JPH0362392A - Fifoメモリー・システム - Google Patents

Fifoメモリー・システム

Info

Publication number
JPH0362392A
JPH0362392A JP2085054A JP8505490A JPH0362392A JP H0362392 A JPH0362392 A JP H0362392A JP 2085054 A JP2085054 A JP 2085054A JP 8505490 A JP8505490 A JP 8505490A JP H0362392 A JPH0362392 A JP H0362392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
signal
register
ram memory
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2085054A
Other languages
English (en)
Inventor
David L Simpson
デイヴイツド エル.シンプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NCR Voyix Corp
Original Assignee
NCR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NCR Corp filed Critical NCR Corp
Publication of JPH0362392A publication Critical patent/JPH0362392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F5/00Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F5/06Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor
    • G06F5/10Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor having a sequence of storage locations each being individually accessible for both enqueue and dequeue operations, e.g. using random access memory
    • G06F5/12Means for monitoring the fill level; Means for resolving contention, i.e. conflicts between simultaneous enqueue and dequeue operations
    • G06F5/14Means for monitoring the fill level; Means for resolving contention, i.e. conflicts between simultaneous enqueue and dequeue operations for overflow or underflow handling, e.g. full or empty flags
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F5/00Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F5/06Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor
    • G06F5/10Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled for changing the speed of data flow, i.e. speed regularising or timing, e.g. delay lines, FIFO buffers; over- or underrun control therefor having a sequence of storage locations each being individually accessible for both enqueue and dequeue operations, e.g. using random access memory
    • G06F5/12Means for monitoring the fill level; Means for resolving contention, i.e. conflicts between simultaneous enqueue and dequeue operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2205/00Indexing scheme relating to group G06F5/00; Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F2205/10Indexing scheme relating to groups G06F5/10 - G06F5/14
    • G06F2205/102Avoiding metastability, i.e. preventing hazards, e.g. by using Gray code counters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2205/00Indexing scheme relating to group G06F5/00; Methods or arrangements for data conversion without changing the order or content of the data handled
    • G06F2205/12Indexing scheme relating to groups G06F5/12 - G06F5/14
    • G06F2205/126Monitoring of intermediate fill level, i.e. with additional means for monitoring the fill level, e.g. half full flag, almost empty flag

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はデータ処理システムに関し、特にFIFOメ
モリーを使用したデータ・バッファ回路に関する。
〔従来の技術〕
データ処理システムでは、システムの内外に転送するデ
ータを一時的にバッファ又は保持することが屡々必要と
なる。データのバッファはデータを転送しようとしたと
き受信機がビジィの場合、又はトランスミッタ又はレシ
ーバの転送速度が異なる場合に発生するであろう。いず
れにせよ、データは送信する際にバッファから回復しな
ければならない。この処理は先入先出(F I FO)
として知られている。
FIFOメモリー装置は典型的にFIFOのステータス
を追跡する手段、すなわちエンプティかフルかを見てフ
ル状態のとき又はエンプティ状態のときに信号を発生す
る手段を持つであろう。そのような手段は書込及び読出
ポインタ及び比較器を含むかもしれない。書込ポインタ
はそこに書込まれるべきメモリーの次の位置を追跡し、
データ要素が挿入されるたびごとに増算されるであろう
読出ポインタは最後のデータ要素が読出されたメモリー
の位置を追跡し、データ要素が読出されるたびごとに増
算する。比較器は基本的に所定の量(一定)だけポイン
タが異なるか等しい場合を決定する。
エンプティ信号及びフル信号のほか、ある比較器は所定
のデータ量がバッファに記憶されたかどうかを表示する
他の信号を発生する。例えば、この信号はバッファが半
フルの場合に発生してもよい。この他の信号はバッファ
を通してデータが有効に流れることを維持するのに必要
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の信号はバッファが所定のレベルに満たされた場合
を示し、及びバッファが読出されるべきときを表示する
。このレベルは与えられたシステムにとって最良でなけ
ればならず、他のシステムにとっては理想的より悪いか
もしれず、与えられたシステムの異なる動作状態でも理
想より悪いかもしれない。
又、FIFOのデータ量を追跡する手段で経験した他の
問題は、エンプティやフルなどの出力信号が2値カウン
タ及びアダーを通して受ける不均一な遅延のために正し
いレベルから瞬間的に外れたりすることが知られている
ことである。そのような出力信号の欠陥を避けるために
、典型的には出力信号を同期するか、出力が安定した後
でのみサンプルすることである。これはFIFOにシス
テム・クロックと同期することを要求する。
従って、この発明の目的は新たな及び改良されたFIF
Oメモリー・システムを提供することである。
この発明の他の目的は、FIFOレディ信号を発生する
レベルをプログラムする手段を持つFIFOメモリー・
システムを提供することである。
更に、この発明の目的は欠陥のない出力信号を持つFI
F○メモリー・システムを提供することである。
更に、この発明の目的はより効率よ(データ転送を行う
非同期読出書込動作を行うFIFOメモリー・システム
を提供することである。
〔問題を解決するための手段〕
この発明は次のように構成して上記の問題を解決した。
すなわち、この発明の一面によると、RAMメモリーと
、前記RAMメモリーに書込まれるべき次のデータ要素
の最少変更符号化アドレスを記憶する書込ポインタ・レ
ジスタと、前記RAMメモリーから読出されるべき次の
データ要素の最少変更符号化アドレスを記憶する読出ポ
インタ・レジスタと、前記両レジスタの内容を比較して
占有するメモリー量を表わすオフセット信号を出力に発
生するオフセット発生器と、プログラムされたオフセッ
ト信号を発生するプログラマブル・オフセット・レジス
タと、前記プログラムされたオフセット信号と前記オフ
セット信号とを比較して前記オフセット信号が前記プロ
グラムされたオフセット信号より大か等しい場合にレデ
ィ信号を発生する比較器とを含むFIFOメモリー・シ
ステムを提供する。
更に、この発明の他の面によると、それはプログラマブ
ル・オフセット・レジスタにプログラムされたオフセッ
ト値をロー・ドし、RAMメモリーにデータ要素を書込
み、書込ポインタに最少変更コードを加算して前記RA
Mメモリーに書込まれるべき次のデータ要素のアドレス
を識別し、前記RAMメモリーから読出されるべき次の
データ要素のアドレスを最少変更コードで識別する読出
ポインタを供給し、前記書込及び読出ポインタの内容を
比較してそこからオフセット値を発生し、前記オフセッ
ト値を前記プログラムされたオフセット値と比較し、前
記オフセット値が前記プログラムされたオフセット値よ
り大か等しい場合に前記RAMメモリーが読出されるべ
くレディであることを示すレディ信号を発生する各工程
を含む2つのデータ・バス間のデータ・バッファ方法を
提供する。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例によるFIFOメモリー・
システム10のブロック図である。システム10はRA
Mメモリー12と、書込ポインタ・レジスタ14と、読
出ポインタ・レジスタ16と、オフセット発生器I8と
、プログラマブル・オフセット・レジスタ20と、比較
器、22とを含む。ここではこの発明の2つの実施例を
示す。その第1は同期状態における2値信号の使用(以
下、2値システムと称する)を含み、第2は最少変更符
号化信号の使用(以下、最少変更システムという)を含
む。ここでいう“最少変更コード(又は符号)”とはそ
の後に続くすべてのコード・ロードは1デイジツトのみ
が異なるという特性を持つコードをいう。又、最少変更
コードは時にはサイクリック・コードと呼ばれる。最少
変更システムも、詳細に後述するコンバータ24を含む
動作を簡単に説明すると、書込及び読出ポインタ・レジ
スタ14.16はRAM12に記憶されているデータの
夫々現書込及び読出アドレスを追跡する。これら現アド
レスはRAM12に記憶されているデータの量を表わす
オフセット値を決定するオフセット発生器18に供給さ
れる。プログラムされたオフセット値はプログラマブル
・オフセット・レジスタ20にロードされる。比較器2
2はエンプティ′、又はフル’  (RAMI2がエン
プティ(空)かフル(満たされている)かを表わす)信
号を発生する。比較器22は、RAM12のデータの量
かプログラムされたオフセット値より大か等しい場合に
RAM12が読取られることにレディであること(読取
可能)を示すレディ′信号を発生する。ここで使用する
マーク  ′”はその信号がアクティブロー”であるこ
とを示す。これはこの発明の説明にのみ限定されるもの
ではないが、この発明の実施の完全な説明に最良の方法
である。
データ要素をRAM12に書込む場合(データ人)、R
AM12はその制御ラインに受信した信号“書込”で可
能化される。データ要素は書込ポインタ・レジスタ14
から供給したアドレス(WRADD)のRAM12に書
込まれる。書込ポインタ・レジスタ14は書込信号を受
信すると加算され、その出力からRAM12に書込まれ
るべき次のデータ要素の書込アドレス(WRADD)を
発生する。書込ポインタ・レジスタ14は、又RAM1
2に書込まれるべき次のデータ要素のアドレスを記憶す
る。
RAM12からデータ要素を読出す場合(データ出)、
RAM12は制御ラインに受信した読出信号で可能化さ
れ、データ要素は読出ポインタ・レジスタ16から供給
されたRAM12のアドレス(RD  ADD)から読
出される。読出ポインタ・レジスタ16は読出信号を受
信すると加算され、RAM12から読出されるべき次の
データ要素の読出アドレス(RD ADD)をその出力
から発生する。読出ポインタ・レジスタ16は、又RA
M12から読出されるべき次のデータ要素のアドレスを
記憶する。
書込ポインタ・レジスタ及び読出ポインタ・レジスタの
各内容(WRADD及びRD  ADD)は、オフセッ
ト発生器18に供給される。WRADDとRD  AD
Dとはオフセット発生器18で比較され、RAM12の
占有されるメモリーの量を表わすオフセット値(信号’
) (OFF)を発生して比較器22に転送される。2
値システムでは、書込及び読出ポインタ・レジスタ14
.16は2値カウンタであり、オフセット発生器18は
0FF=WRADD−RD ADDを実行する2値減算
器である。
最少変更システムでは、書込及び読出ポインタ・レジス
タ14.16は最少変更コードでカウントし、オフセッ
ト発生器18は最少変更コードでWRADD及びRD 
 ADDの等価2値減算を行い最少変更符号化OFF信
号を発生する。グレイ(Gray )コードを使用した
最少変更システムのための書込又は読出ポインタ・レジ
スタ14.16の例を第6A〜6C図に示し、グレイ・
コードを使用したオフセット発生器18を第7〜11図
に示す。
プログラムされたオフセット値(プログラマブル・オフ
セット・レジスタ20に記憶されている)は信号が与え
られる前にRAM12に記憶されるべきデータの量を表
わす。典型的に、これはこの発明のメモリー・システム
10が使用されるべき特定のシステム又は応用の必要性
に従って変えることができる。2値システムにおいて、
プログラムされたオフセット信号(POFF)はレジス
タ20から比較器22に直接転送される。最少変更シス
テムにおいては、プログラムされたオフセット信号は最
少変更コードか2値コードのどちらかでレジスタ20に
記憶することができる。POFFが最少変更コードで記
憶されると、それは直接比較器22に転送される。PO
FFが2値で記憶されると、コンバータ24(オフセッ
ト・レジスタ20を比較器22に接続する)は2値数を
最少変更コードに変換し、その結果を比較器22に転送
する。
2値コードを最少変更コードに変換するコンバータ24
の1つの形式は第12図に示す。
比較器22はオフセット信号(OFF)とプログラムさ
れたオフセット信号(POFF)とを比較して、OFF
がPOFFより大か等しい場合レディ信号(レディ)を
発生する。第3図において、比較器22はラップアラウ
ンド・デテクタ26と、大か等テスト回路28と、フラ
グ発生器30とを含む。
ラップアラウンド・デテクタ26の目的は0FF−〇の
意味からあいまいさを除去することである。
0FF=OはRAM12がフルかエンプティかを意味し
うるから、ラップアラウンド・デテクタ26はOFFを
追跡し、RAM12がフルかエンプティに近付いている
かどうか決定するよう変化又は変更を監視する。RAM
12のフル直前にデテクタ26はアクティブロー”信号
WRAP’を発生し、RAM12がフルでない場合、デ
テクタ26からのWRAP’信号はインアクティブハイ
”である。大か等テスト回路28はOFFとPOFF両
信号を受信し、OFFがPOFFより大か等しい場合に
それを決定し、その場合回路28の出力からアクティブ
ロー”信号GE’を発生する。フラグ発生器30はデテ
クタ26、回路28及びオフセット発生器18の各出力
に接続されて信号WRAP’  GE’及びOFFを受
信する。発生器30は信号フル′を発生してRAM12
が0FF=0及びWRAP=Oのときにフルであること
を表示する。発生器30は0FF=0及びWRAP’=
1のときに信号エンプティ′を発生する。発生器30は
GE′=OかRAM12がフルのときに信号“レディ”
を発生する。
第1図の書込ポインタ・レジスタ14は信号“リセット
”及び“書込”を受信してアドレス・バス32に信号W
RADDを発生する。アドレス・バス32はRAM12
及びオフセット発生器18の入力に接続される。読出ポ
インタ・レジスタ16は信号“リセット”及び“読出”
を受信してアドレス・バス34に信号RD  ADDを
発生する。アドレス・バス34はRAM12及びオフセ
ット発生器18の入力に接続される。RAM12は制御
ラインから書込及び読出信号を受信し、データ・バス3
6からデータを受信する。RA M 12はRAM12
に対し同時に読出及び書込しうる入力データ・バス36
と出力データ・バス38とを有するデュアル・ボート型
である。データはRAM12からデータ・バス38に読
出され、まずマルチプレクサ(MUX)40を通る。オ
フセット発生器18は信号WD  ADD及びRD  
ADDを受信してバス42にオフセット(OFF)信号
を発生する。
プログラマブル・オフセット・レジスタ20はリセット
′及びLDオフセット′信号を受信し、データ・バス4
4からオフセット・データを受信する。図に示してはい
ないが、データ・バス44はデータ・バス36に接続さ
れ、このシステムでは単一データ・バスのみを要求する
のでオフセット・データ(OFFSET DATA)は
データ・バス36を介してレジスタ20に送信される。
オフセット・データはレジスタ20が制御信号(LDオ
フセット)を受信して可能化されたときにレジスタ20
にロードされる。レジスタ20はオフセット・データを
記憶し、それをプログラムされたオフセット(POFF
)信号の形でバス46に供給する。バス46はMUX4
0の入力及びコンバータ24の入力に接続される。MU
X40はデータ・バス38に出力されるべきバス46に
POFF信号を選択するプログラムされた読出オフセッ
ト(RD ADD)信号を受信するため制御ラインに供
給される。コンバータ24は2値システムには要求され
ず、ケース・バス46が直接比較器22の入力に接続さ
れる。オフセット・データをレジスタ20に記憶する場
合、最少変更システムでは、バス46はコンバータ24
の入力に接続され、コンバータ24の出力はバス48を
通して比較器22の入力に接続される。
比較器22はバス42.48からOFF、POFF信号
を受信する。又、比較器22はプログラマブル・オフセ
ット・レジスタ20からのオフセット・レジスタ・ゼロ
(ORZ’)信号を受信し、リセット信号を受信する。
比較器22から3つの信号エンプティ′、フル′及びレ
ディ′を発生する。
第2図はプログラマブル・オフセット・レジスタ20の
詳細を示す。オフセット・データは複数の並列り型フリ
ップ・フロップ(FF)50.。
506.・・・50.に記憶される。FFの数、すなわ
ちnの値はRAM12のアドレスしうる位置の数に等し
い。各FF50はデータ・バス44から並列ラインのオ
フセット・データの1つを受信するD入力を持つ。その
CK大入力制御信号LDオフセット′を受信する。LD
オフセット′がアクティブのときはいつでもデータ・バ
ス44のオフセット・データはFF50にロードされる
。FF50のオフセット・データはプログラムされたオ
フセット・データPOFFとしてそのQ出力から得られ
る。Q出力は、又Q出力のすべてが“ローのときアクテ
ィブ・ “ロー”出力ORZ”を供給するオア・ゲート
52に入力として接続される。
ORZ’信号は比較器22に使用される。各FF50は
信号の受信によりFFをリセットするR入力に信号“リ
セット′”を受信する。
第3図は比較器22のブロック図である。比較器22は
ラップアラウンド・デテクタ26と、大又は等テスト回
路28と、フラグ発生器30とを含む。ラップアラウン
ド・デテクタ26はオフセット信号“OFF”及びリセ
ット信号“リセット”を受信して信号“WRAP””を
出力する。大又は等回路28はオフセット信号OFFと
プログラムされたオフセット信号POFFの両方を受信
してGE’−信号(大又は等しい)を出力する。GE’
信号はOFFがPOFFより大か等しいときに発生する
。フラグ発生器30はWRAP’ 、GE’○RZ′及
びOFFを受信し、エンプティ′、レディ′及びフル′
信号を出力する。
第4図は2値システムに使用することができるラップア
ラウンド・デテクタ26の回路図である。
デテクタ26はD型FF54と、オア・ゲート56と、
アンド・ゲート58とを含む。アンド・ゲート58はO
FF、、、  OFF、、 、 ・=、  0FFtの
ようなOFF信号の“ハイ“n−1ビツトを入力として
受信する。オア・ゲート56はアンド・ゲート58の出
力及び信号フルを入力する。FF54のD入力はオア・
ゲート56の出力に接続される。そのCK人力にシステ
ム・クロック信号を受信する。
これはラップアラウンド・デテクタ28と同期して、信
号OFFの単一ビットが各読出又は書込動作のために変
化するかもしれない場合より多く2値システムにおいて
発生するかもしれないような出力の欠陥を防止する。F
F54はQ′出力から信号WRAP’を発生する。FF
54が最初リセットされたとき、信号WRAP’はイン
アクティブハイ”である。RAM12が満たされたとき
、OFFは最終的に各ビットOFF、 、・・・0FF
2が1であり、アンド・ゲート58の出力が“ハイ”に
なるまで増加する。そのとき、WRAP’はアクティブ
ロー”になる。
第5図はこの発明の2値又は最少変更システムのどちら
にも使用することができるようなフラグ発生器30の回
路図である。フラグ発生器30はインバータ60..6
0.、・・・、60oと、ナンド・ゲート62と、イン
バータ64,66.68と、ナンド・ゲート70.72
と、インバータ74と、インバータ76、.76、、 
 ・・・、76nと、アンド・ゲート78と、インバー
タ80と、ノア・ゲート82と、マルチプレクサ(MU
X)84とを含む。ナンド・ゲート62はインバータ6
01゜606.・・・、60oで反転されたOFF信号
のnビットを入力する。ナンド・ゲート70は64で反
転されたナンド・ゲート62の出力と、信号WRAP’
とを受信する。ナンド・ゲート62はRAM12がエン
プティのときに発生する信号エンプティ′を出力する。
信号エンプティ′はOFFがOであり、WRAP’がイ
ンアクティブハイパのときのみ発生する。ナンド・ゲー
ト72はインバータ68で反転した信号WRAP’とイ
ンバータ66で反転したナンド・ゲート62の出力とを
受信する。信号“フル”はOFFが0であり、WRAP
’がアクティブロー”の場合にのみ発生する。アンド・
ゲート78はインバータ74で反転した信号WRAP’
 とインバータ76、。
76、、−、  ?、6.で反転した信号“OF F 
”のハイn−1ビツトとを受信する。ノア・ゲート82
はアンド・ゲート78の出力とインバータ80で反転し
た信号GE’とを受信する。MUX84は第1人力に信
号“フル′”を第2人力にノア・ゲート82の出力を受
信する。MUX84の選択入力はORZ’信号である。
ORZ’がアクティブ“ロー”のとき(プログラムされ
たオフセットが0であることを意味する)、第1人力が
選択される。これは、レディ′がフル′の場合にのみ出
力されるということを意味する。言換えると、信号“レ
ディ”(まRAM12がフルのときにのみ与えられると
いうことである。ORZ’がインアクティブハイ” (
値がオフセット・レジスタにロードされたことを意味す
る)であると、第2の入力が選ばれ、OFFがPOFF
より大か等しいときにのみレディ信号が与えられること
を意味する。
RAM12がフルの場合、オフセットはO(OFF。
=0  OFF、、=O)、WRAP’ =0.及びG
E’=1である。アンド・ゲート78の出力が1である
と、ノア・ゲート82の出力は0である。
従って、ゲート78はRAM12がフルの間、MUX8
4からのレディ′信号をアクティブロー”に有効に保持
する。
前述したように、ここではこの発明の2つの実施例、す
なわち2値システムと最少変更システムとを説明する。
ここまでで2値システムの説明は終了している。第1図
を振返えると、そこでは、書込及び読出ポインタ・レジ
スタ14.16は従来の2値カウンタであり、オフセッ
ト発生器18は従来の2値減算器である。RAM12及
びMIX40は、又この実施例ではデュアル・ポートR
AMである従来のRAM12でよい。プログラマブル・
オフセット・レジスタ20は第2図で説明した。
コンバータ24は2値システムでは要求されず、比較器
22は第3図で説明した。2値ラツプアラウンド・デテ
クタは第4図で説明した。2値の大又は等テスト回路は
従来の2値比較回路である。
フラグ発生器は第5図で説明した。
最少変更システムにおける最少変更コード書込又は読出
ポインタ・レジスタは第6A〜6C図で説明した。最少
変更コード・オフセット・レジスタ18は第7〜11図
で説明した。2値対最少変更コード・コンバータ24は
第12図で説明した。
最少変更コードの大又は等テスト回路は第13図で説明
した。最少変更コード・ラップアラウンド・デテクタは
第14図で説明した。
第6A〜6C図は第6C図のシートにある第6図に示す
ように接続される。次に、書込又は読出ポインタ・レジ
スタ14.16のため最少変更システムに使用すること
ができるようなグレイ・コード・ポインタ・レジスタの
回路図について説明する。グレイ・コードはあるタイプ
の最少変更コードとして知られている。最少変更コード
は、各カウントの増分が1ビツトのみである(2値コー
ドは何ビットの変化でもよい)ということで2値システ
ムとは異なる。例えば、数1.2.3は2値では夫々0
1,10.11と交換される。2値では1から2にカウ
ントする際、両ビットを変化するのに対し、グレイ・コ
ードの1.2.3は01.11.10であり、各増分に
おいて1ビツトのみを変化する。下記テーブルは完全な
5ビツト・グレイ・コード・シーケンスと、比較のため
に等価の2進法を示す。
0001 0011 0010 0110 0111 0101 ooio。
1100 1101 この発明におけるグレイ・コードの使用は2値コードで
カウントするときに発生するかもしれないような出力欠
陥を防止することである。言換すると、単一ビット以上
の変化があるとき、そのビットの1つが他方の直前で変
化するかもしれないということである。これはそのよう
な数について行われた動作に瞬間的エラーを発生するか
もしれないということを意味する。全システムがクロッ
クで制御されない場合、それによってその出力は欠陥を
持ち誤った信号を供給するかもしれない。
第6図の実施例はN=5におけるグレイ・コード・ポイ
ンタ・レジスタ86を示す。レジスタ86は5つのD型
FF88..881,88..88d88、を含む。各
FF88はそのCK大入力INC(増加)信号を受信す
る。INC信号はレジスタ86が夫々書込ポインタ・レ
ジスタ14として使用されるか、又は読出ポインタ・レ
ジスタ16として使用されるかによって第1図に示す書
込信号か読出信号のどちらかである。レジスタ86はI
NC信号の受信により、5つのGCP、ビットの1つを
変化して加算する。INC信号は典型的には先端と尾端
とを有する方形波パルスである。
各FFはINC信号の尾端に応答して、INC信号の尾
端が発生するまでレジスタ86を加算しないようにする
。書込信号が読出信号のどちらかの形の信号INCは、
又RAM12に送信される。
データはRAM12の正しいアドレスに書込まれ、読出
されることを保証するため、RAM12は書込信号か読
出信号の“尾端”に応答する。従って、データは、ポイ
ンタ14.16のアドレスが増加する前にRAM12に
記憶され、読出される。
各FF88のQ出力はGCP (、グレイ・コード・ポ
インタy信号の1ビツトを供給する。GCP信号は第1
図のWRADD信号又はRD ADD信号に等価である
。各FF88に対するD入力はすべてのFF88のQ出
力からのGCP信号の作用である信号を受信する。それ
ら信号はロジック・ゲート・マトリックスを通して処理
される。例えば、第6A−図に示すように、レジスタ8
6は排他的オア・ゲート90と、インバータ92..9
2b、92.。
92、と、アンド・ゲート94と、排他的オア・ゲート
96とを含む。排他的オア・ゲート90はFF88.及
び88.のQ出力を受信し、インバータ92.は排他的
オア・ゲート90の出力を受信する。インバータ92.
.92..92eの入力は夫々FF88..88..8
8cのQ出力を受信し、アンド・ゲート94はインバー
タ92.。
92、.92..92dの出力を受信する。排他的オア
・ゲート96はアンド・ゲート94の出力とFF88.
のQ出力とを受信し、FF88.の0人力は排他的オア
・ゲート96の出力を受信する。レジスタ86は更に排
他的オア・ゲート98と、インバータ100..100
..100cと、アンド・ゲート102と、排他的オア
・ゲート104とを含む。排他的オア・ゲート98はF
F88、.88.のQ出力を受信し、インバータ100
゜の人力は排他的オア・ゲート98の出力を受信する。
インバータ100..100.の入力は夫々FF88.
.88.のQ出力を受信し、アンド・ゲート102はイ
ンバータ100.。
100、、tooc及びFF88eの出力を受信する。
排他的オア・ゲート104はアンド・ゲート102の出
力及びFF88.のQ出力を受信し、FF88.の0人
力は排他的オア・ゲート104の出力を受信する。
第6B図のレジスタ86は、更に排他的オア・ゲート1
06,108と、インバータ110.。
110bと、アンド・ゲート112と、排他的オア・ゲ
ート114とを含む。排他的オア・ゲート106はFF
88..88.のQ出力を受信し、排他的オア・ゲート
108は排他的オア・ゲート106の出力とFF88゜
のQ出力を受信する。
インバータ110.の入力は排他的オア・ゲート108
の出力を受信し、インバータ110.の入力はFF88
゜のQ出力を受信し、アンド・ゲート112はインバー
タ110..110bの出力を受信し、FF88dの出
力を受信する。排他的オア・ゲート114はアンド・ゲ
ート112の出力とFF88゜のQ出力とを受信し、F
F88cの0人力は排他的オア・ゲート114の出力を
受信する。レジスタ86は更に排他的オア・ゲート11
6.118,120と、インバータ122と、アンド・
ゲート124と、排他的オア・ゲート126とを含む。
排他的オアー・ゲー)116はFF88、.88bのQ
出力を受信し、排他的オア・ゲート118は排他的オア
・ゲート116の出力及びFF88cのQ出力を受信す
る。排他的オア・ゲー)120は排他的オア・ゲート1
18の出力及びFF88.のQ出力を受信し、インバー
タ122の入力は排他的オア・ゲート120の出力を受
信する。アンド・ゲート124はインバータ122の出
力とFFQ8゜の出力とを受信し、排他的オア・ゲート
126はアンド・ゲート124の出力及びFF88.の
Q出力を受信する。FF88、のD入力は排他的オア・
ゲート126の出力を受信する。
第6C図のレジスタ86は更に排他的オア・ゲート12
8,130,132,134,136とインバータ13
5とを含む。排他的オア・ゲート128はFF88..
88.のQ出力を受信し、排他的オア・ゲート130は
排他的オア・ゲート128の出力とFF88.のQ出力
とを受信する。
排他的オア・ゲート132は排他的オア・ゲート130
の出力とFF88dのQ出力とを受信し、排他的オア・
ゲート134は排他的オア・ゲート132の出力とFF
88.のQ出力どを受信する。
インバータ135は排他的オア・ゲート134の出力を
受信し、排他的オア・ゲート136はインバータ135
の出力とFF88.のQ出力とを受信し、FF88.の
D入力は排他的オア・ゲート136の出力を受信する。
第7〜11図は第1図のオフセット発生器18に使用さ
れるようなグレイ・コード・オフセット発生器138の
回路図である。第6図と同様、第7〜11図の実施例は
N=5である。第7A〜7B図はGCOFF、 (5ビ
ツトのグレイ・コード・オフセット信号の最初)を発生
するロジック回路を示し、第8A〜8B図はGCOFF
 +を発生するロジック回路を示し、第9A〜90図は
GCQFFzを発生するロジック回路を示し、第10A
−toc図はGCOFFsを発生するロジック回路を示
し、第11A−11B図はGCOFF、を発生するロジ
ック回路を示す。発生器138は第1図の書込及び読出
ポインタ・レジスタ14.16からWD ADD信号及
びRD ADD信号を受信する。発生器138はグレイ
・コードで動作するから、レジスタ14.16は第6図
で説明したものでよい。従って、発生器138が受信し
た外部信号はGCWRP  (グレイ・コード書込ポイ
ンタ)及びGCRoP  (グレイ・コード読出ポイン
タ)と呼ばれる。GCWRPを構成する5つのビットは
GCWRPII 、 GCWRPI 、 GCWRPI
 、 GCWRP3 。
GCWRP4であり、GCRDPを構成する5つのビッ
トはGCRoPo 、 G’CRoP+ 、 GCRn
Pt 、 GCRoPsGCRDP4 、である。発生
器138の回路要素に対する他の入力は反転した信号G
CWRpH’、、  GCWRPIGCWRh’ 、 
 GCW、lPs’ 、  GCWRP4’ 、  G
CRoPa’GCRDPI’ 、 GCRDP2’ 、
 GCRoPs’ 、 GCRoP4’である。ロジッ
ク・ゲート及び他の接続などは第7ノ〜7E図で説明し
たのでここでは説明しない。開回路の円で示し、番号を
付したコネクタは同番号の円を付したロジック要素の入
力に接続される。
各出力ビットGCOFJo、GCOFF+、GCOFF
2. GCOFF!。
GCOFF4は夫々ナンド・ゲート140,142゜・
144及びノア・ゲー)146,147の出力から供給
される。第2の反転出力ビットGCOFF、’GCOF
F+’ 、 GCOFF2’ 、 GCOFFs’ 、
 GCOFF4’はナンド・ゲー)140,142,1
44及びノア・ゲート146,147の各出力に接続さ
れる。
第1図で説明したように、コンバータ24は2値システ
ムでは要求されず、プログラムされたオフセット値が2
値でレジスタ20に記憶されたときに最少変更システム
においてのみ使用される。
第12図はグレイ・コード・コンバータ148に対する
2値の回路図である。この実施例はN=5の場合である
。2値信号はPOFF、 、 POFF、 。
POFF、 、 POFF、 、 POFF、で指定さ
れ、グレイ・コード信号はGCPOFF、 、 GCP
OFF、 、 GCPOFF、 。
GCPOFF、 、 GCPOFF、で指定される。P
OFF 、信号ラインはGCPOFF 、信号ラインに
直接接続され、排他的オア・ゲート150.は入力にP
OFF、 、 POFF。
を受信し、GCPOFF 、を出力する。排他的オア・
ゲート150.は入力にPOFF、 、 POFF2を
受信し、GCPOFF、を出力する。排他的オア・ゲー
ト15o。
は入力にPOFF、及びPOFF 、を受信し、GCP
OFF 、を出力する。排他的オア・ゲート150.は
人力にPOFF、 、 POFF、を受信し、GCPO
FF、を出力する。
第1図及び第3図に示すように、比較器22はラップア
ラウンド・デテクタ26と、大又は等テスト回路28と
、フラグ発生器30とを含む。最少変更システムのため
のグレイ・コード発生器の大又は等テスト回路152を
第13図に示す。それは第7〜11図の実施例同様、N
=5である。
テスト回路152は第9図同様に接続された複数のロジ
ック・ゲートを含む。回路152に対する入力は各種G
COFF及びGCPOFF信号と(又は)その反転信号
を含む。回路152の出力はGCOFFがGCPOFF
より大か等しいときはいつでもアクティブ“ロー”であ
る信号GE’である。信号GE′は第5図のフラグ発生
器30に対する入力として提供される。
第14図は第3図のラップアラウンド・デテクタ26の
ための最少変更システムに使用しつるようなグレイ・コ
ード・ラップアラウンド・デテクタ154を示す。ラッ
プアラウンド・デテクタ154はN=5の場合を示し、
D型FF156及びナンド・ゲート158を含む。ナン
ド・ゲート158はその入力にグレイ・コード・オフセ
ット信号GCOFF、、 GCOFF3.及びGCOF
F2を受信する。ナンド・ゲート158の出力はFF1
56のCK大入力供給される。GCOFF 、信号はF
F156のD入力に供給され、アクティブロー″WRA
P′信号はFF 156(7)Q’出力に供給され、W
RAP’信号はその入力に第5図のフラグ発生器から供
給される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一形式によるFIF○メモリー・
システムのブロック図、 第2図は、第1図のFIFOメモリー・システムと共に
使用するプログラマブル・オフセット・レジスタの例を
示す回路図、 第3図は、第1図の比較器のブロック図、第4図は、第
3図の比較器に使用する2値ラツプアラウンド・デテク
タの例を示す回路図、第5図は、第3図の比較器に使用
するフラグ発生器の例を示す回路図、 第6A図乃至第6C図は、第1図の書込ポインタ・レジ
スタか又は読出ポインタ・レジスタとして使用すること
ができる5ビツト・グレイ・コード・ポインタ・レジス
タの回路図、 第7A〜7B図、第8A〜8B図、第9A〜90図、第
10A−10c図及び第11A−11B図は、第1図の
オフセット発生器として使用することができる5ビツト
・グレイ・コード・オフセット発生器の例を示す回路図
、 第12図は、第1図のコンバータとして使用される2値
対グレイ・コード・コンバータの例を示す回路図、 第13図は、第3図に示す比較器に使用することができ
る回路より大か等しいグレイ・コードの例を示す回路図
、 第14図は、第3図に示す比較器に使用することができ
るグレイ・コード・ラップアラウンド・デテクタの例を
示す回路図である。 図中、IO・・・FIFOメモリー・システム、12・
・・RAMメモリー 14.16・・・書込及び読出ポ
インタ・レジスタ、18・・・オフセット発生器、20
・・・プログラマブル・オフセット・レジスタ、22・
・・比較器。 出 願−代 理 人   斉 藤     勲FIG、
3 FIG、4 、/22 /26 FIG、7B (xcDFF。 GC日nP FT(’、 8A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)RAMメモリーと、 前記RAMメモリーに書込まれるべき次の データ要素の最少変更符号化アドレスを記憶する書込ポ
    インタ・レジスタと、 前記RAMメモリーから読出されるべき次 のデータ要素の最少変更符号化アドレスを記憶する読出
    ポインタ・レジスタと、 前記両レジスタの内容を比較して占有する メモリー量を表わすオフセット信号を出力に発生するオ
    フセット発生器と、 プログラムされたオフセット信号を発生す るプログラマブル・オフセット・レジスタと、前記プロ
    グラムされたオフセット信号と前 記オフセット信号とを比較して前記オフセット信号が前
    記プログラムされたオフセット信号より大か等しい場合
    にレディ信号を発生する比較器とを含むFIFOメモリ
    ー・システム。
  2. (2)RAMメモリーと、 前記RAMメモリーに書込まれるべき次の データ要素の最少変更符号化アドレスを記憶し、受信し
    た書込信号に応答して前記レジスタを加算する第1の手
    段を含む書込ポインタ・レジスタと、前記RAMメモリ
    ーから読出されるべき次 のデータ要素の最少変更符号化アドレスを記憶し、受信
    した読出信号に応答して前記レジスタを加算する第2の
    手段を含む読出ポインタ・レジスタと、前記レジスタの
    内容を比較して占有するメモリー量を表わすオフセット
    信号を出力から発生するオフセット発生器と、 プログラムされたオフセット信号を発生し てそれを前記レジスタにロードする手段を含むプログラ
    マブル、オフセット・レジスタと、 前記プログラムされたオフセット信号と前 記オフセット信号とを比較して前記オフセット信号が前
    記プログラムされたオフセット信号より大か等しい場合
    にレディ信号を発生する比較器とを含み、前記比較器は
    、 前記オフセット信号を受信してその変化を 監視し、前記オフセットが0の場合前記RAMメモリー
    がフルか又はエンプティかを決定し、その出力にフルか
    又はエンプティかを表わすラップ信号を発生するラップ
    アラウンド・デテクタと、前記プログラムされたオフセ
    ット信号と前 記オフセット信号とを受信して前記オフセット信号が前
    記プログラムされたオフセット信号より大か又は等しい
    場合、それを決定してその出力に発生する受信回路と、 前記ラップアラウンド・デテクタと、前記 受信回路と、前記オフセット発生器とに接続され、前記
    レディ信号を発生するフラグ発生器とを含むFIFOメ
    モリー・システム。
  3. (3)RAMメモリーと、 前記RAMメモリーに書込まれるべき次の データ要素のアドレスを記憶する書込ポインタ・レジス
    タと、 前記RAMメモリーから読出されるべき次 のデータ要素のアドレスを記憶する読出ポインタ・レジ
    スタと、 前記レジスタの内容を比較して占有するメ モリー量を表わすオフセット信号をその出力から発生す
    るオフセット発生器と、 プログラムされたオフセット信号を発生す るプログラマブル・オフセット・レジスタと、前記プロ
    グラムされたオフセット信号と前 記オフセット信号とを比較して前記オフセット信号が前
    記プログラムされたオフセット信号より大か等しい場合
    レディ信号を発生する比較器とを含むFIFOメモリー
    ・システム。
  4. (4)プログラマブル・オフセット・レジスタにプログ
    ラムされたオフセット値をロードし、RAMメモリーに
    データ要素を書込み、 書込ポインタに最少変更コードを加算して 前記RAMメモリーに書込まれるべき次のデータ要素の
    アドレスを識別し、 前記RAMメモリーから読出されるべき次 のデータ要素のアドレスを最少変更コードで識別する読
    出ポインタを供給し、 前記書込及び読出ポインタの内容を比較し てそこからオフセット値を発生し、 前記オフセット値を前記プログラムされた オフセット値と比較し、 前記オフセット値が前記プログラムされた オフセット値より大か等しい場合に前記RAMメモリー
    が読出されるべくレディであることを示すレディ信号を
    発生する各工程を含む2つのデータ・バス間のデータ・
    バッファ方法。
  5. (5)プログラマブル・オフセット・レジスタにプログ
    ラムされたオフセット・レジスタをロードし、 RAMメモリーにデータ要素を書込み、 最少変更コードの書込ポインタを加算して 前記RAMメモリーに書込まれるべき次のデータ要素の
    アドレスを供給し、 前記RAMメモリーから読出されるべき次 のデータ要素のアドレスを認識するため最少変更コード
    の読出ポインタを供給し、 前記書込及び読出ポインタの内容を比較し て、前記最少変更コードにより前記ポインタの内容の等
    価2値減算を行い、 前記オフセット値を前記プログラムされた オフセット値と比較し、 前記オフセット値の変化を監視し、 前記オフセット値が0の場合、前記RAM メモリーがフルかエンプティかを決定し、 前記オフセット値が0の場合、前記RAM メモリーがフルかエンプティかを示すフル信号かエンプ
    ティ信号を発生し、 前記オフセット値が前記プログラムされた オフセット値より大か等しい場合を決定し、前記オフセ
    ット値が前記プログラムされた オフセット値より大か等しい場合を示す信号を発生し、 前記オフセット値が前記プログラムされた オフセット値より大か等しい場合前記RAMメモリーが
    読出されるべきレディああることを示すレディ信号を発
    生し、 前記RAMメモリーの内容を読出し、 前記RAMメモリーの読出しに応答して前 記読出ポインタを加算する各工程を含む2つのデータ・
    バス間でデータをバッファする方法。
  6. (6)プログラマブル・オフセット・レジスタにプログ
    ラムされたオフセット値をロードし、データ要素をRA
    Mメモリーに書込み、 前記RAMメモリーに書込まれるべき次の データ要素のアドレスを発生するため書込ポインタを加
    算し、 次のRAMメモリーから読出されるべき次 のデータ要素のアドレスを出すために読出ポインタを供
    給し、 前記書込及び読出ポインタの内容を比較し てそこからオフセット値を発生し、 前記オフセット値を前記プログラムされた オフセット値と比較し、 前記オフセット値が前記プログラムされた オフセット値より大か等しい場合前記RAMメモリーが
    読出されるべきレディであることを表示するレディ信号
    を発生する各工程を含む2つのバス間におけるデータ・
    バッファ方法。
JP2085054A 1989-04-03 1990-04-02 Fifoメモリー・システム Pending JPH0362392A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US331,917 1989-04-03
US07/331,917 US5267191A (en) 1989-04-03 1989-04-03 FIFO memory system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362392A true JPH0362392A (ja) 1991-03-18

Family

ID=23295913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2085054A Pending JPH0362392A (ja) 1989-04-03 1990-04-02 Fifoメモリー・システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5267191A (ja)
EP (1) EP0391584A3 (ja)
JP (1) JPH0362392A (ja)
CA (1) CA1330600C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203691A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Meidensha Corp 電子機器

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325487A (en) * 1990-08-14 1994-06-28 Integrated Device Technology, Inc. Shadow pipeline architecture in FIFO buffer
GB9024084D0 (en) * 1990-11-06 1990-12-19 Int Computers Ltd First-in-first-out buffer
US5241630A (en) * 1990-11-13 1993-08-31 Compaq Computer Corp. Device controller with a separate command path between a host and the device and a separate data path including a first in, first out memory between the host and the device
DE4104957A1 (de) * 1991-02-18 1992-08-20 Siemens Ag Schaltung zur verbindung eines mikroprozessorsystems mit einem kommunikationskanal
CA2065979C (en) * 1991-06-10 1999-01-19 Stephen Patrick Thompson Mode dependent minimum fifo fill level controls processor access to video memory
EP0520650A1 (en) * 1991-06-19 1992-12-30 AT&T Corp. Low power signaling using gray codes
US5450546A (en) * 1992-01-31 1995-09-12 Adaptec, Inc. Intelligent hardware for automatically controlling buffer memory storage space in a disk drive
EP0786772A3 (en) * 1992-02-05 1997-10-22 Sony Corp Disc player and disc recorder
US5426756A (en) * 1992-08-11 1995-06-20 S3, Incorporated Memory controller and method determining empty/full status of a FIFO memory using gray code counters
US5384744A (en) * 1992-11-23 1995-01-24 Paradigm Technology, Inc. Look ahead flag for FIFO
FR2709857B1 (fr) * 1993-09-10 1995-10-20 Cit Alcatel Dispositif de comparaison des rythmes d'écriture et de lecture d'une mémoire-tampon.
US5365485A (en) * 1993-11-22 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Fifo with fast retransmit mode
US5471487A (en) * 1994-04-26 1995-11-28 Unisys Corporation Stack read/write counter through checking
US5768626A (en) * 1994-06-24 1998-06-16 Intel Corporation Method and apparatus for servicing a plurality of FIFO's in a capture gate array
US5487049A (en) * 1994-11-23 1996-01-23 Samsung Semiconductor, Inc. Page-in, burst-out FIFO
US5712991A (en) * 1995-01-18 1998-01-27 Texas Instrument Incorporated Buffer memory for I/O writes programmable selective
US5852748A (en) * 1995-12-29 1998-12-22 Cypress Semiconductor Corp. Programmable read-write word line equality signal generation for FIFOs
EP0845739A1 (en) * 1996-11-29 1998-06-03 Alcatel A method to transfer data, a transfer device realising the method, a comparator using such a transfer device and a use of such a comparator as a filling level controller of a memory means
JPH1145562A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US6226698B1 (en) * 1997-11-10 2001-05-01 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for dynamically calculating degrees of fullness of a synchronous FIFO
JP3189889B2 (ja) * 1998-02-20 2001-07-16 日本電気株式会社 Pidフィルタ回路
US6208703B1 (en) * 1998-05-15 2001-03-27 Hewlett Packard Company First-in-first-out synchronizer
DE19850650C2 (de) 1998-11-03 2000-09-07 Texas Instruments Deutschland Verfahren zum Übertragen von Daten
US6381659B2 (en) * 1999-01-19 2002-04-30 Maxtor Corporation Method and circuit for controlling a first-in-first-out (FIFO) buffer using a bank of FIFO address registers capturing and saving beginning and ending write-pointer addresses
NO312926B1 (no) * 1999-07-20 2002-07-15 Ericsson Telefon Ab L M Kommunikasjon over multimaster buss
US6144604A (en) * 1999-11-12 2000-11-07 Haller; Haggai Haim Simultaneous addressing using single-port RAMs
US6745265B1 (en) * 2000-03-21 2004-06-01 Agere Systems Inc. Method and apparatus for generating status flags in a memory device
DE10107102B4 (de) * 2001-02-14 2004-02-26 Systemonic Ag Verfahren und Anordnung zur Instruktionswortgenerierung bei der Ansteuerung von Funktionseinheiten in einem Prozessor
US6735604B2 (en) * 2001-10-09 2004-05-11 Arthur O. Miller Method for storing and retrieving data objects
US6590826B1 (en) * 2002-01-22 2003-07-08 Xilinx, Inc. Self-addressing FIFO
JP2010160653A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Renesas Electronics Corp リングバッファ回路及びその制御回路
GB2590926B (en) * 2020-01-06 2023-04-12 Displaylink Uk Ltd Managing display data

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5247638A (en) * 1975-10-15 1977-04-15 Toshiba Corp Information processing device
US4258418A (en) * 1978-12-28 1981-03-24 International Business Machines Corporation Variable capacity data buffer system
US4369336A (en) * 1979-11-26 1983-01-18 Eventide Clockworks, Inc. Method and apparatus for producing two complementary pitch signals without glitch
JPS57164331A (en) * 1981-04-02 1982-10-08 Nec Corp Buffer controller
JPS57210495A (en) * 1981-06-10 1982-12-24 Nec Corp Block access memory
US4535427A (en) * 1982-12-06 1985-08-13 Mostek Corporation Control of serial memory
US4751671A (en) * 1983-02-14 1988-06-14 Prime Computer, Inc. Size configurable data storage system
US4507776A (en) * 1983-09-12 1985-03-26 At&T Bell Laboratories Nonlinear all-optical time division multiplexer and demultiplexer
EP0206743A3 (en) * 1985-06-20 1990-04-25 Texas Instruments Incorporated Zero fall-through time asynchronous fifo buffer with nonambiguous empty/full resolution
US4864543A (en) * 1987-04-30 1989-09-05 Texas Instruments Incorporated First-in, first-out memory with counter address pointers for generating multiple memory status flags
CA1266720A (en) * 1985-09-27 1990-03-13 Rasmus Nordby Synchronizing system
US4694426A (en) * 1985-12-20 1987-09-15 Ncr Corporation Asynchronous FIFO status circuit
EP0272869B1 (en) * 1986-12-19 1993-07-14 Fujitsu Limited Dual port type semiconductor memory device realizing a high speed read operation
US4891788A (en) * 1988-05-09 1990-01-02 Kreifels Gerard A FIFO with almost full/almost empty flag
US4888739A (en) * 1988-06-15 1989-12-19 Cypress Semiconductor Corporation First-in first-out buffer memory with improved status flags

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008203691A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Meidensha Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0391584A3 (en) 1992-04-01
EP0391584A2 (en) 1990-10-10
CA1330600C (en) 1994-07-05
US5267191A (en) 1993-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0362392A (ja) Fifoメモリー・システム
US10635615B2 (en) Safe double buffering using DMA safe linked lists
US5500864A (en) Checksum calculation unit and method for error detection on data packets
EP2149083B1 (en) Fifo buffer
US5649146A (en) Modulo addressing buffer
US20220261220A1 (en) Calculating a Floating-Point Function using Multiple Lookup Tables
US8291136B2 (en) Ring buffer
US5608867A (en) Debugging system using virtual storage means, a normal bus cycle and a debugging bus cycle
CN112445729B (zh) 操作地址确定方法、PCIe系统、电子设备及存储介质
US20020162055A1 (en) Trace circuit
US5465340A (en) Direct memory access controller handling exceptions during transferring multiple bytes in parallel
JPH01150940A (ja) Crc演算方式
US8312331B2 (en) Memory testing with snoop capabilities in a data processing system
US6678759B2 (en) Glitch suppression circuit and method
US4789852A (en) Method and apparatus for converting data in a binary format
JP2000089932A (ja) Fifoメモリ装置とその制御方法
CN107766199B (zh) 追踪信息编码装置及其编码方法与电脑可读取式媒体
US6292882B1 (en) Method and apparatus for filtering valid information for downstream processing
CN100361090C (zh) 用于按序列存取多个存储数据单元的方法和装置
US5355463A (en) Circuit configuration for transforming the logical address space of a processor unit to the physical address space of a memory
JPS61255451A (ja) デ−タ処理装置
US6510480B1 (en) Data transfer circuit and data processing method using data transfer circuit for handling interruption processing
US11892508B2 (en) Joint test action group transmission system capable of transmitting data continuously
JPH09274599A (ja) バッファメモリ装置
CN116931808A (zh) 数据写入方法和装置