JPH0368134B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0368134B2 JPH0368134B2 JP58216995A JP21699583A JPH0368134B2 JP H0368134 B2 JPH0368134 B2 JP H0368134B2 JP 58216995 A JP58216995 A JP 58216995A JP 21699583 A JP21699583 A JP 21699583A JP H0368134 B2 JPH0368134 B2 JP H0368134B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- flame
- fibers
- retardant
- transparency
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 70
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 41
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 17
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 claims description 17
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 16
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 12
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 11
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 claims description 9
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000013306 transparent fiber Substances 0.000 claims description 7
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims description 6
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 5
- 229920003071 Polyclar® Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229920002821 Modacrylic Polymers 0.000 description 23
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 12
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 vinyl halide Chemical class 0.000 description 8
- AUYOHNUMSAGWQZ-UHFFFAOYSA-L dihydroxy(oxo)tin Chemical compound O[Sn](O)=O AUYOHNUMSAGWQZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 6
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 6
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001463 antimony compounds Chemical class 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940058905 antimony compound for treatment of leishmaniasis and trypanosomiasis Drugs 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-ene-1-sulfonic acid Chemical compound CC(=C)CS(O)(=O)=O XEEYSDHEOQHCDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004114 Ammonium polyphosphate Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019440 Mg(OH) Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQYJRMFWJJONBO-UHFFFAOYSA-N Tris(2,3-dibromopropyl) phosphate Chemical compound BrCC(Br)COP(=O)(OCC(Br)CBr)OCC(Br)CBr PQYJRMFWJJONBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000019826 ammonium polyphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920001276 ammonium polyphosphate Polymers 0.000 description 1
- AQTIRDJOWSATJB-UHFFFAOYSA-K antimonic acid Chemical compound O[Sb](O)(O)=O AQTIRDJOWSATJB-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- GRFFKYTUNTWAGG-UHFFFAOYSA-N chloroethene;prop-2-enenitrile Chemical compound ClC=C.C=CC#N GRFFKYTUNTWAGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000007380 fibre production Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- LIYKJALVRPGQTR-UHFFFAOYSA-M oxostibanylium;chloride Chemical compound [Cl-].[Sb+]=O LIYKJALVRPGQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- VRAHSRHQTRYBJV-UHFFFAOYSA-M sodium;2-methyl-1-oxoprop-2-ene-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CC(=C)C(=O)S([O-])(=O)=O VRAHSRHQTRYBJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- CVNKFOIOZXAFBO-UHFFFAOYSA-J tin(4+);tetrahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Sn+4] CVNKFOIOZXAFBO-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N vinylsulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=C NLVXSWCKKBEXTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
本発明は、高度に難燃強化されたアクリル系合
成繊維と他の透明な繊維とを混合してなる光沢、
透明性に優れかつ難燃性を有する複合繊維に関す
る。さらに詳しくは、Mg化合物、Sn化合物、Sb
化合物などの難燃剤を多量に含有した含ハロゲン
アクリル系合成繊維と、透明な、アクリル繊維、
アクリル系繊維、ポリエステル繊維およびポリク
ラール繊維よりなる群から選ばれた少なくとも1
種以上の繊維とを混合してなる光沢、透明性に優
れかつ難燃性を有する複合繊維に関する。 アクリル系合成繊維のうちハロゲン化ビニルを
比較的多く含むいわゆるモダアクリル合成繊維が
アクリルの風合を保ちつつ、難燃性の点において
アクリル繊維よりはるかに優れていることはよく
知られている。すなわち、モダアクリル繊維には
ハロゲン化ビニルが比較的多く共重合されている
ため繊維それ自体が難燃性であり、その特性を生
かしてカーテン、カーペツトなどのインテリア製
品に広く利用されている。 しかしながらモダアクリル合成繊維は高度な難
燃性が要求される分野においてはそのままでは難
燃性が充分とはいえない。また、最近のホテルな
どの大火災により、インテリア製品の難燃性に対
する社会的要求がますます高揚しつつあり、より
難燃性に優れた繊維の出現が望まれている。 モダアルリル合成繊維の難燃性を高める試みは
古くから数多く行なわれている。たとえば米国特
許第892010号公報ではSb、Sn、Bi、As、Moな
どの金属の酸化物が有効と記載されている。また
特公昭第54−36702号公報では無機のMg化合物
が有効と記載され、特公昭第50−3821号公報では
Sb2O3と特定の臭素化合物との組合わせが有効と
記載されている。 モダアクリル繊維の難燃性を向上させるこれら
の方法はいずれも無機金属化合物の添加が主体で
あり、モダアクリル繊維が本来有している光沢お
よび透明性を著しく損なつている。そのため繊維
の艶が消失し、いわゆるダルとなり染色しても鮮
やかな色調がえられない。生活水準の向上、ニー
ズの多様化に伴ない、合成繊維が本来有している
光沢、透明性を有し、かつ難燃性の改善された合
成繊維の出現が強く望まれているのが現状であ
る。 モダアクリル繊維の光沢、透明性を維持しつつ
難燃性を改善する方法としては、無機アンチモン
化合物を微粒子状で繊維内に存在せしめる方法
(特開昭第48−73521号公報)、無機アンチモン化
合物を溶解して繊維内に存在せしめる方法(特開
昭第47−11382号、特開昭第47−11383号および特
開昭第47−11384号公報)および有機溶剤に可溶
な有機錫化合物を含有せしめる方法(特公昭第56
−17445号、特開昭第57−82516号および特開昭第
57−89613号各公報)が公知である。 しかしながらこれらの方法においても依然とし
て繊維の光沢、透明性が不充分であり、かつ染色
時にはさらに低下し、これを改善しようとすれば
難燃性が低下するという欠点を有している。 本発明者らは、かかる実情に鑑み、上記欠点を
解消すべく鋭意検討を重ねた結果、大量の光沢、
透明性を有する繊維の中に少量の高度に難燃強化
されたアクリル系合成繊維を混合するという従来
にない全く新しい方法によれば、光沢、透明性を
ほとんど損なわずに難燃性を改善しうることを見
出し、本発明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、 (A) アクリロニトリル成分30〜70%(重量%、以
下同様)、ハロゲン含有単量体成分70〜30%お
よびこれらと共重合可能なオレフイン系単量体
成分0〜10%で構成されるアクリロニトリル系
重合体と該重合体の総量に対し15〜35%の難燃
剤とを含有してなるアクリル系合成繊維2〜
15.(重量部、以下同様)、および (B) 透明な、アクリル繊維、アクリル系繊維、ポ
リエステル繊維およびポリクラール繊維よりな
る群から選ばれた少なくとも1種以上の繊維98
〜85部 からなる光沢、透明性に優れた複合難燃繊維を要
旨とするものである。 本発明に使用しうるアクリロニトリル系重合体
はアクリロニトリル成分30〜70%とハロゲン含有
単量体成分70〜30%とを主成分として構成される
共重合体である。具体的にはアクリロニトリル−
塩化ビニリデン共重合体、アクリロニトリル−塩
化ビニル共重合体、アクリロニトリル−塩化ビニ
ル−塩化ビニリデン共重合体、アクリロニトリル
−臭化ビニル共重合体、アクリロニトリル−塩化
ビニリデン−臭化ビニル共重合体、アクリロニト
リル−塩化ビニル−臭化ビニル共重合体などがあ
げられる。 もとより本発明においてはそれらに限定される
ものではなく、前記共重合体を適宜混合して使用
してもよい。また本発明に使用しうるアクリロニ
トリル系重合体は前記アクリロニトリル成分およ
びハロゲン含有単量体成分のほかにこれらと共重
合可能なオレフイン系単量体成分を10%以下の範
囲で含有し、構成されてもよい。共重合可能なオ
レフイン系単量体としては、アクリル酸およびそ
のエステル、メタクリル酸およびそのエステル、
アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸ビニ
ル、ビニルスルホン酸およびその塩、メタクリル
スルホン酸およびその塩、スチレンスルホン酸お
よびその塩などがあげられ、それらの1種または
2種以上の混合物が用いられる。 前記アクリロニトリル成分が30%未満、すなわ
ちハロゲン含有単量体成分が70%を超えると、ア
クリルの性質に欠け、またアクリロニトリル成分
が70%を超え、ハロゲン含有単量体成分が30%未
満になると難燃強化することが困難となつて、い
ずれも好ましくない。 本発明に使用しうる難燃剤はMg化合物、Sn化
合物およびSb化合物よりなる群から選ばれた少
なくとも1種以上の化合物よりなり、たとえば
MgO、Mg(OH)2、MgCO3などの無機マグネシ
ウム化合物、酸化第2錫、メタスズ酸、オキシハ
ロゲン化第1錫、オキシハロゲン化第2錫、水酸
化第1錫などの無機錫化合物、酸化アンチモン、
アンチモン酸、オキシ塩化アンチモンなどの無機
アンチモン化合物の単独またはそれらの組合わせ
で使用しうるがそれらに限定されるものではな
く、それらと他の難燃剤との組分わせでも使用し
うる。そのような組合わせることのできる難燃剤
としては、たとえばヘキサプロモベンゼンなどの
芳香族ハロゲン化物、塩化パラフインなどの脂肪
族ハロゲン化物、トリス(2,3−ジブロモプロ
ピル)ホスフエートなどの含ハロゲン燐化合物、
ジブチルアミノホスフエートなどの有機燐化合
物、ポリリン酸アンモニウムなどの無機燐化合物
などがあげられる。 本発明において、高度に難燃強化されたアクリ
ル系合成繊維に混合されうる繊維は、アクリル繊
維、アクリル系繊維、ポリエステル繊維およびポ
リクラール繊維などの透明な合成繊維であり、そ
れらを単独使用することも、2種以上を組合わせ
て使用することも可能である。 本発明の複合難燃繊維は、前記の高度に難燃強
化されたアクリル系合成繊維2〜15部に上記の透
明な合成繊維よりなる群から選ばれた少なくとも
1種以上の繊維98〜85部を混合したものである。 最終製品に要求される難燃性、風合などの性能
により、ハロゲン含有単量体の種類およびその構
成割合、難燃剤の種類およびその添加量、混合す
る繊維の種類、量および組合わせなどが決められ
る。 本発明の複合難燃繊維が優れた光沢、透明性お
よび難燃性を同時に有する理由としては、少量の
ダルな高度難燃強化繊維が、多量のブライト繊維
に混合されても、全体としてはブライト性を保持
しつつ難燃性を改善しうるためと推察される。そ
の点でアクリル系合成繊維が2部未満、すなわち
透明繊維が98部を超える混合割合では、光沢に優
れるが難燃性に乏しい複合繊維となり、一方アク
リル系合成繊維が15部を超え、透明繊維が85部未
満の混合割合では、難燃性に優れるが光沢、透明
性のよくないダルな複合繊維となつていずれも好
ましくない。難燃剤として使用される上記マグネ
シウム化合物、錫化合物およびアンチモン化合物
は、単独またはそれらの併用および(または)他
の難燃剤との組合わせでモダアクリル重合体であ
るアクリロニトリル系重合体に対し15〜35%配合
される。前記配合量が15%未満では、必要な難燃
性をうるためにダルな高度難燃強化繊維の混率を
高める必要があり、その結果複合繊維の光沢、透
明性が低下し、一方35%を超えると繊維製造時の
ノズル詰まり、繊維物性の低下などが起こりやす
くなり高度難燃強化繊維の製造および品質面で問
題が生じいずれも好ましくない。 本発明において高度難燃強化繊維は無機金属化
合物などの難燃剤を多量に含むものであるが、こ
れを充分に粉砕し、粒径を2μm以下に揃えるこ
とにより、ノズル詰まりや糸切れなどの紡糸上の
トラブルを起こすことなく通常のモダアクリル繊
維の紡糸方法でうることができる。 さらに、高度難燃強化繊維と透明繊維とを混綿
することにより本発明の複合難燃繊維がえられる
が、均一に混綿するためにも紡績工程の前段階で
混綿するのが望ましい。 なお本発明の複合難燃繊維に必要に応じて、帯
電防止剤、熱着色防止剤、耐光性向上剤、吸湿性
付与剤などを含有せしめてもよい。 次に本発明における繊維の評価法について説明
する。 難燃性の評価は酸素指数法(LOI)によつた。
一般に、繊維の難燃性は織物の状さで測定、評価
されているが、織物では糸の撚り数、太さ、打込
本数などにより燃焼性に差を生じ、繊維自体の難
燃性を正しく評価しえない。その点を考慮して
LOIの燃焼試験用サンプルは次のようにして作成
した。所定の割合で混綿した綿を2g取り、これ
を8等分して8本のコヨリを作つた。これを酸素
指数試験器のホルダーに直立たせ、このサンプル
が5cm燃え続けるのに必要な最少酸素濃度を測定
し、これをLOI値とした。LOI値が大きい程燃え
にくく、難燃性が高い。 一方、繊維の光沢、透明性の評価は、視感にて
以下の5段階に分け、判定した。 5 光沢、透明性が非常に優れている 4 光沢、透明性が優れている 3 光沢、透明性が良好である 2 光沢、透明性がかなり失われ、商品価値が少
ない 1 光沢、透明性がほとんど無く、商品価値がな
い 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はかかる実施例のみに限定され
るものではない。 実施例1および比較例1、2、3 アクリロニトリル49.0%および塩化ビニル51.0
%よりなる共重合物をアセトンに樹脂濃度で27.0
%になるように溶解した。つぎに、えられたその
樹脂溶液をアセトンで3倍に希釈した液にメタス
ズ酸を固形分濃度が50%になるように振動ミルを
用いて分散した。後者を前者に、メタスズ酸が樹
脂に対し20%量になるように添加混合して防糸原
液とした。この原液をノズル孔径0.08m/mおよ
び孔数300ホールのノズルを用い、30%アセトン
水溶液中へ押出し、水洗後、120℃で乾燥し、次
いで3倍に熱延伸して、さらに140℃で5分間熱
処理を行なうことにより高度難燃強化モダアクリ
ル繊維をえた。一方、メタスズ酸を添加しないも
の、および樹脂に対して2%量添加したものを同
様に紡糸し、それぞれ比較例1および2のモダア
クリル繊維とした。 かくしてえられた高度難燃強化モダアクリル繊
維10部と前記比較例1の繊維90部とを混綿し、本
発明の複合難燃繊維とした。 それぞれの繊維を用いて、前記方法にてサンプ
ルを作成し、各サンプルのLOI値と光沢、透明性
とを評価した。結果を第1表に示す。
成繊維と他の透明な繊維とを混合してなる光沢、
透明性に優れかつ難燃性を有する複合繊維に関す
る。さらに詳しくは、Mg化合物、Sn化合物、Sb
化合物などの難燃剤を多量に含有した含ハロゲン
アクリル系合成繊維と、透明な、アクリル繊維、
アクリル系繊維、ポリエステル繊維およびポリク
ラール繊維よりなる群から選ばれた少なくとも1
種以上の繊維とを混合してなる光沢、透明性に優
れかつ難燃性を有する複合繊維に関する。 アクリル系合成繊維のうちハロゲン化ビニルを
比較的多く含むいわゆるモダアクリル合成繊維が
アクリルの風合を保ちつつ、難燃性の点において
アクリル繊維よりはるかに優れていることはよく
知られている。すなわち、モダアクリル繊維には
ハロゲン化ビニルが比較的多く共重合されている
ため繊維それ自体が難燃性であり、その特性を生
かしてカーテン、カーペツトなどのインテリア製
品に広く利用されている。 しかしながらモダアクリル合成繊維は高度な難
燃性が要求される分野においてはそのままでは難
燃性が充分とはいえない。また、最近のホテルな
どの大火災により、インテリア製品の難燃性に対
する社会的要求がますます高揚しつつあり、より
難燃性に優れた繊維の出現が望まれている。 モダアルリル合成繊維の難燃性を高める試みは
古くから数多く行なわれている。たとえば米国特
許第892010号公報ではSb、Sn、Bi、As、Moな
どの金属の酸化物が有効と記載されている。また
特公昭第54−36702号公報では無機のMg化合物
が有効と記載され、特公昭第50−3821号公報では
Sb2O3と特定の臭素化合物との組合わせが有効と
記載されている。 モダアクリル繊維の難燃性を向上させるこれら
の方法はいずれも無機金属化合物の添加が主体で
あり、モダアクリル繊維が本来有している光沢お
よび透明性を著しく損なつている。そのため繊維
の艶が消失し、いわゆるダルとなり染色しても鮮
やかな色調がえられない。生活水準の向上、ニー
ズの多様化に伴ない、合成繊維が本来有している
光沢、透明性を有し、かつ難燃性の改善された合
成繊維の出現が強く望まれているのが現状であ
る。 モダアクリル繊維の光沢、透明性を維持しつつ
難燃性を改善する方法としては、無機アンチモン
化合物を微粒子状で繊維内に存在せしめる方法
(特開昭第48−73521号公報)、無機アンチモン化
合物を溶解して繊維内に存在せしめる方法(特開
昭第47−11382号、特開昭第47−11383号および特
開昭第47−11384号公報)および有機溶剤に可溶
な有機錫化合物を含有せしめる方法(特公昭第56
−17445号、特開昭第57−82516号および特開昭第
57−89613号各公報)が公知である。 しかしながらこれらの方法においても依然とし
て繊維の光沢、透明性が不充分であり、かつ染色
時にはさらに低下し、これを改善しようとすれば
難燃性が低下するという欠点を有している。 本発明者らは、かかる実情に鑑み、上記欠点を
解消すべく鋭意検討を重ねた結果、大量の光沢、
透明性を有する繊維の中に少量の高度に難燃強化
されたアクリル系合成繊維を混合するという従来
にない全く新しい方法によれば、光沢、透明性を
ほとんど損なわずに難燃性を改善しうることを見
出し、本発明を完成するに至つた。 すなわち本発明は、 (A) アクリロニトリル成分30〜70%(重量%、以
下同様)、ハロゲン含有単量体成分70〜30%お
よびこれらと共重合可能なオレフイン系単量体
成分0〜10%で構成されるアクリロニトリル系
重合体と該重合体の総量に対し15〜35%の難燃
剤とを含有してなるアクリル系合成繊維2〜
15.(重量部、以下同様)、および (B) 透明な、アクリル繊維、アクリル系繊維、ポ
リエステル繊維およびポリクラール繊維よりな
る群から選ばれた少なくとも1種以上の繊維98
〜85部 からなる光沢、透明性に優れた複合難燃繊維を要
旨とするものである。 本発明に使用しうるアクリロニトリル系重合体
はアクリロニトリル成分30〜70%とハロゲン含有
単量体成分70〜30%とを主成分として構成される
共重合体である。具体的にはアクリロニトリル−
塩化ビニリデン共重合体、アクリロニトリル−塩
化ビニル共重合体、アクリロニトリル−塩化ビニ
ル−塩化ビニリデン共重合体、アクリロニトリル
−臭化ビニル共重合体、アクリロニトリル−塩化
ビニリデン−臭化ビニル共重合体、アクリロニト
リル−塩化ビニル−臭化ビニル共重合体などがあ
げられる。 もとより本発明においてはそれらに限定される
ものではなく、前記共重合体を適宜混合して使用
してもよい。また本発明に使用しうるアクリロニ
トリル系重合体は前記アクリロニトリル成分およ
びハロゲン含有単量体成分のほかにこれらと共重
合可能なオレフイン系単量体成分を10%以下の範
囲で含有し、構成されてもよい。共重合可能なオ
レフイン系単量体としては、アクリル酸およびそ
のエステル、メタクリル酸およびそのエステル、
アクリルアミド、メタクリルアミド、酢酸ビニ
ル、ビニルスルホン酸およびその塩、メタクリル
スルホン酸およびその塩、スチレンスルホン酸お
よびその塩などがあげられ、それらの1種または
2種以上の混合物が用いられる。 前記アクリロニトリル成分が30%未満、すなわ
ちハロゲン含有単量体成分が70%を超えると、ア
クリルの性質に欠け、またアクリロニトリル成分
が70%を超え、ハロゲン含有単量体成分が30%未
満になると難燃強化することが困難となつて、い
ずれも好ましくない。 本発明に使用しうる難燃剤はMg化合物、Sn化
合物およびSb化合物よりなる群から選ばれた少
なくとも1種以上の化合物よりなり、たとえば
MgO、Mg(OH)2、MgCO3などの無機マグネシ
ウム化合物、酸化第2錫、メタスズ酸、オキシハ
ロゲン化第1錫、オキシハロゲン化第2錫、水酸
化第1錫などの無機錫化合物、酸化アンチモン、
アンチモン酸、オキシ塩化アンチモンなどの無機
アンチモン化合物の単独またはそれらの組合わせ
で使用しうるがそれらに限定されるものではな
く、それらと他の難燃剤との組分わせでも使用し
うる。そのような組合わせることのできる難燃剤
としては、たとえばヘキサプロモベンゼンなどの
芳香族ハロゲン化物、塩化パラフインなどの脂肪
族ハロゲン化物、トリス(2,3−ジブロモプロ
ピル)ホスフエートなどの含ハロゲン燐化合物、
ジブチルアミノホスフエートなどの有機燐化合
物、ポリリン酸アンモニウムなどの無機燐化合物
などがあげられる。 本発明において、高度に難燃強化されたアクリ
ル系合成繊維に混合されうる繊維は、アクリル繊
維、アクリル系繊維、ポリエステル繊維およびポ
リクラール繊維などの透明な合成繊維であり、そ
れらを単独使用することも、2種以上を組合わせ
て使用することも可能である。 本発明の複合難燃繊維は、前記の高度に難燃強
化されたアクリル系合成繊維2〜15部に上記の透
明な合成繊維よりなる群から選ばれた少なくとも
1種以上の繊維98〜85部を混合したものである。 最終製品に要求される難燃性、風合などの性能
により、ハロゲン含有単量体の種類およびその構
成割合、難燃剤の種類およびその添加量、混合す
る繊維の種類、量および組合わせなどが決められ
る。 本発明の複合難燃繊維が優れた光沢、透明性お
よび難燃性を同時に有する理由としては、少量の
ダルな高度難燃強化繊維が、多量のブライト繊維
に混合されても、全体としてはブライト性を保持
しつつ難燃性を改善しうるためと推察される。そ
の点でアクリル系合成繊維が2部未満、すなわち
透明繊維が98部を超える混合割合では、光沢に優
れるが難燃性に乏しい複合繊維となり、一方アク
リル系合成繊維が15部を超え、透明繊維が85部未
満の混合割合では、難燃性に優れるが光沢、透明
性のよくないダルな複合繊維となつていずれも好
ましくない。難燃剤として使用される上記マグネ
シウム化合物、錫化合物およびアンチモン化合物
は、単独またはそれらの併用および(または)他
の難燃剤との組合わせでモダアクリル重合体であ
るアクリロニトリル系重合体に対し15〜35%配合
される。前記配合量が15%未満では、必要な難燃
性をうるためにダルな高度難燃強化繊維の混率を
高める必要があり、その結果複合繊維の光沢、透
明性が低下し、一方35%を超えると繊維製造時の
ノズル詰まり、繊維物性の低下などが起こりやす
くなり高度難燃強化繊維の製造および品質面で問
題が生じいずれも好ましくない。 本発明において高度難燃強化繊維は無機金属化
合物などの難燃剤を多量に含むものであるが、こ
れを充分に粉砕し、粒径を2μm以下に揃えるこ
とにより、ノズル詰まりや糸切れなどの紡糸上の
トラブルを起こすことなく通常のモダアクリル繊
維の紡糸方法でうることができる。 さらに、高度難燃強化繊維と透明繊維とを混綿
することにより本発明の複合難燃繊維がえられる
が、均一に混綿するためにも紡績工程の前段階で
混綿するのが望ましい。 なお本発明の複合難燃繊維に必要に応じて、帯
電防止剤、熱着色防止剤、耐光性向上剤、吸湿性
付与剤などを含有せしめてもよい。 次に本発明における繊維の評価法について説明
する。 難燃性の評価は酸素指数法(LOI)によつた。
一般に、繊維の難燃性は織物の状さで測定、評価
されているが、織物では糸の撚り数、太さ、打込
本数などにより燃焼性に差を生じ、繊維自体の難
燃性を正しく評価しえない。その点を考慮して
LOIの燃焼試験用サンプルは次のようにして作成
した。所定の割合で混綿した綿を2g取り、これ
を8等分して8本のコヨリを作つた。これを酸素
指数試験器のホルダーに直立たせ、このサンプル
が5cm燃え続けるのに必要な最少酸素濃度を測定
し、これをLOI値とした。LOI値が大きい程燃え
にくく、難燃性が高い。 一方、繊維の光沢、透明性の評価は、視感にて
以下の5段階に分け、判定した。 5 光沢、透明性が非常に優れている 4 光沢、透明性が優れている 3 光沢、透明性が良好である 2 光沢、透明性がかなり失われ、商品価値が少
ない 1 光沢、透明性がほとんど無く、商品価値がな
い 以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はかかる実施例のみに限定され
るものではない。 実施例1および比較例1、2、3 アクリロニトリル49.0%および塩化ビニル51.0
%よりなる共重合物をアセトンに樹脂濃度で27.0
%になるように溶解した。つぎに、えられたその
樹脂溶液をアセトンで3倍に希釈した液にメタス
ズ酸を固形分濃度が50%になるように振動ミルを
用いて分散した。後者を前者に、メタスズ酸が樹
脂に対し20%量になるように添加混合して防糸原
液とした。この原液をノズル孔径0.08m/mおよ
び孔数300ホールのノズルを用い、30%アセトン
水溶液中へ押出し、水洗後、120℃で乾燥し、次
いで3倍に熱延伸して、さらに140℃で5分間熱
処理を行なうことにより高度難燃強化モダアクリ
ル繊維をえた。一方、メタスズ酸を添加しないも
の、および樹脂に対して2%量添加したものを同
様に紡糸し、それぞれ比較例1および2のモダア
クリル繊維とした。 かくしてえられた高度難燃強化モダアクリル繊
維10部と前記比較例1の繊維90部とを混綿し、本
発明の複合難燃繊維とした。 それぞれの繊維を用いて、前記方法にてサンプ
ルを作成し、各サンプルのLOI値と光沢、透明性
とを評価した。結果を第1表に示す。
【表】
第1表より、本発明の複合難燃繊維はLOI値が
高く、かつ光沢、透明性にも優れていることがわ
かる。比較例1では光沢、透明性に優れるがLOI
値が小さく、比較例2および3では光沢、透明性
の低下が著しい。 実施例2、3および比較例4、5、6 アクリロニトリル50%、塩化ビニル35%および
塩化ビニリデン15%よりなる共重合物をジメチル
ホルムアミドに樹脂濃度で25%になるように溶解
した。これに、MgOまたはSb2O3の振動ミル分
散液をMgOまたはSb2O3がそれぞれ樹脂に対し
30%量になるようにそれぞれ添加混合して2種の
紡糸原液を作成した。 この原液を用いて実施例1と同様にして、それ
ぞれ高度難燃強化モダアクリル繊維をえた。一
方、MgOやSb2O3を一切添加しないものを同様
に紡糸し、比較例4のモダアクリル繊維とした。 かくしてえられた2種の高度難燃強化モダアク
リル繊維7.5部と前記比較例4の繊維92.5部とを
混綿し、本発明の複合難燃繊維とした。 それぞれの繊維を用いて実施例1と同様にして
サンプルを作成し、各サンプルのLOI値と光沢、
透明性とを評価した。結果を第2表に示す。
高く、かつ光沢、透明性にも優れていることがわ
かる。比較例1では光沢、透明性に優れるがLOI
値が小さく、比較例2および3では光沢、透明性
の低下が著しい。 実施例2、3および比較例4、5、6 アクリロニトリル50%、塩化ビニル35%および
塩化ビニリデン15%よりなる共重合物をジメチル
ホルムアミドに樹脂濃度で25%になるように溶解
した。これに、MgOまたはSb2O3の振動ミル分
散液をMgOまたはSb2O3がそれぞれ樹脂に対し
30%量になるようにそれぞれ添加混合して2種の
紡糸原液を作成した。 この原液を用いて実施例1と同様にして、それ
ぞれ高度難燃強化モダアクリル繊維をえた。一
方、MgOやSb2O3を一切添加しないものを同様
に紡糸し、比較例4のモダアクリル繊維とした。 かくしてえられた2種の高度難燃強化モダアク
リル繊維7.5部と前記比較例4の繊維92.5部とを
混綿し、本発明の複合難燃繊維とした。 それぞれの繊維を用いて実施例1と同様にして
サンプルを作成し、各サンプルのLOI値と光沢、
透明性とを評価した。結果を第2表に示す。
【表】
第2表よりMgOまたはSb2O3を用いた複合繊
維はLOI値と光沢、透明性との両方に同時に優れ
ていることがわかる。 実施例4、5、6、7および比較例7、8、9、
10、11 実施例2においてMgOまたはSb2O3に代えて
メタスズ酸を樹脂に対し20%量になるように添加
した以外は同様にして高度難燃強化モダアクリル
繊維をえた。 かくしてえられた高度難燃強化繊維と前記比較
例4のモダアクリル繊維とを第3表に示す混合割
合にて混綿し、それぞれ試料を作成してLOI値お
よび光沢、透明性の評価を行なつた。結果を第3
表に示す。
維はLOI値と光沢、透明性との両方に同時に優れ
ていることがわかる。 実施例4、5、6、7および比較例7、8、9、
10、11 実施例2においてMgOまたはSb2O3に代えて
メタスズ酸を樹脂に対し20%量になるように添加
した以外は同様にして高度難燃強化モダアクリル
繊維をえた。 かくしてえられた高度難燃強化繊維と前記比較
例4のモダアクリル繊維とを第3表に示す混合割
合にて混綿し、それぞれ試料を作成してLOI値お
よび光沢、透明性の評価を行なつた。結果を第3
表に示す。
【表】
第3表より本発明の高度難燃強化モダアクリル
繊維が2部以上であればLOI値の向上が認めら
れ、また15部以下であれば光沢、透明性の低下を
ごくわずかに抑えうることがわかる。 実施例8、9および比較例12、13、14、15 アクリロニトリル42%、塩化ビニル57%および
メタクリルスルホン酸ソーダ1.0%よりなる共重
合物をアセトンに樹脂濃度で28.0%になるように
溶解した。これに、Sb2O3の振動ミル分散液を
Sb2O3が樹脂に対し20%量になるように添加混合
して紡糸原液とした。 この原液を用いて実施例1と同様にして高度難
燃強化モダアクリル繊維をえた。一方、Sb2O3を
添加しないものを同様に紡糸し、比較例12のモダ
アクリル繊維とした。 かくしてえられた高度難燃強化モダアクリル繊
維、比較例12の繊維およびポリエステル繊維を第
4表に示すように混綿し、それぞれについて試料
を作成してLOI値および光沢、透明性を評価し
た。結果を第4表に示す。
繊維が2部以上であればLOI値の向上が認めら
れ、また15部以下であれば光沢、透明性の低下を
ごくわずかに抑えうることがわかる。 実施例8、9および比較例12、13、14、15 アクリロニトリル42%、塩化ビニル57%および
メタクリルスルホン酸ソーダ1.0%よりなる共重
合物をアセトンに樹脂濃度で28.0%になるように
溶解した。これに、Sb2O3の振動ミル分散液を
Sb2O3が樹脂に対し20%量になるように添加混合
して紡糸原液とした。 この原液を用いて実施例1と同様にして高度難
燃強化モダアクリル繊維をえた。一方、Sb2O3を
添加しないものを同様に紡糸し、比較例12のモダ
アクリル繊維とした。 かくしてえられた高度難燃強化モダアクリル繊
維、比較例12の繊維およびポリエステル繊維を第
4表に示すように混綿し、それぞれについて試料
を作成してLOI値および光沢、透明性を評価し
た。結果を第4表に示す。
【表】
第4表より、ポリエステル繊維を混綿したばあ
いにも高度に難燃強化されたモダアクリル繊維を
添加するとLOI値の向上が認められ、しかも光
沢、透明性の低下が極めて少ないことがわかる。
いにも高度に難燃強化されたモダアクリル繊維を
添加するとLOI値の向上が認められ、しかも光
沢、透明性の低下が極めて少ないことがわかる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 (A) アクリロニトリル成分30〜70重量%、ハ
ロゲン含有単量体成分70〜30重量%およびこれ
らと共重合可能なオレフイン系単量体成分0〜
10重量%で構成されるアクリロニトリル系重合
体と該重合体の総量に対し15〜35重量%の難燃
剤とを含有してなるアクリル系合成繊維2〜15
重量部および (B) 透明な、アクリル繊維、アクリル系繊維、ポ
リエステル繊維およびポリクラール繊維よりな
る群から選ばれた少なくとも1種以上の繊維98
〜85重量部 からなる光沢、透明性に優れた複合難燃繊維。 2 難燃剤がMg化合物、Sn化合物およびSb化合
物よりなる群から選ばれた少なくとも1種以上の
化合物よりなる特許請求の範囲第1項記載の複合
難燃繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21699583A JPS60110940A (ja) | 1983-11-16 | 1983-11-16 | 複合難燃繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21699583A JPS60110940A (ja) | 1983-11-16 | 1983-11-16 | 複合難燃繊維 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4199473A Division JP2505352B2 (ja) | 1992-07-27 | 1992-07-27 | 複合難燃繊維 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60110940A JPS60110940A (ja) | 1985-06-17 |
JPH0368134B2 true JPH0368134B2 (ja) | 1991-10-25 |
Family
ID=16697159
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21699583A Granted JPS60110940A (ja) | 1983-11-16 | 1983-11-16 | 複合難燃繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60110940A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0183014B1 (en) * | 1984-10-05 | 1994-02-02 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Flame-retarded fiber blend |
JPH0299632A (ja) * | 1988-10-06 | 1990-04-11 | Kuraray Co Ltd | 三層構造加工糸 |
JP2505352B2 (ja) * | 1992-07-27 | 1996-06-05 | 鐘淵化学工業株式会社 | 複合難燃繊維 |
JP2505377B2 (ja) * | 1994-07-25 | 1996-06-05 | 鐘淵化学工業株式会社 | 複合難燃繊維 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49118940A (ja) * | 1973-03-23 | 1974-11-13 | ||
JPS5160767A (ja) * | 1974-11-22 | 1976-05-26 | Toyo Boseki | |
JPS5182022A (en) * | 1974-12-23 | 1976-07-19 | Kanegafuchi Chemical Ind | Nannenseinisugureta akurirukeiseni |
JPS536617A (en) * | 1976-07-07 | 1978-01-21 | Kohjin Co Ltd | Composite fibers |
JPS5531023U (ja) * | 1978-08-19 | 1980-02-28 | ||
JPS58156014A (ja) * | 1982-03-05 | 1983-09-16 | Kanebo Ltd | アクリル系合成繊維の製造方法 |
-
1983
- 1983-11-16 JP JP21699583A patent/JPS60110940A/ja active Granted
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49118940A (ja) * | 1973-03-23 | 1974-11-13 | ||
JPS5160767A (ja) * | 1974-11-22 | 1976-05-26 | Toyo Boseki | |
JPS5182022A (en) * | 1974-12-23 | 1976-07-19 | Kanegafuchi Chemical Ind | Nannenseinisugureta akurirukeiseni |
JPS536617A (en) * | 1976-07-07 | 1978-01-21 | Kohjin Co Ltd | Composite fibers |
JPS5531023U (ja) * | 1978-08-19 | 1980-02-28 | ||
JPS58156014A (ja) * | 1982-03-05 | 1983-09-16 | Kanebo Ltd | アクリル系合成繊維の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60110940A (ja) | 1985-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5208105A (en) | Flame-retarded composite fiber | |
EP0183014B1 (en) | Flame-retarded fiber blend | |
JP2593987B2 (ja) | 難燃繊維複合体の製法 | |
JPH0368134B2 (ja) | ||
US4447568A (en) | Flame-retardant polyacrylonitrile fiber | |
JP2505352B2 (ja) | 複合難燃繊維 | |
JP2505377B2 (ja) | 複合難燃繊維 | |
JPH101822A (ja) | ハロゲン含有繊維およびそれを用いた難燃繊維複合体 | |
JP2593989B2 (ja) | インテリア繊維製品 | |
JPS5930803B2 (ja) | 難燃性に優れたアクリル系合成繊維 | |
JP2898563B2 (ja) | 可燃性繊維の難燃化方法 | |
JP2593988B2 (ja) | 衣料用繊維製品 | |
JP3004107B2 (ja) | 難燃繊維複合体 | |
JP3525237B2 (ja) | ハロゲン含有繊維を用いた難燃繊維複合体 | |
JP2812672B2 (ja) | 難燃繊維複合体の製法 | |
JP2968343B2 (ja) | 複合難燃繊維 | |
JP2550266B2 (ja) | 複合難燃繊維の製法 | |
JPS6336367B2 (ja) | ||
JPS61124635A (ja) | 複合難燃繊維 | |
JPS59211618A (ja) | 難燃性アクリル系合成繊維の製造法 | |
JPS59204918A (ja) | 難燃性アクリル系合成繊維 | |
JPS59211617A (ja) | 難燃性アクリル系合成繊維 | |
JPS59204648A (ja) | 難燃性アクリル系重合組成物 | |
JPS59211615A (ja) | 難燃性に優れたアクリル系合成繊維の製造方法 |