JPH0356752A - 複列ベルト式無段変速機 - Google Patents
複列ベルト式無段変速機Info
- Publication number
- JPH0356752A JPH0356752A JP18927389A JP18927389A JPH0356752A JP H0356752 A JPH0356752 A JP H0356752A JP 18927389 A JP18927389 A JP 18927389A JP 18927389 A JP18927389 A JP 18927389A JP H0356752 A JPH0356752 A JP H0356752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- continuously variable
- variable transmission
- pulley
- drive
- driven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 103
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 98
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、駆動プーリの回転がベルトを介して従動プー
リに伝達される無段変速機構ユニットが少なくとも3個
並設配置されて成り、エンジンからのトルクを選定され
た変速比をもって車輪駆動部に伝達する複列ベルト式無
段変速機に関する。
リに伝達される無段変速機構ユニットが少なくとも3個
並設配置されて成り、エンジンからのトルクを選定され
た変速比をもって車輪駆動部に伝達する複列ベルト式無
段変速機に関する。
(従来の技術)
夫々にV字状の溝が形成される駆動プーリと従動プーリ
とを備えるとともにそれらの間にヘルトが張架されて戒
り、車両のエンジンが発生するトルクを連続可変変速比
をもって車輪駆動系に伝達する無段変速a+#!におい
ては、エンジンが発生するトルクが、駆動プーリに供給
されて駆動プーリからベルトを通して従動プーリに伝達
され、さらに、従動プーリから車輪駆動系に伝達される
。そして、駆動プーリ及び従動プーリに各々設けられた
シリンダ室の夫々に、油圧[IA路部から作動抽圧が供
給されて、各ブーリがその満幅を変化させてベルトに対
する有効径を変化させるものとされ、それにより、変速
比が連続的に変化せしめられるとともに、各ブーリのシ
リンダ室に供給される作動油圧の値に応して、駆動プー
リからベルトを通して従動プーリに伝達されるトルクが
変化するものとなる。
とを備えるとともにそれらの間にヘルトが張架されて戒
り、車両のエンジンが発生するトルクを連続可変変速比
をもって車輪駆動系に伝達する無段変速a+#!におい
ては、エンジンが発生するトルクが、駆動プーリに供給
されて駆動プーリからベルトを通して従動プーリに伝達
され、さらに、従動プーリから車輪駆動系に伝達される
。そして、駆動プーリ及び従動プーリに各々設けられた
シリンダ室の夫々に、油圧[IA路部から作動抽圧が供
給されて、各ブーリがその満幅を変化させてベルトに対
する有効径を変化させるものとされ、それにより、変速
比が連続的に変化せしめられるとともに、各ブーリのシ
リンダ室に供給される作動油圧の値に応して、駆動プー
リからベルトを通して従動プーリに伝達されるトルクが
変化するものとなる。
このような無段変速機構にあっては、エンジンが発生す
るトルクの駆動プーリから従動ブーリヘの伝達が、ヘル
トの駆動プーリ及び従動プーリに対する滑りが生しない
状態において適正に行われることになり、従って、ベル
トと駆動プーリ及び従動プーリの夫々との間の摩擦力に
依存することからして、■ユニットの無段変速機構では
、エンジンが発生するトルクの車輪駆動系への伝達に際
して伝達トルク容量不足を生じることになる場合がある
。
るトルクの駆動プーリから従動ブーリヘの伝達が、ヘル
トの駆動プーリ及び従動プーリに対する滑りが生しない
状態において適正に行われることになり、従って、ベル
トと駆動プーリ及び従動プーリの夫々との間の摩擦力に
依存することからして、■ユニットの無段変速機構では
、エンジンが発生するトルクの車輪駆動系への伝達に際
して伝達トルク容量不足を生じることになる場合がある
。
そこで、エンジンが発生ずるトルクの車輪駆動系への伝
達に際して、1ユニットの無段変速機構が備える伝達ト
ルク容量では不足することになるときには、車両に複数
ユニットの無段変速機構を搭載してそれらをエンジンに
対して並設し、エンジンが発生するトルクの伝達を各無
段変速機構に分担させるようになすことが提案されてい
る。
達に際して、1ユニットの無段変速機構が備える伝達ト
ルク容量では不足することになるときには、車両に複数
ユニットの無段変速機構を搭載してそれらをエンジンに
対して並設し、エンジンが発生するトルクの伝達を各無
段変速機構に分担させるようになすことが提案されてい
る。
(発明が解決しようとする課題)
複数ユニットの熟段変速機構が並設され、それらを通じ
てエンジンが発生するトルクの車輪駆動系への伝達が行
われる場合には、複数ユニットの無段変速機構の夫々に
おける駆動プーリ間あるいは従動ブーリ間に、製造誤差
,ベルトの伸び等に起因する回転数差が生し、それによ
り、各無段変速機構により分担される伝達トルクの大き
さが異なったものとなり、その結果、例えば、複数ユニ
ットの無段変速機構のうちの特定のものが、分担する伝
達トルクが大となって、従動プーリのベルトに対する有
効径に対しての駆動ブーリのベルトに対する有効径の比
(プーリ比)が変化し、複数ユニットの無段変速機構の
夫々における駆動ブーリ間あるいは従動プーリ間におけ
る回転数差が増大されることになってしまう不都合が生
じる虞がある。それゆえ、例えば、特開昭62−835
53号公報には、並設された一対の無段変速機構の夫々
における駆動プーリ間に1個の差動ギア装置が配設され
、その差動ギア装置により、エンジンからのトルクが分
配される各駆動プーリの間に生じる回転数差が実質的に
吸収されるようになされた複列ベルト式無段変速機が提
案されている. しかしながら、車輪駆動系に伝達されるべきトルクが各
無段変速機構が有する伝達トルク容量に比して比較的大
であり、その伝達が並設された3ユニット以上の無段変
速機構によって行われる場合には、上述の一対の無段変
速機構が並設される場合の如くに駆動プーリ側に差動ギ
ア装置を配設することによっては、各無段変速機構の駆
動プーリ間あるいは従動プーリ間に生じる回転数差を吸
収することはできない。
てエンジンが発生するトルクの車輪駆動系への伝達が行
われる場合には、複数ユニットの無段変速機構の夫々に
おける駆動プーリ間あるいは従動ブーリ間に、製造誤差
,ベルトの伸び等に起因する回転数差が生し、それによ
り、各無段変速機構により分担される伝達トルクの大き
さが異なったものとなり、その結果、例えば、複数ユニ
ットの無段変速機構のうちの特定のものが、分担する伝
達トルクが大となって、従動プーリのベルトに対する有
効径に対しての駆動ブーリのベルトに対する有効径の比
(プーリ比)が変化し、複数ユニットの無段変速機構の
夫々における駆動ブーリ間あるいは従動プーリ間におけ
る回転数差が増大されることになってしまう不都合が生
じる虞がある。それゆえ、例えば、特開昭62−835
53号公報には、並設された一対の無段変速機構の夫々
における駆動プーリ間に1個の差動ギア装置が配設され
、その差動ギア装置により、エンジンからのトルクが分
配される各駆動プーリの間に生じる回転数差が実質的に
吸収されるようになされた複列ベルト式無段変速機が提
案されている. しかしながら、車輪駆動系に伝達されるべきトルクが各
無段変速機構が有する伝達トルク容量に比して比較的大
であり、その伝達が並設された3ユニット以上の無段変
速機構によって行われる場合には、上述の一対の無段変
速機構が並設される場合の如くに駆動プーリ側に差動ギ
ア装置を配設することによっては、各無段変速機構の駆
動プーリ間あるいは従動プーリ間に生じる回転数差を吸
収することはできない。
斯かる点に鑑み、本発明は、夫々が駆動プーリ,従動プ
ーリ、及び、駆動プーリと従動プーリとに張架されたベ
ルトを備えて成る無段変速機構が少なくとも3ユニット
並設され、それらによりエンジンが発生するトルクが車
輪駆動部に伝達される構成がとられたもとで、各無段変
速機構の駆動ブーリ間及び従動プーリ間に同転数差が実
質的に生じないようにされた複列ベルト式無段変速機を
提供することを目的とするゆ (課題を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく、本発明に係る複列ベルト式無
段変速機は、各々が、夫々にヘルトが張架されるV字状
の溝をその幅を可変として形成する駆動プーリと従動プ
ーリとを有し、それらにおける溝の幅が調整されること
により変速比を連続的に変化させ得るものとされた第i
,第2及び第3の無段変速機構ユニットが並設配置され
、それらのうちの相互に隣接する2個の駆動プーリが第
1の連結部によって連桔されるとともに、駆動プーリが
第1の連結部により連結された2個以外の残りの1個が
打する従動プーリと駆動プーリが第1の連結部により連
結された2個のうちの残りの1個に隣接するものが有す
る従動プーリとが第2の連桔部により連結され、第1.
第2及び第3の無段変速機構ユニットの夫々の駆動プー
リのうちの第1の連結部によって連結された2個と残り
の1個との夫々に、両者にエンジンからのトルクを分配
する駆動側差動ギア機構部が接続され、さらに、第1.
第2及び第3の無段変速機構ユニットの夫々の従動プー
リのうちの第2の連結部によって運結された2個と残り
の1個との夫々に、両者からのトルクを車輪駆動部に伝
達する従動側差動ギア機構部が接続されて構威される。
ーリ、及び、駆動プーリと従動プーリとに張架されたベ
ルトを備えて成る無段変速機構が少なくとも3ユニット
並設され、それらによりエンジンが発生するトルクが車
輪駆動部に伝達される構成がとられたもとで、各無段変
速機構の駆動ブーリ間及び従動プーリ間に同転数差が実
質的に生じないようにされた複列ベルト式無段変速機を
提供することを目的とするゆ (課題を解決するための手段) 上述の目的を達成すべく、本発明に係る複列ベルト式無
段変速機は、各々が、夫々にヘルトが張架されるV字状
の溝をその幅を可変として形成する駆動プーリと従動プ
ーリとを有し、それらにおける溝の幅が調整されること
により変速比を連続的に変化させ得るものとされた第i
,第2及び第3の無段変速機構ユニットが並設配置され
、それらのうちの相互に隣接する2個の駆動プーリが第
1の連結部によって連桔されるとともに、駆動プーリが
第1の連結部により連結された2個以外の残りの1個が
打する従動プーリと駆動プーリが第1の連結部により連
結された2個のうちの残りの1個に隣接するものが有す
る従動プーリとが第2の連桔部により連結され、第1.
第2及び第3の無段変速機構ユニットの夫々の駆動プー
リのうちの第1の連結部によって連結された2個と残り
の1個との夫々に、両者にエンジンからのトルクを分配
する駆動側差動ギア機構部が接続され、さらに、第1.
第2及び第3の無段変速機構ユニットの夫々の従動プー
リのうちの第2の連結部によって運結された2個と残り
の1個との夫々に、両者からのトルクを車輪駆動部に伝
達する従動側差動ギア機構部が接続されて構威される。
(作 用)
このように構成される本発明に係る複列ベルト式無段変
速機にあっては、並設された第1.第2及び第3の無段
変速機構ユニットの夫々の駆動プーリのうちの第lの連
結部により連結された2個と残りの1個との間の回転数
差が、駆動側差動ギア機構部によって吸収されて、実質
的に第1の連結部により連結された2個の駆動プーリと
残りの1個の駆動プーリとの間に回転数差が生じないも
のとされ、また、第1.第2及び第3の無段変速機横ユ
ニットの夫々の従動プーリのうちの第2の連結部により
連結された2個と残りの1個との間の回転数差が、従動
側差動ギア機構部によって吸収されて、実質的に第2の
連結部により連結された2個の従動プーリと残りの1個
の従動プーリとの間に回転数差が生しないものとされる
。従って、第■,第2及び第3の烈段変速機構ユニット
の夫々の駆動プーリが相互間の回転数差を実質的に伴う
ことなく回転せしめられるとともに、第1,第2及び第
3の無段変速機構ユニットの夫々の従動プーリも相互間
の回転数差を実質的に作うことなく回転せしめられるこ
とになり、斯かるもとで、並設された第1.第2及び第
3の無段変速機構ユニットによる、エンジンが発生する
トルクの車輪駆動部への伝達が、選択された変速比をも
ってなされる。
速機にあっては、並設された第1.第2及び第3の無段
変速機構ユニットの夫々の駆動プーリのうちの第lの連
結部により連結された2個と残りの1個との間の回転数
差が、駆動側差動ギア機構部によって吸収されて、実質
的に第1の連結部により連結された2個の駆動プーリと
残りの1個の駆動プーリとの間に回転数差が生じないも
のとされ、また、第1.第2及び第3の無段変速機横ユ
ニットの夫々の従動プーリのうちの第2の連結部により
連結された2個と残りの1個との間の回転数差が、従動
側差動ギア機構部によって吸収されて、実質的に第2の
連結部により連結された2個の従動プーリと残りの1個
の従動プーリとの間に回転数差が生しないものとされる
。従って、第■,第2及び第3の烈段変速機構ユニット
の夫々の駆動プーリが相互間の回転数差を実質的に伴う
ことなく回転せしめられるとともに、第1,第2及び第
3の無段変速機構ユニットの夫々の従動プーリも相互間
の回転数差を実質的に作うことなく回転せしめられるこ
とになり、斯かるもとで、並設された第1.第2及び第
3の無段変速機構ユニットによる、エンジンが発生する
トルクの車輪駆動部への伝達が、選択された変速比をも
ってなされる。
(実施例)
第2図は、本発明に係る複列ベルト式無段変速機の一例
を、それが搭載された車両と共に示す。
を、それが搭載された車両と共に示す。
第2図において、車両lの前輪2側に配されたエンジン
3が発生ずるトルクが、前後進切換機構5及び駆動側差
動ギア機構20を介して、並設配置された第1.第2及
び第3の無段変速機構ユニッl−31.32及び33に
伝達され、さらに、第1、第2及び第3の無段変速機構
ユニッ}31.32及び33から、従動側差動ギア機構
40,駆動軸4日、及び、後輪駆動用差動ギア機構49
を介して後輪4に伝達される。前後進切換機構5及び第
1,第2及び第3の無段変速機構ユニソト31,32及
び33の夫々は、図示が省略された油圧制御回路部から
送出される油圧によって動作制御が行われるものとされ
ている。そして、駆動側差動ギア機tJ4 2 0と第
1,第2及び第3の無段変速機構ユニン}31.32及
び33と従動側差動ギア機構40とを含んで、本発明に
係る複列ヘルト式無段変速機の一例を成す無段変速[3
0が構威されており、変速機構ケース50内に前後進切
換機構5を伴って収容されている。
3が発生ずるトルクが、前後進切換機構5及び駆動側差
動ギア機構20を介して、並設配置された第1.第2及
び第3の無段変速機構ユニッl−31.32及び33に
伝達され、さらに、第1、第2及び第3の無段変速機構
ユニッ}31.32及び33から、従動側差動ギア機構
40,駆動軸4日、及び、後輪駆動用差動ギア機構49
を介して後輪4に伝達される。前後進切換機構5及び第
1,第2及び第3の無段変速機構ユニソト31,32及
び33の夫々は、図示が省略された油圧制御回路部から
送出される油圧によって動作制御が行われるものとされ
ている。そして、駆動側差動ギア機tJ4 2 0と第
1,第2及び第3の無段変速機構ユニン}31.32及
び33と従動側差動ギア機構40とを含んで、本発明に
係る複列ヘルト式無段変速機の一例を成す無段変速[3
0が構威されており、変速機構ケース50内に前後進切
換機構5を伴って収容されている。
無段変速機30及びその周辺部は、例えば、第1図に示
される如くの詳細構或を有するものとされる。第1図に
示される構成例において、前後進切換機構5は、クラッ
チ7を介してエンジン3の出力軸6に連結されており、
クラッチ7の出力軸8に接続されたキャリア9,その出
力軸IOに取り付けられたサンギア11,キャリア9に
より支持されてサンギア11に噛合するビニオン12及
び13,ビニオン12及び13に噛合するリングギア1
4が備えられ、さらに、キャリア9とリングギア14と
の間にクラソチl5が配されるとともに、リングギアl
4と変速機構ケース50との間にブレーキl6が配され
たものとされている。
される如くの詳細構或を有するものとされる。第1図に
示される構成例において、前後進切換機構5は、クラッ
チ7を介してエンジン3の出力軸6に連結されており、
クラッチ7の出力軸8に接続されたキャリア9,その出
力軸IOに取り付けられたサンギア11,キャリア9に
より支持されてサンギア11に噛合するビニオン12及
び13,ビニオン12及び13に噛合するリングギア1
4が備えられ、さらに、キャリア9とリングギア14と
の間にクラソチl5が配されるとともに、リングギアl
4と変速機構ケース50との間にブレーキl6が配され
たものとされている。
そして、斯かる前後進切換機構5においては、クラッチ
l5及びブレーキ16が、車両1に備えられたシフトレ
バーの操作位置に応じて油圧制御回路部から締結油圧及
び解放油圧が選択的に供給されることにより締結状態も
しくは解放状態をとるものとされ、それによって、Rレ
ンジ(リバースレンジ).Nレンジ(ニュートラルレン
ジ),フォワードレンジを形威するDレンジ(ドライブ
レンジ及びしレンジ(ローレンジ)の各変速レンジがと
られる。シフトレバーがDレンジもしくはLレンジ位置
をとるものとされるときには、クラッチ15が締結状態
とされるとともにブレーキl6が解放状態とされ、クラ
ッチ7の出力軸8の回転が、前後進切換機構5の出力軸
10に、出力軸lOがクラッチ7の出力軸8と同一方向
をもって回転せしめられるように伝達され、また、シフ
トレバーがRレンジ位置をとるものとされると、クラッ
チl5が解放状態にされるとともにブレーキ16が締結
状態とされて、キャリア9の回転が阻止され、それによ
り、クラッチ7の出力軸8の回転が、前後進切換機構5
の出力軸IOに、出力軸10がクラッチ7の出力軸8と
は逆方向をもって回転せしめられるように伝達され、さ
らに、シフトレバーがNレンジ位置をとるものとされる
ときには、クラノチl5及びブレーキ16が共に解放状
慈にされて、クラッチ7の出力軸8の回転が前後進切換
機構5の出力軸10に伝達されない状態とされる。
l5及びブレーキ16が、車両1に備えられたシフトレ
バーの操作位置に応じて油圧制御回路部から締結油圧及
び解放油圧が選択的に供給されることにより締結状態も
しくは解放状態をとるものとされ、それによって、Rレ
ンジ(リバースレンジ).Nレンジ(ニュートラルレン
ジ),フォワードレンジを形威するDレンジ(ドライブ
レンジ及びしレンジ(ローレンジ)の各変速レンジがと
られる。シフトレバーがDレンジもしくはLレンジ位置
をとるものとされるときには、クラッチ15が締結状態
とされるとともにブレーキl6が解放状態とされ、クラ
ッチ7の出力軸8の回転が、前後進切換機構5の出力軸
10に、出力軸lOがクラッチ7の出力軸8と同一方向
をもって回転せしめられるように伝達され、また、シフ
トレバーがRレンジ位置をとるものとされると、クラッ
チl5が解放状態にされるとともにブレーキ16が締結
状態とされて、キャリア9の回転が阻止され、それによ
り、クラッチ7の出力軸8の回転が、前後進切換機構5
の出力軸IOに、出力軸10がクラッチ7の出力軸8と
は逆方向をもって回転せしめられるように伝達され、さ
らに、シフトレバーがNレンジ位置をとるものとされる
ときには、クラノチl5及びブレーキ16が共に解放状
慈にされて、クラッチ7の出力軸8の回転が前後進切換
機構5の出力軸10に伝達されない状態とされる。
駆動側差動ギア機構20は、ブラネタリギア式のものと
されており、前後進切換機構5の出力軸10に接続され
たキャリア21,第1の出力軸22に取り付けられたサ
ンギア23,キャリア2Iにより支持されてサンギア2
3に噛合するピニオン24及び25、及び、ピニオン2
4及び25に噛合するとともに、第1の出力軸22と同
軸的に配された第2の出力軸26に連結されたリングギ
ア27を備えて構成されている。
されており、前後進切換機構5の出力軸10に接続され
たキャリア21,第1の出力軸22に取り付けられたサ
ンギア23,キャリア2Iにより支持されてサンギア2
3に噛合するピニオン24及び25、及び、ピニオン2
4及び25に噛合するとともに、第1の出力軸22と同
軸的に配された第2の出力軸26に連結されたリングギ
ア27を備えて構成されている。
並設された第1〜第3の無段変速機構ユニッ1・31〜
33の夫々は、駆動プーリ35.従動ブーリ36、及び
、駆動プーリ35及び従動プーリ36に張架されたベル
}Tを備えたものとされている.駆動プーI7 3 5
は、固定円錐板35a及びシリンダ室37が設けられた
可動円錐板35bを有して構威され、また、従動プーリ
36も、固定円錐板36a及びシリンダ室38が設けら
れた可動円錐板36bを有して構威されている.そして
、駆動プーリ35の固定円錐板35a及び可動円錐板3
5bは、相互にその円錐状面を対向させて配されており
、それにより、固定円錐板35aと可動円錐板35bと
の間にV字状のプーリ溝35cが形威され、また、従動
プーリ36の固定円錐板36a及び可動円錐仮36bも
相互にその円錐状面を対向させて配されており、それに
より、固定円錐板36aと可動円錐板36bとの間にV
字状のプーリ溝36cが形威されていて、斯かるブーリ
溝35c及び36cに台形断面を存したベルトTが張架
されている。プーリ溝35cの満幅は、シリンダ室37
に作用する油圧制御回路部からの油圧に応じてその軸方
向に移動せしめられて、固定円錐板35aに近接もしく
は離隔するものとされる可動円錐板35bの変位に応し
て変化せしめられ、また、プーリ溝36cの溝幅も、シ
リンダ室38に作用する油圧制御回路部からの油圧に応
じてその軸方向に移動せしめられて、固定円錐板36a
に近接もしくは離隔するものとされる可動円錐板36b
の変位に応して変化せしめられ、斯かるプーリ溝35c
及び36cの幅の変化に従って、駆動プーリ35及び従
動ブーリ36のベルトTに対する有効径が変化せしめら
れ、それにより、第1〜第3の無段変速機構ユニット3
1〜33の夫々における変速比が連続的に変化せしめら
れる。
33の夫々は、駆動プーリ35.従動ブーリ36、及び
、駆動プーリ35及び従動プーリ36に張架されたベル
}Tを備えたものとされている.駆動プーI7 3 5
は、固定円錐板35a及びシリンダ室37が設けられた
可動円錐板35bを有して構威され、また、従動プーリ
36も、固定円錐板36a及びシリンダ室38が設けら
れた可動円錐板36bを有して構威されている.そして
、駆動プーリ35の固定円錐板35a及び可動円錐板3
5bは、相互にその円錐状面を対向させて配されており
、それにより、固定円錐板35aと可動円錐板35bと
の間にV字状のプーリ溝35cが形威され、また、従動
プーリ36の固定円錐板36a及び可動円錐仮36bも
相互にその円錐状面を対向させて配されており、それに
より、固定円錐板36aと可動円錐板36bとの間にV
字状のプーリ溝36cが形威されていて、斯かるブーリ
溝35c及び36cに台形断面を存したベルトTが張架
されている。プーリ溝35cの満幅は、シリンダ室37
に作用する油圧制御回路部からの油圧に応じてその軸方
向に移動せしめられて、固定円錐板35aに近接もしく
は離隔するものとされる可動円錐板35bの変位に応し
て変化せしめられ、また、プーリ溝36cの溝幅も、シ
リンダ室38に作用する油圧制御回路部からの油圧に応
じてその軸方向に移動せしめられて、固定円錐板36a
に近接もしくは離隔するものとされる可動円錐板36b
の変位に応して変化せしめられ、斯かるプーリ溝35c
及び36cの幅の変化に従って、駆動プーリ35及び従
動ブーリ36のベルトTに対する有効径が変化せしめら
れ、それにより、第1〜第3の無段変速機構ユニット3
1〜33の夫々における変速比が連続的に変化せしめら
れる。
また、従動側差動ギア機+!40は、ブラネタリギア式
のものとされており、駆動軸48に接続されたキャリア
41,第1の入力軸42に取り付けられたサンギア43
,キャリア41により支持されてサンギア43に噛合す
るビニオン44及び45、及び、ビニオン44及び45
に噛合するとともに、第1の入力軸42と同軸的に配さ
れた第2の入力軸46に連結されたりングギア47を備
えて横成されている。
のものとされており、駆動軸48に接続されたキャリア
41,第1の入力軸42に取り付けられたサンギア43
,キャリア41により支持されてサンギア43に噛合す
るビニオン44及び45、及び、ビニオン44及び45
に噛合するとともに、第1の入力軸42と同軸的に配さ
れた第2の入力軸46に連結されたりングギア47を備
えて横成されている。
このような駆動側差動ギア機構20.第1〜第3の無段
変速機構ユニット31〜33、及び、従動側差動ギア機
構40が配されたもとで、相互に隣接する第1の無段変
速機構ユニッ}31の駆動プーリ35と第2の無段変速
機構ユニット32の駆動プーリ35とが、第1の連結部
材51によって連結されて一体的に回転するものとされ
ており、第3の無段変速機構ユニット33の駆動ブーI
J 35が駆動側差動ギア機構20の第1の出力軸22
に接続されるとともに、第1の連結部材51によって連
結された第l及び第2の無段変速機構ユニット31及び
32の夫々の駆動プーリ35が、駆動側差動ギア機構2
0の第2の出力軸26に接続されている。従って、駆動
側差動ギア機構20は、前後進切換機構5を通じて供給
されるエンジン3が発生するトルクを、第1の連結部材
51によって連結された第1及び第2の無段変速機構ユ
ニット31及び32の夫々の駆動プーリ35と第3の無
段変速機構ユニット33の駆動プーリ35とに分配する
ことになるが、その際のトルク配分は2:1となるよう
に設定されている。
変速機構ユニット31〜33、及び、従動側差動ギア機
構40が配されたもとで、相互に隣接する第1の無段変
速機構ユニッ}31の駆動プーリ35と第2の無段変速
機構ユニット32の駆動プーリ35とが、第1の連結部
材51によって連結されて一体的に回転するものとされ
ており、第3の無段変速機構ユニット33の駆動ブーI
J 35が駆動側差動ギア機構20の第1の出力軸22
に接続されるとともに、第1の連結部材51によって連
結された第l及び第2の無段変速機構ユニット31及び
32の夫々の駆動プーリ35が、駆動側差動ギア機構2
0の第2の出力軸26に接続されている。従って、駆動
側差動ギア機構20は、前後進切換機構5を通じて供給
されるエンジン3が発生するトルクを、第1の連結部材
51によって連結された第1及び第2の無段変速機構ユ
ニット31及び32の夫々の駆動プーリ35と第3の無
段変速機構ユニット33の駆動プーリ35とに分配する
ことになるが、その際のトルク配分は2:1となるよう
に設定されている。
また、相互に隣接する第2の無段変速機構ユニット32
の従動プーリ36と第3の無段変速機構ユニット33の
従動ブーリ36とが、第2の連結部材52によって連結
されて一体的に回転するものとされており、第lの無段
変速機構ユニノト31の従動プーリ36が従動側差動ギ
ア機構40の第1の人力軸42に接続されるとともに、
第2の連結部材52によって連結された第2及び第3の
無段変速機構ユニット32及び33の夫々の従動プーリ
36が、従動側差動ギア機構40の第2の人力軸46に
接続されている。従って、従動側差動ギア機構40は、
第1の無段変速機構ユニット31の従動プーリ36に伝
達されたトルクと第2の連結部材52によって連結され
た第2及び第3の無段変速機構ユニット32及び33の
夫々の従動プーリ36に伝達されたトルクとを受けて、
それらを駆動軸48に伝達するものとされている。
の従動プーリ36と第3の無段変速機構ユニット33の
従動ブーリ36とが、第2の連結部材52によって連結
されて一体的に回転するものとされており、第lの無段
変速機構ユニノト31の従動プーリ36が従動側差動ギ
ア機構40の第1の人力軸42に接続されるとともに、
第2の連結部材52によって連結された第2及び第3の
無段変速機構ユニット32及び33の夫々の従動プーリ
36が、従動側差動ギア機構40の第2の人力軸46に
接続されている。従って、従動側差動ギア機構40は、
第1の無段変速機構ユニット31の従動プーリ36に伝
達されたトルクと第2の連結部材52によって連結され
た第2及び第3の無段変速機構ユニット32及び33の
夫々の従動プーリ36に伝達されたトルクとを受けて、
それらを駆動軸48に伝達するものとされている。
上述の如くに構成される無段変速機30にあっては、第
1の連結部材5Iにより連結されて一体的に回転せしめ
られるものとされた第1及び第2の無段変速機構ユニッ
ト31及び32の夫々の駆動ブーリ35と、第3の無段
変速機構ユニット33の駆動プーリ35とが、夫々、駆
動側差動ギア機構20の第1及び第2の出力軸22及び
26に接続されていることにより、第l及び第2の無段
変速機構ユニット31及び32の夫々の駆動ブーリ35
と第3の無段変速機構ユニット33の駆動プーリ35と
が、それらの間に生じる回転数差が駆動側差動ギア機構
20によって吸収されて、実質的に回転数差を伴わない
ものとされる.さらに、第1の無段変速機構ユニット3
1の従動プーリ36と第2の連結部材52により連結さ
れて一体的に回転せしめられるものとされた第2及び第
3の無段変速機構ユニソト32及び33の夫々の従動プ
ーリ36とが、夫々、従動側差動ギア機構40の第1及
び第2の入力軸42及び46に接続されていることによ
り、第1の無段変速機構ユニット31の従動プーリ36
と第2及び第3の無段変速機構ユニット32及び33の
夫々の従動プーリ36とが、それらの間に生じる回転数
差が従動側差動ギア機構40によって吸収されて、実質
的に回転数差を伴わないものとされる。
1の連結部材5Iにより連結されて一体的に回転せしめ
られるものとされた第1及び第2の無段変速機構ユニッ
ト31及び32の夫々の駆動ブーリ35と、第3の無段
変速機構ユニット33の駆動プーリ35とが、夫々、駆
動側差動ギア機構20の第1及び第2の出力軸22及び
26に接続されていることにより、第l及び第2の無段
変速機構ユニット31及び32の夫々の駆動ブーリ35
と第3の無段変速機構ユニット33の駆動プーリ35と
が、それらの間に生じる回転数差が駆動側差動ギア機構
20によって吸収されて、実質的に回転数差を伴わない
ものとされる.さらに、第1の無段変速機構ユニット3
1の従動プーリ36と第2の連結部材52により連結さ
れて一体的に回転せしめられるものとされた第2及び第
3の無段変速機構ユニソト32及び33の夫々の従動プ
ーリ36とが、夫々、従動側差動ギア機構40の第1及
び第2の入力軸42及び46に接続されていることによ
り、第1の無段変速機構ユニット31の従動プーリ36
と第2及び第3の無段変速機構ユニット32及び33の
夫々の従動プーリ36とが、それらの間に生じる回転数
差が従動側差動ギア機構40によって吸収されて、実質
的に回転数差を伴わないものとされる。
従って、第1〜第3の無段変速機構ユニッ[・31〜3
3は、前後進切換機構5を通じて供給される、エンジン
3が発生したトルクを分担して駆動軸48に伝達するに
あたり、各々の駆動側ブーリ35間における回転数差及
び各々の従動側ブーリ36間における回転数差のいずれ
をも実質的に生じさせない状態で作動するものとされる
。
3は、前後進切換機構5を通じて供給される、エンジン
3が発生したトルクを分担して駆動軸48に伝達するに
あたり、各々の駆動側ブーリ35間における回転数差及
び各々の従動側ブーリ36間における回転数差のいずれ
をも実質的に生じさせない状態で作動するものとされる
。
なお、上述の例においては、3個の無段変速機構ユニッ
ト31〜33が並設されているが、本発明は、4個以上
の無段変速機構ユニットが並設されて、エンジンが発生
するトルクを分担して車輪駆動系に伝達するようにされ
る場合にも適用され得るものである。
ト31〜33が並設されているが、本発明は、4個以上
の無段変速機構ユニットが並設されて、エンジンが発生
するトルクを分担して車輪駆動系に伝達するようにされ
る場合にも適用され得るものである。
(発明の効果)
以上の説明から明らかな如く、本発明に係る複列ベルト
式無段変速機によれば、夫々が駆動ブーリ,従動ブーリ
、及び、駆動プーリと従動ブーリとに張架されたヘルト
を備えて戒る少なくとも第1〜第3の無段変速機構ユニ
ットが並設され、それらによりエンジンが発生するトル
クが車輪駆動部に伝達される構成がとられるもとで、第
1〜第3の無段変速機構ユニットの夫々の駆動プーリの
うちの第lの連結部により連結された2個と残りの1個
との間の回転数差が駆動側差動ギア機構部によって吸収
されるとともに、第1〜第3の無段変速機構ユニットの
夫々の従動プーリのうちの第2の連結部により連結され
た2個と残りの1個との間の回転数差が、従動側差動ギ
ア機構部によって吸収されるようになされることにより
、第1〜第3の無段変速機構ユニットの夫々の駆動プー
リが相互間の回転数差を実質的に伴うことなく回転せし
められるとともに、夫々の従動プーリも相互間の回転数
差を実質的に伴うことなく回転せしめられるものとされ
る。従って、エンジンが発生するトルクの車輪駆動部へ
の伝達を、並設された第1〜第3の無段変速機構ユニッ
トにより、駆動ブIJ相互間の回転数差及び従動プーリ
相互間の回転数差を実質的に伴うことなく、選択された
変速比をもって行うことができることになる。
式無段変速機によれば、夫々が駆動ブーリ,従動ブーリ
、及び、駆動プーリと従動ブーリとに張架されたヘルト
を備えて戒る少なくとも第1〜第3の無段変速機構ユニ
ットが並設され、それらによりエンジンが発生するトル
クが車輪駆動部に伝達される構成がとられるもとで、第
1〜第3の無段変速機構ユニットの夫々の駆動プーリの
うちの第lの連結部により連結された2個と残りの1個
との間の回転数差が駆動側差動ギア機構部によって吸収
されるとともに、第1〜第3の無段変速機構ユニットの
夫々の従動プーリのうちの第2の連結部により連結され
た2個と残りの1個との間の回転数差が、従動側差動ギ
ア機構部によって吸収されるようになされることにより
、第1〜第3の無段変速機構ユニットの夫々の駆動プー
リが相互間の回転数差を実質的に伴うことなく回転せし
められるとともに、夫々の従動プーリも相互間の回転数
差を実質的に伴うことなく回転せしめられるものとされ
る。従って、エンジンが発生するトルクの車輪駆動部へ
の伝達を、並設された第1〜第3の無段変速機構ユニッ
トにより、駆動ブIJ相互間の回転数差及び従動プーリ
相互間の回転数差を実質的に伴うことなく、選択された
変速比をもって行うことができることになる。
第1図は本発明に係る複列ベルト式無段変速機の一例及
びその周囲部分の詳細を示す構成図、第2図は本発明に
係る複列ベルト式無段変速機の一例を、それが搭載され
た車両における動力伝達系と共に示す概略構成図である
。 図中、3はエンジン、5は前後進切換機構、6はエンジ
ン3の出力軸、10は前後進切換機構5の出力軸、20
は駆動側差動ギア機構、30は無段変速機、31.32
及び33は第1.第2及び第3の無段変速機構ユニット
、35は駆動プーリ、36は従動プーリ、40は従動側
差動ギア機構、51は第1の連結部材、52は第2の連
結部材、Tはベルトである。
びその周囲部分の詳細を示す構成図、第2図は本発明に
係る複列ベルト式無段変速機の一例を、それが搭載され
た車両における動力伝達系と共に示す概略構成図である
。 図中、3はエンジン、5は前後進切換機構、6はエンジ
ン3の出力軸、10は前後進切換機構5の出力軸、20
は駆動側差動ギア機構、30は無段変速機、31.32
及び33は第1.第2及び第3の無段変速機構ユニット
、35は駆動プーリ、36は従動プーリ、40は従動側
差動ギア機構、51は第1の連結部材、52は第2の連
結部材、Tはベルトである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 各々が、夫々にベルトが張架されるV字状の溝をその幅
を可変として形成する駆動プーリと従動プーリとを有し
、上記溝の幅が調整されることにより変速比を連続的に
変化させ得るものとされ、並設配置された第1、第2及
び第3の無段変速機構ユニットと、該第1、第2及び第
3の無段変速機構ユニットのうちの相互に隣接する2個
が夫々有する駆動プーリを連結する第1の連結部と、上
記第1、第2及び第3の無段変速機構ユニットのうちの
上記2個以外の残りの1個が有する従動プーリと上記2
個のうちの上記残りの1個に隣接するものが有する従動
プーリとを連結する第2の連結部と、 上記第1、第2及び第3の無段変速機構ユニットの夫々
の駆動プーリのうちの上記第1の連結部によって連結さ
れた2個と残りの1個との夫々に接続されて、両者にエ
ンジンからのトルクを分配する駆動側差動ギア機構部と
、 上記第1、第2及び第3の無段変速機構ユニットの夫々
の従動プーリのうちの上記第2の連結部によって連結さ
れた2個と残りの1個との夫々に接続されて、両者から
のトルクを車輪駆動部に伝達する従動側差動ギア機構部
と、 を備えて構成される複列ベルト式無段変速機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18927389A JPH0356752A (ja) | 1989-07-21 | 1989-07-21 | 複列ベルト式無段変速機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18927389A JPH0356752A (ja) | 1989-07-21 | 1989-07-21 | 複列ベルト式無段変速機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0356752A true JPH0356752A (ja) | 1991-03-12 |
Family
ID=16238559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18927389A Pending JPH0356752A (ja) | 1989-07-21 | 1989-07-21 | 複列ベルト式無段変速機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0356752A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013221560A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | 動力伝達装置、車両、及び湿式多板式の摩擦クラッチ |
-
1989
- 1989-07-21 JP JP18927389A patent/JPH0356752A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013221560A (ja) * | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | 動力伝達装置、車両、及び湿式多板式の摩擦クラッチ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3989578B2 (ja) | ディファレンシャル装置 | |
US7491147B2 (en) | Torque vectoring differential apparatus | |
EP0177241B1 (en) | Continuously variable transmission | |
EP1930198B1 (en) | Speed change transmission device | |
US4200006A (en) | Gear-change transmission with differential | |
US4539866A (en) | Continuously variable transmission | |
US7396309B2 (en) | Split power transmission to include a variable drive | |
JP2004144295A (ja) | 動力分岐式変速機 | |
EP0992708A2 (en) | Five speed planetary transmission | |
CN101918737A (zh) | 无级变速传动装置 | |
JPH0853018A (ja) | フルタイム4輪駆動システム | |
CN102691769A (zh) | 自动变速器 | |
US11629781B2 (en) | Work vehicle | |
US5967931A (en) | Torodial traction transmission for all wheel vehicles | |
US5026333A (en) | Infinitely variable driving and steering transmission mechanism for track-laying vehicles | |
US7326144B2 (en) | Vehicle transmission systems | |
US4423644A (en) | Multi-speed planetary differential | |
JPH0356752A (ja) | 複列ベルト式無段変速機 | |
US4468980A (en) | Twin clutch pack for power shift transmission | |
CA1133281A (en) | Multi-speed planetary diffenential | |
US3535954A (en) | High speed tractor transmission | |
JPH06227272A (ja) | 車両用左右駆動力調整装置 | |
JP3520744B2 (ja) | 変速比無限大無段変速機 | |
JP4007136B2 (ja) | 無段変速装置 | |
KR100302723B1 (ko) | 4륜구동무단변속기 |