JPH0368522B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368522B2
JPH0368522B2 JP61273837A JP27383786A JPH0368522B2 JP H0368522 B2 JPH0368522 B2 JP H0368522B2 JP 61273837 A JP61273837 A JP 61273837A JP 27383786 A JP27383786 A JP 27383786A JP H0368522 B2 JPH0368522 B2 JP H0368522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
current
frequency
clock
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61273837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62134911A (ja
Inventor
Beekuru Yosefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audi AG
Original Assignee
Audi NSU Auto Union AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audi NSU Auto Union AG filed Critical Audi NSU Auto Union AG
Publication of JPS62134911A publication Critical patent/JPS62134911A/ja
Publication of JPH0368522B2 publication Critical patent/JPH0368522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/18Circuit arrangements for obtaining desired operating characteristics, e.g. for slow operation, for sequential energisation of windings, for high-speed energisation of windings
    • H01F7/1805Circuit arrangements for holding the operation of electromagnets or for holding the armature in attracted position with reduced energising current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • H01H47/32Energising current supplied by semiconductor device
    • H01H47/325Energising current supplied by semiconductor device by switching regulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電磁石の電流が所定の上限値を越え
るとクロツク電流の供給を遮断すると共に電磁石
の電流が所定の下限値を下回るとクロツク電流を
供給することによつて、吸引後における接極子を
保持するための電磁石の制御方法および制御回路
に関する。
従来の技術 エネルギーを節約するために、クロツク電流を
供給および遮断することによつて接極子を吸引し
保持段階にある電磁石を制御し、クロツク電流が
遮断されている間はフリーランニング回路により
電磁石へ電流を供給することは公知である。この
ような回路はたとえばドイツ出願公開第2425585
号公報から知ることができる。
発明が解決しようとする問題点 上記の公開公報においては、保持電流は一度引
きつけた接極子を作業位置に保つには十分であつ
ても、接極子を休止位置から作業位置に向けて吸
引するには十分でないため、接極子が確実に磁石
に引きつけられた時でないと保持段階が開始でき
ないという問題点がある。
このためコイルが励磁される間の電流上昇を測
定し、最初に現れる電流の下降値を捕捉し、接極
子が電磁石に吸引されたという識別を導き出す回
路が公知である。しかしこの種の回路の機能的な
確実性は実証されていない。この回路を流れる電
流は供給電圧に著しく左右されるが、特に供給電
圧が上昇するときにはもはや機能しない。
ドイツ出願公開第3326605号公報から接極子の
位置が監視される回路が公知である。この場合は
重畳した脈流部分をもつ直流電流を電磁石に供給
し、吸引した接極子と極面から離れた接極子と
で、それぞれの場合、電磁石の誘導インダクタン
スが異なることによつて区別できる交流部分の量
を比較することにより、電磁石が接極子を吸引し
たか否かを判定しようとするものである。しかし
ながら、この判定回路は比較的複雑であり、精密
な測定方法を必要とするという問題点がある。
そこで本発明は、接極子が電磁石に吸引された
位置(以下作業位置という)にあるか、あるいは
接極子が電磁石から離れた位置(以下休止位置と
いう)にあるかを確実に確認できる電磁石の制御
方法及び制御回路を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するために、本発明は、電
磁石の電流が所定の上限値を越えるとクロツク電
流の供給を遮断すると共に、電磁石の電流が所定
の下限値を下回るとクロツク電流を供給すること
によつて、接極子を吸引した後の保持段階の電磁
石を制御し、電磁石がこの段階に保持されている
間は、クロツク電流の周波数を測定して所定の周
波数値と比較し、クロツク電流の周波数が所定の
最大誤差を越えるとエラー信号が発せられる電磁
石の制御方法と、極面を備えた電磁石と、この電
磁石の励磁が遮断されたときに極面から離れると
ともに、電磁石が励磁されたときに極面に向けて
移動する接極子と、電磁石に並列に接続されたフ
リーランニング回路と、電磁石への電流供給を制
御するスイツチ要素と、電磁石の電流が所定の上
限値を越えるとクロツク電流を遮断するととも
に、電磁石の電流が所定の下限値を下回るとクロ
ツク電流を供給するようにスイツチ要素を制御す
る調整回路と、クロツク電流の周波数を測定して
調整回路に測定信号を発し、この周波数が所定の
最大誤差の範囲内にあるときには調整回路により
前記クロツク電流を制御させるとともに、この周
波数が所定の最大誤差を越えたときには調整回路
によりスイツチ要素を制御さ電磁石を再活性化さ
せる周波数測定素子とを有することを特徴とする
電磁石の制御回路とを提供する。
作 用 上記の構成によれば、電磁石が保持段階にある
ときは、まずクロツク電流を供給し、電磁石の電
流が所定の上限値を越えると電磁石への電流供給
は常に遮断され、下限値を下回ると再び電磁石へ
電流が供給される。電流の供給過程の間に電磁石
の誘導インダクタンスのために、電磁石の電流は
急激には上昇せず、また遮断過程の間に急激に下
降することもないので、電磁石を通る電流をフリ
ーランニング回路が比較的長い間維持することが
できる。
電磁石への電流供給の調整は電磁石の電流の上
限値と下限値によつて決定されるため、形成され
るクロツク周波数の中に種々な要因が入る。すな
わち、クロツク周波数は電磁石への供給電圧、電
磁石のコイルの温度および電磁石の誘導インダク
タンスによつて決定される。
意外なことに温度変化および供給電圧の変化に
よつて生じるクロツク周波数の誤差は、電磁石の
誘導インダクタンスの変化により生じる誤差に比
べて無視できるほど小さい。これは電磁石が作業
状態、すなわち接極子を吸引しているときの誘導
インダクタンスと、接極子が速面から離れて休止
位置にあるときの誘導インダクタンスとの間に明
確な差異があるためである。
本発明においては、この明確な差異を有した誘
導インダクタンスより生じるクロツク周波数の変
化を判定するため、電磁石が接極子を吸引したか
否かの確実な識別が可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第2図では10は電磁石である。この電磁石1
0は並列のフリーランニング回路12を備え、こ
のフリーランニング回路12はダイオードで例示
している。この電磁石10はフリーランニング回
路12と共に、一方の側でプラス極14に接続さ
れ電流を供給され、他の側はアース16に連結し
ている。ここではトランジスタとして例示されて
いる最終段18を閉じることにより、電流をプラ
ス極14から電磁石10を通りアース16まで流
すことが可能である。最終段18が開かれると、
電流は電磁石10のコイルからフリーランニング
回路12を流れる。電磁石10とフリーランニン
グ回路12で構成されるフリーホイール回路には
測定抵抗26が設けられており、ここで導線24
を通じて電流値に関する情報が検出される。この
情報は調整回路22に送られるが、この調整回路
22は入力部20を通じて外部の制御信号を受け
取る。
電磁石10の動作について、第1図を加えて説
明する。電磁石10の接極子が作業位置にある場
合、接極子を作業位置に保持するためにある程度
の保持電流を流すことは必要であり、その場合保
持電流は所定の上限値I1と所定の下限値I2の間で
変動することができる。従つて最終段18が閉じ
られると、電流は上昇した上限値I1に達する。そ
こで調整回路22は最終段18を開くため、電流
は上限値I1以上に上昇できず、フリーランニング
回路12を流れる。ただしこの時電流値は幾つか
のパラメータに応じて下降するが、ことのきパラ
メータとしての電磁石10の誘導インダクタンス
が減少し、その減少程度が電流に与える影響はそ
の他のパラメータが無視できる程度である。これ
は特に供給電圧のようなその他のパラメータが電
流上昇部に影響する割合は、誘導インダクタンス
が電流上昇部に影響する割合の通常25%以下であ
ることに原因を見出すことができる。電流が上昇
する時間に比べてはるかに長い下降する部分の時
間は主として誘導インダクタンスによつて決定さ
れる。電流が下部値IZに達すると、調整装置22
は増幅器28を通じて最終段18を再び閉じるた
め、電流は再び値I1まで上昇する。
第1図では上昇段階が文字Aで、下降段階が文
字Bで表されている。インターバルA+Bの持続
時間を決定するのはクロツクの周波数である。こ
の周波数値は調整回路22の出力側で周波数測定
素子30へ送られる。周波数測定素子30は、正
確な方形信号でも測定することができる。周波数
測定素子30は測定した周波数値を所定の基準値
と比較し、目標値から実際の周波数値があまりに
も大きく外れている時は、周波数測定素子30が
調整回路22にエラー信号を発する。
第1図には接極子の作業位置と休止位置に対す
る電磁石10が有する異なる周波数のクロツク電
流の曲線が描かれており、文字K1とK2で表され
ている。接極子が吸引されているか否かに応じて
曲線の周波数は著しい変化を受けることが、比較
から容易に識別できる。この場合周波数変化は50
%にまで達するため、接極子が吸引されたか否か
を確認するのを容易に判定できる明確な値が存在
する。
周波数を判定した結果、接極子が吸引されてい
ない場合、この情報を周波数測定素子30から受
け取つた調整回路22の中で信号が作られ、改め
てプラス極14と電磁石10とアース16との接
続過程が始まる。接続過程では最初に高い振幅の
接続電流が作られ、これに続く保持電流の電流値
は前記の接続電流より僅かでよく、最大接続電流
の約20%にすぎない電流値である。
本発明による回路は電磁力によつえ保持する内
燃機関のガス交換弁を制御するために使用するこ
とができる。接極子の作業位置は、ガス交換弁を
開放位置に保つため電磁石が励磁した状態に相当
し、休止位置はガス交換弁を閉鎖位置に保つため
電磁石が励磁していない状態に相当する。この場
合誤作動は燃焼過程の脱落にいたるため、信頼で
きる即時の識別が重要である。自動車の実際の運
転において生じる周辺条件の変化、すなわち、は
げしい温度変動や回転数に応じて変動する供給電
圧、あるいはバツテリの充電状態の変動などの問
題があるにもかかわらず、本発明による方法と回
路は信頼できる結果をもたらす。本発明による機
能監視によりガス交換弁が作業位置にあるべきと
ころを休止位置にあることが報知されると、直ち
にガス交換弁を所定の作業位置につけるために新
たなスタートが指示される。
発明の効果 本発明によれば、積極子を吸引して保持段階に
ある電磁石を制御するに際し、電磁石の電流が所
定の上限値を越えると供給を遮断されると共に、
所定の下限値を下回ると供給されるクロツク電流
の周波数を測定し、これを所定の周波数値と比較
して、クロツク電流の周波数値が所定の最大誤差
を越えるとエラー信号が発せられるために、接極
子が作業位置にあるかどうかを確実に識別するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明するための時間経過と電
流値との関係を示すグラフ、第2図は本発明に基
づく制御回路である。 10……電磁石、12……フリーランニング回
路、14……プラス極、16……アース、18…
…最終段、22……調整回路、30……周波数測
定素子、I1……上限値、I2……下限値。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電磁石の電流が所定の上限値を越えるとクロ
    ツク電流の供給を遮断すると共に、電磁石の電流
    が所定の下限値を下回るとクロツク電流を供給す
    ることによつて、接極子を吸引した後の保持段階
    の電磁石を制御し、電磁石がこの段階に保持され
    ている間は、クロツク電流の周波数を測定して所
    定の周波数値と比較し、クロツク電流の周波数が
    所定の最大誤差を越えるとエラー信号が発せられ
    る電磁石の制御方法。 2 エラー信号が発せられたときに新たな制御段
    階が開始し、制御段階の始めに比較的大きい励磁
    電流が電磁石を流れ、続いて比較的小さい保持電
    流が電磁石を流れることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の電磁石の制御方法。 3 前記最大誤差が約20%であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項または第2項に記載の電
    磁石の制御方法。 4 極面を備えた電磁石と、この電磁石の励磁が
    遮断されたときに極面から離れるともに、電磁石
    が励磁されたときに極面に向けて移動する接極子
    と、電磁石に並列に接続されたフリーランニング
    回路と、電磁石への電流供給を制御するスイツチ
    要素と、電磁石の電流が所定の上限値を越えると
    クロツク電流を遮断するとともに、電磁石の電流
    が所定の下限値を下回るとクロツク電流を供給す
    るようにスイツチ要素を制御する調整回路と、ク
    ロツク電流の周波数を測定して調整回路に測定信
    号を発し、この周波数が所定の最大誤差の範囲内
    にあるときには調整回路により前記クロツク電流
    を制御させるとともに、この周波数が所定の最大
    誤差を越えたときには調整回路によりスイツチ要
    素を制御させて電磁石を再活性化させる周波数測
    定素子とを有することを特徴とする電磁石の制御
    回路。 5 周波数測定素子が調整回路の出力側で、クロ
    ツク電流の周波数を測定することを特徴とする特
    許請求の範囲第4項に記載の電磁石の制御回路。
JP61273837A 1985-12-05 1986-11-17 電磁石の制御方法及び制御回路 Granted JPS62134911A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3543055A DE3543055C1 (de) 1985-12-05 1985-12-05 Schaltungsanordnung zum Ansteuern eines Elektromagneten
DE3543055.9 1985-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134911A JPS62134911A (ja) 1987-06-18
JPH0368522B2 true JPH0368522B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=6287740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61273837A Granted JPS62134911A (ja) 1985-12-05 1986-11-17 電磁石の制御方法及び制御回路

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0225444B1 (ja)
JP (1) JPS62134911A (ja)
CA (1) CA1276679C (ja)
DE (2) DE3543055C1 (ja)
ES (1) ES2018147B3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3701985A1 (de) * 1987-01-23 1988-08-04 Knorr Bremse Ag Vorschaltelektronik fuer ein gleichspannungserregbares geraet
DE3703089A1 (de) * 1987-02-03 1988-08-11 Vdo Schindling Verfahren und anordnung zum betrieb eines elektro-mechanischen stellgliedes
DE3741734C2 (de) * 1987-12-09 1996-09-26 Herion Werke Kg Vorrichtung zur Messung der Induktivität einer Spule, insbesondere zur Messung der Ankerstellung eines Spulen/Anker-Magnetsystems
US5038247A (en) * 1989-04-17 1991-08-06 Delco Electronics Corporation Method and apparatus for inductive load control with current simulation
US5053911A (en) * 1989-06-02 1991-10-01 Motorola, Inc. Solenoid closure detection
DE3923477A1 (de) * 1989-07-15 1991-01-24 Fev Motorentech Gmbh & Co Kg Verfahren zur steuerung der ankerbewegung von schaltmagneten
GB9006973D0 (en) * 1990-03-28 1990-05-23 Vickers Systems Ltd Digital pulse-width-modulation generator for current control
US5243296A (en) * 1990-11-06 1993-09-07 Tokimec Inc. Method and apparatus for checking operation of solenoid
DE4130040A1 (de) * 1991-09-10 1993-03-11 Heidelberger Druckmasch Ag Schaltungsanordnung zur ueberwachung einer elektromagnetisch betaetigten kupplung
GB2260030A (en) * 1991-09-14 1993-03-31 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Control systems for electromagnetic valves
IT1263110B (it) * 1992-03-24 1996-07-30 Magneti Marelli Spa Sistema di avviamento per un motore a combustione interna e solenoide utilizzabile in tale sistema di avviamento
GB2306679B (en) * 1995-11-03 2000-05-17 Motorola Ltd Method for detecting closure of a solenoid coil
DE19623436A1 (de) * 1996-06-12 1997-12-18 Rapp Franz Josef Meßverfahren zur Darstellung von Änderungen in einem magnetischen Kreis
US5784245A (en) * 1996-11-27 1998-07-21 Motorola Inc. Solenoid driver and method for determining solenoid operational status
WO1999046783A1 (en) * 1998-03-11 1999-09-16 Btr Industries Limited Control of electrically powered actuation device
DE19821804C1 (de) * 1998-05-15 1999-08-12 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Funktionsüberwachung eines elektromagnetisch betätigten Gaswechselventils
IT1321161B1 (it) * 2000-03-24 2003-12-30 Magneti Marelli Spa Metodo per la regolazione di correnti durante fasi di stazionamento inattuatori elettromagnetici per l'azionamento di valvole di
DE10302988B3 (de) * 2003-01-25 2004-10-28 Festo Ag & Co. Schaltungsvorrichtung zur Erzeugung eines durch eine Magnetspulenanordnung fließenden, durch Taktung geregelten Spulenstroms
DE10358858A1 (de) 2003-12-16 2005-07-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer induktiven Last mit unterschiedlichen elektrischen Spannungen
US7527002B2 (en) * 2004-07-07 2009-05-05 Cwa Constructions S.A. Cableway cabin

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2102595A1 (de) * 1971-01-20 1972-08-03 Siemens Ag Schaltungsanordnung fur einen über einen Verstarker steuerbaren Elektromagne ten
DE2208135C3 (de) * 1972-02-22 1975-04-17 Voith Getriebe Kg, 7920 Heidenheim Betriebsschaltung für einen Elektromagneten
DE2251472C3 (de) * 1972-10-20 1983-11-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Schaltungsanordnung zum Kontrollieren der mechanischen Bewegung eines Magnetventilankers
DD106243A1 (ja) * 1973-07-19 1974-06-05
DE2601799A1 (de) * 1976-01-20 1977-07-21 Licentia Gmbh Schaltanordnung zur betaetigung eines elektromagnetsystems
US4123729A (en) * 1977-07-22 1978-10-31 General Motors Corporation Displacement transducer
DE3326605A1 (de) * 1983-07-23 1985-02-07 Binder Magnete GmbH, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren und schaltungsanordnung zur ueberwachung der hublage des ankers eines elektro-hubmagneten, insb. eines ventilmagneten

Also Published As

Publication number Publication date
DE3675167D1 (de) 1990-11-29
EP0225444A1 (de) 1987-06-16
EP0225444B1 (de) 1990-10-24
DE3543055C1 (de) 1986-12-11
CA1276679C (en) 1990-11-20
JPS62134911A (ja) 1987-06-18
ES2018147B3 (es) 1991-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0368522B2 (ja)
US4970622A (en) Method and apparatus for controlling the operation of an electromagnet
US6394414B1 (en) Electronic control circuit
GB2293244A (en) Determining the armature impact time upon de-energising a solenoid valve
US5592921A (en) Method and device for actuating an electromagnetic load
US5892649A (en) Process for controlling a movement of an armature of an electromagnetic switching element
US5831809A (en) Method for controlling an electromagnetic actuator with compensation for changes in ohmic resistance of the electromagnet coil
EP1227225B1 (en) Method of controlling an electromagnetic valve actuator in a camless combustion engine
US4794891A (en) Method for operating an internal combustion engine
US6017017A (en) Process and apparatus for the recognition of the state of a solenoid valve
US8960225B2 (en) Method for detecting a closing time point of a valve having a coil drive, and valve
JPH0415365B2 (ja)
EP2574764A1 (en) Pintle velocity determination in a solenoid fuel injector and control method
JP2005534189A (ja) 電気的に駆動可能なアクチュエータの制御要素の位置を決定するプロセス、これに伴う回路、および装置
US6234122B1 (en) Method for driving an electromagnetic actuator for operating a gas change valve
US8176895B2 (en) Electronic control governor
JP2001515984A (ja) 電磁操作される調整操作装置および該調整操作装置の作動方法
US6111741A (en) Motion recognition process, in particular for regulating the impact speed of an armature on an electromagnetic actuator, and actuator for carrying out the process
JP3697272B2 (ja) 電磁負荷を駆動する方法と装置
US4974622A (en) Self compensation for duty cycle control
JPH10501597A (ja) 電磁的負荷の制御方法および制御装置
JP2019210933A (ja) 電磁式燃料噴射器の閉じ時点を決定する方法
US6549390B1 (en) Actuator controller
US5791305A (en) Method for monitoring a cylinder valve, actuated via an electromagnetic actuator, in a piston-type internal combustion engine
US6354563B1 (en) Electromagnetic drive valve and method for controlling same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees