JPH0360702A - 熱回収方法 - Google Patents

熱回収方法

Info

Publication number
JPH0360702A
JPH0360702A JP1192652A JP19265289A JPH0360702A JP H0360702 A JPH0360702 A JP H0360702A JP 1192652 A JP1192652 A JP 1192652A JP 19265289 A JP19265289 A JP 19265289A JP H0360702 A JPH0360702 A JP H0360702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction mixture
mixture
reaction
heat
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1192652A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kinoshita
二郎 木下
Noboru Kakee
掛江 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1192652A priority Critical patent/JPH0360702A/ja
Publication of JPH0360702A publication Critical patent/JPH0360702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な熱回収方法に関するものである。
さらに詳しくいえば、本発明は、反応帯域から流出する
比較的低温度の反応混合物における凝縮潜熱の熱回収を
効率よく行うための方法に関するものである。
従来の技術 近年、化学工業界においては、省資源やエネルギーコス
トの低減化のために、プラントにおけるエネルギー消費
をできるだけ少なくする努力が払われており、特に最近
では、比較的低温度の蒸気流を処理して、そのエネルギ
ーを効率よく回収する技術の開発が積極的に行われてい
る。
例えば、スチレンの製造プロセスにおいて、90〜12
0℃の温度に冷却された圧力0.4.−1.2気圧の反
応器流出物で水を蒸発させ、生皮した水蒸気を1゜4〜
2.5気圧程度に圧縮し、この水蒸気をエチルベンゼン
、水及び水蒸気の混合物の調製に利用する方法(西ドイ
ツ公開特許第3,147.323号明細書)、あるいは
同じくスチレンの製造プロセスにおいて、93〜149
°Cの温度に冷却された反応器流出物により、反応器へ
供給するエチルベンゼン/水の共沸混合物を蒸発させた
のち、これを圧縮機により所定の反応圧力を有する反応
器へ供給する方法(特開昭62−255439号公報)
などが知られている。
しかしながら、これらの方法においては、エネルギーの
回収を完全に行うことができず、大部分のエネルギーは
通常廃熱として放出されるため、経済的に不利になると
いう欠点がある。
すなわち、このような熱回収方法においては、反応器流
出物の温度が低いほど、該流出物からエネルギーを回収
するには、冷却用脱熱流体の温度を低くしなければなら
ず、したがって、水のような冷却用脱熱流体を用いて、
低温蒸気流からエネルギーを回収しようとする場合、熱
源である反応器流出物の温度が低いために、該冷却用脱
熱流体は圧力を下げないかぎり、熱源より低い温度で沸
騰しないことがあるなどの問題が生じる。一方、熱回収
用に反応器への供給原料であるエチルベンゼン/水のよ
うな共沸混合物を用いる場合、蒸発に必要な熱量がおの
ずから制約されるため、反応器流出物の低温域における
エネルギーを十分に回収することができないという欠点
がある。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような事情のもとで、反応帯域から流出
する比較的低温度の反応混合物からの熱回収を、簡単な
手段でかつ効率よく行うための方法を提供することを目
的としてなされたものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは前記目的を達成するために鋭意研究を重ね
た結果、冷却用脱熱流体として沸点の低い共沸組成混合
物を用い、反応帯域から流出する反応混合物をこの共沸
組成混合物と間接的に接触させて熱交換を行わせ、該共
沸組成混合物を気化させ、次いで気化した共沸組成混合
物を前記反応混合物を分留するだめの熱源用熱媒体とし
て利用することにより、その目的を達威しうろことを見
い出し、この知見に基づいて本発明を完成するに至った
すなわち、本発明は、反応帯域から流出する気相又は気
相と液相との混合相から成る反応混合物と共沸組成混合
物とを間接的に接触させて該反応混合物を冷却するとと
もに、共沸組成混合物を気化させ、次いでこの気化した
共沸IIFR,混合物を熱媒体として、前記の冷却され
た反応混合物を分留することを特徴とする熱回収方法を
提供するものである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の熱回収方法を適用しうるプロセスについては特
に制限はないが、例えば水蒸気の存在下、アルキル芳香
族炭化水素を高温度で接触脱水素して、芳香族ビニル化
合物を製造するプロセス、特にエチルベンゼンの脱水素
によるスチレンの製造プロセスなどに好適である。
このエチルベンゼンの脱水素によるスチレンの製造プロ
セスにおいては、反応帯域から流出する反応混合物の温
度は、通常530〜660 ′Cの範囲の温度にあり、
またその組成は未反応エチルベンゼン、スチレン、水素
、水蒸気及び少量のベンゼン、トルエン、メタン、エタ
ン、−酸化炭素、二酸化炭素、高分子量物質、タールな
どの副生物から戊っている。
本発明においては、前記の反応帯域から流出する反応混
合物を、まず間接的に熱交換することによって、その中
のエチルベンゼン、スチレン、水蒸気などが著しい凝縮
を生じない程度の温度、すなわち90−150℃の範囲
の温度まで冷却したのち、この気相又は気相と液相との
混合相から成る反応混合物に共沸組成混合物を間接的に
接触させて、該反応混合物を冷却すると同時に、共沸組
成混合物を気化させる。次いで、このようにして冷却さ
れた反応混合物を、必要に応じ、さら【こ間接的に熱交
換することによって25〜60’O程度の温度に冷却し
たのち、気相と液相とに分離する。
そして、気相成分は燃料として、あるいは他の用途のた
めに回収され、一方液相成分は油層と水層とに分離され
たのち、水層はボイラー供給水などとして再使用され、
また油層は蒸留処理によりスチレンをはじめ、各成分に
分けられる。このように、本発明においては、前記の気
化した共沸組成混合物を分留のための熱源用熱媒体とし
て用いる。
次に、本発明の好適な実施態様の1例を添付図面に従っ
て説明する。図は本発明の熱回収方法を利用したスチレ
ン製造プロセスの1例のフローダイヤグラムであって、
スチーム加熱炉lで脱水素反応温度以上の温度に過熱さ
れたスチームは脱水素反応器5に供給される。一方、エ
チルベンゼンはエチルベンゼン気化器2で気化されたの
ち、エチルベンゼン分離器3に導かれ、さらにエチルベ
ンゼン蒸気は、エチルベンゼンに対してて0−OS〜0
.3重量倍程度の量のスチームと混合されたのち、熱交
換器4における脱水素反応流出物との熱交換によって加
熱され、次いで所望に応じ、スーパーヒートスチームに
よって予熱されてから、脱水素反応器5に供給される。
脱水素反応器5において、エチルベンゼンはスチームの
存在下、通常温度510〜700℃、圧力0.4〜1.
6気圧の条件で脱水素される。この際、スチームはエチ
ルベンゼンに対し、0.6〜2.0重量倍用いるのが有
利である。
脱水素反応終了後の反応混合物は、脱水素反応器5から
熱交換器4に導かれ、ここでエチルベンゼン蒸気とスチ
ームとの混合物とは間接的に熱交換され、主として顕然
冷却される。熱交換器4を通過した気相又は気相と液相
との混合相から成る反応混合物は熱交換器6に導かれ、
ここで共沸組成混合物と間接的に接触される。これによ
り反応混合物が冷却されると同時に、該共沸組成混合物
が気化される。この際の共沸組成混合物としては、例え
ハ水/ベンゼン、水/トルエン、水/エチルベンゼンな
どが好適である。
熱交換器6を通過した反応混合物は熱交換器7に導かれ
、さらに冷却される。この熱交換器7を通過した反応混
合物は気相成分として、水素及び少量のメタン、エタン
、−酸化炭素、二酸化炭素などを液相成分として、スチ
レン、未反応エチルベンゼン、水及び少量のベンゼン、
トルエン、高分子量物質、タールなどを含有しており、
前記気相成分は、通常用いられている方法に従って回収
される。一方、液相成分は油層と水層とに分離されたの
ち、水層は通常オイルストリッパーを通して、ボイラー
供給水などとして再使用され、また油層は粗スチレン1
4として、EB/SMスプリッター9に供給され、エチ
ルベンゼン及び軽質物質を塔頂より回収する。EB/S
Mスプリッター9のボトム液はスチレン塔11に供給さ
れ、塔頂よりスチレンを回収する。このEB/ 3Mス
プリッター9及びスチレン塔11における蒸留分離のた
めのエネルギーは、スチレン精製工程全体の80%以上
を占めている。
前記熱交換器6において、冷却用脱熱流体として用いら
れる共沸組成混合物としては、水/ベンゼン系では、ベ
ンゼンに対する水の重量比が0.05〜0.30.好ま
しくは0.08〜0.12の範囲にあるものが望ましく
、水/トルエン系では、トルエンに対する水の重量比が
0.10〜0.40、好ましくは0.20〜0.30の
範囲にあるものが望ましい。一方、水/エチルベンゼン
系ではエチルベンゼンに対する水の重量比が0.30〜
0.60、好ましくは0゜40〜0.50の範囲にある
ものが望ましい。このような共沸組成混合物は、水/ベ
ンゼン系では0.26〜1気圧の圧力において、36〜
69℃の範囲の沸点を有し、水/トルエン系では0.2
6〜0.54気圧において、53〜69℃の範囲の沸点
を有する。また、水/エチルベンゼン系では0.26〜
0.39の圧力において、61〜69℃の範囲の沸点を
有する。
前記熱交換器6で気化した共沸組成混合物は、圧縮a8
によって必要な温度レベルまで昇圧され、EB/ 3M
スプリッター9及びスチレン塔11のそれぞれのりボイ
ラー10及び12に熱源用熱媒体として供給される。
本発明の熱回収方法は、このようなエチルベンゼンの脱
水素によるスチレンの製造プロセス以外に、例えばp−
エチルトルエンの脱水素によるp−ビニルトルエンの製
造プロセスやジエチルベンゼンの脱水素によるジビニル
ベンゼンの製造プロセスなどにも適用できるが、もちろ
ん、これらに限定されるものではない。
発明の効果 本発明によると、冷却用脱熱流体として沸点の低い共沸
組成混合物を用い、反応帯域から流出する反応混合物と
この共沸組成混合物との間接的接触による熱交換によっ
て、該共沸組成混合物を気化させ、次いで気化した共沸
組成混合物を前記反応混合物を分留するための熱源用熱
媒体として利用することにより、反応帯域から流出する
比較的低温度の反応混合物からの熱回収を容易にかつ十
分に効率よく行うことができる。
このような本発明の熱回収方法は、例えばエチルベンゼ
ンの脱水素によるスチレンの製造プロセスなどに好適に
利用することができる。
実施例 次に、実施例により本発明をさらに詳細に説明するが、
本発明はこの例によってなんら限定されるものではない
実施例 図面に示す装置において、原料のエチルベンゼンをエチ
ルベンゼン気化器2に供給して気化し、エチルベンゼン
分離器3に導く。気化したエチルベンゼンは、その0.
2重量倍のスチームと混合され、熱交換器4において脱
水素反応器流出物との熱交換によって、約550℃に加
熱される。次いで、このエチルベンゼン/スチーム混合
物は、加熱炉lでスーパーヒートされたエチルベンゼン
に対して1.3重量倍量のスチーム(反応器入口前では
約710℃)と脱水素反応器入口付近で混合され、脱水
素反応器5へ供給される。
脱水素反応″m5から流出する温度約590℃、圧力的
0.6気圧の反応混合物は熱交換器(頭熱冷却器)4に
導かれ、約130℃に冷却されたのち、さらに熱交換器
7で約35℃に冷却される。液化分離された粗スチレン
14はスチレン精製工程へ送られ、EB/ 5Mスプリ
ッター9及びスチレン塔11によって分留される。
一方、熱交換器6には、冷却用脱熱流体として水/ベン
ゼン混合液(重量比的0.1/ 1 )が供給され、熱
交換器4からの反応混合物との間接的熱交換によって、
該水/ベンゼン混合液は約l気圧の圧力下、69°Cで
気化する。この気化した水/ベンゼン混合蒸気は圧縮機
8によって2.4気圧に圧縮され、95℃の温度まで高
められたのち、スチレン精製工程のEB/ 5Mスプリ
ッター9のりボイラー10及びスチレン塔11のリボイ
ラー12へ、熱源用熱媒体として供給される。
この際、共沸組成混合物の圧縮動力を軽減するため、E
B/SMスプリッター9及びスチレン塔11を充填塔な
どにすることによって、塔のボトム温度をできるだけ下
げることが有利である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の熱回収方法を適用したスチレン製造プロセ
スの1例の70−ダイヤグラムであって、図中符号1は
スチーム加熱炉、2はスチーム気化器、4.6及び7は
熱交換器、5は脱水素反応器、8は圧WI機、9はEB
/ 3Mスプリッター 11はスチレン塔、 0及び12はリボイラーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 反応帯域から流出する気相又は気相と液相との混合
    相から成る反応混合物に共沸組成混合物を間接的に接触
    させて該反応混合物を冷却するとともに、共沸組成混合
    物を気化させ、次いでこの気化した共沸組成混合物を熱
    媒体として、前記の冷却された反応混合物を分留するこ
    とを特徴とする熱回収方法。 2 反応帯域から留出する反応混合物が、水蒸気の存在
    下、アルキル芳香族炭化水素を高温度で接触脱水素する
    ことにより得られたものである請求項1記載の熱回収方
    法。 3 アルキル芳香族炭化水素がエチルベンゼンである請
    求項2記載の熱回収方法。 4 共沸組成混合物が水とベンゼンとから成るものであ
    る請求項1、2又は3記載の熱回収方法。 5 共沸組成混合物が水とトルエンとから成るものであ
    る請求項1、2又は3記載の熱回収方法。 6 共沸組成混合物が水とエチルベンゼンとから成るも
    のである請求項1、2又は3記載の熱回収方法。
JP1192652A 1989-07-27 1989-07-27 熱回収方法 Pending JPH0360702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192652A JPH0360702A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1192652A JPH0360702A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 熱回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0360702A true JPH0360702A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16294804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1192652A Pending JPH0360702A (ja) 1989-07-27 1989-07-27 熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0360702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115210506A (zh) * 2020-02-24 2022-10-18 雷斯皮雷科有限责任公司 通风装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115210506A (zh) * 2020-02-24 2022-10-18 雷斯皮雷科有限责任公司 通风装置
CN115210506B (zh) * 2020-02-24 2024-04-16 雷斯皮雷科有限责任公司 通风装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628136A (en) Dehydrogenation process for production of styrene from ethylbenzene comprising low temperature heat recovery and modification of the ethylbenzene-steam feed therewith
US7922980B2 (en) EB/SM splitter heat recovery
JP6216824B2 (ja) 共沸気化及び低い水対エチルベンゼン総比率を用いた、エチルベンゼンからのスチレンの製造方法
US4428201A (en) Power generation with fractionator overhead vapor stream
JP2905942B2 (ja) 水素、軽質脂肪族炭化水素および軽質芳香族炭化水素を含む気体混合物の分別方法
GB2047865A (en) Production of cold and/or heat by use of an absorption cycle
JPH09176658A (ja) 液体原料混合物の分離方法
US2851502A (en) Styrene production
KR101276466B1 (ko) 화학 변환을 위한 열 공급 방법 및 올레핀 생산 방법을 이용한 공정 및 시스템
US3256355A (en) Process for preparing styrene and recovery of ethylbenzene
JP2012520881A5 (ja)
JPH0621084B2 (ja) 低温排出流からの熱回収方法
JPH0360702A (ja) 熱回収方法
JPH0692878A (ja) スチレンの製造法
US4338476A (en) Alkylaromatic hydrocarbon dehydrogenation process
CN114436744A (zh) 乙苯脱氢制备苯乙烯的方法和系统
BRPI0820286B1 (pt) processo para resfriar o vapor efluente de um reator de desidrogenação do etilbenzeno.
US3230725A (en) Process for separating hydrocarbon mixtures by rectification
RU2175963C1 (ru) Способ получения винилароматического углеводорода
JPH0517377A (ja) スチレンの製造法
JPS62273923A (ja) 1,2−ジクロロエタンの蒸留方法
JPH0147516B2 (ja)
JPH04230639A (ja) 脂肪族炭化水素の芳香族炭化水素への転換方法
JPS61293941A (ja) メタノ−ルの凝縮分離方法