JPH0358763B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0358763B2
JPH0358763B2 JP62134377A JP13437787A JPH0358763B2 JP H0358763 B2 JPH0358763 B2 JP H0358763B2 JP 62134377 A JP62134377 A JP 62134377A JP 13437787 A JP13437787 A JP 13437787A JP H0358763 B2 JPH0358763 B2 JP H0358763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
casing
inner casing
liquid
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62134377A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63296811A (ja
Inventor
Shuichi Teomo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OJI KAKO KK
SHIMAZAKI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
OJI KAKO KK
SHIMAZAKI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OJI KAKO KK, SHIMAZAKI SEISAKUSHO KK filed Critical OJI KAKO KK
Priority to JP62134377A priority Critical patent/JPS63296811A/ja
Publication of JPS63296811A publication Critical patent/JPS63296811A/ja
Publication of JPH0358763B2 publication Critical patent/JPH0358763B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 開示技術は化学工場等に用いる液体から不純物
の固体等を分離するフイルタ式の固液分離装置の
構造の技術分野に属する。
<要旨の概要> 而して、この発明は除去さるべき塵、異物等不
純物としての固形分を含む原液の供給口を下側
に、そして、固形分を除去された分離液の排出口
を上部に有する筒状のケーシングの内部に同心状
に上細テーパ筒状のパンチングメタルや金網等の
フイルタが取り外し自在にされて重力沈降により
付着集積した固形分を除去することが出来るよう
にされているストレーナ構造に関する発明であ
り、特に、筒状ケーシングの下側ストツパと上側
の開閉自在な蓋体との間に外側のケーシングと所
定のリング状間〓を介して上細テーパ状のインナ
ケーシングがその下端をケーシングに密着されて
着脱自在に設けられ、更に、該インナケーシング
には外側のケーシングとの間の筒状のパンチング
メタルや金網製等のフイルタがその下端部をイン
ナケーシングに固設されて分離された固形分が流
出しないようにされ、又、インナケーシング内に
は所定の圧縮エア源に接続されているエアノズル
が同心的に設けられてインナケーシング、及び、
フイルタから廃液を除去して取り外される蓋体よ
り開放されたケーシングからインナケーシングと
フイルタを一体的に取り外しして確実なフイルタ
の洗浄と交換がスムースに行われるようにしたス
トレーナ構造に係る発明である。
<従来の技術> 周知の如く、ほとんどあらゆる種類の製造産業
にとつては液体処理工程中での除塵処理は極めて
重要な技術であり、単にスラリー等の廃液の処理
ばかりでなく、例えば、各種粘着剤の精製処理等
において、その精度を高めるための固液分離は極
めて重要な機能を果しており、効率的な固液分離
装置が不可欠とされている。
而して、該種固液分離技術において、配管中に
介装されるストレーナは基本的な固液分離手段で
ありながら現在に至るまで様々な研究改良がなさ
れているにもかかわらず、その設置直後から経時
的に所謂目詰まりによる固液分離能力の低下が経
時的に緩やかに進み、しかも、これに対処するに
その洗浄や交換を頻繁に行わなければならぬこと
がランニングにおける最大の課題となつている。
例えば、製造工程中の液体処理経路の配管中に
介装される始源的なストレーナ1の態様は、例え
ば、第7図に示す様に、そのケーシング2が配管
中に介装されて供給口3を下側に、排出口4を上
部に接続させて内部に同心状に金網製のフイルタ
5を設置して供給口3より外側から原液を供給
し、フイルタ5を通過させて固液分離し、排出口
4から分離液を排出し、フイルタ5の交換、或
は、洗浄時の廃液は下側の他の排出口6より排出
するようにしていた。
しかしながら、該種始原的なストレーナ1に於
いてはフイルタ5の外側に固形分の沈着、付着量
が多くなる経時的なスピードが速く、洗浄に要す
る交換頻度が高いために、第8図に示す様なスト
レーナ1′がケーシング2′の内部にフイルタ5′
等を装備して上部の供給口3より原液を供給し、
フイルタ5′の下部から排出口4′を次段に接続さ
せてフイルタの交換、或は、洗浄時の廃液を下部
の他の排出口6より排出するようにし、定期的に
上部のモータ7を回転させてフイルタ5′の外側
面に該スクレーパ8を摺接回転させて目詰まりを
防止し、固液分離機能を維持するようにしたもの
等がある。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、上述従来技術に基づくストレー
ナの態様においてはフイルタに対する原液の供給
がその外側から行われるために、フイルタ交換の
頻度、そして、洗浄時の廃液の量が多く、又、頻
繁に交換、洗浄を要することにより、稼動効率が
著しく悪いという欠点があり、又、第7図に示す
態様では上述した如く、フイルタ5の目詰まりが
激しく、高頻度に洗浄のための交換を必要とし、
又、第8図に示す態様では基本的にはスクレーパ
8による固形分の除去が確実になされるようにさ
れるものの、実際には該スクレーパ8のフイルタ
5′の外側面に対する摺接が固形分をして逆にフ
イルタ5′のメツシユ孔に固形分を詰め込むよう
な不具合があり、却つて経時的な目詰まりを促進
するばかりでなく、取り外し洗浄において確実な
洗浄が出来難いという難点があつた。
又、いづれにしても、フイルタに対する原液の
供給が外側から行われるために、該フイルタにご
み等が外圧を介して与えられるという不都合さが
あり、又、内圧をかけて逆洗するような場合には
稼動中の外圧による内向圧力の印加と逆洗時の外
向圧力の印加が交互に経時的に頻繁に行われるた
めに、ガタつき等が生じてフイルタの交換時や稼
動中の真円度が損われ、固液分離機能に支障をき
たすという不都合さがあつた。
又、例えば、特開昭60−44008号公報発明等に
示されているストレーナ構造ではフイルタの内側
から外側へスラリーを通過させるようにし、該フ
イルタの着脱が容易であるようにされている技術
であるが、フイルタの交換前にスラリーを積極的
に固液分離に与えるように出来ない不具合があつ
た。
そして、また例えば、出願人の1人の先願であ
る実開昭52−123382号公報考案に示されている如
きストレーナ構造にあつてはフイルタが着脱式に
はされているものの、上述同様交換時の積極的ス
ラリーの固液分離機能はなく、又、固形物沈降分
離等の機能もないマイナス点があつた。
そして、いづれのタイプも交換時に原液を戻す
機能がない欠点があつた。
<発明の目的> この発明の目的は上述従来技術に基づくスラリ
ー等の廃液処理や化学プラントに於ける高精度の
除塵処理精製プロセスに用いられるストレーナの
目詰まり等の問題点を解決すべき技術的課題と
し、フイルタの交換、或は、洗浄時の廃液の量を
少くし、しかも、セツトしたフイルタの初期セツ
ト姿勢が経時的に設計通りに維持され、しかも、
フイルタ交換時に原液等が確実に戻され、分離さ
れた固形分も流出することなくフイルタごと取り
外され初期セツト状態に確実に機能回復すること
が出来、故障も生ぜず、耐久性にも富むようにし
て各種製造産業における固液分離技術利用分野に
益する優れたストレーナ構造を提供せんとするも
のである。
<課題を解決するための手段・作用> 上述目的に沿い先述特許請求の範囲を要旨とす
るこの発明の構成は前述課題を解決するために、
製造工程中における液体の除塵精製プロセスにお
いて、原液タンクからの原液が配管を介してスト
レーナを通過し、所定の固液分離が行われるに際
し、そのケーシングの供給口から供給されてケー
シングの内部に交換自在に設けられた同心的な上
細状のインナケーシング内部を通つてオーバーフ
ロー式に該インナケーシングと外部のケーシング
との間に介装され、その基部をインナケーシング
に固設されたパンチングメタルや金網製のフイル
タを内側より外側へと通過して固液分離がされ、
その分離液はケーシングに設けられた排出口から
次段処理へと送給され、その過程においてインナ
ケーシングとフイルタとの間には沈降式に固形分
が分離堆積され、したがつて、フイルタの固液分
離機能は常に大きく維持され、所定のタイミング
でフイルタを交換して洗浄するに際しては原液の
供給を止め、インナケーシング内部に設けられた
エアノズルから高圧エア源よりの高圧エアを供給
して上部より被圧式にケーシング内にエア圧を印
加し、インナケーシングと外側のケーシングの間
の原液は最終的にフイルタを通り次段へ送給さ
れ、インナケーシング内の分離前の原液は原液タ
ンクに戻され、その状態で原液と分離液の排出は
停止され、インナケーシング内の圧力は緩和され
てケーシングの蓋体が開放され、フイルタと該フ
イルタを固設したインナケーシングは一体的にケ
ーシングから取り外されて集積付着した固形分は
所定に除去洗浄されてリセツトされ、或は、その
間、新しいフイルタを有するインナケーシングが
ケーシング内にセツトされて再稼動に供され、そ
の間は併列に設置した他のストレーナが稼動に供
されてラインの稼動効率が継続されるようにした
技術的手段を講じたものである。
<実施例> 次に、この発明の実施例を第1〜6図に基づい
て説明すれば以下の通りである。尚、第7,8図
と同一態様部分は同一符号を用いて説明するもの
とする。
図示実施例は第6図に示す様に、ゴム粘着剤が
撹拌されている第一次原液タンク9と第二次原液
タンク9′との間の配管10,10′間に併列にラ
イン11,12が接続されて各々前段と後段のス
トレーナ1″,1が直列に接続して介設されて
精度が向上するようにされている態様であり、前
段のストレーナ1″と後段のストレーナ1は
各々機械的構造は実質的に同一であり、第1〜4
図に示す実施例においては上部のストレーナ1″
について説明するものとする。
尚、第6図に示す配管ラインに於いて、第一次
原液タンク9側にはフイード用の電磁バルブ13
とリターン用の電磁バルブ14とが併列的に設け
られて、図示しない制御装置により相互排反対に
開閉制御されるようにされている。
そして、ストレーナ1″にあつては第1図に示
す様に、その円筒型のケーシング2″の下部に底
板15が設けられ、該底板15に近接して原液の
供給口3が一方側に設けられると共に反対側には
廃液の排出口17が下側に、上部には分離液の排
出口4′が設けられており、それぞれ電磁バルブ
18,19,20が設けられ、排出口4′の二次
タンク9′側への配管10′には一次側の原液タン
ク9側への電磁バルブ21が分岐して接続されて
おり、電磁バルブ20とは所定の制御装置により
相互に排反的に切り換え開閉されるようにされて
いる。
そして、ケーシング2″の下部に於いては原液
の供給口3と分離液の排出口4′との間に形成さ
れたストツパとしての段差部16′と上部のフラ
ンジ16との間にフイルタ5″が円筒状に介設さ
れており、その内側のパンチングメタル5は第
3,4図に示す様に、所定サイズのパンチング孔
51,51…が多数穿設されており、その外側に
金網製のフイルタ本体5′′′′が同心状に密着して
添設されており、ケーシング2″との間には所定
の断面リング状の間〓を介在するようにされてお
り、パンチングメタル5の下端は上向きに設定
角度先細テーパ状にコーン状に形成されたインナ
ケーシング2の基部に一体的に溶接固定されて
おり、該インナケーシング2の下部はケーシン
グ2′の段差部16′にリング状のシールパツキン
22を介して密着するようにされ、又、上部フラ
ンジ16の穴部を介してパンチングメタル5か
ら金網製のフイルタ本体5′′′′と共に一体的に装
脱自在にされており、フイルタ5″とインナケー
シング2との間には下側が狭く上側が広い断面
リング状の固形分沈積ゾーン23が形成されてい
る。
尚、インナケーシング2の上部はフイルタ
5″の上部よりも低く、上部開放型に形成されて
いる。
そして、24はエアノズルであり、インナケー
シング2に同心的に設けられ、その上部は開放
型にされると共にその周囲には多数のノズル孔2
5,25…が穿設されており、底板を貫通して圧
縮エア源26にエア配管27を介して接続されて
おり、その中途には電磁バルブ28が介装され、
又、減圧用の電磁バルブ29が併列的に介装され
ている。
而して、ケーシング2″の上部フランジ16に
当接してフイルタ5″のパンチングメタル5の
上部に緊締押圧力を上方から付与する蓋体30が
ケーシング2″の内面に対するシールリング31
を有して取り外し自在に嵌着することが出来るよ
うにされており、該ケーシング2″の上部フラン
ジ16に対する下側からのフツク32を有する締
付体33にスクリユウ34を介してハンドル35
により締め付け解離自在にされている。
尚、第2図に示す36,36は蓋体30に一体
的にその両側に設けられた取り外し用のハンドル
である。
又、底板15にはメンテナンス用のドレン孔3
7が設けられて、ドレンパイプに設けた電磁バル
ブ38の操作により所定の洗浄がなされるように
されている。
上述構成において、一次原液タンク9からゴム
粘着剤の原液をストレーナ1″,1を介して不
可避的に混入されている微量の砂等の異物として
の固形分を除去して後工程におけるストリーク発
生の防止を避け、精度向上が出来るように二次タ
ンク9′に送入するに際しては、図示しない制御
装置によりエアノズル24に対する圧縮エア源2
6からの配管27の電磁バルブ28,29を閉じ
た状態にし、併せて廃液排出用の電磁バルブ19
を閉じ、排出口4のリターン用の電磁バルブ2
1,14を閉じ、フイード用の電磁バルブ13を
開いて一対の併列ライン11,12の一方側を稼
動状態に、他方側を閉鎖状態に各電磁バルブを閉
じて起動させると、一次原液タンク9からの原液
は配管10を通つて一方側のラインに供給され、
開放されている電磁バルブ18を通り供給口3か
らケーシング2″内のインナケーシング2内に
下側から供給され、上部開口部からオーバーフロ
ーし、フイルタ5″のパンチングメタル5のパ
ンチング孔51,51…を通り、更に、金網製の
フイルタ5′′′′を通つて砂等の異物としての固形
分37をインナケーシング2とフイルタ5″の
沈積ゾーン23内に順次沈積させ、該固形分37
を除去された分離液はフイルタ5″を通り排出口
4′から電磁バルブ20を通り次段のストレーナ
1に入り、更に、細かいメツシユ孔のフイルタ
5″により固液分離されて二次タンク9′に送給貯
溜されていく。
したがつて、当該二次タンク9′に於いては設
計通りの固形分を分離されたゴム粘着剤が貯溜さ
れて次段へと送給されるようにされている。
この間、経時的に各ストレーナ1″,1に於
いてはフイルタ5″とインナケーシング2との
間の沈積ゾーン23に固形分37が沈積されてイ
ンナケーシング2の上部開口部に近く集積され
ていくと、当然のことながら固液分離機能は低減
されていく。
当該プロセスにおいて、沈積ゾーン23には重
力沈降で固形分37が沈積されるため排出口4′
に対し全ゾーン的に目詰りを生ずることはない。
したがつて、稼動中の固液分離機能は経時的に
充分維持される。
この間、インナケーシング2の下部はシール
パツキン22によりケーシング2″のストツパの
段差部16′にハンドル35による締付力を介し
蓋体30により圧締されているために、供給口3
からの原液の排出口4′に対するシヨートパス等
のリークは防止され、確実に上部からオーバーフ
ローし、フイルタ5″による固液分離作用を経て
その分離液のみが排出口4′から次段へと排出さ
れて行く。
而して、ストレーナ1″,1の固液分離機能
が低下すると、当然のことながら、所定タイミン
グでフイルタ5″を取り外して所定の洗浄を行い
機能回復を行わねばならないが、その場合は図示
しない制御装置を介してライン11,12の稼動
側を閉鎖し、閉鎖側を開放して切り換え、連続処
理が停止しないように運転される。
而して、停止した側のラインに於けるストレー
ナ1″,1のメンテナンスについては電磁バル
ブ18,20を閉ざし、電磁バルブ19,21を
開くと共に、エア配管27の電磁バルブ28を開
き電磁バルブ29は閉ざした状態にしておき、圧
縮エア源26からの所定圧力の圧縮エアをエアノ
ズル24に供給する。
そこで、供給された圧縮エアはケーシング2″
の上部が蓋体30によりフランジ16を密封して
いるために、上部に加圧状態で送給されるため
に、内部の原液は被圧状態にされてその液面は次
第に降下し、インナケーシング2内の未処理原
液は排出口17から電磁バルブ19を経て第6図
に示すラインの如くフイードバツク用の電磁バル
ブ14を介して一次原液タンク9に戻され、又、
インナケーシング2″とフイルタ5″との間の原液
はフイルタ5″を通り分離液として電磁バルブ2
1を介して同じく原液タンク9に戻されるが、場
合によつては処理済みであるために、電磁バルブ
20を開放して二次タンク10′側、乃至は、次
段のストレーナ1へ供給するようにされても良
い。
このようして、ケーシング2″内の原液と分離
液は排出されて該ケーシング2″内には圧縮エア
と捕集された残留固形分37のみが残留された状
態になる。
したがつて、フイルタ5″の交換時に廃液の量
は少なくなり、稼動効率が向上する。
そこで、電磁バルブ28,19,20,21を
閉鎖状態にし、エア配管27に介装されたエア抜
き用の電磁バルブ29を開くと、ケーシング2′
内のエアは減圧されて大気状態と同じ状態にな
る。
そこで、ハンドル35を逆回転し、締付体33
をケーシング2″の上部フランジ16より緩めて
回転させて取り外し、蓋体30はハンドル36,
36により取り外してケーシング2″の上部を開
き、そこで、インナケーシング2、フイルタ
5″を一体的に固形分37を集積した状態でケー
シング2″の上部開放部から取り出し、所定に反
転して洗浄する等の逆洗作用により外側からイン
ナケーシング2とフイルタ5′間に残留沈積さ
れた固形分37を除去し、再びケーシング2″の
上部開放部から挿入てストツパとしての段差部1
6′に係合セツトし、前述プロセスとは逆プロセ
スにより蓋体30を嵌着して締付体33をフラン
ジ16に係合させハンドル35により締め付けて
フイルタ5″、及び、インナケーシング2をケ
ーシング2″に対し緊締状態でリセツトし、初期
セツト時と同一機能にする。
そして、リセツト状態が終われば、前述した如
く、稼動側のラインを開放停止し、リセツトされ
たストレーナ1″,1の機能回復側のラインを
開放して稼動を続け、停止した側のストレーナ
1″,1を上述した如く取り外し洗浄して機能
回復を図る。
そして、定期、不定期の安全オーバーホールに
際しては全ての稼動を停止し、ストレーナ1″,
1に於いては底板15のドレン孔37から電磁
バルブ38を開いて全ての液を排出し、ケーシン
グ2″内を洗浄し、且つ、インナケーシング2、
フイルタ5″を上述同様に上部から取り外して洗
浄するようにすることが出来る。
又、第5図に示す実施例の様に、フイルタにつ
いてはパンチングメタル5のみでその外側の金
網製のフイルタを省略するようにしても良い。
而して、固液分離稼動中においてはフイルタ
5″に対する圧力内側からのみ作用するために、
先述した従来態様の如く、該フイルタ5″の変形
や凹み等が生ずることなく常に初期セツト姿勢を
維持することが出来、したがつて、その限り、固
液分離機能に変化はない。
尚、この発明の実施態様は上述各実施例に限る
ものでないことは勿論であり、例えば、インナケ
ーシングとフイルタとの間に沈積される固形分に
ついての沈積量を測定する時のセンサーや覗き窓
を設けれ等種々の態様が採用可能である。
そして、適用対象はゴム粘着剤の砂等、異物と
しての固形分の除去のみならず、他の工場廃液ス
ラリー等他の化学プラントに於ける液体処理工程
中の固液分離施設に用いて精製度向上を図ること
が出来ることは勿論のことである。
<発明の効果> 以上、この発明によれば、不可避的に固形分を
含有する被処理液に対する固形分除去による分離
液を製精するに際し、その配管系に介装するスト
レーナに於いて、そのケーシングのストツパと蓋
体との間に上細状のコーン型のインナケーシング
が着脱自在に設けられ、該インナケーシングにフ
イルタの下部を固定していることにより、ケーシ
ングの蓋体を開放することでインナケーシングと
フイルターを一体的に取り外して両者間に沈降し
て捕捉している固形分を確実に取り除いて洗浄す
ることが出来、そのため、固液分離機能は着実に
回復されてリセツトすることが出来るという優れ
た効果が奏される。
そして、上細テーパ状のコーン型のインナーケ
ーシングの外側にフイルタが設置されていること
により固形分は重力沈降を介して該インナーケー
シングとフイルタとの間で下側から捕捉され、フ
イルタの固液分離機能は何ら損なうことがない優
れた効果が奏される。
又、インナケーシングをセツトされたケーシン
グの下側に供給口を、インナケーシングの基部の
上部に排出口を設けて処理液はインナケーシング
の下側から上昇してオーバーフロータイプにされ
て該インナケーシングとフイルタとの間に於い
て、固液分離作用を行い、分離液のみを排出口か
ら次段へと搬送することが出来るために、常にフ
イルタには内側からの分離圧力が作用し、したが
つて、フイルタには外側への力が印加されて従来
の如くフイルタに変形等が生じないということに
より固液分離機能は常に維持されるという優れた
効果が奏される。
又、洗浄交換に際し、ケーシング内の処理液に
ついては該ケーシングに同心的に設けたエアノズ
ルを介し上部に圧縮エアを貯溜して処理液には被
圧状態の排出作用を与えることが出来るために、
インナケーシング内の処理液は原液タンク等へフ
イードバツクされ、インナケーシングをオーバー
フローした液については固液分離作用をして原液
タンク、或は、次段へ送給することが出来るため
に、一方通行的な固液分離作用がその交換時にお
いても確実に行われ、交換時の廃液量を少なくし
て稼動効率を向上させることが出来るという優れ
た効果が奏される。
そして、洗浄交換に際しては圧縮エアを用いる
ために、その分離液や原液の排出が極めて速やか
に行われるという利点もある。
そして、フイルタについてはスクレーパ等の稼
動部分がないために、その目詰まりを生じたり、
摩耗変形等も生じないという効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例の説明図であり、第1
図は1実施例の全体概略部分断面側面図、第2図
は同平面図、第3図はフイルタの部分断面側面
図、第4図は同部分切截側面図、第5図は他の実
施例のフイルタの部分断面側面図、第6図はライ
ンの模式図、第7,8図は従来技術に基づくスト
レーナの概略断面図である。 3……供給口、4′……排出口、2″……ケーシ
ング、5″……フイルタ、1″……ストレーナ、1
6′……ストツパ、30……蓋体、2……イン
ナケーシング、26……圧縮エア源、24……エ
アノズル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 供給口と排出口とを有するケーシング内に設
    けられた筒状フイルタが取り外し自在にされてい
    るストレーナ構造において、上記ケーシングの下
    部のストツパと上部の蓋体との間に上細テーパ状
    のインナケーシングがケーシングに底部を密着さ
    れて着脱自在に設けられ、該インナケーシングに
    は上記ケーシングとの間に介装されるフイルタの
    基部が固設され、更に該インナケーシング内には
    圧縮エア源に接続されたエアノズルが同心的に設
    けられ、而してケーシングの排出口が上記フイル
    タの基部に対し、又供給口がインナケーシングの
    基部に臨ませて形成され該インナケーシングの上
    部開口端が上記排出口より充分上位に形成されて
    いることを特徴とするストレーナ構造。
JP62134377A 1987-05-29 1987-05-29 ストレ−ナ構造 Granted JPS63296811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134377A JPS63296811A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ストレ−ナ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62134377A JPS63296811A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ストレ−ナ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63296811A JPS63296811A (ja) 1988-12-02
JPH0358763B2 true JPH0358763B2 (ja) 1991-09-06

Family

ID=15126967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62134377A Granted JPS63296811A (ja) 1987-05-29 1987-05-29 ストレ−ナ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63296811A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04118107U (ja) * 1991-03-29 1992-10-22 東燃株式会社 ストレーナー
JP2000117017A (ja) * 1998-08-13 2000-04-25 Kazunao Kameyama Y形ストレ―ナ
JP2002349782A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Kosmek Ltd 急速継手

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044008A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Takaharu Yoshida 濾過器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52123382U (ja) * 1976-03-16 1977-09-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044008A (ja) * 1983-08-19 1985-03-08 Takaharu Yoshida 濾過器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63296811A (ja) 1988-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103230949B (zh) 轧后乳化液磁性预处理装置
CN110734186A (zh) 轧辊磨床废液集中处理系统
JP2003011031A (ja) 環境対応型クーラント装置
CN102887597A (zh) 一种轧钢碱洗液过滤与回收系统装置
JPH0358763B2 (ja)
JP2007038187A (ja) 汚泥濃縮装置とこれの洗浄方法及び運転方法
CN202936268U (zh) 一种轧钢碱洗液过滤与回收系统装置
JP2000279715A (ja) 固液分離装置
KR102145994B1 (ko) 세척수 리사이클 장치
CN215781900U (zh) 用于分离灰水混合物的真空过滤装置
KR100701395B1 (ko) 오토스트레이너의 약품세정 장치 및 방법
KR20010059504A (ko) 스트레이너 이물질 제거가 가능한 복합식 밸브
JPH0816010B2 (ja) 石炭灰のゼオライト化スラリーの脱液方法と装置
RU2593616C1 (ru) Устройство для непрерывного фильтрования суспензии в движущемся потоке
JP3096128B2 (ja) 固形分を含む廃液の供給装置
CN221141522U (zh) 一种连续生产带钢产线循环液净化系统
CN219942104U (zh) 一种滤芯集中再生装置
KR20020005380A (ko) 오수정화장치
JP2000342912A (ja) 研削液砥石粒除去方法及び装置
KR20040070110A (ko) 역세장치가 구비된 유수분리장치
JPS6048121A (ja) スラリ−液スプレイ管の詰り防止装置
JPH04120283A (ja) 循環防錆油の清浄タンク装置
GB2324975A (en) Intermittently moving belt filter
JPH0227865Y2 (ja)
RU21912U1 (ru) Установка для очистки воды