JPH0364135A - 妨害光遮断装置 - Google Patents

妨害光遮断装置

Info

Publication number
JPH0364135A
JPH0364135A JP1200092A JP20009289A JPH0364135A JP H0364135 A JPH0364135 A JP H0364135A JP 1200092 A JP1200092 A JP 1200092A JP 20009289 A JP20009289 A JP 20009289A JP H0364135 A JPH0364135 A JP H0364135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
star coupler
optical star
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1200092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2851066B2 (ja
Inventor
Yoshio Kashima
加島 宜雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP1200092A priority Critical patent/JP2851066B2/ja
Publication of JPH0364135A publication Critical patent/JPH0364135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851066B2 publication Critical patent/JP2851066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、l対nの双方向光通信システムを構成する光
スターカプラに入力される妨害光の遮断に用いられる妨
害光遮断装置に関する。
〔従来の技術〕
第5図は、従来の1対1の双方向光通信システムの構成
を示すブロック図である。
図において、端末装置91と、局装置92は光ファイバ
を介して双方向通信が行なわれる。なお、ここでは端末
装置91から局装置92への通信にかかわるシステム構
成について説明する。
端末装置91では、処理回路93が出力する送信信号情
報に応じて強度変調を行なう光源94は、所定の波長の
信号光を送信する。局装置92では、信号光を検波回路
96で受信し、受信信号情報を処理回路97に人力して
受信処理を行なう。また局装置92では、検波回路96
の出力を自動利得調整回路(AGC回路)98を介する
ことにより受信信号レベルを調整している。
また、局装置92には、過大光対策として自動利得調整
回路(AGC回路)98に加えて、検波回路96の入力
段に疑似回線(BON)95が挿入されている。
第6図は、1対nの双方向光通信システムの構成を示す
ブロック図である。
図において、複数の端末装置67、.67□、・・・ 
677と局装置72の間には、光フアイバ68゜、68
1.68□、・・・、68fiと光スターカプラ70に
より構成される光通信網が設定され、下り回線は波長λ
0、上り回線は波長λ2の各信号光の波長分割多重方式
により双方向通信が行なわれる。
局装置72は、信号の送受信処理を行なう処理回路79
、処理回路79から入力される送信信号情報に応じて強
度変調した波長λ1の信号光を出力する光源80、波長
λ2の信号光を受信して受信信号情報を処理回路79に
出力する検波回路78、波長λ1、λ2の信号光の波長
多重分離を行なう波長多重化回路77により構成される
各端末装置67は、信号の送受信処理を行なう処理回路
73、処理回路73から入力される送信信号情報に応じ
て強度変調した波長λ2の信号光を出力する光rA74
、波長λ1の信号光を受信して受信信号情報を処理回路
73に出力する検波回路76、波長λ1、λ2の各信号
光の波長多重分離を行なう波長多重化回路75により構
成される。
光スターカプラ70は、上り回線に対しては端末装置6
7からの波長λ2の信号光を1つに結合する機能と、下
り回線に対しては局装置72からの波長λ1の信号光を
複数nに分岐する機能を有する。
なお、各端末装置対応の信号光の識別は、局装置72お
よび端末装置67において、各端末装置に割り当てられ
た時間軸上の位置を検出する時分割制御方式により行な
われている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述した1対nの双方向光通信システムでは
、時分割制御方式により伝送路を共有するために、端末
装置に故障が発生して常時発光する場合には、連続光と
なるために他の正常な端末装置から送出される信号光が
マスクされ、局装置との通信が妨害されていた。
このような場合には、局装置は、複数の端末装置からの
信号光を光スターカプラを用いて1つに結合した信号光
として受信するため、1対1の双方向光通信システムの
ように局装置内部に自動利得調整回路や疑似回線を設置
する方法では妨害光だけを除去することはできず、複数
端末装置と局装置との通信を確保することはできなかっ
た。
また、ある端末装置の位置に、高出力の妨害光を発生さ
せる装置が接続された場合にも同様に対策手段がなかっ
た。
本発明は、このような点を解決するためのものであり、
光スターカプラで結合された複数の端末装置と局装置間
の通信を妨害光から保護する妨害光遮断装置を提供する
ことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の原理ブロック図である。
図において、信号光を1対nに分岐結合する光スターカ
プラの入力段に接続され、光スターカプラの入射光の一
部を分岐する光分岐手段と、分岐された入射光の強度に
対するピーク値あるいは平均値を検出し、ピーク値ある
いは平均値の少なくとも一方が所定値に対して異常を示
す値であるときに、所定の制御信号を出力する入射光異
常検出手段と、制御信号に応じて、光スターカプラの入
射光を遮断する光スイッチ手段とを備えたことを特徴と
する。
〔作 用〕
妨害光には、端末装置の故障による連続光あるいは妨害
光を発生させる装置による平均光強度が高い妨害光ある
いは時間幅は狭いが光強度が高い妨害光がある。
本発明は、光分岐手段および入射光異常検出手段で、光
スターカプラに入射される信号光の強度をそのピーク値
あるいは平均値で検出し、少なくともその一方が所定値
に対して異常を示す値であるときには、光スイッチ手段
がその信号光を妨害光トして光スターカプラの入力段で
遮断する。すなわち、妨害光が光スターカプラの入力段
で遮断されるので、l対nの光スターカプラを用いた双
方向光通信システムに与える影響を回避することができ
る。
[実施例] 第2図は、本発明の実施例構成を示すブロック図である
図において、妨害光遮断装置は、端末装置から出射され
る妨害光を光スターカプラの入力段で遮断する位置に設
置される。すなわち、入出力ボート10.には端末装置
側の光ファイバが接続され、人出力ボート10zには光
スターカプラ側の光ファイバが接続される。
入出力ボート10Iに入射される信号光は、光スイッチ
11および光分岐素子20を介して人出カポ−)102
に出射される。
光スイッチ11は、本実施例では光導波路16エ6□で
接続される2つの方向性結合器13.15により構成さ
れるマハツエンダ干渉計と、その一方の光導波路161
を加熱するヒータ17により実現される。通常、光スイ
ッチ11は、方向性結合器13の一方のボートに入射さ
れる信号光を方向性結合器15の一方のボートから出射
するが、ヒータ17を加熱することにより光の位相が変
化し、方向性結合器15の一方のボートには出射されな
い熱光学的スイッチになっている。
光分岐部20は、光スイッチ11から出力される光を2
分岐する導波路型の方向性結合器の光分岐素子21.2
2により構成される。光分岐素子21.22の出力の一
方は伝送される信号光として出力端子lO□に送出され
、他方は妨害光を検出するために光電変換部30に送出
される。
光分岐素子21.22における光分岐比は、例えば10
0: 1であり、100分の1光強度の信号光が光電変
換部30に入力されるので、通常の信号伝送には影響を
与えない。
光電変換部30は、光分岐素子21に接続される光電変
換素子31と、光分岐素子22に接続される光電変換素
子33とにより構成され、光分岐素子21.22から送
出される信号光を電気信号に変換して、妨害光の有無を
検出する制御装置40に出力する。
光電変換素子31は、例えばシリコンホトダイオードで
構成され、0.5μm〜1.0μm程度の短波長域に感
度がある。また、光電変換素子33は、例えばゲルマニ
ウムホトダイオードで構成され、0.7 μm−1,6
μm程度の長波長域に感度がある。
すなわち、光分岐素子21.22と、光電変換素子31
.33とは、光ファイバが伝送可能な波長域すべての光
電変換を可能にし、入射されるすべての信号光を電気信
号に変換して制御装置40に出力するための構成である
制御装置40は、光電変換素子31.33のそれぞれに
対応するピーク値検出系および平均値検出系を備え、妨
害光の検出に応じて、光スイッチ11のヒータ17を加
熱する機能を有している。
ピーク値検出系は、ピーク値検出回路41.43で光電
変換素子31.33の出力信号レベルのピーク値を検出
し、両ピーク値を比較器45で比較し、大きいほうのピ
ーク値とピーク基準値出力回路49が出力する予め決め
られたピーク基準値とを比較器47で比較し、検出され
たピーク値がピーク基準値より大きい場合に、所定の制
御信号を出力する。
ピーク基準値は、入射された信号光が妨害光であるか否
かを判定する基準値であり、通常の通信時の信号レベル
より高レベルに設定される。
また、平均値検出系では、平均値検出回路51.53で
光電変換素子3■、33の出力信号レベルの平均値を検
出し、両平均値を比較器55で比較し、大きいほうの平
均値と平均基準値出力回路59が出力する予め決められ
た平均基準値とを比較器57で比較し、検出された平均
値が平均基準値より大きい場合に、所定の制御信号を出
力する。
平均基準値は、入射された信号光が妨害光であるか否か
を判定する基準値であり、通常の通信時の平均値より高
く設定される。すなわち、正常な信号光はパルス的であ
り、故障時の信号光は連続光であることより、ピーク値
は同等であっても平均値に差が生じることを利用するも
のである。
ピーク値による妨害光の検出および平均値による妨害光
の検出の結果である比較器47.57の各制御信号出力
は、論理和回路60を介してスイッチ駆動電源61に入
力される。
スイッチ駆動電源6エは、各制御信号に応じて光スイッ
チ11のヒータ17を加熱する。すなわち、妨害光の検
出に応じて光スイッチ11のヒータ17が加熱されるこ
とにより、光スターカプラの入力段で妨害光を阻止する
ことができる。
なお、光分岐素子、光電変換素子、ピーク値検出系、平
均値検出系は、短波長域および長波長域それぞれに対応
する構成を示したが、長波長(短波長)域の妨害光で妨
害されない構成であれば長波長(短波長)域用の構成を
省略することができる。
第3図は、1対nの双方向光通信システムにおける本発
明妨害光遮断装置の設置位置を示すブロック図である。
図において、局装置72と複数nの端末装置67I〜6
7.1との間で、1対nの光スターカプラ70を用いて
構成される1対nの双方向光通信システムでは、各端末
装置対応の妨害光遮断装置691〜69.、が光スター
カプラ70の各端末装置側の入力段に設置される。
なお、第2図に示した妨害光遮断装置では、各人力ボー
ト対応に光スィッチ、光分岐部、光電変換部、制御装置
を設置したが、光スィッチ、光分岐部を各入力ボート対
応に設置し、光電変換部および制御装置の共有が可能で
ある。ただし、この場合には、複数の端末装置から送出
される信号光を1つの制御装置で検出するので、何れの
端末装置から送出された信号光を妨害光と判断したのか
を判別して、対応する光スィッチを開く制御部を備える
必要がある。
第4図は、本発明の他の実施例構成を示すブロック図で
ある。
図において、光スイッチ81、光分岐部84、光電変換
素子31、制御装置90は、上述した実施例と同様に接
続される。
ただし、光スイッチ81は、入射光を遮断する遮光板8
2と、遮光板駆動装置83とにより構成され、妨害光検
出に応じて遮光板82が光ファイバに挿入されて信号光
が遮断される、いわゆる機械的スイッチであることが上
述した実施例の光スィッチと異なる。
また、光分岐部84は、分岐ミラー85により構成され
、入射される信号光を光スターカプラ側に透過させると
ともに、一部を光電変換部31に反射出力する点が異な
る。
なお、制御装置90は、上述した実施例の短波長域用の
ピーク値検出回路40と、ピーク基準値出力回路49と
、比較器47と、平均値検出回路51と、平均基準値出
力回路59と、比較器57と、論理和回路60と、スイ
ッチ駆動電源61とを備え、同様に接続される。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、光スターカプラの端
末装置側で妨害光の遮断が可能になるので、他の端末装
置と局装置の通信が保護され、信頼性の高い光通信シス
テムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図。 第2図は実施例構成を示すブロック図。 第3図はニガnの双方向光通信システムにおける本発明
妨害光遮断装置の設置位置を示すブロック図。 第4図は他の実施例構成を示すブロック図。 第5図は1対1の双方向光通信システムの構成を示すブ
ロック図。 第6図は1対nの双方向光通信システムの構成を示すブ
ロック図。 10・・・入出力ボート、11.81・・・光スィッチ
、13.15・・・方向性結合器、I6・・・光導波路
、17・・・ヒータ、20.84・・・光分岐部、21
.221.・光分岐素子、30・・・光電変換部、31
.33・・・光電変換素子、40.90・・・制御装置
、41.43・・・ピーク値検出回路、45.47.5
5.57・・・比較器、49・・・ピーク基準値出力回
路、51.53・・・平均値検出回路、59・・・平均
基準値出力回路、60・・・論理和回路、61・・・ス
イッチ駆動電源、67・・・端末装置、68・・・光フ
ァイバ、69・・・妨害光遮断装置、70・・・光スタ
ーカブラ、72・・・局装置、73.79.93.97
・・・処理回路、74.80.94・・・光源、75.
77・・・波長多重化回路、76.78.96・・・検
波回路、82・・・遮光板、83・・・遮光板駆動装置
、85・・・分岐ミラー、95・・・疑似回線(BON
)、96・・・自動利得調整回路(AGC回路)。 第 図 し町色!R籠装置 。 −」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)信号光を1対nに分岐結合する光スターカプラの
    入力段に接続され、 前記光スターカプラの入射光の一部を分岐する光分岐手
    段と、 分岐された入射光の強度に対するピーク値あるいは平均
    値を検出し、ピーク値あるいは平均値の少なくとも一方
    が所定値に対して異常を示す値であるときに、所定の制
    御信号を出力する入射光異常検出手段と、 前記制御信号に応じて、前記光スターカプラの入射光を
    遮断する光スイッチ手段と を備えたことを特徴とする妨害光遮断装置。
JP1200092A 1989-07-31 1989-07-31 妨害光遮断装置 Expired - Fee Related JP2851066B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200092A JP2851066B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 妨害光遮断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200092A JP2851066B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 妨害光遮断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364135A true JPH0364135A (ja) 1991-03-19
JP2851066B2 JP2851066B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=16418721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200092A Expired - Fee Related JP2851066B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 妨害光遮断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851066B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040036293A (ko) * 2002-10-24 2004-04-30 정지선 벨크로파스너가 부착된 바지
WO2009069233A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Fujitsu Limited 光切替装置および光切替方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040036293A (ko) * 2002-10-24 2004-04-30 정지선 벨크로파스너가 부착된 바지
WO2009069233A1 (ja) * 2007-11-30 2009-06-04 Fujitsu Limited 光切替装置および光切替方法
EP2216672A1 (en) * 2007-11-30 2010-08-11 Fujitsu Limited Light switching device and light switching method
EP2216672A4 (en) * 2007-11-30 2011-07-20 Fujitsu Ltd LIGHT SWITCHING DEVICE AND LIGHT SWITCHING METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP2851066B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7376293B2 (en) Remote location of active section of fiber in a multimode intrusion detection system
US6212001B1 (en) Method and system for controlling optical amplification in wavelength division multiplex optical transmission
US6011623A (en) Fault detection system for an amplified optical transmission system
JP2004502141A (ja) 光パワーおよび波長モニター
US20070116400A1 (en) Method of High Order Mode Excitation for Multimode Intrusion Detection
US6067181A (en) Laser locking and self filtering device
US11606148B2 (en) Polarization processing apparatus, optical transceiver, and optical polarization processing method
WO2013000750A1 (en) Optical communication system, device and method for data processing in an optical network
JPH10164018A (ja) 光送信機並びに該光送信機を有する端局装置及び光通信システム
US6125128A (en) Laser output locking and self filtering device
US7016609B2 (en) Receiver transponder for protected networks
US4991229A (en) Optical transmitter power measurement and control
KR102066534B1 (ko) 저압배전반의 아크플래시 검출 광학 시스템
US4859015A (en) Optical receiver having optical gain medium and mode selector
JP2001044938A (ja) 波長多重信号数監視装置
JP2851066B2 (ja) 妨害光遮断装置
CA2374855C (en) Power spectrum monitoring and management in a wavelength division multiplexed network
EP1130814B1 (en) System and method for heterodyne detection of an optical signal
EP1309109B1 (en) Apparatus and method for monitoring an optical transmission line
US9917640B2 (en) Optical coupler device and an optical monitoring device for monitoring one or more optical point-to-point transmission links
US6919963B2 (en) Apparatus for detecting wavelength drift and method therefor
JPH11340920A (ja) 線形光中継器
JP5436249B2 (ja) 光モジュール
JP2000137255A (ja) 分岐装置
JP2010028287A (ja) 光遮断システム、光遮断装置および親局

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees