JPH0363603A - 熱転写カラーフィルターアレイ素子用グリッドラインの製法 - Google Patents

熱転写カラーフィルターアレイ素子用グリッドラインの製法

Info

Publication number
JPH0363603A
JPH0363603A JP2136884A JP13688490A JPH0363603A JP H0363603 A JPH0363603 A JP H0363603A JP 2136884 A JP2136884 A JP 2136884A JP 13688490 A JP13688490 A JP 13688490A JP H0363603 A JPH0363603 A JP H0363603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
color filter
filter array
grid
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2136884A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael J Simons
マイケル・ジョン・シモンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0363603A publication Critical patent/JPH0363603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/04Additive processes using colour screens; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/06Manufacture of colour screens
    • G03C7/10Manufacture of colour screens with regular areas of colour, e.g. bands, lines, dots
    • G03C7/12Manufacture of colour screens with regular areas of colour, e.g. bands, lines, dots by photo-exposure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、液晶デイスプレィなどに広く用いられる熱転
写用カラーフィルターアレイ素子用グリッドラインの製
法に関する。
(従来技術) 近年、カラービデオカメラで電気的につくり出される画
像をプリントすることを目的とする熱転写系が開発され
た。開発された方法の一つによれば、まず色フィルター
によって電気的な画像の色を分けて、それぞれの色の画
像を電気信号に変換する。その後これらの電気信号から
シアン、マゼンタおよびイエローの電気信号をつくり出
して電気信号を熱転写器へ送る。熱転写器において、シ
アン、マゼンタおよびイエローの染料供与素子はプリン
トするために染料受容素子に近接して設配されている。
線形熱転写ヘッドが染料供与シートの裏面から熱を与え
るように、これら二つの素子を熱転写ヘッドと熱盤ロー
ラーとの間に挿入する。
線形熱転写ヘッドは加熱素子を数多く有しており、シア
ン、マゼンタおよびイエローの電気信号に応じて各々継
続的に加熱され゛る。このようにして、画面上の画像に
対応したカラーハードコピーが得られる。この工程およ
びこの工程を実施するための装置はブラウンスタイン(
Br++vmsteim)の「熱プリント装置操縦法お
よびそのための装置」と題する米国特許第4,621,
271号(1986午11月4日付)にさらに詳しく記
載されている。
電子計算機、時計、家庭電化製品、オーディオ装置など
におけるディジタル表示用として液晶表示装置が知られ
ている。この種の単色表示装置、特に光電管表示、固定
式電子表示またはTV画像表示を伴う各種装置を用いる
周辺端末機などの用途にカラー表示性を取り入れること
が要望されている。カラーフィルターアレイ素子を用い
てこれらの装置にカラー表示を取り入れる各種の試みが
なされてきた。しかし、これまで提示された液晶表示用
カラーアレイ素子はいずれも、利用者の要望をすべてみ
たすことには成功していない。
カラー表示用液晶表示装置に用いられている市販のカラ
ーフィルターアレイ素子の1つは、写真平板法により得
られるモザイクパターン状の加法混色用原色である赤、
緑および青を有する染料を含むゼラチン層を保有する透
明な支持体である。
この種のカラーフィルターアレイ素子を形成するために
は、ゼラチン層を増感し、モザイクパターンの色のうち
の1種についてのマスクに対し露光し、現像して露光領
域のゼラチンを硬化させ、そして非露光(非架橋)ゼラ
チンを洗浄除去する。
こうしてゼラチンのパターンが得られ、次いでこれを目
的の色をもつ染料で着色する。次いでこの素子を再被覆
し、上記の工程を反復して他の2色を得る。この方法は
多数の労働集約型工程を含み、慎重な整合を必要とし、
時間を要し、かつ著しく経費がかかる。この工程の詳細
は、米国特許第4゜081.277号に記載されている
さらに、液晶表示装置に用いるカラーフィルターアレイ
素子は製造中にかなり過酷な加熱および魁理工程を経る
可能性がある。たとえば透明な電極層、たとえばインジ
ウムスズ酸化物は通常はカラーフィルターアレイ素子上
に真空スパッターされる。これは200℃といった温度
で1時間以上行われるであろう。これに続いて液晶用の
整合層、たとえばポリイミドで被覆する。整合層を使用
しても、液晶と接触している層の表面は重要で、高温で
数時間硬化したり摩擦したりすることが要求されること
がある。この工程はゼタチンマトリックスに代表される
多くのカラーフッイルターアレイ素子を損なう危険性が
大きい。
不透明グリッドラインは、通常モザイク素子またはカラ
ーパッチを違いに分離して、色の汚染や光のフレアが生
じないようにするためにカラーフィルターアレイ素子に
使用される。
(発明が解決しようとする課題) 従来法によれば、グリッドラインはグリッドパターンを
画定する写真マスクを通してクロミウムオキシドを基質
上に蒸発させることによって作られていた。しかし、こ
の方法によって作られたグリッドラインを熱的方法によ
って得られたカラーフィルターアレイ素子に適用すると
きには、グリッドラインの高さがカラーフィルターアレ
イの各素子の厚さに比べて低すぎる(例えば1メ鳳未満
)という問題がある。熱転写したカラーフィルターアレ
イ素子においては、モザイク素子またはカラーパッチは
厚さ約2j鳳であり、グリッドラインは染料がひとつの
モザイクパターンまたはカラーパッチから他へ移動する
のが妨げられることはない。
また、液晶デイスプレィに使用されるカラーフィルター
アレイ素子は染料混合問題をさらに悪化させるような上
記のも理工程や苛酷な加熱をへるということも考慮され
なくてはならない。
そこで、本発明はこれらの問題を解決した熱的工程によ
って得られるカラーフィルターアレイ素子用グリッドラ
インの製法を提供することを目的とする。また、本発明
はかかるグリッドラインの製法を用いて熱転写カラーフ
ィルターアレイ素子を得ることをも目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的は本発明によって達成された。本発明のカラ
ーフィルターアレイ素子用不透明グリッドラインの製法
は、 a)支持体上にコーティングした非硬化ゼラチン−ハロ
ゲン化銀エマルジョンからなる写真素子にグリッドパタ
ーンを画定するマスクを通して光をあてる工程(前記エ
マルジョンは総乾燥重量で0 、5 区7m”以上の被
覆量でコーティングされている); b)タンニング現像液を用いて前記素子を現像すること
によって、グリッドラインの照射エリアを現像する工程
: C)前記素子上のグリッドラインパターンから出た非現
像エマルジョンを洗い去る工程;d)前記素子を乾燥し
て、前記支持体上の高さが0.3メ鳳より高い硬イしゼ
ラチン中の銀の不透明ラインによって分割される前記支
持体上のオープンセルを形成する工程; からなる。
本発明の好ましい実施態様においては、不透明ラインの
幅は約10−601鵬であって、モザイクパターンの中
心線同士の距離がZoo−600#mである。また、本
発明の他の好ましい実施態様では、さらに d)セル素子を高分子染料受容層でコーティングする工
程; C)各染料を熱転写して、高分子結合剤中の染料の繰り
返しモザイクパターンからなるカラーフィルターアレイ
素子を形成する工程(そのパターンはグリッドパターン
の不透明ラインによって仕切られたカラーバッチからな
る): からなる。
本発明で使用するゼラチン−ハロゲン化銀エマルジョン
は写真工学の分野で使用される通常の非硬化エマルジョ
ンである(例えば、MeeとJsmes。
”Tke Tke*ry @f lke Pkotog
rmpkic Process 。
3版(1966年) 、MacMillxm社、304
−305頁)。エマルジョンは総乾燥重量で0.4−2
017m”、好ましくはt−10g/″でコーティング
する。
本発明で使用するタンニング現像液は、上記のMeeら
の文献に記載されるような当業者に周知のものを使用で
きる。例えば、タンニング現像剤としてピロガロール、
カテコール、ヒドロキノン、Mo・ll′などを用いる
ことができる・。
熱転写工程によって得られるカラーフィルターアレイ素
子中のモザイクパターンは、レッド、グリーンおよびブ
ルーの加法混色の原色からなる。
本発明の別の好ましい実施態様においては、各原色や複
数の原色のセットは、黒イグリッドラインなどの不透明
領域によって分離される。この系は、色の再生を改善し
て、デイスプレィされた像の7レアを減する。
本発明の工程によって得られる熱転写カラーフィルター
アレイ素子中のモザイクセットの大きさは、視点距離に
依存するため普通は限定的ではない。
概して、セットの個々のビクセルは50〜6000であ
る。しかし、すべてが同じ大きさでなくてはならないこ
とはない。
本発明では、カラーフィルターアレイ素子を形成する染
料の繰り返しモザイクパターンは、以下のように対角線
方向にひとつの色が配列している均一、四角、直線状の
繰り返しエリアからなるものが好ましい。
\    \ また、上記のスクエアは約100ハであるのが好ましい
上述のように、本発明のカラーフィルターアレイ素子は
、液晶デイスプレィなどの様々なデイスプレィに使用さ
れる。このような液晶デイスプレィは、例えば英国特許
第2,154,355号、第2.130,781号、第
2,162,674号および第2,161,971号に
記載されている。
本発明の染料像受容層中に使用する高分子結合剤として
、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリアクリロニトリルまたはこれらの混合物
やコポリマーなどを用いることができる。好ましいのは
、シモンズの特開昭64−271416 (1989午
10月18日出願)に記載されるような架橋可能なもの
である。
高分子結合剤は所期の目的を達成する量で使用すること
ができる。概して、約0.25−約5g/lで使用する
と良好な結果が得られる。
ガラス転移温度(Tg)が150℃より高い架橋結合剤
を使用することによって、液晶デイスプレィを形成する
のに必要な処理工程や苛酷な加熱に対するカラーフィル
ターアレイ素子の抵抗性を高めることができる。
本発明の工程によって製造するカラーフィルターアレイ
素子用透明支持体には、ポリカーボネート、ポリエチレ
ンテレフタレート、セルロースアセテート、ポリエチレ
ンテレフタレート、セルロースアセテート、ポリスチレ
ンを使用することができる。好ましいのはガラスである
本発明のカラーフィルターアレイ素子を形成するのに使
用する染料供与素子は、表面に染料層を有する支持体か
らなる。染料層中には、熱によって本発明のカラーフィ
ルターアレイ素子の染料像受容層に転写することができ
るものであればいかなる染料を使用してもよい。特に下
記の染料を使用した場合は良好な結果が得られる。
また、米国特許第4,541,830号に記載されるい
ずれの染料を用いても良好な結果が得られる。
上記の昇華性染料−を組み合わせることによって、所望
のレッド、ブルーおよびグリーン加法原色を得ることが
できる。染料は染料層内で混合してもよいし、別の染料
層にコーティングして転写してもよい。レッド、グリー
ンおよびブルー染料は、像受容素子に転写するために染
料供与体に存在させることもできる。染料の被覆量0.
05〜1g/lとすることができる。
染料供与素子中の染料は高分子結合剤中に分散させるの
が好ましい。高分子結合剤としては、例えば、セルロー
スアセテートヒドロジエンフタレート、セルロースアセ
テート、セルロースアセテートプロピオネート、セルロ
ースアセテートブチレート、セルローストリアセテート
といったセルロース誘導体;ポリカーボネート:ポリ(
スチレンーコーアクリロニトリル)、ポリスルホンまた
はポリ(フェニレンオキシド)などが挙げられる。
これらの結合剤の被覆量は、0.1〜5g/lとするこ
とができる。
染料供与素子の染料層は、支持体上にコートしてもよい
し、グラビア法などのプリント技法によってプリントし
てもよい。
等方安定性があって熱転写工程の熱に耐え得るものであ
れば、染料供与層の支持体として使用する材料は制限さ
れない。例えば、ポリ(エチレンテレフタレート)など
のポリエステル;ポリアミド;ポリカーボネート;グラ
シン紙;コンデンサー紙:セルロースエステル;フルオ
リンポリマー;ポリエーテル;ポリアセタール;ポリオ
レフィンやポリイミドなどを使用することができる。支
持体の厚みは一般に2−304mである。また、支持体
は所望により下塗り層をコートルてもよい。
本発明の染料供与素子はシート状であっても連続ロール
またはリボンであってもよい。
本発明のカラーフィルターアレイを形成するために行う
、染料供与体から透明な支持体への染料の転写には、様
々なエネルギー供給方法を使用することができる。例え
ば、熟プリントヘッドを使用することもできる。また、
カーボンブラックや非昇華性光吸収染料などのエネルギ
ー吸収物質を有する染料供与体に対する高密度光閃光技
術も用いることができる。この方法はシモンズらの特願
平1−271,418号明細書(1989年10月18
日出願)に記載されている。
染料を染料供与体から透明な支持体へ転写して本発明の
カラーフィルターアレイを形成する方法は、この他にシ
モンズの特願平1−217,417号明細書(1989
年lO月18日出願)に詳しく記載される加熱エンボッ
シングローラーを使用する方法もある。
染料を受容体へ転写した後、像を安定化するために染料
をさらに染料受容層中へ拡散させる処理を施してもよい
。これは、輻射熱、溶媒蒸気または加熱ローラーに接触
することなどによって行うことができる。融解は光に対
する退色や像の表面摩耗防止、染料の結晶化防止に役立
つ。溶媒融解は熱融解の変わりに用いることができる。
本発明をさらに説明するために以下に実施例を挙げる。
実施例 ガラスのプレートに低速でブルー感応性臭化ヨウ化ff
i写真エマルジョンをコーティングして、銀被覆量4g
/l、ゼラチン被覆量2 、5 t/va”、厚さ約3
fiaとした。硬膜剤は使用しなかった。
不透明スクエアのパターンを画定する透明グリッドライ
ンの2次元パターンを有する写真用ネガを通して、該プ
レートに光照射した(ライン幅50メ麿でエツジの長さ
が30071朧のスクエアグリッドを形成)。このプレ
ートにタンニング現像工程を行った。プレートには以下
の処理を施した。
a)室温で亜硫酸ナトリウム水溶液(101/l)に1
0秒間浸漬した。
b)21’Oにおいて下記のタンニング現像液内で20
秒間現像した。
ピロガロール    2     g71メトール  
    0.67 亜硫酸ナトリウム  2.67 硫酸ナトリウム io。
炭酸ナトリウム  33 態化カリウム    2゜67 C)a)の溶液内で10秒間リンスした。
d)非照射エリアのエマルジ曹ンがプレート上のグリッ
ドの像から洗い流されるまで40℃において緩やかに撹
拌した硫酸ナトリウム溶液(li/I)で洗浄した。
e)b)の溶液内で洗浄した。
f)乾燥した。
プレートを顕微鏡で観察したところ、エツジが約300
J1の微細で硬化した不透明なゼラチングリッドを示し
、プレートの表面上の浅い透明スクエアセルのアレイ素
子を形成する、プレート表面上のレリーフ内に発現した
塩化ビニル/酢酸ビニルコポリマーの5%ブタノン溶液
をプレート表面に適用し過剰量を除去して乾燥すること
によって、染料像受容層を形成する各セル内のポリマー
層を形成した。
厚さ6メ重のポリ(エチレンテレフタレート)の指示体
上に下記の組成物をブタノンからコーティングすること
によってイエロー染料供与シートを製造した。使用に先
立ってブタノン中でカーボンをボールミルした。
イエロー組成物 下記のイエロー染料 カーボンブラック (Reul 3110”−Cabit社)セルロースア
セテート プロピオネート イエロー染料−2 0,25t/m” 0.76 0.38 上記のガラスプレートのセルに繰り返しモザイクパター
ン中の染料供与体から染料を転写する手段を提供するた
めに、パターンミラーを製造した。
パターンガラスミラーは、市販のガラス銀ミラーをジメ
チルホルムアミド :1)との混合物で95℃において15分間処理するこ
とによって、その裏面からラッカーを除去することによ
って製造した。ラッカーを除去した金属表面に所定量K
od轟k Micro Resist 747”7 オ
ドレジストをコーティングして過剰量を注ぎ出すことに
よって薄いフィルムを製造した。その後、これを乾燥し
て、所望のパターンのマスクを通して照射し、Kodi
k Micro Re5ist”現像液中で約2分間現
像した。そして、FeC1181110溶液(400g
/り中で蝕刻してミラーした表面のエリアを除去してエ
ツジ長300ハの透明なスクエアのアレイを製造した。
各スクエアはアレイの1対角線に沿って次のスクエアの
コーナーに接触し、アレイの垂直軸に沿って隣接する透
明スクエアから横へ100Ji分離した。
上で製造したイエロー染料供与シートをガラスプレート
のグリッド上に設置し、グリッドに面してコーティング
した。パターンミラーを供与シートの頂部に設置してメ
タライジングした。このアセンブリを水平照明スクリー
ン上に設置して10倍のレンズを用いてミラーを透明ウ
ィンドー(300Jffiスクエア)がグリッドのスク
エアに一致するように設置した。各構成物をクランプし
て、アセンブリを下記のように閃光照射した。ミラーの
透明パターン−スクエアエリアを通して、強度の光を供
与体まで到達させた。染料供与体のカーボンは強度の光
エネルギーを熱エネルギーに変換して染料を選択的に転
写した。
M@cablitz” M+del 45 (Mttx
 AG社)の7.5x4.5C鵬のウィンド一番こ長さ
6cmのミラーボックスを設置し、出口孔を4.5x4
.5cmに絞った。
フラッシュ系にパターンガラスに対してミラーボックス
のウィンドーを設置して、最大強度でフラッシュを発し
た。アセンブリを分離した直後においては、イエロー染
料のスクエアを不透明なブラックグリッドのスクエアの
173に転写したように観察された。
上記の工程をイエロー染料供与シートの場合と同様に、
マゼンタおよびシアン染料供与シートを用いて行った。
使用したマゼンタおよびシート染料組成物は以下に示す
通りである。ミラーおよびグリッドパターンはイエロー
、マゼンタ、シアン染料の順に隣接して並べた。このプ
レート全体を加熱して染料を高分子層内に拡散させ、4
%ゼラチン水溶液で70−コーティングし過剰量を注ぎ
出して乾燥した。
マゼンタ組成物 上記のマゼンタ染料    0.20客71カーボンブ
ラツク (Reril 30G’−Cibot社)  0.58
セルロースアセテート プロビオネート     0.30 シアン組成物 上記のシアン染料     0.39 t/m”カーボ
ンブラック (ReHl 300”−Cib+を社)   1.17
セルロースアセテート プロビオネート      0.58 塩化ビニル/酢酸ビニルフボリマーでコーティングした
ガラスプレート上に同様のフィルターアレイ素子を製造
した。ただし、対照用にするためグリッドは使用せず、
またゼラチンのコーティングも行わなかった。
これら211類のアレイを170℃に3θ分間維持して
熱転写性を試論した。顕微鏡試験の結果グリッドを使用
しない対照用プレート上のアレイ素子には過度の拡散が
見られ染料パターンもかなり劣化していた。一方、グリ
ッドを用いたプレート上のアレイ素子は無傷のままであ
り、染料の各スは300ハ内に維持され、カラーモザイ
クも定位置によく画定されていた。
(発明の効果) 本発明によって、従来技術の問題点を解決した熱的工程
によって得られるカラーフィルターアレイ素子用グリッ
ドラインの製法が提供された。また、本発明のグリッド
ラインの効果的な製法によって、熱転写カラーフィルタ
ーアレイ素子を製造することが可能になった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 a)支持体上にコーティングした非硬化ゼラチン−ハロ
    ゲン化銀エマルジョンからなる写真素子にグリッドパタ
    ーンを画定するマスクを通して光をあて(前記エマルジ
    ョンは総乾燥重量で0.5g/m^2以上の被覆量でコ
    ーティングされている); b)タンニング現像液を用いて前記素子を現像すること
    によって、グリッドラインの照射エリアを現像し; c)前記素子上のグリッドラインパターンから出た非現
    像エマルジョンを洗い去り; d)前記素子を乾燥して、前記支持体上の高さが0.3
    μmより高い硬化ゼラチン中の銀の不透明ラインによつ
    て分割される前記支持体上のオープンセルを形成する; 各工程からなるカラーフィルターアレイ素子用不透明グ
    リッドラインの製法。
JP2136884A 1989-05-31 1990-05-25 熱転写カラーフィルターアレイ素子用グリッドラインの製法 Pending JPH0363603A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8912486.1 1989-05-31
GB898912486A GB8912486D0 (en) 1989-05-31 1989-05-31 Method of making grid lines for thermally-transferred colour filter array element

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363603A true JPH0363603A (ja) 1991-03-19

Family

ID=10657639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136884A Pending JPH0363603A (ja) 1989-05-31 1990-05-25 熱転写カラーフィルターアレイ素子用グリッドラインの製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5077155A (ja)
EP (1) EP0400738B1 (ja)
JP (1) JPH0363603A (ja)
CA (1) CA2016832A1 (ja)
DE (1) DE69025799T2 (ja)
GB (1) GB8912486D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100634980B1 (ko) * 2002-11-29 2006-10-17 장응순 텔레비젼폰용 안테나

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2678391B1 (fr) * 1991-06-28 1994-09-02 France Telecom Procede de depot local d'un materiau par impression thermo-optique et application de ce procede a la fabrication de filtres colores.
US5229232A (en) * 1991-08-05 1993-07-20 Eastman Kodak Company Method of making thermally-transferred color filter arrays with incorporated black matrix using electronic light flash
JP3147423B2 (ja) * 1991-09-05 2001-03-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション カラーフィルタ及びその製造方法
US6511187B1 (en) 1992-02-20 2003-01-28 Kopin Corporation Method of fabricating a matrix display system
US6686104B1 (en) 1993-11-24 2004-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Color filter, method for manufacturing it, and liquid crystal panel
TW417034B (en) 1993-11-24 2001-01-01 Canon Kk Color filter, method for manufacturing it, and liquid crystal panel
JP3332515B2 (ja) * 1993-11-24 2002-10-07 キヤノン株式会社 カラーフィルタ、その製造方法及び液晶パネル
JP2952143B2 (ja) * 1993-12-21 1999-09-20 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法
EP0665449B1 (en) * 1994-01-28 2001-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Color filter, production process thereof, and liquid crystal panel
JP3376169B2 (ja) * 1994-06-17 2003-02-10 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及びその方法により製造されたカラーフィルタ
JP3014923B2 (ja) * 1994-06-24 2000-02-28 キヤノン株式会社 カラーフィルターおよびその製造方法ならびにそのフィルターを用いた液晶表示装置
JPH08146214A (ja) * 1994-09-19 1996-06-07 Canon Inc カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、液晶パネル、および同液晶パネルを備えた情報処理装置
JP3372724B2 (ja) * 1994-09-21 2003-02-04 キヤノン株式会社 カラーフィルタおよびその製造方法、液晶パネルならびに情報処理装置
JPH08227011A (ja) * 1994-09-30 1996-09-03 Canon Inc カラーフィルタ、その製造方法、液晶パネル、及びこれを備えた情報処理装置
GB9612567D0 (en) * 1996-06-15 1996-08-21 Kodak Ltd Scanning of images
US6369792B1 (en) * 1996-09-19 2002-04-09 Lextron Systems, Inc. Low power high resolution electrochemical display
US5888679A (en) * 1997-03-27 1999-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Production process of color filter, color filter produced thereby and liquid crystal display device using such color filter
IL123207A0 (en) 1998-02-06 1998-09-24 Shellcase Ltd Integrated circuit device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0014572A2 (en) * 1979-02-02 1980-08-20 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Imaging elements containing microvessels and processes for forming images therewith
JPS62106404A (ja) * 1985-11-02 1987-05-16 Canon Inc 色分解フイルタ−及びその製造法
JPS62141502A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPS63123002A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示体用カラ−フイルタ及びその製造法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081277A (en) * 1976-10-08 1978-03-28 Eastman Kodak Company Method for making a solid-state color imaging device having an integral color filter and the device
US4386143A (en) * 1978-06-28 1983-05-31 Masamichi Sato Multicolor optical filters and process for producing the same
US4388927A (en) * 1979-12-13 1983-06-21 American Hospital Supply Corporation Programmable digital cardiac pacer
JPS6021361B2 (ja) * 1980-02-15 1985-05-27 富士写真フイルム株式会社 カラ−フイルタ−板の製造方法
NL8105071A (nl) * 1981-11-10 1983-06-01 Philips Nv Kleurenbeeldopneeminrichting.
US4808501A (en) * 1985-10-15 1989-02-28 Polaroid Corporation, Patent Dept. Method for manufacturing an optical filter
GB8824366D0 (en) * 1988-10-18 1988-11-23 Kodak Ltd Method of making colour filter array

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0014572A2 (en) * 1979-02-02 1980-08-20 EASTMAN KODAK COMPANY (a New Jersey corporation) Imaging elements containing microvessels and processes for forming images therewith
JPS62106404A (ja) * 1985-11-02 1987-05-16 Canon Inc 色分解フイルタ−及びその製造法
JPS62141502A (ja) * 1985-12-16 1987-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPS63123002A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示体用カラ−フイルタ及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100634980B1 (ko) * 2002-11-29 2006-10-17 장응순 텔레비젼폰용 안테나

Also Published As

Publication number Publication date
CA2016832A1 (en) 1990-11-30
DE69025799D1 (de) 1996-04-18
GB8912486D0 (en) 1989-07-19
DE69025799T2 (de) 1996-09-26
EP0400738A1 (en) 1990-12-05
EP0400738B1 (en) 1996-03-13
US5077155A (en) 1991-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923860A (en) Method of making a color filter array using light flash
JPH0363603A (ja) 熱転写カラーフィルターアレイ素子用グリッドラインの製法
JPH02293703A (ja) ポリカーボネート受容層を有するカラーフィルターアレイ素子
JP3429003B2 (ja) 着色剤のレーザー誘導転写を用いるカラーフィルター成分の製造方法
US5229232A (en) Method of making thermally-transferred color filter arrays with incorporated black matrix using electronic light flash
JP2714456B2 (ja) 加熱エンボス面の使用によるカラーフィルターアレイ素子の製法
US4388387A (en) Process for forming color images
US3236647A (en) Photographic reproduction process using photopolymerizable resins and new images obtained
JPH09171105A (ja) カラーフィルターアレイ素子の製造方法
EP0400737B1 (en) Method of making opaque grid lines for thermally-transferred color filter array element
US5576265A (en) Color filter arrays by stencil printing
JPH0816723B2 (ja) カラーフィルターアレイ素子用アリールアゾアニリンブルー染料
EP0365221B1 (en) A process of thermally transferring a color filter array element
JPH05241152A (ja) 液晶ディスプレイ用感光性架橋可能なポリエステル配向層
JP2592206B2 (ja) カラーフィルターアレイ素子の製造方法
US5262379A (en) Color filter array element with polyimide receiving layer
US5683836A (en) Method of making black matrix grid lines for a color filter array
JP2005283668A (ja) 銀受容層形成組成物、ラミネート転写材料、表示装置用遮光層及びその製造方法、カラーフィルター、液晶表示素子並びに表示装置用遮光層付き基板
JPH11101908A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH10300916A (ja) カラーフィルターの製造方法