JPH0360177A - リード端子位置決め装置 - Google Patents

リード端子位置決め装置

Info

Publication number
JPH0360177A
JPH0360177A JP19595089A JP19595089A JPH0360177A JP H0360177 A JPH0360177 A JP H0360177A JP 19595089 A JP19595089 A JP 19595089A JP 19595089 A JP19595089 A JP 19595089A JP H0360177 A JPH0360177 A JP H0360177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead terminals
block
semiconductor laser
lead terminal
top surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19595089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Yamaguchi
政義 山口
Mitsuru Mura
村 満
Kazuhiko Sasahara
笹原 和彦
Masayuki Kato
正幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19595089A priority Critical patent/JPH0360177A/ja
Publication of JPH0360177A publication Critical patent/JPH0360177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、波長多重光送受信モジュールなどの半導体レ
ーザコリメータのリード端子とパッケージ側の入出力端
子とをワイヤボンディングで接続する場合の上記両リー
ド端子を位置決めして固定するリード端子位置決め装置
に関する。
(従来の技術) 既に提案されているこの種の波長多重光送受信モジュー
ルは、第6図に示されるように構成されている。
即ち、第6図において、波長多重光送受信モジュール2
Aと2Bとの間では、例えば、波長1.2μmと1.3
μmの光信号を1本の共通の光ファイバ1で同時に双方
から伝送することができる。
波長多重光送受信モジュール2A、2Bは、それぞれ各
パッケージ(ケーシング> 3A、3B内の基板4A、
4B上に、送信IC付の発光素子コリメータ5A、5B
と、受信IC付の受光素子コリメータ6A、6Bと、フ
ァイバコリメータ7A。
7Bとを固定して構成されている。又、これらのコリメ
ータ5A、7Aおよび5B、7Bとの間には、バンドパ
スフィルタ8A、9A、IOAを取付けた透明な梯形を
なすガラスブロック11Aとこれと同形等大のバンドパ
スフィルタ8B、9B。
10Bを取付けた透明な梯形をなすガラスブロック11
Bが配設されている。
次に、上記波長多重光送信モジュール2A。
2Bにおいて、1.3μm波長光と1.2μm波長光と
の送信受信の経路を、第6図を参照して説明する。
即ち、モジュール2Aを送信側とし、モジュール2Bを
受信側とした場合には、上記モジュール2A側では、1
.3μm波長が使われる。つまり、1.3μm発光素子
コリメータ5Aに電気入力f3号が与えられると、この
発光素子コリメータ5Aは、波長1.3μmの光を発光
し、バンドパスフィルタ8A、9Aを通過し、ファイバ
コリメータ7Aより光ファイバ1に導入される。しかし
て、受信モジュール2Bの側では、上記光ファイバ1か
らの発光信号をファイバコリメータ7Bで波長1.3μ
mの平行光にされ、バンドパスフィルタ8Bで反射され
た後、受光素子コリメータ6Bに入射され出力電気信号
を発する。
他方、モジュール2Bが送信側でモジュール2Aが受信
側の場合、上記モジュール2B側では、1.2μm発光
素子コリメータ5Bに電気人力信号が与えられ、波長1
.2μmの光が発生し、バンドパスフィルタ8B、9B
を通過し、ファイバコリメータ7Bより光ファイバ1に
導入される。
そして、受信モジュール2Aの側では、上記光ファイバ
1からの発光信号により、ファイバコリメータ7Aで波
長1.2μmの光が平行光にされた後、バンドパスフィ
ルタ8Aで反射され、1.2μm受光素子コリメータ6
Aに入射され出力電気信号が発せられる。
このように、上述した波長多重光送信モジュール2A、
2Bにおける上記送受信IC付の発光素子コリメータ5
A、5B及び受光素子コリメータ6A、6Bなどの半導
体レーザコリメータ20は、第7図に示されるように構
成されている。
即ち、−第7図において、上記基板4の上に固定された
スリーブ21の一端には、透光窓22を備えたケース2
3が半田付は部24により取付けられている。又、上記
ケース23内には、略り字状の保持体23aが設けられ
ており、この保持体23aの水平部には、ヒートシンク
25が設けられている。さらに、このヒートシンク25
上には、半導体レーザチップ26が固定されており、そ
の近傍の保持体23aの垂直部には、受光素子(発光素
子)27が設けられている。さらに又、この受光素子2
7の反対側には、コリメート用球レンズ28が配設され
ている。さらに、上記半導体レーザコリメータ20の受
光素子27から引出されたアノード29a1カソード2
9bおよびモニタ端子29cによる3本のリード端子2
9とパッケージ3内に引き通された3本の入出力リード
端子30との間は、それぞれ金線によるボンディングワ
イヤ31によって連結されている。
次に、上記各リード端子29と入出力リード端子30と
のワイヤボンディング(ワイヤ接続)装置は、第8図及
び第9図に示されるように構成されている。
第8図及び第9図において、波長多重光送受信モジュー
ルのパッケージ3は搬送位置決め装置40上に設置され
ており、この搬送位置決め装置40は中央演算処理部(
中央演算処理装置C,P、U)41からの出力信号によ
って制御される位置決め制御部42で位置決めして固定
される。この固定動作が終了すると、■TVカメラ43
および認識制御部44で構成される位置認識部45で位
置認識を行い1.その情報を上記中央演算処理部41へ
送る。
次に、上記中央演算処理部41よりボンディングヘッド
制御/ドライバ部46へ指令信号を送り、これに連動す
るボンディングヘッド47を駆動させると共に、XYテ
ーブル制制御/ドライ郡部48指令信号を送り、上記ボ
ンディングヘッド47を搭載しているXYテーブル49
をX方向とY方向へ調整しながら駆動する。
このようにして、ボンディング準備動作が完了すると、
例えば、金線によるワイヤを巻装したスプール50から
引出された金線51(ボンディングワイヤ31)をクラ
ンパ(把持具)52を介してボンディングツール53へ
供給し、このボンディングツール53は上記各リード端
子29と入出力リード端子30とをボンディングする。
このボンディング作業をする場合、第9図に示すように
、半導体レーザコリメータ20側のリード端子29とパ
ッケージ3側の入出力リード端子30の各先端部は、基
板4と一体をなす底板6゜上のブロック(受台)61に
載置され、第9図に示される四角形をなす枠体のプレー
ト(フレーム)62で押えることにより位置決めして固
定している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したワイヤボンディング用リード端
子の固定手段は、第9図に示されるように、ブロック6
1とプレート62の表面はいずれも平滑な平面を形成し
ており、半導体レーザコリメータ20側の各リード端子
29とパッケージ3側の各入出力リード端子30はブロ
ック61とプレート62の間にサンドイッチ状に挾持さ
れている関係上、ワイヤボンディングの作業中にリード
端子2つや入出力リード端子30が超音波振動等で移動
してずれるおそれがあるばかりでなく、接合強度が不安
定なものとなる等の問題点がある。
特に、上述したワイヤボンディング用リード端子の固定
取付手段は、受台としてブロック61の上面を平滑な平
面に形成し、このブロック61上に半導体レーザコリメ
ータ20側の各リード端子29とパッケージ3側の入出
力リード端子30とを互いに向合せて載置し、さらに、
この両リード端子29と30とをプレート62で押圧し
て固定してから、ボンディングツール53でボンディン
グワイヤ51をボンディングするようになっているため
、きわめて細い上記両リード端子29と30との各先端
部を高倍率の顕微鏡で目視による位置合せを争議なくさ
れるので、正確な位置決めに時間と労力を費し、熟練を
要し、量産による省力化が困難であり、しかも、ワイヤ
ボンディング中に上記リード端子29と入出力リード端
子30とがずれ易く、安定した接合精度の向上を図るこ
とが困難である。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって
、目視による位置決めを高精度に行うようにすると共に
、ワイヤボンディング時にリード端子と入出力リード端
子とを安定した状態に保持して固定し、接合精度の向上
を図るようにしたリード端子位置決め装置を提供するこ
とをd的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段及びその作用)本発明は、
基板と一体をなすブロックの頂面に複数のガイド溝をリ
ード端子線の外径よりも小さく形威し、このブロックの
一側の上記基板にパッケージを設け、このパッケージに
各入出力リード端子を上記ガイド溝へ載置するように設
け、上記ブロックの他側の上記基板と一体のスリーブに
半導体レーザコリメータの各リード端子を上記ガイド溝
へ上記各入出力リード端子と互いに向合って設け、上記
ブロックの頂面にプレートを上記両リード端子を挟持し
て固定し、この両リード端子の位置する上記各ガイド溝
の傍らの上記頂面に少なくとも一対をなす位置決めマー
クを付設し、上記各位置決めマークに合せて上記両リー
ド端子を各ガイド溝に載置し、上記ブロックの頂面にプ
レートを上記各リード端子を挟持して固定し、これをI
TVカメラによる位置確認部で検出した後、ボンディン
グワイヤでボンディングして接続し、接合精度の向上を
図り、量産による省力化を図るようにしたものである。
(実施例) 以下、本発明を図示の一実施例について説明する。
なお、本発明は、上述した具体例と同一構成部材には、
同じ符号を付して説明する。
第1図乃至第3図において、符号4は、基板であって、
この基板4の一側には、底板60と一体をなすブロック
(受台)70が取外しできるようにして設けられており
、このブロック70の扁平な頂面70aには、第2図に
拡大して示されるように、断面が略U字状(円弧状)を
なす複数のガイド溝71 a、  71 b、  71
 cが前記各リード端子2つ及び各入出力リード端子3
0の外径よりも小さくして並列に形成されている。即ち
、上記各リード端子29と入出力リード端子30は、上
記頂面70aよりも高さhlだけ突出するように形成さ
れている。又、上記ブロック70の一側の上記基板4に
は、パッケージ(ケーシング)3が基板4を囲むように
して設けられており、このパッケージ3の一側壁の中程
には、複数(ここでは3本)の入出力リード端子30が
上記頂面70aの各ガイド溝71a、71b、71cへ
載置するように貫通して設けられている。さらに、上記
ブロック70の他側の上記基板4と一体をなすスリーブ
21には、半導体レーザコリメータ20が設けられてい
る。
即ち、この半導体レーザコリメータ20は、第1図に示
され構成されている。
第1図において、上記基板4に固定されたスリーブ21
の一端部には、透光窓22を備えたケース23がはんだ
部24で取付けられており、このケース23内には、略
り字状をなす保持体23aが設けられている。又、この
保持体23aの水平部には、周知のヒートシンク25が
設置されており、このヒートシンク25上には、半導体
レーザチップ26が付設されている。さらに、この半導
体レーザチップ26の近傍の上記保持体23aの垂直部
には、受光素子(発光素子)27が付設されており、こ
の受光素子27の反対側の上記保持体23aの水平部に
は、コリメータ用球レンズ28が配設されている。さら
に又、上記半導体レーザコリメータ20の受光素子27
には、アノード29a1カソード29b及びモニタ端子
29cによる3本のリード端子29が接続されており、
この各リード端子2つの各端部は上記各ガイド溝71 
a、  7 l b、  71 cに上記各入出力リー
ド端子30と互いに向合って載置されている。
一方、上記ブロック70の頂面70aには、第3図に示
されるように、四角形をなすプレート(枠体)62が上
記両リード端子29及び30の各端部を挟持して各止ビ
スで固定されており、この両リード端子29.30の位
置する上記ガイド溝71a、71b、71cの傍らの上
記頂面70aには、三角形をなす各一対をなす位置決め
マーク72が付設されている。
特に、上記頂面70aは黒色系で塗色されており、上記
各位置決めマーク72は白色系で塗色されている。
従って、今、上記ブロック70の頂面70a上の各入出
力リード端子29とパッケージ3側の各リード端子30
とをボンディングワイヤ31で接続する場合、 予め、上記頂面70a上の各位置決めマーク72に上記
両リード端子29.30の各端部を合せて、上記各ガイ
ド溝71a、71b、71cに載置する。これらの動作
は顕微鏡で目視して位置合せを行う。次に、上記ブロッ
ク70の頂面70aにプレート62を上記各リード端子
29゜30を挟持して固定する。
次に、第8図に示されるITVカメラ43による位置確
認部45で上記各リード端子29.30の正常な位置決
め状態を確認した後、ボンディングツール53によるボ
ンディングワイヤ31(金線51)で接続する。
次に、第4図に示される本発明の他の実施例は、断面が
略U字状をなす複数(図では3本)のガイド溝71a、
71b、71cを上記リード端子2つや入出力リード端
子30の外径よりも小さくして並列に形成したものであ
り、この各リード端子29.30は、上記頂面70aよ
りも高さh2だけ突出するようになっており、これは上
述した具体例と同じ構成のものである。
又一方、第5図に示される本発明の他の実施例は、ブロ
ック70の頂面70a上に、例えば、“十”字状の各一
対をなす位置決めマーク72を付設したものであり、上
記頂面70aは白色系で塗色し、上記各位置決めマーク
72は黒色系で塗色したものであり、この具体例は、前
述した実施例と同じ構成のものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、基板と一体をなすブ
ロックの頂面に複数のガイド溝をリード端子線の外径よ
りも小さく形威し、このブロックの一側の上記基板にパ
ッケージを設け、このパッケージに各入出力リード端子
を上記ガイド溝へ載置するように設け、上記ブロックの
他側の上記基板と一体のスリーブに半導体レーザコリメ
ータの各リード端子を上記ガイド溝へ上記各入出力リー
ド端子と互いに向合って設け、上記ブロックの頂面にプ
レートを上記両リード端子を挟持して固定し、この両リ
ード端子の位置する上記各ガイド溝の傍らの上記頂面に
少なくとも一対をなす位置決めマークを付設しであるの
で、リード端子や入出力リード端子を高精度に位置決め
してボンディングすることができるばかりでなく、取扱
い操作を迅速に熟練を要することなく位置決めできるか
ら、量産による省力化を図ることができると共に、ワイ
ヤボンディング中に上記リード端子や入出力リード端子
が不用意にずれて移動するおそれもなくなり、ワイヤボ
ンディング時の超音波エネルギも逃げることなく、接合
強度も強化できるし、しかも、安定したボンディングを
作業することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、発明によるリード端子位置決め装置を半導体
レーザコリメータに適用した断面図、第2図は、第1図
中の鎖線A−Aに沿う拡大断面図、第3図は、本発明の
要部を取出して示す斜面間、第4図及び、第5図は、本
発明の他の実施例を示す各図、第6図は、既に提案され
ている半導体レーザコリメータを備えた波長多重光送受
信装置のブロック線図、第7図は、既に提案されている
半導体レーザコリメータの要部を示す断面図、第8図は
、既に提案されているワイヤボンディング装置のブロッ
ク線図、第9図は、上記ワイヤボンディング装置に組込
まれた半導体レーザコリメータの要部を示す断面図であ
る。 1・・・光ファイバ、2a、2b・・・波長多重光送受
信モジュール、3・・・パッケージ、4・・・位置決め
基板、5・・・発光素子コリメータ、6・・・受光素子
コリメータ、7・・・ファイバコリメータ、8,9.1
0・・・バンドパスフィルタ、11・・・ガラスブロッ
ク、20・・・半導体レーザコリメータ、21・・・ス
リーブ、22・・・透光窓、23・・・カバー、24・
・・半田付は部、25・・・ヒートシンク、26・・・
半導体レーザチップ、27・・・受光(発光)素子、2
8・・・コリメータ用球レンズ、29・・・リード端子
、30・・・入出力リード端子、31・・・ボンディン
グワイヤ、40・・・搬送位置決め装置、45・・・位
置認識部、47・・・ボンディングヘッド、49・・・
XYテーブル、50・・・スプール、51・・・金線、
52・・・クランパ、53・・・ボンディングツール、
61・・・ブロック、62・・・プレート、70−・・
ブロック、71a、71b、71cmガイド溝、72・
・・位置決めマーク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板と一体をなすブロックの頂面に複数のガイド溝をリ
    ード端子線の外径よりも小さく形成し、このブロックの
    一側の上記基板にパッケージを設け、このパッケージに
    各入出力リード端子を上記ガイド溝へ載置するように設
    け、上記ブロックの他側の上記基板と一体のスリーブに
    半導体レーザコリメータの各リード端子を上記ガイド溝
    へ上記各入出力リード端子と互いに向合って設け、上記
    ブロックの頂面にプレートを上記両リード端子を挟持し
    て固定し、この両リード端子の位置する上記各ガイド溝
    の傍らの上記頂面に少なくとも一対をなす位置決めマー
    クを付設したことを特徴とするリード端子位置決め装置
JP19595089A 1989-07-28 1989-07-28 リード端子位置決め装置 Pending JPH0360177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19595089A JPH0360177A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 リード端子位置決め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19595089A JPH0360177A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 リード端子位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0360177A true JPH0360177A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16349674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19595089A Pending JPH0360177A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 リード端子位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0360177A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486846B2 (en) Optical transmitting /receiving module
KR0168898B1 (ko) 쌍방향 전송용 광 모듈
JP3628039B2 (ja) 光結合素子およびその製造方法
CN100544034C (zh) 将光电子芯片同时耦接到波导和基板上的光电子封装及方法
KR101930977B1 (ko) 광소자모듈 및 광정렬결합구조를 구비하는 광커넥터플러그 및 이를 포함하는 광커넥터플러그어셈블리 및 이의 제조방법.
US9679784B2 (en) Wafer-level packaged optical subassembly and transceiver module having same
JP4643891B2 (ja) パラレル光学系接続装置用の位置決め方法
US5123067A (en) Optical head capable of being fitted into a hybrid circuit
TW200412737A (en) Optical module and method of fabricating the same
JPH0360177A (ja) リード端子位置決め装置
JPH04241477A (ja) 半導体デバイス用サブマウントおよび半導体光デバイスモジュール
CN210334932U (zh) 一种光模块组件定位治具工装
US6715936B2 (en) Photonic component package and method of packaging
US7372120B1 (en) Methods and apparatus to optically couple an optoelectronic chip to a waveguide
JP3719651B2 (ja) 多チャネル光モジュール
US20030113074A1 (en) Method of packaging a photonic component and package
US10386586B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
KR101132680B1 (ko) 광전소자 패키지
JPH02201406A (ja) ワイヤボンディング用リード固定方法
US7223022B2 (en) Alignment of an optic or electronic component
KR100225596B1 (ko) 솔더볼 범핑(Solder Ball Bumping)장비의 솔더볼 안착검사장치
JPH0422908A (ja) 光モジュール
JP2019056719A (ja) 光通信モジュールの製造方法、光通信モジュールの製造装置、及び光通信モジュール
JP2011059360A (ja) 光モジュール及光モジュールの製造方法
JPH0682660A (ja) 光半導体モジュール