JPH0356711A - 磁気軸受装置 - Google Patents

磁気軸受装置

Info

Publication number
JPH0356711A
JPH0356711A JP1189745A JP18974589A JPH0356711A JP H0356711 A JPH0356711 A JP H0356711A JP 1189745 A JP1189745 A JP 1189745A JP 18974589 A JP18974589 A JP 18974589A JP H0356711 A JPH0356711 A JP H0356711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
pressure
thrust receiving
thrust
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189745A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Fujimoto
靖一 藤本
Tsutomu Tadane
勉 唯根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP1189745A priority Critical patent/JPH0356711A/ja
Publication of JPH0356711A publication Critical patent/JPH0356711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/0408Passive magnetic bearings
    • F16C32/0423Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other
    • F16C32/0425Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other for radial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/08Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only for supporting the end face of a shaft or other member, e.g. footstep bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0402Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means combined with other supporting means, e.g. hybrid bearings with both magnetic and fluid supporting means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • F16C39/06Relieving load on bearings using magnetic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2233/00Monitoring condition, e.g. temperature, load, vibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 磁気軸受装置のスピントル支承装置に関する.(従来技
術) モータ等のスピンドルに於て、ラジアル荷重を永久磁石
を用いた磁気軸受で受ける場合、静磁場における全方向
での安定は得られないとする”Eaynshowの定理
″により、ラジアル荷重を安定的に受けようとするとア
キシアル方向でのアキシアル荷重は不安定な状態でしか
受けられない. 不安定なアキシアル荷重の安定化のため、従来はスピン
ドルの端部にセラミックス製ボールを突設するとともに
、ハウジングの受け側に硬質材からなる平板を設けてい
た。
(発明が解決しようとする課題) ところで上記従来技術にあっては、アキシアル荷重の発
生によりスピンドル端面のセラミノクス製ボールとこれ
と接触する平板との硬質体間に摩耗が発生していた。こ
の摩耗量の増大に伴いスピンドルの永久磁石とこれと対
向配置されるラジアル軸受の永久磁石との軸方向の相対
位置がずれ,これによって耐ラジアル荷重が減少するこ
ととなり、結局、スピンドルの回転精度を悪化させる要
因となっていた。さらに、摩耗量の増大によって接触面
積が増大するためアキシアル荷重は徐々に増大し、スピ
ンドルの回転トルクを増大させることとなり、スピンド
ルの回転性能を低下させていた。
さらにまた、このような磁気軸受装置では装置自体を横
置きにするか縦置きにするかでスラスト受部でのスピン
ドルによる押圧力が変化し,回転精度が設置方向に依存
するという不具合もあった. (課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決することを目的とし,軸方向の
少なくとも2ケ所に永久磁石を有するスピンドルと、該
永久磁石に対向する位置に該永久磁石の外面と所要間隙
を設けて配直される永久磁石からなるラジアル軸受と、
前記スピンドルの端部を支承するスラスト受部とを有す
る磁気軸受装置に於て、ラジアル軸受の近傍に電磁石コ
イルを配設するとともに、スラスト受部に圧力センサを
配設し,該圧力センサよりの信号をフィードバックし、
前記電磁石コイルに制限電流を印・加し、スラスト受部
に作用するアキシアル荷重を常に一定にするような制御
部を備えたことを特徴とするものである。
(作 用) スピンドルをラジアル軸受およびスラスト受部により軸
方向に支持し,スラスト受部に配設した圧力センサより
の信号をフィードバックし、ラジアル軸受近傍に配設し
た電磁石コイルに制限電流を印加し、スピンドルに対す
るアキシアル方向の支持力を一定にするようにしている
(実施例) 次に図示した一実施例に基づいて具体的に説明する。1
はスピンドル、2は該スピンドル1の軸方向の2ケ所に
設けられ、それぞれスピンドル1の外径と同径の円板状
永久磁石からなり軸方向に着磁した磁極,3は外周のハ
ウジング4に一定間隙を設けて配設したリング状永久磁
石からなる軸方向に着磁した磁極である。前記磁極2,
3の対向面は同一方向に着磁され,例えば磁気反撥力に
より非接触状態に保たれラジアル軸受を構或している.
5はスピンドル1両端面に突設したセラミックス製ボー
ル,6は該セラミックス製ボール5が接触するスラスト
受板で、例えば硬質材でなりハウジング4に固定され圧
力センサとしての感圧素子7が裏面に固着されている。
8は高周波モータ、13はストッパーである。
9は図において下方のラジアル軸受下部に配設した電磁
石コイル、10は感圧素子7からの圧力信号を電気信号
に変換する圧力一電気変換器.11はフィードバック用
の制御部,12は増巾器で前記電磁石コイル9に接続さ
れている。
次に作用について説明する.本方式の原理は電磁場に対
するMaxw611の方程式が線形であることから、以
下のように理解できる.図の静磁場系において磁気のポ
テンシャル・エネルギーは重ね合せの原理よりφpm+
φcoilで与えられる。φpmは永久磁石によるポテ
ンシャル、φcoilは電磁石コイルによるポテンシャ
ルを表す.従って,磁気力Fはp = −grad (
φ)=−grad  ( φpg)  +grad  
( φcoil)  + grad  ( φ )=!
 7+% 7+ H iで与えられる(x−y方向はラ
ジアル方向、Zはアキシアル方向)。
今、スピンドル1の磁極2とラジアル軸受の磁極3との
軸方向の位置がほぼ一致するように、予めスラスト受板
6とスピンドル1の軸端のセラミックス製ボール5の位
置決めを行い、スピンドル1の軸方向位置を適当に調整
すれば、゜上下ラジアル軸受によるアキシアル方向の力
はキャンセルされ,合或のスラスト力は一÷≠ζθと小
さくすることができる。従って、全スラスーと一 ト力は7”,pz   φcoilのみとなり、電磁石
コイ#2z ル9による磁気力で制御できることになる。この制御時
のスラストカの初期設定値を小さくとることにより、ス
ラスト受部の耐摩耗材の寿命を飛躍的に伸ばすことがで
きる。また,スピンドルの回転精度がスピンドルの設置
方向に依存することがなくなる.さらに,スラスト受板
6aのセラミックス製ボール5当接面に、例えばCry
,Ag,MoS,等の固体潤滑膜を形成すれば、耐摩耗
性が向上しスピンドルlの回転トルクを低減することが
できる。
(効 果) 本発明によると、軸方向の少なくとも2ケ所に永久磁石
を有するスピンドルと、該永久磁石に対向する位置に該
永久磁石の外面と所要間隙を設けて配置される永久磁石
からなるラジアル軸受と、前記スピントルの端部を支承
するスラスト受部とを有する磁気軸受装置に於て、ラジ
アル軸受の近傍に電磁石コイルを配設するとともに、ス
ラスト受部に圧力センサを配設し,該圧力センサよりの
信号をフィードバックし,前記電磁石コイルに制限電流
を印加し,スラスト受部に作用するアキシアル荷重を常
に一定にするような制御部を備えてあるので、アキシア
ル荷虫の値を極小値とすることができ,スピンドルの設
置方向にか)わらず接触部の圧力を一定にでき、その結
果,スビントル端而のセラミックボールが接触するスラ
スト受板の摩耗を最小4 限にでき,磁気軸受装置を低トルクかつ高精度に維持す
るとともに長寿命化することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実旅例正面図である。 1・・・スピンドル 2・・・スピンドルの磁極 3・・・ラジアル軸受の磁極 4・・・ハウジング 5・・・セラミックス製ボール 6・・・スラスト受板 7・・・感圧素子 9・・・1t磁石コイル 10・・・圧力一電気変換器 11・・・フィードバック制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸方向の少なくとも2ケ所に永久磁石を有するスピンド
    ルと、該永久磁石に対向する位置に該永久磁石の外面と
    所要間隙を設けて配置される永久磁石からなるラジアル
    軸受と、前記スピンドルの端部を支承するスラスト受部
    とを有する磁気軸受装置に於て、ラジアル軸受の近傍に
    電磁石コイルを配設するとともに、スラスト受部に圧力
    センサを配設し、該圧力センサよりの信号をフィードバ
    ックし、前記電磁石コイルに制限電流を印加し、スラス
    ト受部に作用するアキシアル荷重を常に一定にするよう
    な制御部を備えた磁気軸受装置。
JP1189745A 1989-07-21 1989-07-21 磁気軸受装置 Pending JPH0356711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189745A JPH0356711A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 磁気軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189745A JPH0356711A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 磁気軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0356711A true JPH0356711A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16246471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189745A Pending JPH0356711A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 磁気軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356711A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106635A (ja) * 1991-04-10 1993-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合軸受構造
JP2008249130A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Railway Technical Res Inst 高温超電導バルク体を利用した磁気軸受の安定化方法及びその磁気軸受
CN111288081A (zh) * 2019-12-11 2020-06-16 燕山大学 一种单自由度磁液双悬浮轴承控制系统
CN111288082A (zh) * 2019-12-11 2020-06-16 燕山大学 一种单自由度磁液双悬浮轴承的控制系统
CN111350757A (zh) * 2019-12-11 2020-06-30 燕山大学 一种单自由度磁液双悬浮轴承控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106635A (ja) * 1991-04-10 1993-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合軸受構造
JP2008249130A (ja) * 2007-03-08 2008-10-16 Railway Technical Res Inst 高温超電導バルク体を利用した磁気軸受の安定化方法及びその磁気軸受
CN111288081A (zh) * 2019-12-11 2020-06-16 燕山大学 一种单自由度磁液双悬浮轴承控制系统
CN111288082A (zh) * 2019-12-11 2020-06-16 燕山大学 一种单自由度磁液双悬浮轴承的控制系统
CN111350757A (zh) * 2019-12-11 2020-06-30 燕山大学 一种单自由度磁液双悬浮轴承控制方法
CN111350757B (zh) * 2019-12-11 2021-12-21 燕山大学 一种单自由度磁液双悬浮轴承控制方法
CN111288081B (zh) * 2019-12-11 2022-03-11 燕山大学 一种单自由度磁液双悬浮轴承控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2372535C2 (ru) Устройство увеличения допустимой осевой нагрузки в подшипниковой системе ротора
US6259179B1 (en) Magnetic bearing system
US4942321A (en) Radial magnetic bearing system
EP0364993A2 (en) Magnetic bearing system
US4983869A (en) Magnetic bearing
JPH07256503A (ja) スピンドル装置
JPH0356711A (ja) 磁気軸受装置
JPS6166541A (ja) 制御式ラジアル磁気軸受装置
JP2001248639A (ja) 磁気軸受のステータユニット及び制御型磁気軸受
US6362549B1 (en) Magnetic bearing device
EP1701050A1 (en) Power amplification device and magnetic bearing
JPS63210414A (ja) 磁気軸受装置
JP2002161918A (ja) 磁気軸受装置
JP3187982B2 (ja) 磁気浮上装置
JPH048911A (ja) 磁気軸受装置
JPH0226310A (ja) 磁気スラスト軸受
JPH0356710A (ja) 磁気軸受装置のスピンドル支承装置
JP2519537Y2 (ja) 磁気軸受の制御回路
JPH0785638B2 (ja) 磁気軸受を有する回転電機
JP2546997B2 (ja) 非接触支持方法
JPH11101232A (ja) 軸受装置、スピンドルモータ及び回転体装置
JPS61274119A (ja) 回転軸支持方法及び装置
JP2004286175A (ja) 磁気軸受装置
JPS63285329A (ja) 電磁制御式動圧軸受
JPH0674234A (ja) 反発磁気浮上型回転装置