JPH0368520A - 皮脂漏症を減少させる治療剤 - Google Patents

皮脂漏症を減少させる治療剤

Info

Publication number
JPH0368520A
JPH0368520A JP2060126A JP6012690A JPH0368520A JP H0368520 A JPH0368520 A JP H0368520A JP 2060126 A JP2060126 A JP 2060126A JP 6012690 A JP6012690 A JP 6012690A JP H0368520 A JPH0368520 A JP H0368520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
pharmaceutical composition
weight
mta
methylthioadenosine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2060126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0778011B2 (ja
Inventor
Emanuela Maggioni Moratti
エマヌエラ マジョーニ モラッティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bioresearch SRL
Original Assignee
Bioresearch SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bioresearch SRL filed Critical Bioresearch SRL
Publication of JPH0368520A publication Critical patent/JPH0368520A/ja
Publication of JPH0778011B2 publication Critical patent/JPH0778011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/606Nucleosides; Nucleotides; Nucleic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/006Antidandruff preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/008Preparations for oily hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発BAFi、頭皮皮B旨漏症およびそれに駆逐するふ
け様の落屑並びに鼾痒症を減少さぜることのできる医薬
組成物の製造での5’−y’オキシ−5′−メチルチオ
アデノシン(MTA)、f9−アデノシルメチオニン(
SAM・)およびこれらの医薬的に受け入れることので
きる塩の使用および当該医薬組成物に関する。
皮脂漏症(皮脂生成の増加)は、無毛の真皮上で明白と
なり得るか(脂ぎった外観の表皮)、または毛を含む帯
域で明白となり得る非常に頻繁に遭遇する現*である。
待に、鎮圧上では、皮脂漏症は、細毛体の感覚J4常お
よびF4痒としばしば関連した皮脂腺疾患性のふけ棟の
落屑をよ〈伴う。
毛は、光沢がでて、脂ぎってべとついてくる。
抗ウイルス物質、細胞成長抑止剤)よび腫瘍発生組織変
態抑制剤としてMTA kよびSAMeを含む生成物類
(product class )の治療上の使用は、
既に公知であり、たとえば英国特許第1,555,99
1号のような文献に広く記載されている。抗炎症薬、下
熱薬、小板抗アグレガン) (plateletant
laggregant )および睡眠誘導物質としての
この生成物類の治療上の使用も、米凶特許第4.454
,122号りよび同第4,373,097号に記載され
ているように公知である。MTA kよびSAMeの製
造方法の説明については前記の特許を参照されたい。
皮脂漏症を減少させるMTAまたはSAMeの能力を確
認する証拠は現在1でのところ存在しない。事実、MT
Aについては皮膚科学分野で薬理学的活性は証明されて
いなく、抑うつした患者に行なった臨床的研究(マンテ
ロM、(Mantero M、 )とノぞストリノP、
 (Pa5torino P、 ) 1976年))に
かいてSAMsで偶然観察された。事実、この研究での
2人の抑うつした患者は、乾せんにもかかつていて、非
経口SAMs治療後の皮膚シントマトロジー(euta
neous ayntomatology )のはつき
りした後退を示した。しかしながら乾せんに特徴的な皮
膚の疾患へのこの治療効果を公知の抗うつ活性ではなく
皮膚科学分野での可能性ある8AMe活性に対しては確
認していなかった。
事実、乾ぜんは、ある被験者で、精神身体の病因に帰さ
られることか知られている。
かゆみの症状については、妊娠中の胆汁うつ帯にかかっ
た婦人へのSAMsによる影響のいくつかの臨床試験(
フレッザM、(F’rezza M、 )ら、1984
年;ゴメズM、 L、 (Gomez M、 L、 )
ら、1987年)は、胆汁の異常流出だけに関連するよ
うに思われる症状を緩和する該分子の能力を示した。し
たがってSAMsの抗かゆみ、効果は、その胆汁うつ帯
活性に帰せられねばならない。結論として、これらの3
aiの研究は皮膚の過剰生成を特徴とする皮脂漏症の薬
理学的配合物での5′−デオキシ−5′−メチルチオア
デノシン、S−アデノフルメチオニンpよびこれらの塩
の使用に関連づけられるものではなく【フイッツ/4’
トリックT、 B、およびパーンハードJ。
D、皮膚病変の構造と診断の基礎(フイッツA’ トI
JツクT、B、 )Z(セ:/A、Z、、ウオ# 7 
K、 7 !/−ドパーグ1.M、オーステンに、 F
、編一般的薬剤の薬理学、マグロ−ヒル書籍社1987
年第45頁)(Fitzpatrik T、 B、 &
 B*rnhard J、 D、 The 5truc
tureof 5kln 1eslons and f
undamsntal of diBnoais 。
In : Dsrmatology 1n Gener
al Msdlclns 、 Editedby Fi
tzpatrik T、 B、 、 Eisen A、
 Z、 、 Wolff K、 。
Freedberg 1. M、 、 Au@ten 
K、 F、; McGraw−Hl l IBook 
Company、1987.p、45)) s tた、
発生が胆汁の異常流出の状態および肝臓の状態に依存し
ない種類のかゆみにかならずしも相互関係をつけられる
ものでもない。
しかしながら、皮脂漏症およびそれと関連するふけ様の
落屑並びに鴇痒症を減少させるMTA>よびSAMsの
頭皮活性はこれ1でに述べられていない。
種皮脂漏症およびそれと関連する発現(ふけ、痒症)の
治療に、現在筐でに多くの物質が使われてきたが、それ
らのほとんどは低い治療効果を有しているのが判ってい
る。最大の効果を証明している組成物は、低能力グルコ
コルチコステロイドを含むローシW/剤であるが、これ
らの組成物は、長汀いたステロイド治療の間に現われる
望!シくない副作用(たとえばif様の発疹、皮膚萎縮
症)のために管理が明らかに困難である。
本発明の目的は、伺ら否定的な副作用を誘発しないで、
頭皮皮N漏症およびそれに関連するふけ様の落屑並びに
Tt痒症を実質的に減少させる医薬組成物の製造でのM
TA 、 SAMs kよびこれらの塩の使用および当
該医薬組成物に関する。
この点に関し、本発明に従うMTA 、 SAMeまた
はこれらの塩を有効成分として含む医薬組成物が、頭皮
皮脂漏症りよびそれに関連するふけ様の落屑並びに櫨痒
症を減少させるのに効果的であることを本発明者らは驚
くべきことに見いだしたのである。
これら生成物の公知の薬理学的活性に基づ・いては予想
できないとの鳶〈べき薬理学的活性は、多くの臨床的試
験によう確かめろf′Lfc、これらの臨床的試験のい
くつかで得られた結果は、本発明の目的と利点を説明す
るために以下に報告する。
臨床試験1 頭皮皮脂漏症訃よびふけ様落屑で悩んでいる50人の被
験者が、この臨床試験に参加した。
21〜35才の被験者をバランスをとった2つの群にわ
け、二重盲無作為化計画(double bllndr
andomizatlon scheme )に従って
偽薬筐たは投与量600■7日で経口投与したMTAで
1ケ月治療を行なった。
皮脂漏症での治療の効果は次のようにして評価した: 0頭皮に存在する皮脂量を測定するための脂肪測定計(
sebomster ) (型式5M810カレツジ&
クハザカ、=+ロン、西a (mod、 8M810 
 Courage& Khazaka 、 Colog
ne 、 Weat G@rmany ) )による。
0次に示すパラメーターを定量的に知るための視覚によ
る比較:毛と頭皮の脂肪のべたつき、ふけおよび抹痒症
脂肪測定計は、皮膚表面上に存在する皮脂量を測定する
装置であり、装置の不透明な窓が透明になればなるほど
、塗布した脂肪様物質の量が多いという原理に基づく(
シエーファーとクー/ ブシイスによりアーキ7 ファ
ー クリニシェ ラントエクスヘリメンチル rタマロ
ジ(−238゜429.1970年(5chaefer
 and Kuhn Busglsln Arkiv 
fur K11nisehe und Experim
antelleDermatologie 238+4
29.1970)に記載の方法)。
装置センサーは、厚さ0. l vxの不透明なグラス
チック材料からなるストリフプ(不透明な窓を代える)
含んでいる。面積e4st?の使用中のストラツプのそ
の部分の下には、センサーから約1 xmだけストラツ
プと共に突出するミラーがある。ばねをミラーに連結さ
せて、調べている皮膚のその部分に一定の圧力がかかる
ようにする。30秒間、皮膚表面に対しこのように押圧
されたストリッノ表面は、皮脂の吸収により、より透明
となる。吸収された皮脂の量の増加と共に直線的に増加
する窓の透明度を光度計により測定する。皮脂値(ge
bometrle value )は、次式を用いて変
換表によりミリグラム/c!IL2に換算することがで
きる。
(ここでvS=皮脂値、 6=自然対数の底=2.71
8である) 脂肪測定計により評価した皮脂濁度への経口投与MTA
による治療の効果は、第1図に図式的に示した。第1図
では、0〜30(12)目盛の縦軸は、治療前の平均皮
脂値(F!Aるいほうのヒストグラム)と、MTAまた
は偽薬で治療した被検者の1ケ月後の平均皮脂値(′#
にいほうのヒストグラム)を示している。星印(*)は
、ペース値に対するp(0,05の有意的な差を示して
いる。統計的分析は、分割分散(5plit−plot
 variance )によシ行なった。
群りよび時間の間の比較は、タキー試験(Tukeyt
est )により行なった。
第1図から1MTAによる経口治療後の頭皮皮脂漏症に
かなりの有意的な減少があり、偽薬が効果のないことが
判る。
毛と頭皮の脂肪の存在の程度、ふけ会よびTl痒症は、
O〜122)比較上の目盛(0は症状なし、12は最大
を示す)で定量的に示した。MTA >よび偽薬で治療
した患者の群に対するこれら3つのパラメータについて
の治療前(明るいほうのヒストグラム)bよび治療後(
!lいほうのヒストグラム)の平均値を、平均士S D
 (meanil″sD )としてそれぞれ第2.3お
よび4図に示した:星印(*)は、ペース値に対するp
<o、osの有意的な差を示している。統計的な分析は
、分割分散により行なった0群および時間の間の比較は
、タキー試験により行なった。
これら3つのパラメーターのそれぞれに対し、MTAに
よる経口治療後、明白で有意的な向上がある。
MTA >よびSAMaの異なる投与量、すなわち、M
TA 50 In9(10人の患者) 、 MTA l
 00り(10人の患者) 、MTA 200■(10
人の患者)、MTA 400 m9(10人の患者)、
MTIA800In9(10人の患者)、MTA l 
2ooIky(10人の患者)、MTA 1600In
9(10人の患者) 、 SAMs 50 h;I (
10人の患者)、SAMe 10(21N;I (10
人の患者)、8人M@ 200W (10人の患者)、
SAMs 400 m9(10人の患者)、SAMs 
800 m9 (10人の患者)、SAMs l 20
(21119 (10人の患者)pよびSAMe 16
00η(10人の患者)を含む本発明に従う経口医薬組
成物を用いて同様な試験を行なったところ、これらの投
与量の有効成分を含む医薬組成物も、当該・fラメータ
の有意的な向上を示すことが判った。
臨床試験2 頭皮皮脂漏症およびふけ様落屑で悩んでいる19〜33
才の50人の被験者が、この臨床試験に参加した。この
被験者を同数の2つの群に分け、二重音無作為化計画に
従って偽薬普たはMTAを含む局所塗布用のローシ!ン
剤で1ケ月間治療した。
患者は、1日に2回、ローシ冒ン剤または傷創を局所的
に塗布するようにした。臨床試験の間、患者は、全部の
場合で同一の上等なシャンプーで1週間に1度、毛髪を
洗浄してよいものとした。
皮脂濁度を減少させる治療の効果は、次のようにして評
価した二 0頭皮に存在する皮脂量を測定するための脂肪測定計(
型式SM 810カレツジ&クハデカ、コロン、西Pl
+)による。
0次に示すパラメータを定量的に知るための視覚による
比較二重と頭皮の脂肪のべたつき、ふけkよび橿痒症。
皮脂湯度に局所的に投与したMTAで治療した効果を脂
肪測定計で評価し、第5図に図式的に示した。第5図で
は、O〜30(12)目盛の縦軸は、治療前の平均皮脂
値(明るいほうのヒストグラム)と、MTAtたは偽薬
で治療した被験者の1ケ月後の平均皮脂値(濃いほうの
ヒストグラム)を示している。星印は、ベース値に対す
るp(0,05の有意的な差を示している。統計的分析
は、分割分散により行なった。群pよび時間の間の比較
はタキー試験により行なった。
第5図から、 MTAによる局所治療後の頭皮皮脂漏症
にかなりの有意的な減少があり、偽薬が効果のないこと
が判る。
毛と頭皮の脂肪の存在の程度、ふけおよび葎痒症は、O
〜122)比較上の目盛(0は症状なし、12は最大を
示す)で定量的に示した。MTA hよび偽薬で治療し
た患者の群に対するこれら3つのパラメータについての
治療前(明るいほうのヒストグラム)および治療後(濃
いほうのヒストグラム)の平均値を平均士SDとしてそ
れぞfi第6.7および8図に示した:星印は、ベース
値に対するp<0.osの有蓋的な差を示している。統
計的な分析は、分割分散により行なった。群りよび時間
の間の比較は、タキー試験により行なった。
これらの3つのノ9ラメータのそれぞれに対し、MTA
による局所治療後、明白で有意的な同上がある。
MTA kよびSAM@の異なる投与jl(有効成分含
量はローシM/剤のin%とじて示した)、すなわちM
TA 0.1%(10人の患者)、MTA 1%(10
人の患者)、MTA 2%(10人の患者)、MTA 
3%(10人の患者)、MTA 4%(10人の患者)
、MTA 5%(10人の患者)、SAMs Q、 4
%(10人の患者) 、 SAM62%(10人の患者
)、SAMs 4%(10人の患者)およびSAMe 
8%(10人の患者)を含む本発明に従う局所的医薬組
成物を用いて同様々試験を行なったところ、これらの投
与量の有効成分を含む医薬組成物も当該/ぞラメータの
有意的な向上を示すことが判った。
結果として、全身系投与および局所的投与の両者に適す
る本発明に従う医薬組成物は、伺ら否定的な副作用を誘
発することなく頭皮皮脂濁度訟よびそれに関連するふけ
様の落屑、脂肪のべとつき並びに掻痒症を有意的に減じ
得ることを示した。
また、本発明に従うMTA iたはSAMs tたはそ
れらの塩を含むようにして得た医薬組成物は、経口投与
したとき急性毒性が実際的になく、またいずれの形態の
投与での治療投与量で毒性が実際的にないことも注gす
べきでるる。
本発明に従いMTAを含み、全身系投与に適する組成物
は、有効成分を50〜1600ダの童、好オしくは60
0〜1200即の量で、一方、局所投与に適する組成物
は、有効成分を0.1〜5重量t%の量、好ましくは0
.25〜2重量%の量で、通常用いられる医薬用の添加
物釦よび賦形剤と組合せて含むことができる。
本発明に従いSAM・を含み、全身系投与に適する組成
物は、有効成分を50〜1600■の量、好ましくは6
00〜1200/9の量で、一方、局所投与に適する組
成物は、有効成分を0.2〜16重量の量、好筐しくば
2〜8重t%の量で、通常用いられる医薬用の添加物お
よび賦形剤と組合せて含むことができる。
本発明に従う医薬組成物のいくつかの例を限定すること
を目的としないものとして以下に示す。
例1 MTA 50即を含む錠剤 錠剤1(1ffiは以下を含む: MTA@rR塩             58.2/
Q(50rn9のMTAに相当) 微品質セルロース          37.8m9グ
レゼ2チン化澱粉        151.2ダ沈降シ
リカ              o、3mgIステア
リ/酸マグネシウム       2.59例2 MTA I OOηを含む錠剤 錠剤1個は以下を含む: MTA 7 x コ/l/ビン酸塩       15
9.31n9(MTA 100ワに相当) 微品質セルロース          160.0■ラ
クツロース100メッシ、      78.2■沈降
シワ力              0.59ステアリ
ン酸マグネシウム       2.0ワ例3 MTA20(21Wを含む調節放出性(control
led−release)錠剤 放出時間=2時間 錠剤1個は以下を含む: MTA (えん酸塩          329゜3■
(200ダのMTAに相当) 二塩基性燐酸カルシウムニ水和物      48.2
19ラクツロースlOOメツシユ     lo、0.
09ヒドロキシプロピルメチルセルロース    20
.(21r9ステアリン酸マグネシウム       
 2.5ワ例4 MTA 400 ’!を含む調節放出性錠剤放出時間=
2時間 錠剤1個は以下を含む: MTAI、4−ブタンジスルホネート (MTA400r119に相当) 微品質セルロース 二塩基性j!iI酸カルシウム三水和物カルボキシビニ
ルポリマー グリセリルベヘネート 例5 MTA 800■を含有するサツシェ サツシェ1つは以下を含む二 MTA p−トルエンスルホネート (MTA 800■に相当) フラクトース ラクトース100メツシユ 沈降シリカ アス/ヤルテーム フレーバー 546.第9 150.0■ 118.2In9 25.0ノダ 10.0rikg 1263.31n9 1167.7IOA9 500.0In9 6.0り 10.09 50、Oり 水素化植物油             3.0ワ例6 SAMs 200 ”9を含むガストロレジスタンドF
e剤(gamtroresistant tablst
 )錠剤1個は以下を含む: S AMaスルフェートp−トルエンスルホネート  
384 η(SAMsイオ:/20(21n9に相当)
77  =  −)  ト             
                     150 
  #沈降シリカ             1(21
n9ステアリン酸マグネシウム       6ηセル
ロースアセトフタレート     151n9ノ工チル
フタレート5m9 例7 SAMs 400ηを含むガストロレジスタンド錠剤錠
剤1個は以下を含む: SAMel、4−ブタ/ジスルホネート759.2m9
(SAMsイオン40(21Vに相当)沈降シリカ  
           lo、oI71&微品質セルロ
ース          125.8#19ステアリン
酸マグネシウム       5.0ηセルロースアセ
トフタレー)      26.2rn9ジエチルフタ
レー)           8.81!に9例8 SAM・200ηを含む注入可能な形態l瓶は、以下を
含む: SAMsスルフェートp−トルエンスルホネート384
 ■(SAMsイオン200qに相当) マンニット             20(21n9
L−リシ7             300 m9水
酸化ナトリウム           99注入可能な
配合物用に水を加えて全量で5m/とする例9 SAMs 400 ’n9を含む注入可能な形態l瓶は
以下を含む: SAM@1 、4−ブタンジスルホネー)   759
.2Iv(SAMsイオン40016)に相当)L−リ
シy              232.0m9水酸
化ナトリウム           9.69注入可能
な配合物用に水を加えて全量で51nlとする 愁LL旦 SAMs 400m9を含む調節放出性の注入可能な形
態l瓶は、以下を含む: SAMel、4−ブタンジスルホネー)     75
9.21n9(SAMsイオン400ワに相当) ポリエチL/7グリ:=y−ル6000   100.
0In9ヒドロキシエチルセルロース     lo、
0”+9L  −’J  ’/  ン        
                        3
23,0m9水酸化ナトリウム           
9.6り注入可能な配合物用に水を加えて全量を5!:
Llとする例11 MTA200”9を含む調節放出性の注入可能な形態1
瓶は、以下を含む: MTA                 20(21
n9ポリソルベー) 80          10 
 m9ポリエチレングリコール600    100 
 η注入可能な゛配合物用に水を加えて全量を5−とす
る例12 MTA 400m9を含む調節放出性の坐薬坐薬1つは
、以下を含む: MTA ヒドロキシグロビルメチルセルロース 半合成グリセリド 例13 MTA 600ダを含む経皮性系 系1つは、以下を含む: MTA 1 、4−ブタンジスルホネート(MTA60
0rn9に相当) グリセリン ポリビニルアルコール ポリビニルピロリド/ 精製水 例14 SAMe 600TII9を含む経皮性系系1つは、以
下を含む: SAMel、4−ブタンジスルホネ・−ト(SAM@イ
オン600ηに相当) 流動シリコーン 沈降シリカ 400  η 0m9 2530 ダ 820.2ワ ]、400.0m9 350.0■ 175.07n9 1575.0m9 1138.8■ 865.7■ 75.2η 例15 MTA 0.25%を含むローシラン剤10(21gが
、以下を含む: MTAスルホネート (MTA 0.25,9に相当) メチルp−ヒドロキシペ/ゾエート グロピルp−ヒドロキシベンゾエート 精製水を加えて全量を10(21tとする例16 MTA 0.5%を含むローシラン剤 10Qmが、以下を含む: 0.29.9 0.15N 0.05.!i’ MTA 1 、4−ブタンジスルホネート(MTAo、
51iに相当) メチルp−ヒドロキシベンゾエート グロピ/L/p−ヒドロキシベンゾエート精製水を加え
て全量を10(21rLlとする例17 0.68.F 0、 l 5.9 0.05.9 MTA 1%を含むローシラン剤 10 Q、dが、以下を含む: MTA <えん酸塩 (MTA I IIに相当) 1.65# メチルp−ヒドロキシベンゾエート グロピルp−ヒドロキシベンゾエート 精製水を加えて全量を100dとする 例18 MTA 0.5%を含むスプレー酢液 10(211Llが、以下ヲ含ム: MTAl、4−ブタンジスルホネート (MTA 0.5 、Pに相当) グリセリン エチルアルコール メチルp−フェノキシベンゾエート プロピルp−ヒドロキシベンゾエート 精製水を加えて全量で100mとする 例19 SAMe 8%を含むローシラン剤 1瓶は、以下を含む: SAMsスルフェートp−トルエンスルホネート(SA
Msイオン200Tn9に相当)メチルp−ヒドロキシ
ペ/シェード n!製氷を加えて全量で2.5−とする0、15.!i
’ 0.05,9 0.68g 1、 OO# 5.00.9 0.15.!i’ 0.05.P 384.0 ■ 1.6  η 例20 SAMs 8%を含むローシラン剤 l瓶は、以下を含む: SAMa 1,4−ブタンジス/l/ボネート    
379.61n9(SAM@イオン20(21n9に相
当)メチルp−ヒドロキシベンゾニー)       
1.6m9rIIm水を加えて全量で2.5dとする
【図面の簡単な説明】
第1図は、脂肪測定計により評価した皮脂製症への経口
投与MTAによる治療の効果を示す。 第2,3訃よび4図は、MTA >よび偽薬で治療した
患者の群に対する3つのパラメータについての治療前(
明るいほうのヒストグラム)および治療後(IIいほう
のヒストグラム)の平均値を平均±SDとして示す。 第5図は、皮脂製症に局所的に投与したMTAで治療し
た効果を脂肪測定計で評価して示しである。 第6,7および8図は、MTAおよび偽薬で治療した患
者の群に対する3つのパラメータについての治療前(明
るいほうのヒストグラム)および治療後(濃いほうのヒ
ストグラム)の平均値を平均±SDとしてそれぞれ示し
である。 図面の浄書 第1図 MTA 偽薬 第 3 図 TA 偽薬 第 図 TA 偽薬 第 図 TA 偽薬 第 図 TA 偽薬 第8図 MTA 偽薬 手続ネ甫正書(方式) %式% 1、事件の表示 特願平2−6(2126号 2、発明の名称 皮脂濁度を減少させる医薬組成物の製造での5°−デオ
キシ−5°−メチルチオアデノシン、S−アデノシルメ
チオニンおよびこれらの塩の使用および当該医薬組成物
3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名称 バイオリサーチ エスピーエイ 埋入 住所 東京都港区虎ノ門五丁目13番1号虎ノ門40森
ビル4、代 明細書(浄書) 手続ネ甫正書(方式) %式% 1、事件の表示 特願平2−6(2126号 2、発明の名称 皮脂濁度を減少させる医薬組成物の製造での5°−デオ
キシ−5゛−メチルチオアデノシン、S−アデノシルメ
チオニンおよびこれらの塩の使用および当該医薬組成物
3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名 称  バイオリサーチ エスピーエイ4、代理人 平成2年6月26日 6、補正の対象 図面(全図)

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)頭皮皮脂漏症およびそれに関連するふけ様の落屑
    並びに掻痒症を減少させることのできる医薬組成物の製
    造での5′−デオキシ−5′−メチルチオアデノシン、
    S−アデノシルメチオニンおよびこれらの医薬的に受け
    入れることのできる塩の使用。
  2. (2)該医薬組成物が経口投与に適している特許請求の
    範囲第1項記載の使用。
  3. (3)該医薬組成物が、非経口投与に適している特許請
    求の範囲第1項記載の使用。
  4. (4)使用有効成分量が50〜1600mgである特許
    請求の範囲第2項記載の使用。
  5. (5)使用有効成分量が、好ましくは600〜1200
    mgである特許請求の範囲第4項記載の使用。
  6. (6)該医薬組成物が、局所適用に適している特許請求
    の範囲第1項記載の使用。
  7. (7)有効成分が、5′−デオキシ−5′−メチルチオ
    アデノシンの場合、溶液の0.1〜0.5重量%の量で
    、S−アデノシルメチオニンの場合、溶液の0.2〜1
    6重量%の量で用いられる特許請求の範囲第6項記載の
    使用。
  8. (8)有効成分が、5′−デオキシ−5′−メチルチオ
    アデノシンの場合、溶液の好ましくは0.25〜2重量
    %の量で、S−アデノシルメチオニンの場合、溶液の好
    ましくは2〜8重量%の量で用いられる特許請求の範囲
    第7項記載の使用。
  9. (9)有効成分として5′−デオキシ−5′−メチルチ
    オアデノシン、5−アデノシルメチオニンまたはこれら
    の医薬的に受け入れることのできる塩を含むことを特徴
    とする頭皮皮脂漏症およびそれに関連するふけ様の落屑
    並びに掻痒症を減少させることのできる医薬組成物。
  10. (10)経口投与に適する特許請求の範囲第9項記載の
    医薬組成物。
  11. (11)非経口投与に適する特許請求の範囲第9項記載
    の医薬組成物。
  12. (12)有効成分含量が、50〜1600mgである特
    許請求の範囲第10項および第11項に記載の医薬組成
    物。
  13. (13)有効成分含量が、好ましくは600〜1200
    mgである特許請求の範囲第12項記載の医薬組成物。
  14. (14)局所投与に適している特許請求の範囲第9項記
    載の医薬組成物。
  15. (15)有効成分含量が、5′−オキシ−5′−メチル
    チオアデノシンの場合、溶液の0.1〜5重量%で、S
    −アデノシルメチオニンの場合、溶液の0.2〜16重
    量%である特許請求の範囲第14項記載の医薬組成物。
  16. (16)有効成分含量が、5′−デオキシ−5′−メチ
    ルチオアデノシンの場合、好ましくは溶液の0.25〜
    2重量%で、S−アデノシルメチオニンの場合、好まし
    くは溶液の2〜8重量%である特許請求の範囲第15項
    記載の医薬組成物。
  17. (17)有効成分として5′−デオキシ−5′−メチル
    チオアデノシン、S−アデノシルメチオニンまたはこれ
    らの医薬的に受け入れることのできる塩を有する医薬組
    成物を投与することを特徴とする頭皮皮脂漏症およびそ
    れに関連するふけ様の落屑並びに掻痒症を減少させる治
    療法。
  18. (18)投与が、経口的または非経口的である特許請求
    の範囲第17項記載の治療法。
  19. (19)有効成分量が、50〜1600mgである特許
    請求の範囲第18項記載の治療法。
  20. (20)有効成分量が、好ましくは600〜1200m
    gである特許請求の範囲第19項記載の治療法。
  21. (21)投与が、局所的である特許請求の範囲第17項
    記載の治療法。
  22. (22)有効成分含量が、5′−デオキシ−5′−メチ
    ルチオアデノシンの場合、溶液の0.1〜5重量%で、
    S−アデノシルメチオニンの場合、溶液の0.2〜16
    重量%である特許請求の範囲第21項記載の治療法。
  23. (23)有効成分含量が、5′−デオキシ−5′−メチ
    ルチオアデノシンの場合、好ましくは溶液の0.25〜
    2重量%で、S−アデノシルメチオニンの場合、好まし
    くは溶液の2〜8重量%である特許請求の範囲第22項
    記載の治療法。
JP2060126A 1989-03-13 1990-03-13 皮脂漏症を減少させる治療剤 Expired - Fee Related JPH0778011B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19737A/89 1989-03-13
IT8919737A IT1229477B (it) 1989-03-13 1989-03-13 Impiego di 5' deossi - 5' metiltioadenosina, s adenosilmetionina e dei loro sali per la preparazione di composizioni farmaceutiche atte a ridurre la seborrea e composizioni farmaceutiche relative

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0368520A true JPH0368520A (ja) 1991-03-25
JPH0778011B2 JPH0778011B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=11160803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2060126A Expired - Fee Related JPH0778011B2 (ja) 1989-03-13 1990-03-13 皮脂漏症を減少させる治療剤

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5753213A (ja)
EP (1) EP0387756B1 (ja)
JP (1) JPH0778011B2 (ja)
KR (1) KR900013969A (ja)
AT (1) ATE99945T1 (ja)
CA (1) CA2012046C (ja)
DE (1) DE69005860T2 (ja)
DK (1) DK0387756T3 (ja)
ES (1) ES2062137T3 (ja)
IT (1) IT1229477B (ja)
ZA (1) ZA901929B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014163152A1 (ja) * 2013-04-05 2017-02-16 ライオン株式会社 ノンレム睡眠促進剤、深睡眠促進剤および自然睡眠誘発剤

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1247903B (it) * 1991-02-25 1995-01-05 Bioresearch Spa Impiego della s-adenosil-l-metionina nel trattamento della colestasi intraepatica da nutrizione parenterale totale
KR100309141B1 (ko) * 1998-04-13 2001-12-28 조영동 5'-데옥시-5'-메틸티오아데노신을이용한면역분석방법
DE10132338A1 (de) * 2001-07-04 2003-01-16 Basf Ag Verwendung von 5'-Desoxy-5'-methylthioadenosin in hautkosmetischen Mitteln
ITMI20012462A1 (it) * 2001-11-22 2003-05-22 Gnosis Srl Processo per la preparazione di compresse comprendenti s-adenosilmetionina
ITMI20032393A1 (it) * 2003-12-05 2005-06-06 Applied Pharma Res Composizioni contenenti metilioadenosina-mta-e loro uso topico.
US7406746B2 (en) * 2004-08-31 2008-08-05 Bushey Richard D Slider for heavy loads
FR2884421B1 (fr) 2005-04-15 2007-08-10 Virbac Sa Nouveaux moyens de regulation des troubles du comportement chez les animaux de compagnie
AU2006237346B2 (en) * 2005-04-20 2011-04-07 Basf Plant Science Gmbh Expression cassettes for seed-preferential expression in plants
EP2124552A4 (en) * 2007-01-31 2013-01-09 Methylation Sciences Internat Srl PHARMACEUTICAL FORMULATIONS WITH PROLONGED RELEASE OF S-ADENOSYLMETHIONINE
US20090088404A1 (en) * 2007-01-31 2009-04-02 Methylation Sciences International Srl Extended Release Pharmaceutical Formulations of S-Adenosylmethionine
US20100062993A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Yochanan R. Bulka Adenosine Nucleotides as Dietary Supplements and as Agents in the Prevention of Cancer and the Metastasis Thereof
US20110027342A1 (en) * 2009-07-28 2011-02-03 Msi Methylation Sciences, Inc. S-adenosylmethionine formulations with enhanced bioavailability
US8329208B2 (en) 2009-07-28 2012-12-11 Methylation Sciences International Srl Pharmacokinetics of S-adenosylmethionine formulations

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA7469B (en) * 1973-01-16 1974-11-27 J Voorhees Compositions and treatment of proliferative skin diseases with-c-amp analogs
AR221676A1 (es) * 1974-07-12 1981-03-13 Bioresearch Sas Procedimiento para la preparacion de sales estables sulfonicas y/o sulfuricas de la s-adenosil-l-metionina,particularmente utiles como donadores especificos de metilo para las reacciones bioquimicas de transferencia del grupo ch3;asi como tambien las reacciones fundamentales en el metabolismo lipilico,protilico y glucidico
US4496588A (en) * 1977-07-11 1985-01-29 Merrell Toraude Et Compagnie Method of treating psoriasis
US4373097A (en) * 1981-04-27 1983-02-08 Bioresearch S.R.L. Process for preparing adenosine derivatives of anti-inflammatory and analgesic activity
IT1137640B (it) * 1981-08-24 1986-09-10 Bioresearch Srl Sali stabili della s-adenosilmetionina,processo per la loro preparazione e composizioni terapeutiche che li comprendono come principio attivo
JPS59134710A (ja) * 1983-01-21 1984-08-02 Suntory Ltd 発酵養毛化粧料
FR2580478B1 (fr) * 1985-04-17 1989-05-12 Christian Chapoton Dispositif de traitement capillaire liberant une substance active et procede de fabrication
EP0216357A3 (en) * 1985-09-25 1988-08-31 Nippon Zeon Co., Ltd. Phosphoramidite compounds and process for production thereof
GB8607265D0 (en) * 1986-03-24 1986-04-30 London King S College Protecting groups of organic synthesis
ATE87932T1 (de) * 1986-12-02 1993-04-15 Centre Nat Rech Scient Alpha-oligonukleotide.
FR2623396B1 (fr) * 1987-11-25 1990-03-30 Sanofi Sa Utilisation de l'ademetionine contre le vieillissement de la peau

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014163152A1 (ja) * 2013-04-05 2017-02-16 ライオン株式会社 ノンレム睡眠促進剤、深睡眠促進剤および自然睡眠誘発剤

Also Published As

Publication number Publication date
US5753213A (en) 1998-05-19
CA2012046A1 (en) 1990-09-13
ZA901929B (en) 1990-12-28
ATE99945T1 (de) 1994-01-15
KR900013969A (ko) 1990-10-22
EP0387756A1 (en) 1990-09-19
JPH0778011B2 (ja) 1995-08-23
EP0387756B1 (en) 1994-01-12
DE69005860T2 (de) 1994-04-28
IT8919737A0 (it) 1989-03-13
DK0387756T3 (da) 1994-03-07
CA2012046C (en) 2001-02-13
IT1229477B (it) 1991-09-03
DE69005860D1 (de) 1994-02-24
ES2062137T3 (es) 1994-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118633B2 (ja) 医療用デバイスおよび医薬製剤において有用な粘膜付着性キシログルカン含有製剤
JP4912492B2 (ja) 二酸化炭素含有粘性組成物
JP4579411B2 (ja) 全身作用を有する局所ホルモン組成物
CA2646667C (en) Methods of treating hot flashes with formulations for transdermal or transmucosal application
US6524623B1 (en) Therapeutic compositions and methods of use thereof
CA1279576C (en) Treatment of skin disorders
CA2453823C (en) Dermal therapy using phosphate derivatives of electron transfer agents
JPH06298643A (ja) 皺の治療剤
JP3483988B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH0368520A (ja) 皮脂漏症を減少させる治療剤
JP2000319187A (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP2005533047A (ja) アフタ潰瘍および単純ヘルペス病変の予防および処置のための組成物および方法
JP2000512996A (ja) 皮膚感作および刺激の予防および治療措置
JP2011088930A (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP5643872B2 (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
US5667790A (en) Aluminum chlorhydrate as a treatment for acne and rosacea
CN112891242A (zh) 一种用于祛斑美白抗炎的组合物及其应用
JPH04500824A (ja) 光老化の作用を回復させるための皮膚の治療方法
JP5164438B2 (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP5699184B2 (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JPH0778012B2 (ja) 禿頭症を患う患者の毛髪成長促進剤
JPH08109128A (ja) アレルギー性皮膚疾患治療用外用剤
JPH06128137A (ja) 化粧料
JP5993336B2 (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP3291191B2 (ja) 肌荒れ防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees