JPH0366923A - 変速機の同期かみ合い装置 - Google Patents

変速機の同期かみ合い装置

Info

Publication number
JPH0366923A
JPH0366923A JP1198543A JP19854389A JPH0366923A JP H0366923 A JPH0366923 A JP H0366923A JP 1198543 A JP1198543 A JP 1198543A JP 19854389 A JP19854389 A JP 19854389A JP H0366923 A JPH0366923 A JP H0366923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
gear
inner spline
ring
synchronizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1198543A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Nakajima
中島 昭治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP1198543A priority Critical patent/JPH0366923A/ja
Publication of JPH0366923A publication Critical patent/JPH0366923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0656Details of the tooth structure; Arrangements of teeth
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D2023/0656Details of the tooth structure; Arrangements of teeth
    • F16D2023/0662Details relating to special geometry of arrangements of teeth

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は変速機の同期かみ合い装置に係り、特に回転
軸に固定したクラッチハブのハブ外側スプラインにスリ
ーブの内側スプラインを噛合させ、前記スリーブを移動
させて内側スプラインをシンクロナイザリングのリング
側スプラインを介して被同期側歯車のギヤ側スプライン
に噛合させ、変速機の同期かみ合いを行う変速機の同期
かみ合い装置に関する。
[従来の技術] 車両にあっては、原動機として搭載した内燃機関の発生
する駆動力を走行条件に応じて所要に変換して取り出す
ために、変速機を備えている。変速機には、歯車変速機
やベルト変速機等があり、駆動力の伝達損失の少ない歯
車変速機が多用されている。
この歯車変速機には、変速時の歯車切換方式によって、
選択摺動式や常時噛合式、同期噛合式のものがある。
また、同期噛合を果たす同期噛合装置としては、実公昭
57−15377号公報に開示されるものがある。′こ
の公報に開示される変速機の歯車かみ合装置は、同期リ
ングを一方側のクラッチギヤにのみ付設し、一方側ミッ
シeンギャのかみ合を常時かみ会式に形成するとともに
、他方側ミツシロンギヤのかみ合を同期かみ会式に形成
し、一方側の係合構造を簡素化でき、且つクラッチギヤ
に十分の耐力を持たせることができ、装置の耐久性を向
上させている。
更に、実公昭58−17126号公報に開示されるもの
がある。この公報に開示される手動変速機の同期かみ合
い装置は、カップリングスリーブの歯先をメインシャフ
トの回転軸方向へ斜めにカットしてテーパ状とするとと
もに、クラッチギヤをテーパギヤとし、このテーパギヤ
の歯の圧力角を前記カップリングスリーブの歯の圧力角
よりも大なる圧力角に構成し、歯形の加工を容易とする
ことができるとともに、加工費を低減でき、しかも手動
変速機のギヤ抜け防止作用をも果たすことができる。
[発明が解決しようとする問題点コ ところで、従来の変速機の同期かみ合い装置においては
、第7図に示す如く、被同期側歯車108のギヤ側スプ
ライン118先端に面取り(チャンファ、chamfa
r )を形成し、シンクロナイザリング122のリング
側スプライン124と図示しないスリーブの内側スプラ
イン116の各面取り部位の当接、つまり同期までスリ
ーブの進入を阻止し、同期後にスリーブを進入させて前
記被同期側歯車108のギヤ側スプライン118に噛合
させている。
しかし、同期後にスリーブの内側スプラインはシンクロ
ナイザリングのリング側スプライン及びシンクロナイザ
リングと被同期側歯車との間隙を合わせた距離を移動し
、スリーブの内側スプラインが被同期側歯車に到達する
こととなる。
このため、シフトレバ−に作用する荷重は、第8図に示
す如く、同期まで大きく、同期完了後に一時的に低下し
、前記被同期側歯車のギヤ側スプラインの面取り部位を
かき分ける時に再び大きくなり、いわゆる2段引掛かり
の感触となって大なる無効ストロークが生じ、シフトフ
ィーリングが低下し、実用上不利であるという不都合が
ある。
また、スリーブ全長に対してシフトストロークを長くす
ると、シフト操作時にシンクロナイザキーが抜ける慣れ
があり、使い勝手が悪いという不都合がある。
更に、同期不良時には、同期に使用されるスリーブの内
側スプラインやシンクロナイザリングのリング側スプラ
イン等の各スプラインの面取り部位が損傷され、使用寿
命が短くなって経済的に不利であるといつ不都合がある
[発明の目的コ そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するために
、変速機の同期かみ合い装置の内側スプラインを短い第
1内側スプライン部と長い第2内側スプライン部とを夫
々複数個毎に円周等間隔且つ第1内側スプライン部と第
2内側スプライン部間を1スプライン幅分だけ離間すべ
く配設して形成し、第2内側スプライン部下部にシンク
ロナイザキーを設けるとともに、第2内側スプライン部
に対応する部位のシンクロナイザリングのリング側スプ
ラインを切除して形成したことにより、無効ストローク
を減少させることができ、シフトフィーリングを向上し
得るとともに、シフト操作時のシンクロナイザキーの抜
けを確実に防止し得て、しかも同期不良時には同期に使
用される各スプラインの面取り部位の保護を果たし得る
変速機の同期かみ合い装置を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、回転軸に固定し
たクラッチハブのハブ外側スプラインにスリーブの内側
スプラインを噛合させ前記スリーブを移動させて前記内
側スプラインをシンクロナイザリングのリング側スプラ
インを介して被同期側歯車のギヤ側スプラインに噛合さ
せる変速機の同期かみ合い装置において、短い第1内側
スプライン部と長い第2内側スプライン部とを夫々複数
個毎に円周等間隔且つ第1内側スプライン部と第2内側
スプライン部間を1スプライン幅分だけ離間すべく配設
して前記内側スプラインを形成し、前記第2内側スプラ
イン部下部に抜け防止用のシンクロナイザキーを設ける
とともに前記第2内側スプライン部に対応する部位の前
記シンクロナイザリングのリング側スプラインを切除し
て形成したことを特徴とする。
[作用] 上述の如く構成したことにより、変速機の同期かみ合い
装置による同期時に、無効ストロークを減少させ、シフ
トフィーリングを向上させるとともに、シフト操作時の
シンクロナイザキーの抜けを確実に防止し、しかも同期
不良時に同期に使用される各スプラインの面取り部位の
保護を果たしている。
[実施例コ 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
第■〜8図はこの発明の実施例を示すものである。第3
図において、2は同期かみ合い装置である。この同期か
み合い装置2は、図示しない手動式の歯車変速機(以下
単に「変速機」という)に設けられ、図示しない内燃機
関からの駆動力を入力する入力軸(図示せず)からの回
転力を差動機(図示せず)に伝達させるメイン軸4に設
けられている。
メイン軸4には、複数個の前進用変速歯車やリバース用
歯車が所定に配設されている。
回転軸であるメイン軸4には、前記同期かみ合い装置2
のクラッチハブ6がスプライン係合して固定され、この
クラッチハブ6の軸方向の一側に隣接して前記前進用変
速歯車の例えば第5速歯車に連設する被同期側歯車8が
回転可能に設けられるとともに、クラッチハブ6の軸方
向の他側に隣接して前記リバース用歯車等の歯車10が
回転可能に設けられている。
前記クラッチハブ6の外周に図示しないハブ側スプライ
ンが形成され、このハブ側スプラインにはスリーブ12
の内側スプライン14が係合している。このスリーブ1
2は、図示しないシフト機構を構成するシフト軸に固定
したシフトフォークをスリーブ溝1日に係合させ、図示
しないシフトフォークの移動により前記ハブ側スプライ
ンに沿って軸方向に移動され、内側スプライン14が後
述するシンクロナイザリング22のリング側スプライン
24を介して前記被同期側歯車8のギヤ側スプライン1
8、または前記歯車10のギヤ側スプライン20に保合
離脱する。また、図示しないシフト機構はシフトレバ−
(図示せず)によって動作される。
前記クラッチハブ6と被同期側歯車8との間には、シン
クロナイザリング22が回転可能で且つ軸方向に移動可
能に設けられている。このシンクロナイザリング22に
は、スリーブ12の内側スプライン14が係合・離脱す
るリング側スプライン24が形成されている。
前記スリーブ12の内側スプライン14は、第1.2図
に示す如く、例えば長さLlを有する短い第1内側スプ
ライン部26と長さL2を有する長い第2内側スプライ
ン部28とを有するとともに、Ll<L2の関係をも有
し、第1、第2内側スプライン部26.28の夫々複数
個を一群、つまりA群及びB群とし、これらA1 B群
を円周等間隔且つ第1内側スプライン部26と第2内側
スプライン部28間を1スプライン幅分だけ離間すべく
配設される。
実際には、3組のA1 B群を夫々円周等間隔に配設し
て前記内側スプライン14を形成する。
また、前記第2内側スプライン部28の下部に抜け防止
用のシンクロナイザキー30を設け、第2内側スプライ
ン部28に対応する部位の前記シンクロナイザリング2
2のリング側スプライン24を切除して設ける。
更に、前記第2内側スプライン部28は、前記シンクロ
ナイザリング22のリング側スプライン24への当接を
回避すべく、例えば前記第1内側スプライン部26の内
部空間よりも内部空間を大に形成する。
なお符号32は前記シンクロナイザキー30を外側方向
に付設するシンクロナイザスプリングである。
次に作用について説明する。
図示しない変速機を例えば5速に変速する際には、ンフ
トレバーを操作してシフト軸を軸方向に移動させ、この
シフト軸の移動に伴ってシフトフォークを介してスリー
ブ12を被同期側歯車8側に移動開始させると、このス
リーブ12の移動は一旦シンクロナイザスプリング32
によって阻止され、プリロード状態となる。
このプリロード状態により、前記シンクロナイザリング
22はクラッチハブ8のストッパ部位に当接し、シンク
ロナイザリング22の面取りと前記スリーブ12の第1
内側スプライン26の面取りとが相対する位置となり、
インデックス状態となる。
そして、スリーブ12を移動させると、スリーブ12の
第1内側スプライン26の面取りがシンクロナイザリン
グ22の面取りに当接し、スリーブ12の動きが阻止さ
れ、つまりボーク状態となり、摩擦トルクが発生して被
同期側歯車8の同期が行われる。
同期が完了すると、第4図に示す如く、摩擦トルクが消
滅し、スリーブ12の阻止力も解除され、スリーブ12
は移動可能となり、スリーブ12の第2内側スプライン
28が被同期側歯車8のギヤ側スプライン18にすぐか
み合い、第5速への変速が完了する。
また、万一同期不良が生じた際には、前記第1内側スプ
ライン26よりも先にシンクロ作用に関与しない前記第
2内側スプライン28が被同期側歯車8のギヤ側スプラ
イン18にかみ合うこととなる。
これにより、第4図に示す如く、同期完了後に生ずる無
効ストロークを減少させることができ、シフトフィーリ
ングを向上し得て、実用上有利である。
また、前記第1内側スプライン26よりも長い第2内側
スプライン28を配設したことにより、第5.6図に示
す如く、シンクロナイザキー30の抜けを確実に防止す
ることができ、使い勝手を向上し得る。
更に、万一同期不良が生じても、前記第1内側スプライ
ン26とシンクロナイザリング22のリング側スプライ
ン24とのかみ合いよりも先に、シンクロ作用に関与し
ないスリーブ12の第2内側スプライン28が被同期側
歯車8のギヤ側スプライン18にかみ合うこととなり、
第1内側スプライン2Bにギヤ鳴きが生ぜず、第1内側
スプライン26やリング側スプライン24の各面取り先
端部位が損傷する慣れがなく、同期に使用される各スプ
リングの面取り部位の保護を果たし得て、各スプライン
の使用寿命を長くすることができ、経済的に有利である
[発明の効果コ 以上詳細に説明した如くこの発明によれば、変速機の同
期かみ合い装置の内側スプラインを短い第1内側スプラ
イン部と長い第2内側スプライン部とを夫々複数個毎に
円周等間隔且つ第1内側スプライン部と第2内側スプラ
イン部間を1スプライン幅分だけ離間すべく配設して形
成し、第2内側スプライン部下部にシンクロナイザキー
を設けるとともに、第2内側スプライン部に対応する部
位のシンクロナイザリングのリング側スプラインを切除
して形成したので、同期完了後に生ずる無効ストローク
を減少させることができ、シフトフィーリングを向上し
得て、実用上有利であるとともに、長い第2内側スプラ
インによってシンクロナイザキーの抜けを確実に防止す
ることができ、使い勝手を向上し得る。また、万一同期
不良が生じても、前記第1内側スプラインとシンクロナ
イザリングのリング側スプラインとのかみ合いよりも先
に、シンクロ作用に関与しないスリーブの第2内側スプ
ラインが被同期側歯車のギヤ側スプラインにかみ合うこ
ととなり、第1内側スプラインにギヤ鳴きが生ぜず、第
1内側スプラインやリング側スプラインの各面取り先端
部位が損傷する慣れがなく、同期に使用される各スプリ
ングの面取り部位の保護を果たし得て、各スプラインの
使用寿命を長くすることができ、経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はこの発明の実施例を示し、第1図は同期か
み合い装置のかみ合い作動を説明する展開模型図、第2
図は第1図の要部拡大図、第3図は同期かみ合い装置の
概略斜視図、第4図はシフト力とストロークとの関係を
示す図、第5図は短い第1内側スプライン部とシンクロ
ナイザキーとのかみ合い状態を示す図、第6図は長い第
2内側スプライン部とシンクロナイザキーとのかみ合い
状態を示す図である。 第7.8図はこの発明の従来技術を示し、第7図は同期
かみ合い装置のかみ合い作動を説明する展開模型図、第
8図はシフト力とストロークとの関係を示す図である。 図において、2は同期かみ合い装置、4はメイン軸、6
はクラッチハブ、8は被同期側歯車、10は歯車、12
はスリーブ、14は内側スプライン、16はスリーブ溝
、18はギヤ側スプライン、20はギヤ側スプライン、
22はシンクロナイザリング、24はリング側スプライ
ン、26は第1内側スプライン部、28は第2内側スプ
ライン部、30はシンクロナイザキー、32はシンクロ
ナイザスプリングである。 許 出願人  鈴木自動車工業株式会社人 弁理士  
西  郷  義  美 手続補正書 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、回転軸に固定したクラッチハブのハブ外側スプライ
    ンにスリーブの内側スプラインを噛合させ前記スリーブ
    を移動させて前記内側スプラインをシンクロナイザリン
    グのリング側スプラインを介して被同期側歯車のギヤ側
    スプラインに噛合させる変速機の同期かみ合い装置にお
    いて、短い第1内側スプライン部と長い第2内側スプラ
    イン部とを夫々複数個毎に円周等間隔且つ第1内側スプ
    ライン部と第2内側スプライン部間を1スプライン幅分
    だけ離間すべく配設して前記内側スプラインを形成し、
    前記第2内側スプライン部下部に抜け防止用のシンクロ
    ナイザキーを設けるとともに前記第2内側スプライン部
    に対応する部位の前記シンクロナイザリングのリング側
    スプラインを切除して形成したことを特徴とする変速機
    の同期かみ合い装置。
JP1198543A 1989-07-31 1989-07-31 変速機の同期かみ合い装置 Pending JPH0366923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198543A JPH0366923A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 変速機の同期かみ合い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198543A JPH0366923A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 変速機の同期かみ合い装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366923A true JPH0366923A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16392912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198543A Pending JPH0366923A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 変速機の同期かみ合い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103343785A (zh) * 2013-07-30 2013-10-09 上海理工大学 一种汽车非对称接合齿同步器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103343785A (zh) * 2013-07-30 2013-10-09 上海理工大学 一种汽车非对称接合齿同步器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3548983A (en) Synchronizing mechanism in the transmission of constant-mesh type in an automotive vehicle
EP0425195B1 (en) Synchronizer
JPS5910422Y2 (ja) シンクロ伝動装置
US4096932A (en) Drive for power transmission
EP1886039B1 (en) Sleeve spline structure of synchronizer
US4573371A (en) Auxiliary power transmission having synchronizing mechanism
US6109128A (en) Gearbox with synchronized reverse gear for motor vehicles
JPH0567815B2 (ja)
JPH0457895B2 (ja)
JPS642817B2 (ja)
JPH04228929A (ja) ギヤーカプラー
JP3272131B2 (ja) 歯車変速機の噛合装置
US5381878A (en) Structure of reverse brake for automobile transmission
JPH0366923A (ja) 変速機の同期かみ合い装置
JP2882553B2 (ja) ドグ歯クラッチ構造
JP2724742B2 (ja) 変速機の同期噛合装置
JP3242516B2 (ja) 歯車式変速装置の同期機構
JPH0658344A (ja) 手動式歯車変速機の変速操作装置
CA1131939A (en) Blocked change gear transmission utilizing resilient shifting mechanisms and improved jaw clutch assembly therefor
JP2005344849A (ja) 変速機用クラッチの同期装置
JP4421447B2 (ja) トランスミッションの同期結合装置
JP2019190563A (ja) 変速機の同期装置及び変速機
JPH06337048A (ja) 車両用遊星歯車変速装置
JP3132396B2 (ja) 同期装置
JPH0842596A (ja) 変速機の同期装置