JPH0358878B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358878B2
JPH0358878B2 JP59166147A JP16614784A JPH0358878B2 JP H0358878 B2 JPH0358878 B2 JP H0358878B2 JP 59166147 A JP59166147 A JP 59166147A JP 16614784 A JP16614784 A JP 16614784A JP H0358878 B2 JPH0358878 B2 JP H0358878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cylindrical body
generating agent
cutting blade
sealing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59166147A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144596A (ja
Inventor
Fumio Hosoya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosoya Fireworks Co Ltd
Original Assignee
Hosoya Fireworks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosoya Fireworks Co Ltd filed Critical Hosoya Fireworks Co Ltd
Priority to JP16614784A priority Critical patent/JPS6144596A/ja
Publication of JPS6144596A publication Critical patent/JPS6144596A/ja
Publication of JPH0358878B2 publication Critical patent/JPH0358878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は切断装置に関し、特に一回の瞬発的
な切断動作で確実に、かつ安全に条体を切断する
ことのできる切断装置に関する。
[従来技術およびその問題点] 従来、条体たとえばロープ、紐、縄、針金、鋼
索等を切断するのに挟み、カツター等を使用する
が、いずれも、条体が太いときには一回の切断動
作で確実に条体を分断することができないし、ま
た、確実に条体を切断するのに大きな力を必要と
し、それがためにカツター等の切断装置が大型に
なる。
近年、安全装置その他各種の装置に、一回の切
断動作で確実に条体を切断することのできる切断
装置が要望されている。
[発明の目的] この発明は、前記事情に基ずいてなされたもの
であり、ガス発生剤たとえば火薬を使用すること
により、何らの力もいらない簡単な操作で、一回
の切断動作により確実に条体を切断することがで
き、しかも、高温のガスを周囲に噴出させない安
全な切断装置を提供することを目的とするもので
ある。
[発明の概要] 前記目的を達成するためのこの発明の概要は、
一方の側面から他方の側面へと貫通する条体挿通
孔を一端近傍に開設する筒体と、 前記条体挿通孔に対し前記筒体の一端とは反対
側に配置されると共に、前記筒体の内周面を摺動
する外周面を有し、かつ、この外周面の先端部か
ら筒体の中心軸に向かつて傾斜するテーパ面を有
してなる切断刃と、 前記筒体内における前記切断刃の後方に配置さ
れた、起動装置によりガスを発生させるガス発生
剤と、 前記ガス発生剤と前記切断刃との間に配置され
ると共に、前記ガス発生剤により発生した高圧ガ
スを噴出可能な小孔を有する隔壁板と、 前記筒体内における前記隔壁板と前記切断刃と
の間に配置されたガス封止部材とを備え、 起動装置によりこのガス発生剤から発生したガ
スが前記隔壁板の小孔からジエツト噴出させ、こ
の噴出ガスで前記移動基板を前進させ、条体挿通
孔に挿通した条体を切断刃で切断するようにした
ことを特徴とする切断装置である。
[発明の構成および実施例] この発明について、図面に示す実施例を参照し
ながら説明をする。
第1図に示すように、中空円筒状の筒体1の一
端近傍に、この筒体1の一方の側面から他方の側
面へと貫通する条体挿通孔2を開設し、この条体
挿通孔2に条体3を挿通配置する。前記筒体1
は、円筒体であつても角筒体であつてもよいが、
加工の容易性の点では円筒体であるのが好まし
い。前記条体挿通孔2の直径は、切断すべき条体
3の直径にほぼ同等であるのが好ましい。
前記筒体1の、前記条体挿通孔2に対しこの筒
体1の一端とは反対側の内部に、この筒体1の内
面に接するとともに摺動可能な移動基板4を配置
する。この移動基板4の前記筒体1の一端に対向
する一方の面には、切断刃5が設けられていて、
この切断刃5は、前記条体挿通孔に挿通した条体
を挟んでこの筒体1の一端と相対向して配置され
る。この切断刃5は、第2図に示すように、前記
筒体1の内周面に接する外周面6を有する筒状体
の外周先端と、前記筒状体の先端面に開設する凹
部のテーパ面7とで形成される円状の鋭いエツジ
8であり、このエツジ8で条体挿通孔2に挿通し
た条体3を2箇所で切断することができるように
なつている。
前記移動基板4の背面には、円盤状のスペーサ
9を介してガス封止部材10を配置する。
このスペーサ9は、溶融可能な合成樹脂たとえ
ばポリエチレン、ポリプロピレン等で形成され
る。また、前記ガス封止部材10は、一端を開口
すると共に他端を封止する円筒状体であり、前記
筒体1の内周面の密接する外周面を有してなり、
軟質で膨張係数の大きな金属たとえば銅、黄銅、
アルミニウム等で形成される。そして、このガス
封止部材10は、その他端封止部と前記移動基板
4とで前記スペーサ9をはさむようにして前記筒
体1内に配置される。
前記筒体1の他端と前記ガス封止部材10の一
端開口部との間には、ガス発生剤11を充填す
る。
前記ガス封止部材10の外周面を前記筒体1の
内面に密接するのは、ガス発生剤11から発生す
るガスがこの筒体1の内面とこのガス封止部材1
0の外周面との間から漏出するのを防止するため
であり、前記移動基板4を摺動可能とするのは、
ガスの膨張圧により切断刃5を円滑に前進させる
ためである。
ガス発生剤11は、通常、火薬を使用すること
ができる。このガス発生剤11は、一端面に開口
部12を有すると共に他端を封止する有底円筒状
の筒状ケース13内に充填され、前記筒状ケース
13の前記開口部12には、前記ガス発生剤11
から発生する高圧のガスをガス封止部材10に向
つて噴出する小孔14を開口する隔壁板15で封
止する。そして、前記開口部12を封止した隔壁
板15が前記ガス封止部材10に対面するよう
に、この筒状ケース13をこの筒体1内に配置す
ることにより、このガス発生剤11をこの筒体1
内に充填する。さらに、この筒体1内には、装填
した前記筒状ケース13の背後に、ガス発生剤1
1から発生したガスが前記開口部12から噴出す
る際の反作用によりこの筒状ケース13がこの筒
体1の他端部に向つて移動しないように移動阻止
部材16が設けられている。
前記筒状ケース13および隔壁板15は耐圧製
であるのが好ましい。
ガス発生剤11からのガス発生は、起動装置に
より行なわれ、この実施例においては、前記起動
装置は、前記筒体1内に充填したガス発生剤11
の中に埋め込んだ点火玉17に差し込んだ発熱抵
抗線18と、この発熱抵抗線18に導電線19を
介して接続した電源Vと、スイツチSWとで構成
される。この導電線19は、前記筒体1より延在
してこの筒体1の外部にあるスイツチSWに接続
されているので、遠隔起動操作をすることができ
て好都合である。もつとも、前記スイツチSWを
前記筒体1の外部表面に設けるとともに前記筒体
1内に導電線19と電源Vとを収納してもよい。
また、前記起動装置の代りに海水電池を用いても
よい。
なお、前記筒状ケース13とこの筒体1とは一
体に形成されていないので、この筒体1内にこの
筒状ケース13を装填したときに、前記発熱抵抗
線18の端部と導電線19の端部とが電気的に接
続可能となるように構成するのが好ましい。
第1図に示す切断装置は、スイツチSWをON
にすると、電源Vから発熱抵抗線18に電流が流
れて点火玉17が点火し、これによつてガス発生
剤11である火薬が燃焼を開始する。このとき、
前記火薬は、第3図に示すように、前記点火玉1
7により着火した火薬燃焼面19が隔壁板15に
向つて進行するように、燃焼する。燃焼の進行と
共に筒状ケース13内のガス圧が高まつていく。
そして、全量の火薬が燃焼してこの筒状ケース1
3内のガス圧が最大に達したとき、第4図に示す
ように、この高圧ガスが前記隔壁板15小孔14
から噴出し、噴出した高温のガスの圧力がガス封
止部材10に加わる。高温のガスにより、ガス封
止部材10が膨張し、このガス封止部材10の外
周面と前記筒体1の内周面とが密着して高圧ガス
がガス封止部材10の周側面から漏出するのが防
止されると共に、ガスの高圧によりガス封止部材
10が前記筒体1の一端に向つて瞬発的に摺動前
進する。このとき、ガス封止部材10は、高温の
ガスにより熱されているので、前記スペーサ9が
溶融して、この筒体1の内周面とこのガス封止部
材10の外周面とのシーリングを高める。このガ
ス封止部材10が瞬発的に摺動前進すると、この
ガス封止部材10に押されて前記切断刃5も瞬発
的に前進し、第4図に示すように、この切断刃5
が前記条体挿通孔2に挿通した条体3を一発で2
箇所A,Bで切断することとなる。この切断に際
し、高温のガスにより膨張したガス封止部材10
の外周面が前記筒体1の内周面に密接しているこ
とにより前記筒体1内に発生したガスのシーリン
グが行なわれ、しかも、溶融したスペーサ9によ
りガスのシーリングがさらに確実に行なわれるこ
ととなる。
このように、筒状ケース13の開口部12に隔
壁板15が設けられ、この筒状ケース13内で全
量の火薬が燃焼して得られる高温高圧のガスがこ
の隔壁板15の小孔14からジエツトのように噴
出するので、切断刃5が瞬発的に高速で前進する
こととなり、これによつて条体3を切断すること
ができる。
また、このようにして前記条体3を切断して
も、ガス封止部材10およびスペーサ9によるシ
ーリングによりガス発生剤11より発生した高温
高圧のガスがこの筒体1の外に漏出しないので、
この切断装置の周囲にいる作業者に危険を及ぼす
こともなく、また、周囲の機械器具に悪影響を及
ぼすこともない。
条体3の切断後、この筒体1の周側面に開設し
たガス抜き穴(図示せず。)を開口して前記筒体
1内の高圧ガスをリークする。ガスのリークは、
周囲に悪影響を及ぼすことのない安全な所で行な
うことはいうまでもない。
以上この発明の一実施例について説明したが、
この発明は、前記実施例に限定されず、この発明
の要旨の範囲内で種〃の変形および修正を行ない
得ることは言うまでもない。
前記実施例においてはガス発生剤11は筒状ケ
ース13内に充填し、この筒状ケース13の開口
部12に隔壁板15を設けているが、前記実施例
の代りに、筒状ケース13を使用せず、筒体1内
に薬室(図示せず。)を設けてこの薬室に直接に
ガス発生剤11を充填してもよく、また、第5図
に示すように、筒体1の内周面に突出して形成し
たリング状の鍔20とガス発生剤11を充填する
筒状ケース13の開口端とで隔壁板15を挟持す
るようにしてもよい。
前記実施例における起動装置の代りに次のよう
な構成の起動装置を用いてもよい。すなわち、第
5図に示すように、ガス発生剤11を充填した筒
状ケース13に雷管21を設け、この筒状ケース
13を装填する筒体1における装填室の、前記移
動基板4とは反対側の端面に、断面円形の撃針移
動孔22を開設し、この撃針移動孔22の他端に
はこの撃針移動孔22よりも大きな直径の空洞部
23を形成し、この撃針移動孔22の他端近傍に
は係止突出部24を突出形成する。そして、この
撃針移動孔22内には、第1撃針25を挿入し、
この第1撃針25は、円柱状の先端外周にこの撃
針移動孔22の内周面に密接し、かつ、摺動可能
な鍔部26を有すると共に前記円柱体の先端面に
尖頭部27を立設し、この円柱体の他端近傍の外
周面6に凹部28を開設する。この第1撃針25
は、その円柱体の外周に付勢部材たとえば第1コ
イルスプリング29を巻回し、この第1コイルス
プリング29は前記鍔部26と前記係止突出部2
4とで係止する。前記凹部28には、前記第1撃
針25の円柱体の外周上に突出して前記係止突出
部24に係止される第1ボール30を収納し、こ
の第1ボール30に、前記筒体1の外部に引き出
された第1引き索31の一端を結合する。
以上構成の起動装置は、第1引き索31を引つ
張ると第1ボール30が凹部28に収納されたま
ま空洞部23の方に引つ張られるので、第1撃針
25自体も前記空洞部23の方に引つ張られ、そ
の結果、前記第1撃針25の端部が撃針移動孔2
2から前記空洞部23に露出してくる。前記凹部
28に収納されていた第1ボール30が前記空洞
部23に完全に露出すると、この第1ボール30
が凹部28から前記空洞部23内に飛び出す。そ
うすると、前記第1撃針25は係止突出部24に
前進不可能に係止されなくなるので、第1コイル
スプリング29の付勢力によつて瞬発的に前進
し、第1撃針25の尖頭部27が雷管21を打撃
して、この雷管21を発火させ、次いでガス発生
剤11を発火させる。
また、前記実施例における起動装置の代りに第
6図に示す起動装置を用いてもよい。すなわち、
ガス発生剤11を充填した筒状ケース13に雷管
21を設け、この筒体1内において、前記筒状ケ
ース13を装填する装填室と筒体1の他端との間
に起動装置室32を設ける。この起動装置32に
は、前記筒状ケース13に向つて第2コイルスプ
リング33と第2撃針34とを設ける。この第2
撃針34は、前記起動装置室32の内周面を摺動
可能な周側面を有すると共に前記筒状ケース13
に向うその先端面には鋭利な突起35を有する。
この第2撃針34は、その周側面に円形の凹陥部
36を開設するとともにこの凹陥部36に収納可
能な第2ボール37を有し、この第2撃針34の
両端面と前記凹陥部36の内周面とに貫通する挿
通孔38を開設する。この第2撃針34で前記第
2コイルスプリング33を圧縮状態にしたときに
前記凹陥部36に対応するこの筒体1の周側面
に、前記第2ボール37よりも小さな直径の係止
孔39を開設する。そして、前記挿通孔38中に
第2引き索40を挿通することにより、この凹陥
部36内に収容された前記第2ボール37の一部
を第2撃針34の周側面から突出させ、突出する
この第2ボール37の一部が前記係止孔39には
まり込むことにより、前記第2コイルスプリング
33を圧縮状態に維持したまま前記第2撃針34
を前進不可能に係止する。前記第2引き索40の
他端は、この筒体1の外に引き出される。
以上構成の起動装置は、筒体1の外に引き出さ
れた第2引き索40をひつぱつて、前記挿通孔3
8からこの第2引き索40を引き抜くと、第2ボ
ール37が凹陥部36内に落込み、これによつて
第2撃針34が前進可能となるので、第2コイル
スプリング33の付勢力により前記第2撃針34
が前進し、突起35が雷管21を打撃することと
なる。
[発明の効果] この発明の切断装置は、隔壁板に小孔を開口し
ているので、ガス発生剤から発生する高温高圧の
ガスを切断刃に向つて噴出させることができ、こ
れによつて、瞬発的、かつ強力に切断刃を前進さ
せることができ、どのような条体であつても一回
の切断動作で確実にこれを切断することができ
る。特に切断刃が筒体ケースの内周面に密接する
外周面とテーパ面とで鋭いエツジに形成すると、
条体を2箇所で確実に切断することができる。し
かも、この切断に際し、この筒体ケース内で発生
した高温のガスがガス封止部材やスペーサにより
シールされて外部に漏出しないので、作業者に対
し安全であり、周囲に高温のガスによる悪影響を
及ぼすことがない。この切断装置は、簡単な構成
であるので小型にすることができ、種〃の装置に
応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断面図、
第2図は前記実施例における切断刃を示す斜視
図、第3図は前記実施例においてガス発生剤から
ガスを発生させた状態を示す縦断面図、第4図は
前記実施例において隔壁板の小孔からガスが噴出
する状態を示す横断面図、第5図および第6図そ
れぞれはこの発明の他の実施例を示す縦断面図で
ある。 1……筒体、2……条体挿通孔、5……切断
刃、6……外周面、7……テーパ面、8……エツ
ジ、9……スペーサ、10……ガス封止部材、1
1……ガス発生剤、14……小孔、15……隔壁
板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一方の側面から他方の側面へと貫通する条体
    挿通孔を一端近傍に開設する筒体と、 前記条体挿通孔に対し前記筒体の一端とは反対
    側に配置されると共に、前記筒体の内周面を摺動
    する外周面を有し、かつ、この外周面の先端部か
    ら筒体の中心軸に向かつて傾斜するテーパ面を有
    してなる切断刃と、 前記筒体内における前記切断刃の後方に配置さ
    れた、起動装置によりガスを発生させるガス発生
    剤と、 前記ガス発生剤と前記切断刃との間に配置され
    ると共に、前記ガス発生剤により発生した高圧ガ
    スを噴出可能な小孔を有する隔壁板と、 前記筒体内における前記隔壁板と前記切断刃と
    の間に配置されたガス封止部材とを備え、 起動装置によりこのガス発生剤から発生したガ
    スが前記隔壁板の小孔からジエツト噴出させ、こ
    の噴出ガスで前記移動基板を前進させ、条体挿通
    孔に挿通した条体を切断刃で切断するようにした
    ことを特徴とする切断装置。 2 前記切断刃とガス封入部材との間に溶融可能
    なスペーサを介在したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の切断装置。
JP16614784A 1984-08-08 1984-08-08 切断装置 Granted JPS6144596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16614784A JPS6144596A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16614784A JPS6144596A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144596A JPS6144596A (ja) 1986-03-04
JPH0358878B2 true JPH0358878B2 (ja) 1991-09-06

Family

ID=15825922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16614784A Granted JPS6144596A (ja) 1984-08-08 1984-08-08 切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144596A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0681672B2 (ja) * 1989-10-06 1994-10-19 オリジン電気株式会社 コンデンサ形スポット溶接機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144596A (ja) 1986-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350192A (en) Inflator assembly
US4493240A (en) Parachute line cutting device
US4150266A (en) Miniature pyrotechnic squib switch, single pole, normally open
US3915236A (en) Safety device
EP0800051B1 (en) Pyrophoric countermeasure flare
US3991649A (en) Pyrotechnic wire cutter
EP0163086B1 (en) Thermally actuated rocket motor safety system
CN102861408B (zh) 基于机械热检测机构和压电器件点燃的烟火致动器的自驱动式自动灭火器
CZ251295A3 (en) Device for inflating air bag and process for producing such device
EP0715995A1 (en) Apparatus for use in inflating an air bag and method for making the apparatus
GB1592843A (en) Pressure gas actuated switch element
CA2044681C (en) Electric exploding bridge wire initiators
USH1603H (en) Flare with safe-and-arm ignition system
US3482484A (en) Cutting tool
KR100233211B1 (ko) 플라스틱 카트리지 및 플라스틱 카트리지 벨트 매거지인
JPH0358878B2 (ja)
JPH0356880B2 (ja)
US4128071A (en) Underwater mine chain/cable cutter
JP5491531B2 (ja) 岩石破壊用カートリッジ
JPS60249711A (ja) 押圧装置
JPH0356879B2 (ja)
CN113295052B (zh) 分体式机械起爆器和爆破阀药筒驱动装置
JPH0413120B2 (ja)
JPH0413119B2 (ja)
US4805533A (en) Swimmer pyrotechnic signal device

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term