JPH0357338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357338Y2
JPH0357338Y2 JP1986122468U JP12246886U JPH0357338Y2 JP H0357338 Y2 JPH0357338 Y2 JP H0357338Y2 JP 1986122468 U JP1986122468 U JP 1986122468U JP 12246886 U JP12246886 U JP 12246886U JP H0357338 Y2 JPH0357338 Y2 JP H0357338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
workpiece
plate
welding
seam welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986122468U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329678U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986122468U priority Critical patent/JPH0357338Y2/ja
Publication of JPS6329678U publication Critical patent/JPS6329678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0357338Y2 publication Critical patent/JPH0357338Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は倣い溶接機の可変倣い溶接装置に関
し、燃料タンクのような多角形の溶接線を持つワ
ークについて、従来のように溶接線のコーナの曲
率半径が異なる毎に倣い板を交換しないでシーム
溶接を施し得るようにしたものである。
(従来の技術) 従来のシーム溶接機は第1図によつても分かる
ように基端を溶接機側に軸支した複数連接のアー
ムによりリンクを構成した倣い受け治具の先端に
倣い板を軸支し、その倣い板に取付けたワークの
溶接線をシーム溶接電極間に挟んで、シーム溶接
の進行により倣い板及びワークを送ると共に、倣
い板から凸円孤溶接線の回転中心をなす複数個の
倣いピンを突出し、溶接機側にピンの相対移動案
内を行う倣いレール、並びに倣いピンの接触と共
に該倣いピンをワークの凸円孤形コーナの角度に
合わせた回転を制御するため円孤形側面をもつ回
転制御子を設けているもので、前記倣いレール及
び回転制御子の位置を可変にできないため、第
6,7図例示する溶接線LのコーナRの半径値X
が異なるごとにその半径値Xに合わせた倣いピン
をもつ倣い板と交換しなければならない欠点を持
つている。
(考案が解決しようとする問題点) シーム溶接機に於て、多くの倣い板を用意して
置き、ワークのコーナの半径が異なる毎に倣い板
を交換するのは極めて不利であり、労力的にも不
経済である。
本考案はコーナRの半径値Xが異なつたワーク
Wの溶接線を、同じ倣い板によつてシーム溶接で
きるようにすることを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 従来のシーム溶接機において、倣い板をワーク
のコーナの半径が異なる毎に交換しなければなら
ないのは倣いレール20と回転制御子21のユニ
ツトを溶接機側に位置を不変にしてワークWの半
径値Xに合わせてしまつてあるためである。
本考案は倣いレール20と回転制御子21と
を、シーム電極の軸線方向に移動するシリンダ等
の移動装置に取付け、倣いピンが溶接の進行と共
に回転制御子に接触して凸円孤形のコーナをもつ
ワークWの回転を制御する場合、ワークWの倣い
ピンと、コーナの倣いピンを中心とする円孤面の
距離、即ちコーナの半径値Xを可変にして前記の
問題点を解消する手段とした。
本考案の好適な実施例を次に説明する。
(実施例) 第1図は本考案を施すシーム溶接機の概要を示
したもので、シーム溶接機1側にアームを軸支し
て関節4により水平方向の屈曲を自由にした倣い
受け治具3の先端5を、倣い板6の下方に突出す
る軸子7の套管8(第2図)に取付ける。套管8
は軸子7が回転し又は上下動するのを自由にして
いるものでこの取付構造により倣い板6は水平面
で自由な方向に移動できる。
倣い板6のコーナ9は凸円孤形としたもので、
その円孤の中心から倣いピン10を下方に突出す
る。
倣い板6の上面は、該上面に一部を突出する軸
子7を設け、上下方向のガイドピン13の各上端
にワーク取付板14を取付け、その取付板14に
倣い板6の中心Oを中心にする車両用燃料タンク
等のワークWの取付片15を設ける。ワークWは
溶接線Lを設けた溶接フランジ16を第2図に明
瞭に示した上下一対のシーム溶接電極2,2の間
に挟み入れ、シーム溶接電極2,2の回転と共に
溶接が進行して送られるもので、取付板14の上
下移動調整を軸子7の上下移動によつて施して溶
接フランジ16をシーム電極2間に正しく送り込
む。
シーム溶接電極2の軸の下方には本考案の移動
装置をなす1〜数個のシリンダ17を前記電極
2,2の軸と平行にして取付け、そのロツド18
に倣いレール20と回転制御子21の支持板19
を取付け、倣いレール20の上面の突起片22と
支持板19の顎片23とによつて係合縁12を相
対移動可能に挟む係合案内溝24を構成する。
回転制御子20には第5図に示したように倣い
ピン10が突き当たる位置に凹円孤側面25を設
け、さらに倣いピン10の通過切欠11が合致し
たとき通過を許容する通過面26を設ける。(第
3図参照) (作用) 本考案は第6,7図に例示したようにコーナR
の半径値Xが異なつたワークWをシーム溶接の対
象とするもので、移動装置の一例をなすシリンダ
17によつて倣いレール20と回転制御子21と
を電極2,2の軸線方向に移動し、倣いレール2
0に接する倣いピン10位置を前記した半径値x
に合致させる調整を施してからワークWを取付
け、溶接線Lをシーム溶接電極2の間に挟み入
れ、該電極2の回転と共にワークW、倣い板6、
倣いピン10を移動する。ワークの直線溶接部分
は倣いピン10が第3図のとおりに倣いレール2
0に接して移動し、該倣いピン10が第4図のよ
うに回転制御子21の凹円孤側面25に衝き当た
るとワークWが回転してコーナRが凸円孤形に溶
接され、前記の回転により通過切欠11が通過面
26に合致すると、再びワークW等が第5図のよ
うに直線方向に送られるもので、これ等のシーム
溶接挙動は従来通りである。
(効果) 本考案は前記によつて明らかにしたように、倣
いレール20と回転制御子21とをシーム溶接電
極2に軸線方向に移動する移動装置に取付け、倣
いレール20及び回転制御子21の位置をワーク
WのコーナRの半径値Xを合致させるよう可変に
するものであるから、ワークWのコーナ部Rの半
径値Xが異なる毎に、従来のように合わせた倣い
板6と交換を施す必要がないすぐれた効果をも
つ。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本考案の実施例及び説明図を
示し、第1図は本考案を施すシーム溶接機の作動
の概要平面図、第2図は側面図、第3〜5図は溶
接作動を説明したワークWの平面図、第6図及び
第7図は異なるワークWのコーナにおける半径値
Xの相違を示す説明図である。 1……シーム溶接機、2……シーム溶接電極、
3……倣い受け治具、5……先端、6……倣い
板、10……倣いピン、20……倣いレール、2
1……回転制御子、25……凹円孤側面、W……
ワーク、L……溶接線、X……半径値。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 熔接機側に基端を軸支した複数連接のアームに
    よりリンクを構成した倣い受け治具の先端に倣い
    板6を軸支し、その倣い板6に取付けるワークW
    の溶接線をシーム溶接電極2,2間に挟み、倣い
    板6から複数個の倣いピン10を突出し、溶接機
    側に倣いピン10の相対移動案内の倣いレール2
    0、並びに倣いピン10の接触と共に該倣いピン
    を倣い板6及びワークWと共に所要角度回転する
    凹円孤側面25を形成した回転制御子21を設け
    てなるシーム溶接機において、 前記倣いレール20と回転制御子21とをシー
    ム溶接電極2,2の軸線方向に移動するシリンダ
    等の移動装置に取付け、その移動装置による移動
    によりワークWのコーナRの半径値Xを可変にで
    きるようにすることを特徴とするシーム溶接機の
    可変倣い装置。
JP1986122468U 1986-08-09 1986-08-09 Expired JPH0357338Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986122468U JPH0357338Y2 (ja) 1986-08-09 1986-08-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986122468U JPH0357338Y2 (ja) 1986-08-09 1986-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329678U JPS6329678U (ja) 1988-02-26
JPH0357338Y2 true JPH0357338Y2 (ja) 1991-12-26

Family

ID=31012684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986122468U Expired JPH0357338Y2 (ja) 1986-08-09 1986-08-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357338Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224083A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Dengensha Mfg Co Ltd シ−ム溶接線自動ならい装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224083A (ja) * 1982-06-22 1983-12-26 Dengensha Mfg Co Ltd シ−ム溶接線自動ならい装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329678U (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357338Y2 (ja)
CA1080814A (en) Automatic welding apparatus for polygonal workpieces
JPH03121792A (ja) 産業用ロボットの原点位置調整装置
JPH0225588Y2 (ja)
JP3421961B2 (ja) シーム溶接線自動倣い装置
JPH0683166U (ja) 自走式溶接装置
JP3421939B2 (ja) シーム溶接線自動倣い装置
CN212946202U (zh) 机器人焊接设备
JP2002224842A (ja) シーム溶接方法と溶接軌跡誘導装置
JPH0133276B2 (ja)
JP3482636B2 (ja) シーム溶接線自動倣い装置のハンドリング治具
JPH0217753Y2 (ja)
JP3421940B2 (ja) シーム溶接線自動倣い装置
JPS6031028Y2 (ja) スポツト溶接ガンの姿勢制御装置
JP2586263Y2 (ja) 横型自動溶接機
JPH0341903Y2 (ja)
JP3404711B2 (ja) シーム溶接線自動倣い装置
JPH0753826Y2 (ja) シーム溶接機の被溶接物保持装置
JPH09314349A (ja) シーム溶接線自動倣い装置
JPS6235579Y2 (ja)
JP3421938B2 (ja) シーム溶接線自動倣い装置
JPS6245827Y2 (ja)
JPS6027586Y2 (ja) スポツト溶接装置
JPS6041340Y2 (ja) シ−ム溶接機の被溶接物誘導装置
JPS5836453Y2 (ja) シ−ム溶接機における被加工物倣い装置