JPH0361353A - 超高速溶射装置 - Google Patents

超高速溶射装置

Info

Publication number
JPH0361353A
JPH0361353A JP1193949A JP19394989A JPH0361353A JP H0361353 A JPH0361353 A JP H0361353A JP 1193949 A JP1193949 A JP 1193949A JP 19394989 A JP19394989 A JP 19394989A JP H0361353 A JPH0361353 A JP H0361353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal spraying
current
ultra
plasma
spraying device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1193949A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Asada
和雄 浅田
Tokumi Satake
徳己 佐竹
Kazuo Morimoto
森本 一夫
Shozo Hirai
章三 平井
Toshiyuki Yamanaka
敏行 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1193949A priority Critical patent/JPH0361353A/ja
Publication of JPH0361353A publication Critical patent/JPH0361353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超高速溶射装置に関する。
〔従来の技術〕
セラミックス等硬度の大きい溶射材料を高速で素材に衝
突させ、素材表面の硬度を上げて素材の強度を改良する
溶射装置は、粉末状の溶射材料と酸素とアセチレンの混
合ガスや不活性ガス等とを混合し、この混合したガスを
燃焼又は爆発させることにより溶射材料を熔融してプラ
ズマジェットを発生させ、溶射材料を素材表面に高速で
衝突させるものであり、酸素とアセチレンの混合ガスを
燃焼させる酸素アセチレントーチ、酸素とアセチレンの
混合ガスを爆発燃焼させる爆発溶射ガン。
アーク中にfi、r、He、N2等の不活性ガスを供給
するプラズマ溶射トーチ等が知られているが、従来の溶
射装置での溶射材料の素材への衝突速度はせいぜい70
0m/s程度である。
一方素材に固着した溶射材料の性能は接着力と気孔率と
で表され、接着力が大きい程また気孔率が小さい程溶射
材料の性能は向上するものであるが、上述の溶射材料の
最大i!i突速変速度00 m / sでは、接着力の
平均値は14 kg/ mm2、気孔率の平均値は0.
5%である。
そこで、本出願人は、溶射材料の素材への衝突速度を超
高速に加速し、溶射材料の接着力I21:気孔率とを改
良し、素材表面の硬度を上げるために、さきに特願昭6
3−103216をもって、溶射装置の噴射口の前方に
同噴射口と同軸的に配置され上記プラズマ状溶射材料を
挾んで対峙する一対の適宜長さの導電性材レール及び同
レールへの電流印加回路からなる加速ガンを具えた超高
速溶射装置を提案した。
すなわち、さぎの提案装置で爆発溶射ガンに適用した一
例を第4図縦断面図に示すと、10は爆発溶射ガンで、
ガン本体11の一端に噴射口12、他端に溶射材料粉末
供給口13が設けられるとともに、両日12.13の中
間に酸素供給口14.アセチレン供給口15及び窒素供
給口16が設けられ、かつこれら燃焼供給口14,15
.16に対向してスパークプラグ17が配置されている
。また20は上記爆発溶射ガン】0の前方にその噴射口
12に接近して、ガン本体11と同一軸線上に配設され
た加速ガンで、鋼製のチューブ21の中に軸線を挾んで
対峙する一対の銅又は錫製の適宜長さのレール22a、
22bが内蔵され、エポキシ樹脂等の絶縁物23で固定
されており、またこのレール22a。
22bには直流電源28.スイッチ25及びコンデンサ
ー29を備えた電流印加回路27が接続されている。な
お32は上記加速ガン20の出口端に対向して設けられ
、爆発溶射ガン10から噴射され加速ガン20で加速さ
れた超高速のプラズマ状溶射材料31が衝突溶射される
素材である。
このような装置によれば、爆発溶射ガン10内の混合ガ
スが爆発して生成された高速のプラズマ状溶射材料31
が、前方の加速ガン20の一対の導電性材レール22a
、22bの間に入ってきたときに同レール22a。
22bに直流の大電流を流すと、プラズマ状溶射材料3
Iはローレンツ力によりほぼ3倍程度の超高速に加速さ
れる。
しかしながら、その後研究の結果、このような装置には
次のような問題点があることが判明した。
すなわち、ガス爆発力に直流電流による電磁力を加える
ことにより、プラズマ状溶射材料の超高速は得られるが
、比較的速い連続の繰返し溶射をしようとすると、コン
デンサーが大型化するうえ、コンデンサー自身が比較的
速い繰返し作動に追従し得す破損につながることが懸念
され、溶射材料の素材への衝突速度が超高速で、しかも
比較的速い繰返し溶射の可能な超高速溶射装置の実現が
望まれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、このような事情に鑑みて提案されたもので、
溶射材料の素材への衝突速度を超高速化し、溶射材料の
接着力と気孔率を改良して素材表面の硬度を上げ、しか
も比較的速い繰返し溶射が可能となる超高速溶射装置を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、粉末状溶射材料を混合したガスを
燃焼又は爆発させて噴射口から高速プラズマ状溶射材料
を噴出させる溶射装置と、上記溶射装置の噴射口の前方
に同噴射口と同軸的に配置され上記プラズマ状溶射材料
を挾んで対峙する一対の適宜長さの導電性材レール及び
同レールへ電流を印加する交流電源、トランス、スイッ
チからなる交流電流印加回路で構成される加速ガンとを
具えたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明超高速溶射装置においては、溶射装置内の混合ガ
スが燃焼又は爆発して生成されたプラズマ状溶射材料が
、前方の加速ガンの一対の導電性材レールのレールの間
に入ってきたときに、スイッチを閉じ交流電流を流すと
、プラズマ状溶射材料はローレンツ力により超高速に加
速される。またトランス方式の採用により比較的速い速
度での連続繰返し溶射が可能となる。
〔実施例) 本発明を爆発溶射ガンに適用した場合の超高速溶射装置
の一実施例を図面について説明すると、第1図はその縦
断面図、第2図は第1図のn−nに沿った横断面図、第
3図は同上装置の作用の説明図である。
第1図、第2図において、爆発溶射ガン10及びこれと
同一軸線上前方に配設された加速ガン20の構造は、前
述した第4図装置と同じであるので、その説明は省略す
る。
本装置が第4図装置に対し異なる構造としては導電性材
レール22a、22bへ通電するための電流印加回路2
7が、交流電源24゜スイッチ25及びトランス26が
構成されている。
このような装置において、爆発溶射ガン10のスパーク
プラグ17が点火し、酸素とアセチレンの混合ガスが爆
発して発生したプラズマ状溶射材料31が加速ガン20
のレール22a、22bの間に入ってくると、第3図に
示すように、電流印加回路27のスイッチ25が閉じら
れ、交流電源24からレール22a−プラズマ状溶射材
料31−レール22bと図中矢印の方向に電流33が流
れる。
すると、レール22a、22bを流れる電流33により
、プラズマ状溶射材料31には磁場34が発生し、プラ
ズマ状溶射材料31の進行に伴い時間経過11,12,
1.における同材料31を流れる電流33とこの磁場3
4との相互作用により、その時点のプラズマ状溶射材料
31を加速する方向にローレンツ力Fが同材料31に作
用し、素材32表面に超高速でプラズマ状溶射材料31
を衝突させ溶射する。
また交流電源24からの交流をトランス26を介し印加
することにより、比較的速い速度での連続繰返し溶射が
可能となる。なお比較的速い繰返し速度で連続溶射する
場合、絶縁物23は高熱によって溶けたり損傷を受けな
いように、セラミックスなどの耐熱材料を用いる配慮が
必要である。
〔発明の効果〕
要するに本発明によれば、粉末状溶射材料を混合したガ
スを燃焼又は爆発させて噴射口から高速プラズマ状溶射
材料を噴出させる溶射装置と、上記溶射装置の噴射口の
前方に同噴射口と同軸的に配置され上記プラズマ状溶射
材料を挾んで対峙する一対の適宜長さの導電性材レール
及び同レールへ電流を印加する交流電源7 トランス、
スイッチからなる交流電流印加回路でf!威される加速
ガンとを具えたことにより、溶射材料の素材への衝突速
度を超高速化し、溶射材料の接着力と気孔率を改良して
素材表面の硬度を上げ、しかも比較的速い繰返し溶射が
可能となる超高速溶射装置を得るから、本発明は産業上
極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を爆発溶射ガンに通用した超高速溶射装
置の一実施例の縦断面図、第2図は第1図のn−nに沿
った横断面図、第3図は同上装置の作用の説明図である
。 第4図は先願の超高速溶射装置の縦断面図である。 10・・・爆発溶射ガン、11・・・ガン本体、12・
・・噴射口、13・・・溶射材料粉末供給口、14・・
・酸素供給口、15・・・アセチレン供給口、16・・
・窒素供給口、17・・・スパークプラグ、20・・・
加速ガン、21・・・チューフ、22a。 22b・・・レール、23・・・絶縁物、24・・・交
流電源、25・・・スイッチ、26・・・トランス、2
7・・・電流印加回路、31・・・プラズマ状溶射材料
、32・・・素材、33・・・電流、34・・・磁場。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 粉末状溶射材料を混合したガスを燃焼又は 爆発させて噴射口から高速プラズマ状溶射材料を噴出さ
    せる溶射装置と、上記溶射装置の噴射口の前方に同噴射
    口と同軸的に配置され上記プラズマ状溶射材料を挾んで
    対峙する一対の適宜長さの導電性材レール及び同レール
    へ電流を印加する交流電源,トランス,スイッチからな
    る交流電流印加回路で構成される加速ガンとを具えたこ
    とを特徴とする超高速溶射装置。
JP1193949A 1989-07-28 1989-07-28 超高速溶射装置 Pending JPH0361353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193949A JPH0361353A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 超高速溶射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193949A JPH0361353A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 超高速溶射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0361353A true JPH0361353A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16316439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193949A Pending JPH0361353A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 超高速溶射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0361353A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6808755B2 (en) 1999-10-20 2004-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal spraying method and apparatus for improved adhesion strength
WO2017083464A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 Cornell University Alternating current electrospray manufacturing and products thereof

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6808755B2 (en) 1999-10-20 2004-10-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal spraying method and apparatus for improved adhesion strength
US6913207B2 (en) 1999-10-20 2005-07-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal spraying method and apparatus for improved adhesion strength
WO2017083464A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 Cornell University Alternating current electrospray manufacturing and products thereof
EP3374088A4 (en) * 2015-11-12 2019-07-03 Cornell University ALTERNATING CURRENT ELECTRODEBULATING FABRICATION AND PRODUCTS OBTAINED
EP3374087A4 (en) * 2015-11-12 2019-11-06 Cornell University MANUFACTURE BY ELECTRON-BULGULATION WITH AIR REGULATION AND PRODUCTS OBTAINED
US11224884B2 (en) 2015-11-12 2022-01-18 Cornell University Alternating current electrospray manufacturing and products thereof
US11383252B2 (en) 2015-11-12 2022-07-12 Cornell University Air controlled electrospray manufacturing and products thereof
US11911784B2 (en) 2015-11-12 2024-02-27 Cornell University Alternating current electrospray manufacturing and products thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0958061B1 (en) Improved plasma transferred wire arc thermal spray apparatus and method
US5296667A (en) High velocity electric-arc spray apparatus and method of forming materials
CA1271229A (en) Plasma flame spray gun method and apparatus with adjustable ratio of radial and tangential plasma gas flow
TW497991B (en) A method and apparatus for establishing a single coherent jet from a plurality of gas streams
EP0049915A1 (en) Highly concentrated supersonic liquified material flame spray method and apparatus
US3463601A (en) Torch assembly
JPH0450070B2 (ja)
US4604306A (en) Abrasive blast and flame spray system with particle entry into accelerating stream at quiescent zone thereof
CA2581162A1 (en) Flame spraying process and apparatus
US20070113781A1 (en) Flame spraying process and apparatus
KR930012166A (ko) 스카핑방법과 장치
US3131091A (en) Spray gun having means to control heat concentration in metal substrate
US3246115A (en) Arc compounded combustion and flame arrangement
US3212914A (en) Electric pulse coating process and apparatus
JPH0361353A (ja) 超高速溶射装置
GB869791A (en) Material deposition process employing a collimated electric arc
GB1022556A (en) Improved apparatus for projecting pulverulent materials
GB1003118A (en) Method of fusing atomizing and spraying a refractory oxide
US3171010A (en) Electric arc torch
JPH01274861A (ja) 超高速溶射装置
GB1529455A (en) Thermal spray apparatus and method
SU1113177A1 (ru) Распылительна головка электрометаллизатора
GB966103A (en) Improvements in or relating to arc torches
JPH03127658A (ja) レールガンを用いた溶射装置
GB1179301A (en) Method of Depositing Heat Fusible Material and Apparatus therefor.