JPH0363370A - マグネットラッチ - Google Patents

マグネットラッチ

Info

Publication number
JPH0363370A
JPH0363370A JP20012389A JP20012389A JPH0363370A JP H0363370 A JPH0363370 A JP H0363370A JP 20012389 A JP20012389 A JP 20012389A JP 20012389 A JP20012389 A JP 20012389A JP H0363370 A JPH0363370 A JP H0363370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable
fixed
attached
pieces
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20012389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Koyanagi
和夫 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP20012389A priority Critical patent/JPH0363370A/ja
Publication of JPH0363370A publication Critical patent/JPH0363370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産粟上生視里公立 本発明は扉等をラッチするとともにこの開閉状態を検出
する機能を有するマグネットラッチに関する。
従」四2JL逝 電気製品等の扉や蓋等には非常に簡便なマグネットラッ
チが装備されていることが多い。従来のマグネットラッ
チは一組の永久磁石と可動鉄片とからなり、両者の磁気
吸引力により可動側が固定側に対してラッチされるよう
な基本構造となっている。ところで、X線回折装置にお
ける坊X線ケースの扉にもマグネットラッチが設けられ
ていることがあり、この場合には、X線漏洩防止の観点
から、マグネットラッチの近傍に扉の開閉状態を検出す
るリミットスイッチ等が取付けられていることが通常で
ある。
(゛ よ゛  る しかしながら、マグネットラッチとり多フトスイッチと
の双方を装備するとなると、これに見合った取付はスペ
ースを必要とする他、加工や組立の手間も煩わしく、装
置全体のコンパクト設計と低コストとを推進する上で問
題となっている。
本発明は上記事情に鑑みて創案されたものであって、互
いに開閉自在な固定部と可動部との開閉状態を検出する
機能を有するマグネットラッチを提供することを目的と
する。
i   ”2 るための 本発明にかかるマグネットラッチは、互いに開閉自在な
固定部と可動部とをラッチする機能を有するもので、前
記固定部の可動部側に互いに間隔を開けて夫々取り付け
た第1、第2の固定鉄片と、前記可動部における前記第
1、第2の固定鉄片の各先端部が夫々接触し得る位置に
取り付けた可動鉄板と、前記第1、第2の固定鉄片の基
端部に設けてあり当該第1、第2の固定鉄片をN極、5
−8iに夫々磁化する永久磁石と、前記第1、第2の固
定鉄片の隙間に設けてある磁気検出手段とを具備してい
る。なお、磁気検出手段とはリードスイッチやホール素
子等を指す。
在里 可動部と固定部とが閉状態にあるときには、永久磁石に
よって磁化した第1、第2の固定鉄片の各先端部が可動
鉄板に接触して両者の間に磁気吸引力が発生し、可動部
と固定部とがラッチされる。
しかも永久磁石のN極、第1の固定鉄片、可動鉄板、第
2の固定鉄片、永久磁石のS極というループ磁気経路が
形成されるので、第1、第2の固定鉄片の隙間に漏れる
磁束は殆どなく、磁気検出手段により検出される磁気量
は小さい。
その後、閉状態から開状態になると、上記ループ磁気経
路の中でも可動鉄板の部分がエアギャップとなることか
ら、第1、第2の固定鉄片の隙間に漏れる磁束が大きく
なり、磁気検出手段により検出される磁気量は大きくな
る。それ故、磁気検出手段の検出結果によって可動部と
固定部との開閉状態が検出される。
夫嵐脳 以下、本発明にかかるマグネットラッチの一実施例を図
面を参照して説明する。第1図は固定部と可動部とが閉
状態であるときを示すマグネットラッチの側面視図、第
2図は固定部と可動部とが開状態であるときを示す第1
図に対応する図である。
ここに掲げるマグネットラッチは、X線回折装置におけ
る坊X線ケースの扉に備えられているものであり、坊X
線ケース側である固定部20と扉側である可動部lOと
をラッチするとともに両者の開閉状態を検出するような
基本構成となっている。
可動部lOの固定部20側面には、所定長さを有する可
動鉄板50が取付けられている一方、固定部20でも可
動鉄板50の対応位置には、第1、第2の固定鉄板とし
てポールピース30A 、30Bが取付けられている。
このポールピース30A 、30Bは何れも強磁性体−
からなる板材であり、永久磁石40を挟み込むような形
で互いに間隔を開けて固定部20に取付けられている。
なお、永久磁石40のN極面にはポールピース30Aの
基端部面が接触している一方、永久磁石40のS極面に
はポールピース30Bの基端部面が接触している。
更にその上で、ポールピース30Aとポールピース30
Bとの間に形成された隙間には、磁気検出手段としての
り一ド5W60が取付けられている。このリード5W6
0は、内部にマウントされたリード接点61が外部磁界
に応じて開閉自在になっており、外部磁界が所定値以上
であればオン接点信号を、所定値以下であればオフ接点
信号を夫々出力するような構成となっている。
次に、上記のように構成されたマグネットラッチの動作
説明を行う。
第1図に示すように可動部lOと固定部20とが閉状態
にあるときには、永久磁石40によって磁化されたポー
ルピース30A 、 30Bの各先端部が可動鉄板50
に接触するとともに両者の間に磁気吸引力が発生し、可
動部lOと固定部20とがラッチされる。
このとき永久磁石40から出る磁束はその殆どが永久磁
石40のN極、ポールピース30A1可動鉄板50、ポ
ールピース30B 、永久磁石40のS極というループ
磁気経路を通る。それ故、ポールピース30A、30B
の隙間に漏れる磁束は殆どなく、リード5W60はオフ
接点信号を出力する。
その後、第2図に示すように可動部lOが閉状態から開
状態になると、上記ループ磁気経路の中でも可動鉄板5
0の部分がエアギャップとなることから、大きな漏れ磁
束が発生し、この漏れ磁束によりリード5W60はオン
接点信号を出力する。
それ故、リード5W60の出力がオフ接点信号であれば
、可動部10と固定部20とが閉状態であることを与え
る一方、リード5W60の出力がオン接点信号であれば
、可動部10と固定部20とが開状態であることを与え
、ここに可動部10と固定部20との開閉状態を検出で
きることになる。
従って、従来のようにリミットスイッチを併設する必要
がなくなり、取付はスペースや加工、組立の面でもメリ
ットがあり、X線回折装置のコンパクト設計と低コスト
とを推進する上で大きな意義がある。
なお、本発明にかかるマグネットラッチは、電子レンジ
の扉にも適用可能であることは勿論、磁気検出手段とし
てはホール素子等の磁気センサを用いても良い。だが、
磁気センサ以外に周辺回路を必要とすることが通常であ
るので、簡略化ローコスト化の観点から、市販のり−ド
SWを用いる方が望ましい。
発m九果 以上、本発明にかかるマグネットラッチによる場合には
、可動部と固定部との開閉状態によって変化する第1、
第2の固定鉄片の隙間に漏れる磁束を磁気検出手段によ
り検出する構成が採られているので、固定部と可動部と
の開閉状態を検出することができる。それ故、可動部と
固定部とをラッチすることの他に、両者の開閉状態を検
出することを要する場合でも、従来のようにリミットス
イッチを併設する必要がなくなって、取付はスペースや
加工、組立の面でもメリットがあり、マグネットラッチ
が装備される装置のコンパクト設計と低コストとを推進
する上で大きな意義がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明にかかるマグネットラッチの
一実施例を説明するための図であって、第1図は固定部
と可動部とが閉状態であるときを示すマグネットラッチ
の側面視図、第2図は固定部と可動部とが開状態である
ときを示す第1図に対応する図である。 lO・・・可動部 20・・・固定部 30A 、30B  ・・・ポールピース40・・・永
久磁石 50・・・可動鉄板 60・ ・ ・リードSW

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)互いに開閉自在な固定部と可動部とをラッチする
    機能を有するマグネットラッチにおいて、前記固定部の
    可動部側に互いに間隔を開けて夫々取り付けた第1、第
    2の固定鉄片と、前記可動部における前記第1、第2の
    固定鉄片の各先端部が夫々接触し得る位置に取り付けた
    可動鉄板と、前記第1、第2の固定鉄片の基端部に設け
    てあり当該第1、第2の固定鉄片をN極、S極に夫々磁
    化する永久磁石と、前記第1、第2の固定鉄片の隙間に
    設けてある磁気検出手段とを具備することを特徴とする
    マグネットラッチ。
JP20012389A 1989-07-31 1989-07-31 マグネットラッチ Pending JPH0363370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20012389A JPH0363370A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 マグネットラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20012389A JPH0363370A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 マグネットラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363370A true JPH0363370A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16419206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20012389A Pending JPH0363370A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 マグネットラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910373B2 (en) * 2001-12-31 2005-06-28 Life Measurement, Inc. Apparatus and methods for repeatable door closure in a plethysmographic measurement chamber
US20110101711A1 (en) * 2008-05-25 2011-05-05 Givaudan Sa Retractable door stopper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6910373B2 (en) * 2001-12-31 2005-06-28 Life Measurement, Inc. Apparatus and methods for repeatable door closure in a plethysmographic measurement chamber
US20110101711A1 (en) * 2008-05-25 2011-05-05 Givaudan Sa Retractable door stopper
US8403382B2 (en) * 2008-05-25 2013-03-26 Delta Tursysteme Ag Retractable door stopper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4596971A (en) Magnetic circuit device
FR2790549B1 (fr) Capteur de position a sonde magneto-sensible et aimant encastre dans le fer
TR200100913T2 (tr) Vana grubu.
DE50312450D1 (de) Bedieneinheit für ein elektrisches haushaltsgerät
KR970004106A (ko) 홀효과 강자성체 근접센서
US20200115843A1 (en) Electromagnetic Door Lock
US3009033A (en) Limit switches
GB1474966A (en) Hall effect device
US7218194B2 (en) Tamperproof magnetic switch assembly
RU2003104021A (ru) Устройство детектора
ES2110505T3 (es) Iman permanente con armadura, de alto rendimiento.
JPH0363370A (ja) マグネットラッチ
DE3687547D1 (de) Beruehrungslos arbeitende naeherungsschalteinrichtung.
JP3961809B2 (ja) 磁気センサ素子
JPS646701A (en) Non-contact displacement detector
US11467230B2 (en) Extension member for devices using magnetic field detection
JP7388788B1 (ja) マグネットキャッチ
JP2000040452A (ja) 近接スイッチ
KR200300365Y1 (ko) 개폐감지용 도어록시스템
CN114174769A (zh) 旋转角度检测传感器
GB2450890A (en) Magnetic contact
JPH06196060A (ja) 検出用スイッチ
JPH07220594A (ja) 磁気近接スイッチ
JPS59223026A (ja) 磁気近接スイツチ
JPH0345157Y2 (ja)