JPS6021361B2 - カラ−フイルタ−板の製造方法 - Google Patents

カラ−フイルタ−板の製造方法

Info

Publication number
JPS6021361B2
JPS6021361B2 JP55018091A JP1809180A JPS6021361B2 JP S6021361 B2 JPS6021361 B2 JP S6021361B2 JP 55018091 A JP55018091 A JP 55018091A JP 1809180 A JP1809180 A JP 1809180A JP S6021361 B2 JPS6021361 B2 JP S6021361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
plate
layer
transparent
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55018091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114905A (en
Inventor
正倫 佐藤
建二 松本
俊一 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP55018091A priority Critical patent/JPS6021361B2/ja
Priority to DE19813105333 priority patent/DE3105333A1/de
Priority to US06/235,228 priority patent/US4370396A/en
Publication of JPS56114905A publication Critical patent/JPS56114905A/ja
Publication of JPS6021361B2 publication Critical patent/JPS6021361B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/04Additive processes using colour screens; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/06Manufacture of colour screens
    • G03C7/10Manufacture of colour screens with regular areas of colour, e.g. bands, lines, dots
    • G03C7/12Manufacture of colour screens with regular areas of colour, e.g. bands, lines, dots by photo-exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラーフィルター板の製造方法に関するもので
あり、特に力ラー撮像管等に用いられるカラーフィルタ
ー板の製造方法に関するものである。
近年、従来の多管式の力ラー撮像管に代わるものとして
2管式あるいは単管式の力ラー撮像管の開発が進められ
ている。
この種の撮像管の一例においては光学研磨されたガラス
円板上に有機色素を含む多色ストライプ状あるいは該ス
トライプ状のフィルター素子が交叉した形状のフィルタ
ーが形成され、更にその上にガラスを約10乃至30一
mの極めて薄層に設けた多色光学フィルター板が用いら
れている。この多色光学フィルター板のガラス薄層上に
は、更に該フィルターを通った色信号を取り出すための
透明電極層及び光導電層が一体に構成されて力ラー撮像
管用の面板が形成される。ここで通常用いられる多色光
学フィルターは、赤、緑、青の3色あるいはシアン、マ
ゼンタ、イエローの3色が規則的に配列されたものであ
るが、その色構成は必ずしもこれら3色に限られること
はなく、2色のものや4色あるいはそれ以上の色からな
るものである。力ラー撮像管のためのカラーフィルター
板製造する最も一般的な方法は次の如き方法である。
これを従来のカラー擬像管用の多色光学フィルター板の
構造を示した第1図に基いて説明する。多色研磨された
ガラス円板10の上に例えば後述する方法によって多色
光学フィルター層11を形成し、その11上に接着剤1
2によりガラス薄板13を接着した後、このガラス薄板
13を更に薄く(約10乃至30rm程度になるまで)
研磨して多色光学フィルター板が形成される。このよう
にして形成されたフィルター板の該ガラス薄坂上に透明
電極層及び光導電層が例えば蒸着等によって形成されて
力ラー撮像管用の面板が得られるのである。多色光学フ
ィルター層11と透明電極層との間にガラス簿板を設け
ることの理由は該多色光学フィルター11が有機色素を
含むものである場合に透明電極層及び光導電層を漆着す
る際及び得られたカラ‐撮像管用面板の使用時に核フィ
ルター糟さら磯像に有害なガス等の発生による彰轡を防
ぐためであり、更に該ガラス薄板を更に薄く研磨するこ
との理由はカラーフィルターを通った光が光導肉面に照
射されて結像される時のボケを可館な限り小さくするた
めである。しかしながらこの様にして得られたカラーフ
ィルター板はカラーフィルター届に所望するパターンを
形成する工程がきわめて複雑であり必然的に高価なもの
とならざるを得なかった。
即ち従来知られているカラーフィルターには、例えば袴
公昭40一859ぴ号公報、袴関昭52一乳4ぴ号公報
などに記載されているようなダィクロィック膿を用いた
もの(干渉膜法)や例えば特開略47−37237号公
報、特開昭後−筋73計号公報、格闘昭碑−6斑斑号公
報及び袴公昭球−2略号公報等に記載されているような
高分子材料層を梁科したもの(染色法)などがあるが、
これらの製造プロセスはいずれも各色毎にフオトレジス
トの塗布、さらにマスクの横密な配陣を伴う像露光、現
像、着色又は脱色、レジストの除去などパターン形成の
ための工程を必要とし、これを多数回(普通3回以上)
繰りかえして行なわなければならないのできわめて複雑
かつめんどうであった。そこで本発明者らの一部はフィ
ルター層を形成する材料としてハロゲン化銀乳剤を用い
て簡易な方法でカラーフィルターパターンを得る方法を
種々提案している。
その1つの方法として例えば袴顕昭斑−7$13号とし
て出願されたものがある。この方法は支持体上に少なく
とも1層の黒色ハロゲン化銀乳剤が設けられた写真材料
の該乳剤層に第一色目のパターン露光を行ない、次いで
外型発色現象により第1色目の色素を含有するパターン
を形成せしめ、次にハロゲン化線を含有する未露光部の
第2色目のパターン露光を行ない、外型発色現象により
第二色目の色素を含有するパターンを形成せしめ、され
に必要なら第三色目以降の色素を含有するパターンを形
成せしめる同様の工程を繰返すことにより少なくとも,
2色のパターンを形成せしめ、技終の発色現像処理後に
脱銀処理を行なって多色光学フィルターを製造すること
を基本構成とする方法である。更に、フィルター層を形
成する材料としてハロゲン化銀乳剤を用いれぱ、カラー
写真で用いられている任意現像方法を採用することも可
能である。このようにフィルター層を形成する材料とし
てハロゲン化銀乳剤を用いることによって前記した従来
の干渉膜法、染色法に比して安価なカラーフィルター板
が得られるばかりでなく、更に次の如き利点をも有する
即ち、ハロゲン化繊乳剤層を撮像管用の円板上にではな
く、核円板に比して充分に大きなガラス等の薄板上に塗
布しておき、上述の方法により一枚のガラス坂上に多数
個のカラーフィルター板を同時に形成し、そしてこのガ
ラス板は、これら個々のカラーフィルター板を含むよう
に切断されて、ガラス円板に鮎り合わされる。この様に
一枚のガラス坂上に多数個のカラーフィルター板が同時
に得られるので、単位時間当り多数個のカラーフィルタ
ーが得られ、しかもその中に欠陥のあるものが混つてい
たら廃棄されればよく、従って光学研磨された高価なガ
ラス円板上にフィルターを形成する場合の如く、フィル
ターに欠陥があった場合にガラス円板を再生使用する工
程を省くことができるのでフィルター板1枚当りのコス
トは非常に安価となるのである。しかしながら、ハロゲ
ン化銀乳剤をガラス等の透明支持体上に設けてカラーフ
ィルターパターンを形成し、(ガラス円板に比して充分
大きなガラス薄板等の透明支持体に複数個のパターンを
形成した場合にはこれを個々のフィルターに切断した後
)、その上に接着剤を介してガラス等の透明板を貼り合
わせ、しかる後この透明板又は透明支持体を薄く研磨し
てカラーフィルター坂を形成しようとすると次の如き欠
陥を生じることが判明した。即ち上記の透明板又は透明
支持体を薄く研磨する場合には通常水の存在下で研磨が
行なわれるが、このようにすると透明板又は透明支持体
で挟まれた乳剤層の端部に水が浸透して乳剤層のバイン
ダー(通常はゼラチン)が膨潤し、研磨が更に進んで透
明板又は透明支持体が薄くなると研磨中に核膨櫨による
力によって該透明板又は透明支持体の端部が破損してし
まうのである。かかる透明板又は透明支持体の端部の破
損は直接カラーフィルター板パターン部にまで及ぶもの
ではないが、破損された部分は有機物(ゼラチン)が露
出することとなるので前記したように透明電極届及び光
導電層を蒸着する際及び得られた力ラー撮像管用面板の
使用時に核フィルター層から有害なガス等が発生する恐
れがあり、真空勢着する際の問題を生じる。従って本発
明の目的は安価なカラーフィルター板を製造する方法を
提供することにある。
本発明の他の目的はハロゲン化銀写真材料を用いて得ら
れたカラーフィルターを用いて例えば力ラー撮像管用の
カラーフィルター板を得る際に上記の欠点を無くしたカ
ラーフィルター板の製造方法を提供せんとするものであ
る。
即ち、本発明のかかる目的は、透明支持体上にハロゲン
化線乳剤層が設けられた写真材料の該乳剤層にカラーフ
ィルター板パターンを形成すると共に、該乳剤層の除去
すべき部分に画像露光、現像及びエッチブリーチ処理を
施して該部分の乳剤層を除去し、該乳剤層上に透明板を
接着し、しかる後透明支持体あるいは透明板のいずれか
一方を所定の厚さとなるまで研磨することを特徴とする
カラーフィルター板の製造方法による構成によって達成
される。
以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細に説明する
第2図乃至第7図は本発明の方法を順次説明するための
各工程図である。
第2図において、20はガラス等の透明支持体であり、
21はその上に塗布されたハロゲン化繊乳剤層である。
透明支持体上に直接あるいは下塗層を介して塗布される
ハロゲン化線乳剤は、ハロゲン水銀を水瀞性バインダー
中に分散さて得れる公知のハロゲン化銀乳剤が用いられ
るが、本発明にとっては特に微粒子乳剤がよく、例えば
ハロゲン化銀の平均粒子サイズが0.1ムm以下のいわ
ゆるリップマン乳剤が望ましい。
ハロゲン化銀と水溶性バインダーとの重量比は約1:6
〜約8:1の範囲であ。ハロゲン化銀としては塩化銀、
臭化線、沃化銀、塩臭化銀、沃臭化銀、塩沃化銀、塩沃
臭化銀等が挙げられる。水溶性バインダーとしては、ゼ
ラチン、アルブミン、カゼイン、セルロース誘導体、寒
天、アルギン酸ナトリウム、糖誘導体、ポリビニルアル
コール、ポリピニルピロリドン、ポリアクリルアミド、
その他があげられる。必要に応じてこれらのバインダー
の二つ以上の相溶性混合物が用いられる。ハロゲン化銀
乳剤層42の乾燥後の厚さは約0.8〜約10rmの範
囲が好ましい。本発明において必要に応じて用いられる
下塗層は、支持体20とハロゲン化銀乳剤層21との両
方に強固な俵着性を示す物質の層である。下塗層に用い
られる物質としては、ゼラチン、アルブミン、カゼイン
、セルロース誘導体、澱粉誘導体、アルギン酸ナトリウ
ム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポ
リアクリル酸共重合体、ポリアクリルアミド等が挙げら
れる。下塗層の厚さは可能な範囲で小さい方が望ましく
、0.01〜1山m、好ましくは0.05〜0.5〆m
の範囲である。このようにて形成された写真材料の支持
体20の裏面には必要に応じてアンチハレーション用の
バック層が設けられてもよい。
かかる写真材料は次の第3図及び第4図のようにして透
明支持体もしくはかかる写真材料に貼り合わされる透明
板の端綾部に相当する乳剤層(後の工程で不都合の生じ
る不要な乳剤層)が除去される。
まず、第3図に示すように乳剤が除去される分にパター
ン蕗光及び現像処理(定着せず)が行なわれて銀画像パ
ターン27が形成される。28は未露光部であり、ハロ
ゲン化銀が残っている部分である。
次に銀画像パターン27が形成された写真材料は第4図
に示すようにエッチブリーチ処理されて線画像パターン
27の存在する部分の乳剤層が除去される。30はかか
る処理によって乳剤層が除去された部分である。
銀画像パターン27を形成するための現像剤は一般に当
業界で良く知られたもで、例えばヒドロキノン、ピロガ
ロール、1ーフヱニルー3ーピラゾリドン、pーアミノ
フェ/−ル、アスコルピン酸等がある。現像液には必要
に応じ、アルカリ剤(例えば水酸化ナトリウム、炭酸ナ
トリウム)、pH調節あるいは緩衝剤(例えば酢酸、棚
酸)、カプリ防止剤(例えば臭化カリウム)、保種剤(
例えば亜硫酸ナトリウム)など公知の化合物や組成物を
添加することができる。エッチブリーチングは銀像を有
する乳剤層がエッチブリーチング液で処理されたときに
、乳剤層の銭像部が脱落する現象である。
エッチプリーチング液は公知のものが使用でき、例えば
TAGA PrMeedin鱗,1〜11頁(1967
); MA Technical Qua比e【ly
,Nov.1955130〜1私頁に記載されている
ものが挙げられる。
具体例としては、塩化第二銅、クエン酸及び過酸化水素
を含む水溶液、硝酸鋼、臭化カリ、乳酸及び過酸化水素
を含む水溶液、硝酸第二鉄、臭化カリ、乳酸及び過酸化
水素を含む水溶液、硝酸第二鉄、臭化カリ及び乳酸を含
む水溶液、塩化第二錫、臭化カリを含む水溶液等がある
。このように例えば透明支持体もしくは写真材料に貼り
合わせる透明板の端綾部等の不要な乳剤層を除去する手
段としては上記の方法の他に乳剤層を機械的に除去する
方法もあるが、本発明の方法は簡易であり、かつ例えば
大面積の透明支持体上に複数個のカラーフィルターを形
成し、これを個々のフィル夕−を含むように切り出す場
合には特に好ましい。
第5図はこのようにして支持体の機縁部の不要な乳剤層
が除去された写真材料のハロゲン化銀乳剤28にパター
ン藤光、現像処理してカラーフィルターパターン22を
形成した状態を示す。
かかるカラーフィルターパターン22を形成する方法と
しては例えば前記した特願昭53一78313号明細書
に示す如く異なる色の外型発色現像を繰返して行なう方
法の他、公知のカラー写真技術を利用することが可能で
ある。第6図は第5図の如くして得られたカラーフィル
ター板に接着剤層23を介してガラス等の透明板24を
貼り付けた状態を示す。
カラーフィルター層22は内側(接着剤層側)にして接
着される。接着剤層は任意のもが用いられ、例えばェポ
キシ系接着剤が用いられる。第7図は第6図の透明板2
4を所定の厚さ(例えば10乃至30rm)に研磨した
状態を示し、24′は研磨後の透明板である。
ここで例えば大サイズの透明支持体20上に複数個のカ
ラーフィルターを形成し、これを切断して個々のカラー
フィルターを形成し、光学研磨されたガラス円板等の透
明板24に鮎り合わす場合には透明支持体20が極めて
充分に研磨されればよく、必要なことは透明支持体20
もしくは透明板24のうち、後に光導蟹面と対向する面
や極めて充分に研磨される。更に、光入射面側も研磨さ
れ、有害なキズ、ョゴレ等を無くしても良い事は当然で
ある。本発明の如くして得られたカラーフィルター板は
、通常水の存在下で行なわれる透明支持体20又は透明
板24の研磨工程において、あるいは透明支持体20及
び透明板24の研磨工程において該透明支持体20又は
透明板24で挟まれた乳剤層の端部が除去されており、
且つその部分は接着剤層23で充填されているので、第
8図に示す如く研磨中に乳剤層端部25のバインダー(
通常はゼラチン)が膨潤し、薄く研磨された透明板の端
部26を破損することが無くなる。このようにして形成
されたカラーフィルター板の研磨面には更に任意の方法
、例えば蒸着等の手段により透明電極層と光導電層が設
けられて力ラー撮像管用の面板が得られる。
本発明の他の態様として列えばハロゲン化銀乳剤層28
に少なくとも1色のカラーフィルターパターンを形成し
、一方透明板24上に他の1色のカラーフィルターパタ
ーンを従来から公知の干渉フィルターあるいは色素フィ
ルターによって形成し、これらを互いに向い合わせた状
態で接着剤を用いて接着し、しかる後研磨を行なってカ
ラーフィルター板を作成してもよい。
更に、上記の方法においてはカラーフィルターパターン
を形成する前にエッチブリーチ処理して不要な乳剤層を
除去していたが、かかるエッチブリーチ処理工程は透明
板24を貼り合わす工程の前であればいずれの時点でも
よく、勿論、カラーフィルターパターン作成の後であっ
てもカラーフィルターパターンの作成工程中でもよい。
以上述べた如く本発明によればフィルター層としてハロ
ゲン化銀乳剤層を用いた安価なカラーフィルター板を作
成することができ、更に研磨中にガラス等の透明支持体
あるいは透明板が破損したりすることがなくなるという
極めて著大な実用的効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラーフィルター板を示す断面図、第2
図乃至第7図は本発明方法の各工程を示す断面図、第8
図は本発明方法を実施しなかった場合の一工程を示す断
面図である。 20・・・透明支持体、21,28・・・ハロゲン化銀
乳剤層、27・・・銀画像部、22・・・カラーフィル
ターパターン、23・・・接着剤層、24,24′・・
・透明板。 鷺l図 鷺2図 豹3図 第4図 繁5図 第6図 繁7図 篭8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 透明支持体上にハロゲン化銀乳剤層が設けられた写
    真材料の該乳剤層にカラーフイルターパターンを形成す
    ると共に、該乳剤層の除去すべき部分に画像露光、現像
    及びエツチブリーチ処理を施して該部分の乳剤層を除去
    し、該除去された部分が接着剤で充填されるようにして
    該乳剤層上に透明板を接着し、しかる後透明支持体ある
    いは透明板のいずれか一方を所定の厚さとなるまで研磨
    することを特徴とするカラーフイルター板の製造方法。
JP55018091A 1980-02-15 1980-02-15 カラ−フイルタ−板の製造方法 Expired JPS6021361B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55018091A JPS6021361B2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15 カラ−フイルタ−板の製造方法
DE19813105333 DE3105333A1 (de) 1980-02-15 1981-02-13 Verfahren zur herstellung von farbfilter-platten
US06/235,228 US4370396A (en) 1980-02-15 1981-02-17 Process for producing color filter plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55018091A JPS6021361B2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15 カラ−フイルタ−板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114905A JPS56114905A (en) 1981-09-09
JPS6021361B2 true JPS6021361B2 (ja) 1985-05-27

Family

ID=11961960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55018091A Expired JPS6021361B2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15 カラ−フイルタ−板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4370396A (ja)
JP (1) JPS6021361B2 (ja)
DE (1) DE3105333A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL193609C (nl) * 1981-12-30 2000-04-04 Bekaert Sa Nv Samengestelde streng voor verwerking als granulaat in kunststofproducten en werkwijze voor het vervaardigen van een kunststofmenggranulaat.
EP0396824B1 (en) * 1989-04-13 1994-08-31 Agfa-Gevaert N.V. Process for the production of a multicolour liquid crystal display device
GB8912486D0 (en) * 1989-05-31 1989-07-19 Kodak Ltd Method of making grid lines for thermally-transferred colour filter array element
US5233183A (en) * 1991-07-26 1993-08-03 Itt Corporation Color image intensifier device and method for producing same
US5464714A (en) * 1993-03-05 1995-11-07 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing color filter plate and color filter plate thus produced
GB9612567D0 (en) * 1996-06-15 1996-08-21 Kodak Ltd Scanning of images

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2494068A (en) * 1946-06-03 1950-01-10 Eastman Kodak Co Photographic relief image
JPS556342A (en) * 1978-06-28 1980-01-17 Fuji Photo Film Co Ltd Production of multicolor optical filter
US4236098A (en) * 1979-08-20 1980-11-25 Eastman Kodak Company Solid-state color imaging devices

Also Published As

Publication number Publication date
US4370396A (en) 1983-01-25
JPS56114905A (en) 1981-09-09
DE3105333A1 (de) 1982-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4271246A (en) Method for producing a multicolor optical filter
US4599295A (en) Photosensitive material with two photosensitive layers for forming separate imaged elements
US4370025A (en) Multicolor optical filter with a united interference filter and dye filter and process for making the same
US3615427A (en) Additive diffusion transfer color photographic processes and film units for use therewith
US3536488A (en) Multicolor screen-carrying element in additive color photographic processes
JPS6021361B2 (ja) カラ−フイルタ−板の製造方法
JPH0610751B2 (ja) 写真多色像の色バランスを改良する方法
US4400454A (en) Process of producing color solid image pickup element base plates
US2262055A (en) Method of color photography
US4397928A (en) Process of producing color solid image pickup element base plates
JPH0138298B2 (ja)
US3035913A (en) Photographic tone correction
US3899330A (en) Color screens for diffusion transfer processes containing color formers
US3990895A (en) Silver halide, color screen elements and their use in forming negative color images and diffusion transfer positive silver images
US3165406A (en) Multicolor photographic process and product
EP0153791B1 (en) Photographic products and processes providing a negative image
JP2614064B2 (ja) 固体カラー撮像素子
CA1213459A (en) Dye image-generating photographic elements
GB2121554A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US3547639A (en) Color-and-tone-correcting separation film
JPS6020721B2 (ja) 多色光学フイルタ−及びその製造方法
US11467483B1 (en) Photographic color image using black and while emulsion
US1956274A (en) Color photography
EP0353626A2 (en) Stripping layers for imaging elements
US2293816A (en) Method of making color separation negatives