JPH0363415A - バーナの着火報知装置 - Google Patents
バーナの着火報知装置Info
- Publication number
- JPH0363415A JPH0363415A JP19907389A JP19907389A JPH0363415A JP H0363415 A JPH0363415 A JP H0363415A JP 19907389 A JP19907389 A JP 19907389A JP 19907389 A JP19907389 A JP 19907389A JP H0363415 A JPH0363415 A JP H0363415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- ignition
- burner
- constant
- dry battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000011664 signaling Effects 0.000 title abstract 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Feeding And Controlling Fuel (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は主としてガスこんろのグリルバーナの着火報知
装置に関する。
装置に関する。
(従来の技術)
従来のこの種装置として、バーナで加熱されて熱起電力
を発生する熱電対と、乾電池を電源とし、該熱電対から
の熱起電力を人力して該バーナの着火を報知する報知手
段とを備えるものは知られる。(例えば、特開昭83−
233209号公報参照)。
を発生する熱電対と、乾電池を電源とし、該熱電対から
の熱起電力を人力して該バーナの着火を報知する報知手
段とを備えるものは知られる。(例えば、特開昭83−
233209号公報参照)。
(発明が解決しようとする課8)
しかしながら、上記従来のものは、乾電池の電圧をその
まま利用しているもので、これによれば、乾電池の電圧
が使用と共に徐々に下ってくると、バーナの着火報知装
置で報知するまでの時間が変ってくるので、例えば、熱
電素子の熱起電力でガスの供給を制御する電磁弁を開弁
状態に保持するものでは、未だ電磁弁を吸着保持するに
足る起電力が生じていないにもかかわらず、報知に頼っ
て電磁弁の抑圧を解くと電磁弁が閉弁してしまう不都合
を生ずる。
まま利用しているもので、これによれば、乾電池の電圧
が使用と共に徐々に下ってくると、バーナの着火報知装
置で報知するまでの時間が変ってくるので、例えば、熱
電素子の熱起電力でガスの供給を制御する電磁弁を開弁
状態に保持するものでは、未だ電磁弁を吸着保持するに
足る起電力が生じていないにもかかわらず、報知に頼っ
て電磁弁の抑圧を解くと電磁弁が閉弁してしまう不都合
を生ずる。
(課題を解決するための手段)
本発明は上記不都合を無くした装置を提供しようとする
ものであって、バーナで加熱されて熱起電力を発生する
熱電素子と、乾電池を電源とし、該熱電素子からの熱起
電力を入力して該バーナの着火の有・無を判定する判定
回路と、該判定回路からの着火信号により該バーナの着
火を報知する報知手段とを備えるものにおいて、該判定
回路に供給する該乾電池からの電圧を一定とする定電圧
手段を設けたことを特徴とする。
ものであって、バーナで加熱されて熱起電力を発生する
熱電素子と、乾電池を電源とし、該熱電素子からの熱起
電力を入力して該バーナの着火の有・無を判定する判定
回路と、該判定回路からの着火信号により該バーナの着
火を報知する報知手段とを備えるものにおいて、該判定
回路に供給する該乾電池からの電圧を一定とする定電圧
手段を設けたことを特徴とする。
(作 用)
本発明は上記構成によるもので、これによれば、乾電池
の電圧は定電圧素子により一定とされた状態で判定回路
に供給されるので、乾電池の電圧が使用と共に徐々に下
ってきても、判定レベルの基準値は不変であり、したが
って、バーナ着火報知装置で報知するまでの時間も変わ
ることはない。
の電圧は定電圧素子により一定とされた状態で判定回路
に供給されるので、乾電池の電圧が使用と共に徐々に下
ってきても、判定レベルの基準値は不変であり、したが
って、バーナ着火報知装置で報知するまでの時間も変わ
ることはない。
(実施例)
次に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明のバーナの着火報知装置の回路の1例を
示すもので、この回路は、電源たる乾電池1と、該乾電
池1の電圧を一定にして後段の判定回路2に供給する定
電圧手段たる定電圧1c3と、図示しない例えばセラミ
ック板に多数の炎孔を備えたガスこんろのグリルバーナ
で加熱されて熱起電力を発生する熱電索子たる熱電対4
と、報知手段たる発光ダイオード5とから成る。このガ
スこんろでは、熱電対4の熱起電力でグリルバーナへの
ガスの供給を制御する電磁弁19を開弁状態に保持させ
、保持した後発光ダイオード5が点灯するように判定レ
ベルの基準値を設定している。
示すもので、この回路は、電源たる乾電池1と、該乾電
池1の電圧を一定にして後段の判定回路2に供給する定
電圧手段たる定電圧1c3と、図示しない例えばセラミ
ック板に多数の炎孔を備えたガスこんろのグリルバーナ
で加熱されて熱起電力を発生する熱電索子たる熱電対4
と、報知手段たる発光ダイオード5とから成る。このガ
スこんろでは、熱電対4の熱起電力でグリルバーナへの
ガスの供給を制御する電磁弁19を開弁状態に保持させ
、保持した後発光ダイオード5が点灯するように判定レ
ベルの基準値を設定している。
該判定回路2を更に詳しく説明すると、該判定回路2と
しては、ブリッジ回路6と比較器7とスイッチング素子
たるトランジスタ8とから成り、該ブリッジ回路6の該
熱電対4を接続する一方の分圧回路の分圧点Aに現われ
る電圧と、該ブリッジ回路6の他方の分圧回路の分圧点
Bに現われる判定レベルの基準値たる基準電圧とを該比
較器7で比較し、グリルバーナの着火により該熱電対4
の熱起電力が基準値以上になったときは、該比較器7か
らハイレベルの出力を発生し、該トランジスタ8を導通
させるものを用いた。
しては、ブリッジ回路6と比較器7とスイッチング素子
たるトランジスタ8とから成り、該ブリッジ回路6の該
熱電対4を接続する一方の分圧回路の分圧点Aに現われ
る電圧と、該ブリッジ回路6の他方の分圧回路の分圧点
Bに現われる判定レベルの基準値たる基準電圧とを該比
較器7で比較し、グリルバーナの着火により該熱電対4
の熱起電力が基準値以上になったときは、該比較器7か
らハイレベルの出力を発生し、該トランジスタ8を導通
させるものを用いた。
かくするときは、乾電池1の電圧は定電圧IC3で一定
にされ、この一定の電圧が判定回路2に供給されるので
、乾電池1の電圧が使用と共に徐々に下ってきても判定
回路2の分圧点Bに現われる基準電圧も常に一定に保つ
ことができ、したがって、グリルバーナが着火し、昂電
対4から熱起電力が発生し、トランジスタ8が導通し、
発光ダイオード5が点灯して、グリルバーナの着火を知
らせるまでの時間も常に一定に保つことができ、電磁弁
19が開弁状態に保持される出力が出る前に発光ダイオ
ード5が点灯してしまうことがなく、使用者が発光ダイ
オード5の点灯を確認して点火動作を停止した時、従来
のように火が消えてしまう不都合はない。
にされ、この一定の電圧が判定回路2に供給されるので
、乾電池1の電圧が使用と共に徐々に下ってきても判定
回路2の分圧点Bに現われる基準電圧も常に一定に保つ
ことができ、したがって、グリルバーナが着火し、昂電
対4から熱起電力が発生し、トランジスタ8が導通し、
発光ダイオード5が点灯して、グリルバーナの着火を知
らせるまでの時間も常に一定に保つことができ、電磁弁
19が開弁状態に保持される出力が出る前に発光ダイオ
ード5が点灯してしまうことがなく、使用者が発光ダイ
オード5の点灯を確認して点火動作を停止した時、従来
のように火が消えてしまう不都合はない。
尚、本実施例における報知手段たる発光ダイオード5は
、第2図に示すように、そのリード線9.9の先端にコ
ネクタlOが取付けられている構成のもので、第3図に
示すガスこんろ本体Ifへの組込みは、第4図乃至第6
図に示すように、前枠12に設けられ小径の上孔13a
と大径の下孔13bを有するだるま穴13の下孔13b
にその前方からコネクタlOの部分を挿入した後、リー
ドli9.9の部分をだるま穴13の下孔13bから中
間のくびれ部13cを介して上孔13aに入れ、全体を
後方に引っ張って発光ダイオード5のホルダ5aをだる
ま穴13の上孔13aに収め、最後に発光ダイオード5
の発光部のみが露出するように前枠12の上に操作パネ
ル14をかぶせて終了する。このように下孔13bをコ
ネクタ10が通過可能な大きさにすると共に上孔13a
を発光ダイオード5のホルダ5aが丁度収まる大きさに
し、さらに上孔13aと下孔13bの中間のくびれ部1
3cをリード線9.9が移動できるのに適当な大きさに
したので、発光ダイオード5のホルダ5aより大きなコ
ネクタ10を発光ダイオード5のリード線9.9に接続
した状態でガスこんろの前枠12の前方から取付けるこ
とができ、しかも、ホルダ5aの径はくびれ部13cよ
り大きいので、上孔13aから下孔13bにホルダ5a
が落下することはない。
、第2図に示すように、そのリード線9.9の先端にコ
ネクタlOが取付けられている構成のもので、第3図に
示すガスこんろ本体Ifへの組込みは、第4図乃至第6
図に示すように、前枠12に設けられ小径の上孔13a
と大径の下孔13bを有するだるま穴13の下孔13b
にその前方からコネクタlOの部分を挿入した後、リー
ドli9.9の部分をだるま穴13の下孔13bから中
間のくびれ部13cを介して上孔13aに入れ、全体を
後方に引っ張って発光ダイオード5のホルダ5aをだる
ま穴13の上孔13aに収め、最後に発光ダイオード5
の発光部のみが露出するように前枠12の上に操作パネ
ル14をかぶせて終了する。このように下孔13bをコ
ネクタ10が通過可能な大きさにすると共に上孔13a
を発光ダイオード5のホルダ5aが丁度収まる大きさに
し、さらに上孔13aと下孔13bの中間のくびれ部1
3cをリード線9.9が移動できるのに適当な大きさに
したので、発光ダイオード5のホルダ5aより大きなコ
ネクタ10を発光ダイオード5のリード線9.9に接続
した状態でガスこんろの前枠12の前方から取付けるこ
とができ、しかも、ホルダ5aの径はくびれ部13cよ
り大きいので、上孔13aから下孔13bにホルダ5a
が落下することはない。
図中、15はガスこんろ本体11の後枠、1Bは脚、1
7は該脚I6を固定させるためのピン、18は飾り枠を
示す。
7は該脚I6を固定させるためのピン、18は飾り枠を
示す。
また、上記した実施例では、熱電素子として熱電対4を
用いたが、熱発電素子を用いても良い。
用いたが、熱発電素子を用いても良い。
さらに、上記した実施例では、報知手段として発光ダイ
オード5を用いたが、ブザー等を用いても良い。
オード5を用いたが、ブザー等を用いても良い。
(発明の効果)
このように本発明によるときは、バーナの着火の有・無
を判定する判定回路に供給する乾電池からの電圧を、定
電圧手段により一定としたので、該判定回路の判定レベ
ルの基準値は乾電池の電圧が使用と共に徐々に下ってき
ても一定に保持され、したがってバーナ着火後報知手段
で報知するまでの時間も不変であり、乾電池の電圧が使
用と共に徐々に下ってくると、判定回路の判定レベルの
基準値が変化するため、バーナ着火後報知手段で報知す
るまでの時間が変化してしまうような前記従来のものの
不都合を無くし得られる効果を有する。
を判定する判定回路に供給する乾電池からの電圧を、定
電圧手段により一定としたので、該判定回路の判定レベ
ルの基準値は乾電池の電圧が使用と共に徐々に下ってき
ても一定に保持され、したがってバーナ着火後報知手段
で報知するまでの時間も不変であり、乾電池の電圧が使
用と共に徐々に下ってくると、判定回路の判定レベルの
基準値が変化するため、バーナ着火後報知手段で報知す
るまでの時間が変化してしまうような前記従来のものの
不都合を無くし得られる効果を有する。
第1図は本発明の実施の1例を示す回路図、第2図はそ
の報知手段たる発光ダイオードの具体的構成を説明する
斜視図、第3図は第2図の発光ダイオードを組込むガス
こんろ本体の分解斜視図、第4図乃至第6図は第2図の
発光ダイオードを第3図のガスこんろ本体に組込む際の
手順を説明する斜視図である。 1・・・乾電池 2・・・判定回路 3・・・定電圧IC(定電圧手段) 4・・・熱電対(熱電素子) 5・・・発光ダイオード(報知手段) 特 許 出 願 人 リンナイ 株式会社代
理 人 北 村 欣外3名 第1図 第2図 第4図 第5′″″ 第6図 1
の報知手段たる発光ダイオードの具体的構成を説明する
斜視図、第3図は第2図の発光ダイオードを組込むガス
こんろ本体の分解斜視図、第4図乃至第6図は第2図の
発光ダイオードを第3図のガスこんろ本体に組込む際の
手順を説明する斜視図である。 1・・・乾電池 2・・・判定回路 3・・・定電圧IC(定電圧手段) 4・・・熱電対(熱電素子) 5・・・発光ダイオード(報知手段) 特 許 出 願 人 リンナイ 株式会社代
理 人 北 村 欣外3名 第1図 第2図 第4図 第5′″″ 第6図 1
Claims (1)
- バーナで加熱されて熱起電力を発生する熱電素子と、乾
電池を電源とし、該熱電素子からの熱起電力を入力して
該バーナの着火の有・無を判定する判定回路と、該判定
回路からの着火信号により該バーナの着火を報知する報
知手段とを備えるものにおいて、該判定回路に供給する
該乾電池からの電圧を一定とする定電圧手段を設けたこ
とを特徴とするバーナの着火報知装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19907389A JPH0363415A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | バーナの着火報知装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19907389A JPH0363415A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | バーナの着火報知装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5091633A Division JP2568973B2 (ja) | 1993-04-19 | 1993-04-19 | 器具前面に対する電気部品の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0363415A true JPH0363415A (ja) | 1991-03-19 |
JPH0427447B2 JPH0427447B2 (ja) | 1992-05-11 |
Family
ID=16401656
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19907389A Granted JPH0363415A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | バーナの着火報知装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0363415A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576887U (ja) * | 1980-06-14 | 1982-01-13 | ||
JPS63233209A (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | グリル着火確認装置 |
-
1989
- 1989-07-31 JP JP19907389A patent/JPH0363415A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS576887U (ja) * | 1980-06-14 | 1982-01-13 | ||
JPS63233209A (ja) * | 1987-03-20 | 1988-09-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | グリル着火確認装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0427447B2 (ja) | 1992-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6242872B1 (en) | Programmable gradual illumination lighting device | |
US4830606A (en) | Gas lamp and control thereof | |
US20060166154A1 (en) | Overheat prevention apparatus and gas range having the overheat prevention apparatus | |
JPH0363415A (ja) | バーナの着火報知装置 | |
CN103090461B (zh) | 用于电壁炉的功能指示器系统 | |
JPH05248635A (ja) | 喫煙用ライタ | |
US5402396A (en) | Sunrise alarm clock radio | |
JP3407997B2 (ja) | ガス燃焼器の安全装置 | |
CN210772322U (zh) | 一种燃气灶新型熄火保护装置 | |
CN108716641B (zh) | 一种灯光控制组件和点火枪 | |
US4168949A (en) | Flame signal stabilization circuit | |
JPS58184431A (ja) | 電気ヒ−タ付石油スト−ブ | |
US10619851B1 (en) | Automatic candle snuffer | |
JP3836960B2 (ja) | 燃焼装置 | |
JPH0622763U (ja) | 線香自動着火装置 | |
CN213746877U (zh) | 一种燃气燃烧器具离子感应熄火保护系统 | |
JPH0554974A (ja) | 熱感自動スイツチ | |
JPH0134004Y2 (ja) | ||
JPS58175719A (ja) | ガス点火安全装置 | |
PT97506A (pt) | Dispositivos aperfeicoados de accionamento instantaneo de vavulas de seguranca e de acendimento incorporados em aparelhos a gas | |
CN2257358Y (zh) | 一种旋流燃气灶 | |
CN2181633Y (zh) | 按键式燃气炉 | |
JPH0424297Y2 (ja) | ||
JPS63233209A (ja) | グリル着火確認装置 | |
JPS62202935A (ja) | 燃焼器の安全装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |