので
、2次電流を増加させてやる必要を生じ、このため、第
5図に示すように、2次電流の値が、このときの値I2
から所定値L7に変化するように、電流指令値を変更さ
せて行かなくてはならない。
しかして、自動電圧制御装置21は、この端子電圧を下
げて行く過程で縦軸電流指令を負の値から正の値に変化
させるので、この過程で正帰還動作状態になってしまう
こうして正帰還状態になると、電圧が喪失し、自励運転
に移行できなくなるので、このため、上記従来技術では
、縦軸電流Idの下限値として、負の値を設定すること
ができない。
次に、第6図は、縦軸電流指令が正方向にある状態で運
転している場合のベクトル図で、2次電流I2は下方向
に向いており、縦軸電流Idは正の所定値となっている
この状態で、同じく交流系統から遮断されたとすると、
このときは発電機の端子電圧がvlからEにまで上昇す
るため、今度は、反対に2次電流を減少させる必要があ
る。
しかし、このとき、横軸電流(Iq)は、この交流系統
からの遮断により、第7図に示すように、所定値工qか
らIq’ に変化する。ここで、横軸電流rqが正方向
に変化するのは、次の理由による。
まず、この横軸電流Iqが回転速度制御系からの出力指
令による場合には、遮断されると共に回転速度が上昇し
ようとするため、発電出力が増し、この結果、減速制御
動作に入り、横軸電流が正方向に変化するのである。
次に、この横軸電流IC1が有効電力制御系からの出力
指令による場合は、遮断されると同時に有効電力出力は
ゼロになる。しかして、制御系は発電機の出力を指令値
に保持しようと動作するため、横軸電流は正方向に変化
するものである。
このように、いずれの場合にも、2次電流が増加し、こ
の結果、端子電圧が過大になって自励運転に移行できず
、従って、無効電力出力範囲が狭くなってしまうのであ
る。
本発明の目的は、交流系統から遮断されたときでの、自
励運転への移行が可能な無効電力出力範囲が充分に広く
得られるようにした交流励磁回転電機の制御装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、交流励磁同期機の電機子側
でギャップ磁束を供給する場合は2次電流値のうち縦軸
成分の上下限値を下げ、逆に界磁側で供給する場合には
上下限値を上げるようにしたものである。
さらに、交流系統からしゃ断された時に横軸電流の上下
限値をOに近づけるようにしたものである。
[作用コ 縦軸電流(Id)制限装置は、電機子側でギャップ磁束
を作る場合には、Idの下限値を負とし、不足励磁運転
範囲を広くするように動作する。こうした状態で交流系
統からしゃ断されると電機子電流の縦軸分1dが正から
Oになるにつれて下限値が負から正方向に変化するため
、Id指令の下限は正となりA V RfJ<誤動作す
ることがない。
横軸電流(Iq)制限装置は、負荷しゃ断が発生して電
機子電流がOに近づくと■9の上下限値をOの周囲で狭
めるように動作する。このためにIq制制御炉誤動作す
ることがない。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。なお
、第3図の従来例と同じ番号を付けた機器は同一部分な
ので、重複を避けるため説明は省略する。
1次電流ベクトル演算器24は、電流編成器25からの
1次電流信号I +11.Ivlp Iwlと電圧位相
演算器11からの電圧位相信号cO8θv、sinθV
から下式を演算して、1次@流のd軸成分I6□とピー
ク値上1..を出力する。
+ Iwlsin (θV+−π)] 十■す□cos(Ov+−π)コ 3 ■1.=f丁丁7丁T77 q軸指令制限器26は、1次電流ベクトル演算器24か
らのピーク値IIpが設定値■4.。以上のとき、その
制限値の上下限は −Iqmax !≦Iqz≦Iqmax 1であり、1
次電流ピーク値ILqが設定値11poより小となると
、交流系統からしゃ断されたと判断し。
その制御値の上下限は −Iqn+ax、≦Iql≦Iqmaxzに切り替える
動作をする。ここでIqmaXtとIqmaxxは、 Iqmaxz<Iqmaxt に設定する。
この結果、1次電流ピーク値が設定値11poより小さ
くなると、■qzはO付近の値に抑えられる。
d軸指令制限器27は、1次電流ベクトル演算器24か
らの信号Id工を入力して、その制限値の上下限値を下
式で可変に設定する構成となっており、従って、 Idmin −I d、≦Id、≦Id+++ax −
Id tで上下限を制限する動作を行なう。
ここで、IdminとIdmaxは予め設定された定数
であり、Id1は交流励磁同期機5が強め励磁になる程
負方向に大きくなる。
この結果、励磁が強まる程、上下限値は正方向に移動す
る。
従って、この実施例によれば、通常運転時には1次電流
ベクトル演算器24の出力信号は2次電流制御に影響し
ない。
一般に、このような1次電流ベクトル演算器24は、交
流系統周波数信号を、−旦、直流に変換しているために
、すべり周波数を扱う励磁電流指令演算器14よりも雑
音や外乱に弱い欠点があるが。
この実施例では、通常時は2次電流制御に使用されない
ので、脈動の小さな有効電力出力と無効電力出力を得る
効果がある。
第2図は本発明の他の一実施例を示したもので、この実
施例は、電流電圧変換器28により、電流変成器18で
検出した永続出力電流信号を電圧に変換し、ダイオード
ブリッジ回路29で整流して系統出力電流のピーク値I
tρをq軸制限器30に入力するように構成したもので
ある。
q軸電流制限器30は、第1図の実施例におけるq軸指
令制限器26と同じように、設定値11p。
より小となると交流系統からしゃ断されたと判断して上
下限値を切り替える動作をする。
この実施例によれば、しゃ新現象後にOとなる系統電流
値後で検出するために、自己励磁分の電流が残る電機子
電流で検出するよりも確実に交流系統からのしゃ断を検
出でき、従って、さらに確実な動作が期待できる。
[発明の効果] 本発明によれば、交流励磁回転電機の1次電流を検出し
て2次電流指令値の上下限値を変更するようにしたので
、無効電力出力範囲を充分に広くすることができ、交流
電力系統から遮断されたときでも、自励運転への移行が
安定に、しかも確実に得られるという効果が期待できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による交流励磁回転電機制御装置の一実
施例を示すブロック図、第2図は本発明の他の一実施例
を示すブロック図、第3図は交流明用の等価回路とベク
トル図である。 1・・・・・・交流系統、3・・・・・・主変圧器、5
・・・・・・交流励磁同期機、6・・・・・・周波数変
換装置、9・・・・・・すべり位相検出器、20・・・
・・・自動有効電力制御装置、21・・・・・・自動電
圧制御装置、24・・・・・・1次電流ベクトル演算器
、26・・・・・・q軸指令制限器、27.・・・・・
d軸指令制限器。 14図 (G) (b) 115図 tJS図 1!7図 ↓dm

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、巻線形誘導機と類似の巻線構造を有する1次巻線と
    2次巻線とを備え、上記1次巻線を交流電力系統に接続
    すると共に上記2次巻線を周波数変換装置を介して上記
    交流電力系統に接続することにより、可変速同期機とし
    て動作するようにした交流励磁回転電機において、該交
    流励磁回転電機の1次巻線電流を検出する電流検出手段
    と、上記周波数変換装置に与えられるべき2次巻線電流
    指令の制限値を制御する2次電流制限値制御手段とを設
    け、上記電流検出手段による検出結果に応じて上記2次
    巻線電流指令の制限値が所定値に抑えられるように構成
    したことを特徴とする交流励磁回転電機制御装置。 2、請求項1の発明において、上記2次巻線電流指令値
    が縦軸電流成分と横軸成分とに分けて指令されるように
    構成されていることを特徴とする交流励磁回転電機制御
    装置。
JP01202291A 1989-08-05 1989-08-05 交流励磁回転電機制御装置 Expired - Fee Related JP3097745B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01202291A JP3097745B2 (ja) 1989-08-05 1989-08-05 交流励磁回転電機制御装置
CA 2022375 CA2022375C (en) 1989-08-05 1990-07-31 Ac-excited rotary electric machine system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01202291A JP3097745B2 (ja) 1989-08-05 1989-08-05 交流励磁回転電機制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370498A true JPH0370498A (ja) 1991-03-26
JP3097745B2 JP3097745B2 (ja) 2000-10-10

Family

ID=16455111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01202291A Expired - Fee Related JP3097745B2 (ja) 1989-08-05 1989-08-05 交流励磁回転電機制御装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3097745B2 (ja)
CA (1) CA2022375C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2015443A1 (en) 2007-07-10 2009-01-14 Jtekt Corporation Motor control device
JP2010518807A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 コーネクレーンズ・ピーエルシー 発電機アセンブリ
JP2014230445A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社東芝 可変速制御装置及び運転方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518807A (ja) * 2007-02-14 2010-05-27 コーネクレーンズ・ピーエルシー 発電機アセンブリ
EP2015443A1 (en) 2007-07-10 2009-01-14 Jtekt Corporation Motor control device
US7960940B2 (en) 2007-07-10 2011-06-14 Jtekt Corporation Motor control device
JP2014230445A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 株式会社東芝 可変速制御装置及び運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2022375C (en) 1996-11-19
JP3097745B2 (ja) 2000-10-10
CA2022375A1 (en) 1991-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7683568B2 (en) Motor drive using flux adjustment to control power factor
US5739664A (en) Induction motor drive controller
US4455522A (en) Current source inverter bed induction motor drive
EP2741392A2 (en) Systems and methods for utilizing an active compensator to augment a diode rectifier
JPS61236391A (ja) 負荷転流式インバ−タ回路を用いた誘導電動機駆動装置
JPH03169291A (ja) 誘導電動機の制御装置
CN109412478B (zh) 一种无刷双馈电机的功率下垂控制方法
JP2851490B2 (ja) 揚水発電装置
CA2025767C (en) System for controlling ac exciting synchronous machine
JPH01231698A (ja) 交流励磁発電電動装置
JPH0370498A (ja) 交流励磁回転電機制御装置
CN114744655B (zh) 一种飞轮储能系统的控制方法及拓扑装置
Reddy et al. Improved sensorless operation of double inverter fed wound rotor induction machine with seamless mode transitions
JP3682544B2 (ja) インバータドライブ装置によるプラント電源カ率制御方式
US4385267A (en) Controlled rotor rectifier arrangement for a slip-recovery drive
CN110970904B (zh) 一种内反馈发电机并网发电系统的无功功率控制方法
CN110970916B (zh) 一种内反馈发电机并网发电系统的控制方法
JPH0326038B2 (ja)
KR102481563B1 (ko) 사이리스터 기동 장치
JP2891030B2 (ja) 交流励磁同期機の2次励磁装置
CN110970917B (zh) 一种发电系统
JPH08126400A (ja) 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2539519B2 (ja) 可変速揚水発電電動機の制御装置
US4385268A (en) Two-quadrant operation system for a slip-recovery drive
JP2889254B2 (ja) 可変速揚水発電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees