JP3227467B2 - 光検出装置 - Google Patents

光検出装置

Info

Publication number
JP3227467B2
JP3227467B2 JP05231193A JP5231193A JP3227467B2 JP 3227467 B2 JP3227467 B2 JP 3227467B2 JP 05231193 A JP05231193 A JP 05231193A JP 5231193 A JP5231193 A JP 5231193A JP 3227467 B2 JP3227467 B2 JP 3227467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
exit
entrance
transmission line
coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05231193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06268596A (ja
Inventor
優 布施
聡 篠▲ざき▼
裕章 中田
浩明 山本
克行 藤戸
悦吾 米田
滋 式井
勤 福川原
和哉 大前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Fujitsu Ltd
Panasonic Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Fujitsu Ltd
Panasonic Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD., Fujitsu Ltd, Panasonic Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP05231193A priority Critical patent/JP3227467B2/ja
Publication of JPH06268596A publication Critical patent/JPH06268596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3227467B2 publication Critical patent/JP3227467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光回路において光信号
レベルを検出するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光検出装置の例として、コネクタ
外れ判定回路を、図3に基づいて説明する。
【0003】本図において、300は半導体レーザ(L
D)を光源とする光機器、301は光カプラ、302は
光電気変換部、303は第1の主光伝送路、304は第
2の主光伝送路、305は第1の副光伝送路、306は
第2の副光伝送路、307は第1の光コネクタ、308
は第2の光コネクタ、309は比較判定部である。以上
のように構成された従来のコネクタ外れ判定回路につい
て、以下その動作を説明する。
【0004】LDを光源とする光機器300から出力さ
れた光信号は、第1の主光伝送路303を伝幡し、光カ
プラ301を通過し、第2の主光伝送路304を伝播し
て、第1の光コネクタ307に接続された他の光機器に
入力する。また、この光信号は光カプラ301によって
光信号の一部が分岐され、第1の副光伝送路305を伝
幡する。この光信号のレベルを、第2の光コネクタ30
8に接続した光機器で監視することにより、主光伝送路
を伝播する光信号の大小をモニタすることができる。
【0005】一方、第1の光コネクタ307が開放さ
れ、または第1の光コネクタ307に接続された他の光
機器の異常により、反射戻り光が増大した場合、この反
射戻り光は第2の主光伝送路304を伝幡して光カプラ
301に入力し、光カプラ301によって反射戻り光の
パワーの一部が分岐され、第2の副光伝送路306を伝
幡し、光電気変換部302によって電気信号に変換され
る。この電気信号レベルは、第2の光主伝送路304を
伝搬する反射戻り光量によって変動する。従って、比較
判定部309は、この電気信号レベルが所定の閾値を越
えたことを判定することによって、反射戻り光量の増
大、即ち、第1の光コネクタ307の接続外れ、あるい
は第1の光コネクタ307に接続された他の光機器の異
常等を検出することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなコネクタ外れ検出回路では、当該光コネクタから
の反射戻り光だけではなく、当該光コネクタ307以外
の、例えば、第2の光コネクタ308からの反射戻り光
も光カプラを通じて光電気変換部302に入力する。こ
の光コネクタ307以外の光コネクタからの反射戻り光
により検出誤りが生じる。
【0007】また光源として光波長スペクトルが非常に
狭いもの(例えば分布帰還型半導体レーザ:DFB−L
D)を用いる場合、光の可干渉性が大きいため、複数の
光信号が合成されると、相互干渉による光電力の変化が
生じる。従って、光電気変換部が出力する電気信号にお
いても、複数の反射戻り光による電力の変化が発生し、
コネクタ外れの判定精度が低くなる。
【0008】同様に、上記の様な構成の全ての光検出装
置では、光カプラで分岐された光が、異なる複数箇所で
反射し、光カプラで再び合波される事により、誤検出が
生じる。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、DFB−LDのような光波長のスペクトルが狭い光
源を用いる光機器について、検出対象外の反射戻り光が
存在する場合においても、検出精度の低下のない光検出
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1の入出口
より入力された光電力を第2の入出口と第3の入出口よ
り出力し、第2の入出口より入力された光電力を第4の
入出口より出力する光カプラと、光信号を電気信号に変
換する光電気変換部と、前記光カプラの第1の入出口に
一端を接続する第1の主光伝送路と、前記光カプラの第
2の入出口に一端を接続する第2の主光伝送路と、前記
光カプラの第3の入出口と他の光機器との光路上に設け
られた光減衰器と、前記光カプラの第4の入出口と前記
光電気変換部を接続する副光伝送路と、前記光電気変換
部から出力される電気信号レベルと所定の閾値との大小
比較を行う比較判定部とを備えている光検出装置であ
る。
【0011】
【0012】
【作用】第1の発明においては、検出の対象外である反
射戻り光が伝播する光伝送路に光電力を減衰する光減衰
器を付加する事により、検出対象外の反射戻り光が光電
気変換部に入射する光量を減衰し、光電気変換部におけ
る信号干渉を軽減している。
【0013】
【0014】
【実施例】図1は本発明の請求項1に対応する実施例の
光検出装置の構成を示すブロック図である。
【0015】100は分布帰還型半導体レーザ(DFB
−LD)を光源とする光機器、101は4つの入出口を
有する12dB光カプラであり、第1の入出口より入力
された光電力を第2の入出口と第3の入出口より出力
し、第2の入出口より入力された光電力を第4の入出口
より出力する。102は光カプラ101の第4の入出口
より出力された光信号を電気信号に変換する光電気変換
部である。103は光カプラ101の第1の入出口と光
機器100とを接続する第1の主光伝送路、104は光
カプラ101の第2の入出口と一端が接続された第2の
主光伝送路、107は第2の主光伝送路の他端に接続さ
れる第1の光コネクタ、108は第2の光コネクタ、1
05は光カプラ101の第3の入出口と第2の光コネク
タ108ととの光路上に設けられた10db光減衰器で
ある。106は光カプラ101の第4の入出口と光電気
変換部102を接続する副光伝送路、109は光電気変
換部102から出力される電気信号レベルと、所定の閾
値との大小比較を行う比較判定部である。
【0016】以上のように構成された本実施例の光検出
装置について、以下その動作を説明する。
【0017】DFB−LDを光源とする光機器100か
ら出力された光信号は、第1の主光伝送路103を伝幡
し、12dB光カプラ101を通過し、第2の主光伝送
路104を伝幡して、第1の光コネクタ107に接続さ
れた他の光機器に入力する。また、この光信号は12d
B光カプラ101によって一部が分岐され、12dB減
衰したパワーの光信号が、光減衰器105を透過して1
0dB減衰される。この光信号のレベルを、第2の光コ
ネクタ108に接続したモニター用の光機器で監視する
ことにより、主光伝送路103、104を伝播する光信
号の大小をモニタすることができる。
【0018】第1の光コネクタ107の接続が外れた場
合、あるいは第1の光コネクタ107に接続された他の
光機器に異常が発生した場合、反射戻り光が増大する。
この反射戻り光は第2の主光伝送路104を伝播し、1
2dB光カプラ101により12dB減衰した光パワー
が分岐され、副光伝送路106を伝幡し、光電気変換部
102によって電気信号に変換される。比較判定部10
9は、この電気信号のレベルと所定の閾値との大小を判
定する。
【0019】以上の動作によって、第1の光コネクタ1
07からの反射戻り光を検出し、そのレベルを判定する
事により、第1の光コネクタ107の接続外れ等の異常
を検出する。
【0020】ここで、12dB光カプラ101により分
岐された後、光減衰器105により10dB減衰した光
信号は、第2の光コネクタ108が外れた場合、あるい
は第2の光コネクタ108に接続された他の光機器の異
常時において、その光パワーの一部が反射される。しか
し、この反射戻り光は、再度光減衰器105を通過する
ことによって更に10dB減衰された後、12dB光カ
プラ101等を介して光電気変換部102に入力され
る。即ち、本実施例の場合、第2の光コネクタ108と
12dB光カプラ101の間に10dBの光減衰器10
5を挿入することによって、第2のコネクタ108や、
第2の光コネクタ108に接続された他の光機器の異常
により発生した反射戻り光は、大きく減衰される。従っ
て、上記2つの反射戻り光相互の干渉効果は小さく、干
渉による光電力の変化は生じない。
【0021】以上の構成により、光電気変換部102に
おいて電気信号レベルは安定し、比較判定部109によ
り、第1の光コネクタ107の接続状態等を正確に判別
することが可能となる。
【0022】なお、前記光減衰器105の減衰量は、各
反射戻り光のレベルに応じて選ぶ必要がある。仮に、A
(dBm)の光とA−B(dBm)の光が干渉を起こし
たとすると、この干渉の変動幅(最悪値)は次式で表さ
れる。
【0023】
【数1】
【0024】従って、この干渉による光電力の変動幅を
1dB以内とするためには、B=10dBとする必要が
ある。
【0025】
【0026】
【0027】
【0028】
【0029】
【0030】
【0031】
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明は、DFB−LD
のような光波長スペクトルが狭い光源を用いる光機器に
ついて、検出対象外の反射戻り光が存在する場合におい
ても、検出精度の低下のない光検出装置を提供すること
を可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の光検出装置の構成図
【図2】従来の光検出装置の構成図
【符号の説明】
100 DFB−LDを光源とする光機器 101 12dB光カプラ 102 光電気変換部 103 第1の主光伝送路 104 第2の主光伝送路 105 10dB光減衰器 106 副光伝送路 107 第1のコネクタ 108 第2のコネクタ 109 比較判定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 000004226 日本電信電話株式会社 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 (72)発明者 布施 優 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 篠▲ざき▼ 聡 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 中田 裕章 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 山本 浩明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 藤戸 克行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 米田 悦吾 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 式井 滋 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 福川原 勤 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 (72)発明者 大前 和哉 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古河電気工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−61132(JP,A) 特開 平3−109831(JP,A) 特開 平5−327622(JP,A) 特開 平6−204951(JP,A) 特開 平4−248434(JP,A) 特開 平6−268596(JP,A) 実開 平3−28430(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 G01M 11/00 - 11/08 G02B 6/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の入出口より入力された光電力を第
    2の入出口と第3の入出口より出力し、第2の入出口よ
    り入力された光電力を第4の入出口より出力する光カプ
    ラと、 光信号を電気信号に変換する光電気変換部と、 前記光カプラの第1の入出口に一端を接続する第1の主
    光伝送路と、 前記光カプラの第2の入出口に一端を接続する第2の主
    光伝送路と、 前記光カプラの第3の入出口と他の光機器との光路上に
    設けられた光減衰器と、 前記光カプラの第4の入出口と前記光電気変換部を接続
    する副光伝送路と、 前記光電気変換部から出力される電気信号レベルと所定
    の閾値との大小比較を行う比較判定部とを備えることを
    特徴とする光検出装置。
JP05231193A 1993-03-12 1993-03-12 光検出装置 Expired - Lifetime JP3227467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05231193A JP3227467B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 光検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05231193A JP3227467B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 光検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06268596A JPH06268596A (ja) 1994-09-22
JP3227467B2 true JP3227467B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=12911242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05231193A Expired - Lifetime JP3227467B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 光検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3227467B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101834660B (zh) * 2010-04-15 2015-06-10 中兴通讯股份有限公司 光模块的控制装置、方法及光发射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06268596A (ja) 1994-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6160659A (en) Method and apparatus for monitoring the momental wavelength of light, and an optical amplifier and an optical communication system which incorporate the method and apparatus to adjust gain tilt
US5896201A (en) Optical device for wavelength monitoring and wavelength control
EP0476566B1 (en) Optical communication systems and optical nodes for use therein
SE438396B (sv) Anordning for att detektera avtappning av ljusenergi fran optiska fibrer
JP2001160778A (ja) 光送受信器の干渉光抑圧システム及び方法
US7016609B2 (en) Receiver transponder for protected networks
JP3227467B2 (ja) 光検出装置
US7079771B2 (en) Wavelength multiplexing transmission apparatus and wavelength demultiplexing reception apparatus
CN108337046B (zh) FTTx终端线路测试仪
KR20000031647A (ko) 파장선택형 광검출기를 이용한 파장 분할다중화된 광신호의 채널 정보 검출 장치 및 그 방법
JPH11340920A (ja) 線形光中継器
US6616351B1 (en) Bidirectional optical amplifying apparatus and optical gain controlling method in a bidirectional WDM optical communication network
JP3199507B2 (ja) 光検出装置
JPH05347588A (ja) 光伝送路接続監視方式
JP3462555B2 (ja) 光ファイバ増幅器の増幅率制御装置
US20020131102A1 (en) Optical SN detector
US20230008989A1 (en) Optical structure, optical coupling method, and photonic integrated circuit chip
KR100334780B1 (ko) 광섬유 증폭기의 광신호 감시기
JP2851066B2 (ja) 妨害光遮断装置
JP3077620B2 (ja) 波長多重伝送用光ブースタアンプ
KR200284994Y1 (ko) 광인터페이스보드의 광출력제어장치
GB2222735A (en) Optical communication system
JPH0779203A (ja) 光受信器
JPH06132899A (ja) 光受信回路
US20090175623A1 (en) Optical signal detector

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010703

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term