JPH0357633A - 紙製容器の製造装置 - Google Patents

紙製容器の製造装置

Info

Publication number
JPH0357633A
JPH0357633A JP1193386A JP19338689A JPH0357633A JP H0357633 A JPH0357633 A JP H0357633A JP 1193386 A JP1193386 A JP 1193386A JP 19338689 A JP19338689 A JP 19338689A JP H0357633 A JPH0357633 A JP H0357633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
bottom plate
core
paper
continuous paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1193386A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Ito
禎美 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1193386A priority Critical patent/JPH0357633A/ja
Publication of JPH0357633A publication Critical patent/JPH0357633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は側板と底板とをもって形成される紙製容器の
製造装置に係り、特に側板を連続紙から切断直後に予じ
め用意された底板に取付ける紙製容器の製造装置に関す
る。
[従来の技術] この種の容器の組立ならびに製造装置としては従来例え
ば特公昭53−43870号公報に記載されているもの
がある。
この従来の技術はロール状に巻回した原料紙からカッタ
で扇形の容器側板形成片を切出し、この単葉状の容器側
板形成片を板面が上下方向に向いた水平状態で搬送し、
この搬送先でこれを筒状に巻或する心金と案内棒との間
に板面が左右に向くように垂直に取出し、前記心金の周
囲に星形車で押し付けて成形しつつ糊付けして筒状とす
るものである。
[発明が解決しようとする課題] 前記した従来技術はロール状に巻回した原料紙からカッ
タで扇形の容器側板形成片を一旦切出し、切出された前
記形成片を更に搬送機構を介して水平方向に送ると共に
回転体の周囲に放射状に突出した支腕の端部に取付けら
れている心金と搬送台板より下方に延びる案内棒との間
に挟むようにして垂直に引出すことを行なっているもの
である。
したがって搬送、引出しの過程で前記形成片が曲って搬
送されたり、引出されると心金の周囲に正確に巻き付か
ず前記形成片の両端がづれた形で重合するため作られた
筒体は容器の側板としては不適なものになり、湿度等作
業場環境で製品の歩留りが左右されるという問題点があ
る。
この発明は前記した問題点を除去するために連続紙から
容器側板を形成する側板片を心金の周囲に巻付ける直前
で切離することで側板片自体を分離して搬送し、引出し
方向転換することなくカット直後胴巻きすることで紙製
容器を製品歩留りがよく安価に多量提供することを目的
とする。
[課題を解決するための手段] 上記したこの発明の目的は、一面に加熱接着性樹脂を彼
着した長尺の連続紙をその長さ方向に搬送する連続紙搬
送装置と、前記連続紙の幅方向に複数のミシン目状切断
線を形成するミシン目礼形成体と、前記ミシン目状切断
線で区画された側板となる部分を前記ミシン目状切断線
から切断するカッタと、連続紙から切断された側板片を
コア回動体の周囲に突設した複数の巻き付け成形コアの
うち1つの巻き付け成形コアの端面に底板を予じめ供給
する底板供給機構と、前記底板が吸着された巻き付け成
形コアの周面に前記側板片を押着する押さえ具と、前記
巻き付け成形コアの周囲に側板片を巻き付ける巻き付け
成形機構と、この巻き付け成形機構で巻き付け成形コア
の周囲に巻き付けられた側板片の重合部分を加熱加圧し
、前記重合部分に介在した前記加熱接着性樹脂層を溶触
させることで重合部分を接着する加熱押圧体と、重合部
分が接着されて筒状となった筒状化側板の端辺を前記底
板の外面に沿わせて折り曲げることで筒状化側板の端辺
を底板の外面に加熱押着して前記端辺を底板の外面に接
着して取付ける底板取付け機構とをそれぞれ具備するこ
とで達成される。
[作 用コ この発明の紙製容器製造装置ではロール状に巻回されか
つ、一面または両面に加熱接着性樹脂層を形成した連続
紙を搬送装置で繰出し搬送し、この搬送時にミシン目礼
形成体で前記連続紙の幅方向にミシン目状切断線を形成
し、側板片となる部分を区画したあと力ツタで前記ミシ
ン目状切断線に従って切断を行ない先端の側板片となる
部分を切り離す。
前記側板片は切り離される直前に予じめ底板を吸着して
いる巻き付成形コアの下方に位置し、切り離されると同
時に押さえ具で前記巻き付け成形コアに押付けられ該巻
き付け成形コアに定着される。
この定着された側板片は待ちかまえていた一対のウイン
グを有する成形機構で巻き付け成形コアの周囲に巻き付
けられ、側板片の重合部分における加熱接着性樹脂層を
加熱抑圧体で加熱加圧することで接着し、前記巻き付け
成形コアの端面に吸着している前記底板の−外側に予じ
め形成してある加熱接着性樹脂層または底板目体に側板
片の端辺を内側に向けて底板取付装置で折り曲げ加熱加
圧して前記樹脂層で接着することで紙製容器を完威させ
ることができる。
[実施例] 実施例について図面を参照して説明する。
この発明の紙製容器の製造装置は、第1図、第2図に示
すようにロール状に巻回されかつ一面に加熱接着性樹脂
層を予じめ形成した連続紙lをその前端側から等速繰出
して搬送する搬送装置11と、前記連続紙1の幅方向に
ミシン目状切断線2を形成するミシン目孔形成体12と
、前記ミシン目状切断線で区画された側板となる部分5
を切断するカッタ15と、連続紙1から切断された側板
片6を回転体の周囲に突設された巻き付け成形コア}6
1に押着する押さえ具I7と、前記巻き付け成形コア1
61の周囲に側板片6を巻き付ける一対のウイングを有
する巻き付け成形機構18と、前記巻き付け成形機措で
巻き付け成形コアの周囲に巻き付けられた側板片6の重
合部における加熱接着性樹脂層を加熱加圧し、前記重合
部分を接着する加熱抑圧体19と、前記巻き付け成形コ
アの端面に底板7を供給する底板供給機構2Gと、重合
部分が接合して筒状となった筒状化側板8の一端を底板
7の外側に予じめ形成してある加熱接着性樹脂層または
底板目体に折曲げて加熱加圧することで側板8に底板7
を接着する底板取付機構21とで構成されている。
口−ル状に巻回した連続紙lを搬送する搬送装置I+は
第t図、第2図に示すように連続的に搬送する第1の搬
送部II+をなす↓対の送りローラ112.112と前
記第Iの搬送部II+から送られて来た連続紙1を間欠
的に送るための第2の搬送部+14をなす送りローラ1
15とで構成されている。
なお、これら第1および第2の搬送部II+と114 
との間には当然連続紙1のたるみ代1人が形成されるよ
うにしてある。
連続紙1の幅方向にミシン目状切断線2を施すミシン目
孔形成体12は、送りローラ115と対をなすロール体
の周面にミシン目状切断線2を設けるミシン目礼明け突
起が前記ロール体の中央部分で周方向に弧状に膨出する
と共に波状をなすように取付けられ、前記送りローラ1
15との間に挟まれた連続紙1に紙幅の中央部が送り方
向に円弧形に膨出する波形のミシン目状切断線2を第2
の搬送部114での搬送速度で定まる間隔毎に設け、前
記ミシン目状切断線2で側板となる部分5を区画する。
カッタI5は上刃151 と下刃152および下刃15
2を上下動させるプランジャ153とで構成され、上下
各刃はミシン目状切断線2と同様弯曲し、かつ波状にな
っており、図示してないセンサで前記ミシン目状切断線
2の到来をキャッチしこのミシン目状切断線に添ってミ
シン目間の連接部分を切断し、側板となる部分5を連続
紙1の先端から切り離す。
巻き付け成形コア161は、第■図、第3図に示すよう
に8角形をなすコア回動体16の各側面より突出した取
付体163の端面に取付けられており、このコア回動体
16は連続紙lの搬送量に応じて間欠的に回動する。
また各巻き付け成形コア161, 161にはそれぞれ
後述する底板7を吸着するためのエアー吸い込み兼吹出
し孔が明けてある。
押さえ具17は第4図に示すように、ウイング取付台1
8+に摺動自在に挿通されウイング取付軸182を貫通
せしめる長孔172を有するプッシュブロック171の
一端に図示してない昇降ブロックに取付ける連接杆17
3が設けられ、他端にはテーパ状をなす巻き付け成形コ
ア161の側面に当接し得るように斜めに端面を形成し
た押さえ片+74が前記プッシュブロック172に突起
を介して挿着されている。
巻き付け成形機構18は第4図および第6図に示すよう
にウイング取付台18+にウイング取付軸1g2をもっ
て、第6図に示すように巻き付け成形コア161を両側
より握むように内側に前記巻き付け成形コアを半割した
形の曲面凹部185を有し、下方に前記軸を挿通する取
付孔187を有する取付部186が形成された一対のウ
イング183, 184が枢着されている。
図中188は軸受用のプッシングである。
底板取付機構21は第3図に示すように側板片6の端部
を底板7の外側に折曲げる折曲げ機211と、接着機2
12と巻付け仕上げ部2+3と製品である容器aを巻き
付け成形コアから吹き飛ばして取出すためのエアー吹出
し手段とで構成されている。
第7図乃至第10図は巻き付け成形動作の説明図で、ウ
イング183, 184を開閉する操作杆225が揺動
自在に枢着され、昇降ブロックの一端にブランクテーブ
ル189を取付けたブランクテーブル昇降杆226の他
端が取付けられ、プッシュブロック+71に取付けられ
た連接杆+73に連接し、固定ブロック227を取付け
た案内杆が挿通されている。
この発明の紙製容器の製造装置は上述した各機構等をも
って構成されており、以下この装置をもって紙製容器を
作る手順について説明する。
ロール状に巻回した連続紙1は第1図、第2図に示すよ
うに、送りローラ112, 1+2で構或された第{の
搬送部111で引出し搬送される。
この第工の搬送部111より送り速度の遅い第2の搬送
部114との間には連続紙1にループを形成し送り速度
の調節がなされるようになっている。
送リローラ115と併設されているミシン目孔形成体1
2の1回転で側板幅に相当する間隔で連続紙1に中央部
が送り出し方向に膨出し、かつ波形のミシン目状切断線
2を形成する。
このあとカッタl5が動作し前記ミシン目状切断線2か
ら切断し側板片6を連続紙1から切り離す。
この側板片6は、送り出し側の前方に待機しているブラ
ンクテーブル189上に載っていてピン等でテーブル上
の定位置に変位させて載置される。
第7図に示すように水平に保持されているブランクテー
ブル189上に側板片6が乗ると、両テーブルの中央部
に端面に底板7を吸着した巻き付け形成コア161が待
機しており、テーブル上に側板片が正常に乗ると図示し
てないセンサがこれを検知し、図示してない駆動系を動
作させ、昇降ブロックを介してブランクテーブル189
が上昇する。
この昇降ブロックの上昇で固定ブロック227とブラン
クテーブル昇降杆226が上昇するとプッシュブロック
171がスプリング案内杆を介して上昇し、該プッシュ
ブロック171に取付けられている押さえ片174が側
板片6の中央部分を巻き付け成形コア161に押当て、
前記ブランクテーブル189が側板片6の両端を上方に
押し上げ該側板片6を第8図に示すようにU字状に曲げ
る。
昇降ブロックの一定量の上昇が終るとその位置をキープ
しながら、昇降ブロックが上昇し、ウイング183, 
184を操作杆225で軸182を中心に時計および反
時計方向に回動させてその曲面凹部185で側板片6を
前記巻き付け成形コア16+の周囲に押し付ける。
この場合側板片6の長さは巻き付け成形コア161の周
囲長より若干長目になっているので端部が重合する。第
10図に示すようにこの重合部分に上方から押圧体19
が下降してきて該重合部分を加圧し、予じめ形成されて
いる加熱接着性樹脂層を溶触させて接着を行なう。
側板片6が巻き付け成形コア161の周囲に巻き付けら
れ、端部が接合され終ると、加熱抑圧体19が上昇し、
昇降ブロックが下降し、再び第7図に示す状態に戻り、
次の加工に備える。
このあとコア回動体l6が1/8回転し、前述した側板
片6が筒状に加工されている巻き付け成形コア161は
第2図に示すように筒状化側板8の一端(小径側)を前
記巻き付け成形コア161の端面に吸着されている底板
7に予じめ形成してある加熱接着性樹脂層または底板自
体に折曲げ機21l1接着機212で折曲げ、前記樹脂
層を加熱加圧して接着し、底付け仕上げ部213を経て
第5図に示すような容器aを吹き飛ばして取出す。
なお第5図に示すように、側板片6の幅方向すなわち紙
製容器aの高さ方向に2条の平行したミシン目状切断線
m,mと前記ミシン目状切断線2に接近して沿わせたミ
シン目状切断兼折り目線m′を設けるようにすれば、最
終ユーザが紙製容器a内から例えば焼戊菓子を取出して
食す際に紙製容器aを前記ミシン目状切断線m,m′か
ら切断し易く食し易くなる。
[発明の効果] この発明は以上説明したように構成されているので、以
下に記載する効果を奏する。
請求項1の紙製容器の製造装置においては、紙製容器と
なるべき側板形成片(ブランク)自体を分離後搬送しな
いで分離直後そのまま巻き付け成形コアで胴巻式に巻き
付け成形するようにしたので、ブランクの成形コアに対
する当てかい曲りや当てかい位置のずれが皆無となり、
しかも糊料を全く用いないで樹脂層だけで接着可能であ
るから自動化容易で製品歩留りが良く、安価な紙製容器
を大量に提供できるという効果を有する。
請求項2によれば、加熱食品や焼成菓子用紙製容器とし
て底板接着部が加熱接着性樹脂層同志の強力な接着性を
保持しているので上記接着部はパンクしない。
請求項3によれば、底部が若干小径の紙製容器を簡単に
作成できる。
請求項4によれば、取出しロボットアーム等を用いるこ
となく紙製容器aを成形コアから吹き飛ばして取出すこ
とができる。
請求項5では底部における側板片を連続波形のミシン目
状切断線から内側に折曲げ易くなり、しかも上縁が波形
の見栄えのよい紙製容器を作ることができる。
請求項6によれば、ミシン目状切断兼折曲線m′から側
板片6を内側に向けて折曲し易くなる。
請求項7によれば、紙製容器aをミシン目状切断線m,
mから千切り易く最終ユーザが内容物を取出すに当り便
利となる。
【図面の簡単な説明】
図はいずれもこの発明のl実施例を示すもので、第1図
は紙製容器製造装置の側面略図、第2図は同じく平面略
図、第3図は同じく要部の平面略図、第4図は巻き付け
成形機構要部の断面図、第5図は紙製容器の斜視図、第
6図は巻き付け成形機構の斜視図、第7図、第8図、第
9図および第10図はそれぞれ紙製容器を作る手順を示
す説明図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、筒状の側板の底辺に底板を備えた紙製容器を製造す
    る装置において、一面に加熱接着性樹脂を被着した長尺
    の連続紙1をその長さ方向に搬送する連続紙搬送装置1
    1と、前記連続紙1の幅方向に複数のミシン目状切断線
    2を形成するミシン目孔形成体12と、前記ミシン目状
    切断線2で区画された側板となる部分5を前記ミシン目
    状切断線2から切断するカッタ15と、連続紙1から切
    断された側板片6をコア回動体16の周囲に突設した複
    数の巻き付け成形コア161、161のうち1つの巻き
    付け成形コア161の端面に底板7を予じめ供給する底
    板供給機構20と、前記底板7が吸着された巻き付け成
    形コア161の周面に前記側板片6を押着する押さえ具
    17と、前記巻き付け成形コア161の周囲に側板片6
    を巻き付ける巻き付け成形機構18と、この巻き付け成
    形機構18で巻き付け成形コア161の周囲に巻き付け
    られた側板片6の重合部分を加熱加圧し、前記重合部分
    に介在した前記加熱接着性樹脂層を溶触させることで重
    合部分を接着する加熱押圧体19と、重合部分が接着さ
    れて筒状となった筒状化側板8の端辺を前記底板7の外
    面に沿わせて折り曲げることで筒状化側板8の端辺8a
    を底板7の外面に加熱押着して前記端辺8aを底板7の
    外面に接着して取付ける底板取付け機構21とをそれぞ
    れ具備したことを特徴とする紙製容器の製造装置。 2、筒状の側板の底辺に底板を備えた紙製容器を製造す
    る装置において、一面に加熱接着性樹脂を被着した長尺
    の連続紙1をその長さ方向に搬送する連続紙搬送装置1
    1と、前記連続紙1の幅方向に複数のミシン目状切断線
    2を形成するミシン目孔形成体12と、前記ミシン目状
    切断線2で区画された側板となる部分5を前記ミシン目
    状切断線2から切断するカッタ15と、連続紙1から切
    断された側板片6をコア回動体16の周囲に突設した複
    数の巻き付け成形コア161、161のうち1つの巻き
    付け成形コア161の端面に加熱接着性樹脂層を形成し
    た底板7を予じめ供給する底板供給機構20と、底板7
    が吸着された巻き付け成形コア161の周面に前記側板
    片6を押着する押さえ具17と、前記巻き付け成形コア
    161の周囲に側板片6を巻き付ける巻き付け成形機構
    18と、この巻き付け成形機構18で巻き付け成形コア
    161の周囲に巻き付けられた側板片6の重合部分を加
    熱加圧し、前記重合部分に介在した前記加熱接着性樹脂
    層を溶触させることで重合部分を接着する加熱押圧体1
    9と、重合部分が接着されて筒状となった筒状化側板8
    の端辺を前記底板7の外面に沿わせて折り曲げることで
    筒状化側板8の端辺8aを底板7の外面に被着した加熱
    接着性樹脂層に加熱押着して前記端辺8aを底板7の外
    面に接着して取付ける底板取付け機構21とをそれぞれ
    具備したことを特徴とする紙製容器の製造装置。 3、ミシン目状切断線2を円弧状に形成する請求項1ま
    たは2記載の紙製容器の製造装置。 4、底板7を接着して取り付けた筒状化側板8からなる
    紙製容器aを巻き付け成形コア161から外部に吹き飛
    ばすことを特徴とする請求項1記載の紙製容器の製造装
    置。 5、複数のミシン目状切断線2、2のうち少くとも紙製
    容器aの底板7に対向するミシン目状切断線2を連続し
    た波形に形成してなる請求項1乃至3または4記載の紙
    製容器の製造装置。 6、ミシン目状切断線2、2に接近して沿わせてミシン
    目状切断兼折曲線m′を形成した請求項1乃至4または
    5記載の紙製容器の製造装置。 7、側板片6の幅方向に少くとも1本以上のミシン目状
    切断線mを形成した請求項1乃至5または6記載の紙製
    容器の製造装置。
JP1193386A 1989-07-26 1989-07-26 紙製容器の製造装置 Pending JPH0357633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193386A JPH0357633A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 紙製容器の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193386A JPH0357633A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 紙製容器の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357633A true JPH0357633A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16307071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193386A Pending JPH0357633A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 紙製容器の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202100024701A1 (it) * 2021-09-27 2023-03-27 Ms2 S R L Macchina per il confezionamento di bicchieri monouso

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114095A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 ソニー株式会社 螢光管駆動回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63114095A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 ソニー株式会社 螢光管駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202100024701A1 (it) * 2021-09-27 2023-03-27 Ms2 S R L Macchina per il confezionamento di bicchieri monouso
WO2023047431A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Ms2 S.R.L. Machine for manufacturing disposable cups

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3355995A (en) Tape applying apparatus and method
US5609556A (en) Method and apparatus for manufacturing bags with strap-shaped carrying handles
JPH1066793A (ja) 詰物を製造するための方法と装置およびこれによって製作された詰物
TWI308521B (en) Machine for and method of securing a lining bag at precise locations on the inner surface of a container blank
US2776607A (en) Mechanism for preparing blanks
JPH0780264B2 (ja) 可撓性材の平らなウエブから筒状体を製造するための方法及び装置
JPH0357633A (ja) 紙製容器の製造装置
JP3775833B2 (ja) 紙製カップの側筒の高速製造方法と高速製造装置
JP2006501081A (ja) 容器、特に食品用容器の成形システム
JPH0357632A (ja) 紙製容器の製造装置
JP3302572B2 (ja) 半自動製函装置及び同装置用折畳み作業台
TWI719206B (zh) 信封加工裝置
US2275157A (en) Method of manufacturing fiber containers
JPH05305687A (ja) バッグの製造方法及び該方法を実施する装置
JPH0584736B2 (ja)
JP3485313B2 (ja) フィンシール包装体およびそのターレット形包装機
JPH0226729A (ja) 紙製容器の製造装置
JP7244151B1 (ja) 封筒
US4308022A (en) Apparatus for binding smoking casings
JPH09136362A (ja) ガゼット付き袋の製造方法
JP2002515366A (ja) ブランク供給方法および装置
GB2446384A (en) Attaching handles to webs in bag making
US4253837A (en) Method and apparatus for applying a metal strip to a sheet material
JP2002103483A (ja) 封筒の自動製造装置
KR940000316Y1 (ko) 이중과실대 제조장치