JPH0356658A - 窒化クロム膜形成方法 - Google Patents

窒化クロム膜形成方法

Info

Publication number
JPH0356658A
JPH0356658A JP18992089A JP18992089A JPH0356658A JP H0356658 A JPH0356658 A JP H0356658A JP 18992089 A JP18992089 A JP 18992089A JP 18992089 A JP18992089 A JP 18992089A JP H0356658 A JPH0356658 A JP H0356658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
nitride film
film
chromium nitride
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18992089A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Machida
治 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP18992089A priority Critical patent/JPH0356658A/ja
Publication of JPH0356658A publication Critical patent/JPH0356658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はホロカソード型電子銃を用いた成膜装置により
高硬度で密着性の良い窒化クロム膜を形或する窒化クロ
ム膜形成方法に関するものである〔発明の背景〕 窒化クロム膜は高硬度を有するセラミックであり、耐摩
耗性被膜として利用されている。窒化クロム膜は通常C
VD (化学蒸着)法やイオンプレーティング法等によ
り作成されている。特にイオンプレーティング装置は、
成膜の際の処理温度が5 0 0 ’C以下であって,
密着性も良いことから、被覆工具などにおいて既に工業
化されているものもある。
イオンプレーテイング法は、蒸発粒子を雰囲気ガス中で
気体放電等によりイオン化させ,母村上に堆積させるも
のであり、イオン化あるいは蒸発の方法によっていくつ
かの方法が開発されているイオンプレーテイング法の一
種であるホロカソ一ド法は,低電圧,大電流の電子ビー
ムの放出が可能なホロカソード型電子銃を用いて、物質
を蒸発かつイオン化させる方法で、堆積速度が速く,イ
オン化率が大きいなどの特徴を持っている。ホロカソー
ド法を用いて窒化クロム膜を形成するには、ルツボに設
置されたクロムを電子ビームで溶解しながら、真空容器
内に窒素ガスを導入し、クロムと反応させて窒化クロム
膜を作成する。この時,蒸発したクロム及び真空容器内
へ導入された窒化ガスは、大量の電子ビームによって、
20〜30%がイオン化され、負のバイアス電位が印加
された母材にエネルギを持って入射し、密着性の良い膜
が形成される。
一般に薄膜の密着性は、膜の性質にも大きく依存し、窒
化クロム膜に関しても,その硬くてもろいという性質の
ため、イオンプレーテイング法を用いても,TiNl漠
などの他のセラミック被膜に比べ、密着性が劣っている
, 〔発明の目的〕 本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな<シ,ホ
ロカソード電子銃を用いた成膜装置により窒化クロム膜
を形成する際に、被膜と母材との間にクロム膜を成膜し
て、密着性を向ヒさせろことである。
〔発明の概要〕
本発明は、クロム1模が密着性の良いことに着目し、窒
化クロム1漠を形或する際に、被膜と母材との間にクロ
ム膜を作成し、窒化クロム膜の密着性が向上するように
工夫したものである。
〔発明の実施例〕
本発1リ』の丈施例を第1図で説明する。真空容}{t
20内には、ホロカソード電子銃L金属を蒸発させるた
めのルツボ2及びイオン化した蒸発粒子が加速して入射
するように、負のバイアス電位が印加された母材ホルダ
3が配置されている。
窒化クロム膜を形成するには、酸素などの不純物の混入
を減らすために、真空容器内を10−4(Pa)台まで
排気し、その後ガス導入口4から、流量10〜20SC
CMのアルゴンガスを電子銃tに導入する。また、別の
ガス導入口5から流量O〜3 0 S CCMの窒素ガ
スを真空容器2o内に導入する。ルツボ2にはクロム6
を設置しておき,電子ビーム7は’1磁石8によって軌
道を制御されクロム6に照射される.電子ビーム7を魚
射されたクロム6は、加熱されて蒸発し、途中で電子と
衝突しイオン化しながら,上方の母材l1上に堆積する
。一方、ガス導入口5から導入された窒素ガスも、電子
によってイオン化して加速され母材11に達し、クロム
と反応して窒化クロム膜を生成する。この時、窒素ガス
を成膜の途中から真空容器20内へ導入することにより
、母材IY上には、はじめ200〜500nmのクロム
膜が生成し、その上に窒化クロム膜が生成する。この時
の成II!時間に対するアルゴンと窒素の導入量を第2
図に、また成膜された膜の断面構造のR略を第3図に示
す。第2図において、成j摸当初はArガスのみを導入
しクロム膜層12を形成し,窒素ガス導入開始時t0か
ら徐々に窒素ガス導入量を増加させ乞うにおいて所定の
導入量にする。成膜時rJjt1からt,の間は、混合
層13が形成され,t2以後は窒化クロム1漢層l4が
形成される。
この様に、窒素ガス流量を変化させることにより、窒化
クロムII!J層14とクロム膜屑12の間には明確む
界『11が存在しむい。膜の密着性は1;上材と膜及び
膜同士の界面により決定されるため、本発明により形戊
された膜はクロム膜と混合層により、良い密着性が得ら
れる。
母材11の1−に直接窒化クロム膜l2を形ル′・こし
た場合と,クロム+1!J↓4をはさんだ場合のスクラ
ソチ試験機による臨界荷重と、膜の剥れの様子を第4図
、第5図に示す。図より、母材↓上上にクロム膜■4が
イ,゜在する場合は、臨界荷重が約2倍となり、剥れの
様子からも、明らかに被1摸の密ff+′IEが向上し
ていることが分かる。
この様に、窒化クロム膜l2を形戊する際に、導入する
窒素ガス量を変化させて、母材11」二にクロム膜14
を成1摸することにより、密着性の良い窒化クロム膜1
2がホロカソード銃を用いた1戊膜装置によって得られ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば,ホロカソード電子銃を用いた成膜装置
において窒化クロム膜を作成する際、導入する窒素ガス
量を変化させ、母材と窒化クロム膜の間にクロム膜層を
設けることにより,密着性の良い膜を形或することがで
きる。
この方法を用いることにより、今まで無理であった苛酷
な条件で使用される部品等への窒化クロム膜の被覆が可
能となり、広範囲にわたる摩耗部品の寿命及び性能の向
上という効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明窒化クロム膜形或方法に使われる形成装
置の一実施例を示す縦断面図、第2図はアルゴンガスと
窒素ガスの時間と流量との関係を示すグラフ、第3図は
形成された窒化クロム膜の詳細を示す断面図,第4図は
本発明及び従来方法で形成された窒化クロム膜の密着性
を示すグラフ、第5図は窒化クロム膜の剥離状態を示す
状態図である。 図において,1はホロカソード電子銃、2はルツボ、3
は母材ホルダ,4、5はガス導入口、6はクロム、7は
電子ビーム、8は電磁石、10はシャッター、11は母
材、12はクロl1膜、13は混合膜、14は窒化クロ
ム膜、20は真ト;テ容器である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. その先端が真空容器内に突出したホロカソード型電子銃
    と、該電子銃を貫通し、アルゴンガス等の不活性ガスを
    真空容器内に導入する第1ガス導入口と、真空容器内に
    設置され、電子銃に対して所定の正電位が印加されるル
    ツボと、真空容器内に設置され、接地電位に対して所定
    の負電位が印加される母体ホルダと、真空容器内に窒素
    ガスを導入する第2ガス導入口とを備え、前記ルツボに
    クロムを載置すると共に前記母材ホルダに母材を支持さ
    せた状態で、電子銃からの電子ビームにより前記クロム
    を溶融蒸発させ、この蒸発粒子を母材に堆積させる成膜
    装置において、前記第2ガス導入口から導入される窒素
    ガスの流量を成膜時間に対応して変化させ、母材と窒化
    クロム膜との間にクロム層が介在するようにしたことを
    特徴とす窒化クロム膜形成方法。
JP18992089A 1989-07-21 1989-07-21 窒化クロム膜形成方法 Pending JPH0356658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18992089A JPH0356658A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 窒化クロム膜形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18992089A JPH0356658A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 窒化クロム膜形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0356658A true JPH0356658A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16249423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18992089A Pending JPH0356658A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 窒化クロム膜形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006005288A1 (de) * 2004-07-03 2006-01-19 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur erzeugung einer beschichtung auf einem kolbenring sowie kolbenring

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006005288A1 (de) * 2004-07-03 2006-01-19 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Verfahren zur erzeugung einer beschichtung auf einem kolbenring sowie kolbenring

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4657774A (en) Method for thin film formation
Haberland et al. Energetic cluster impact (ECI): A new method for thin-film formation.
Rossnagel et al. Metal ion deposition from ionized mangetron sputtering discharge
Harper et al. Synthesis of compound thin films by dual ion beam deposition. I. Experimental approach
JPS6135269B2 (ja)
US4747922A (en) Confined ion beam sputtering device and method
Kadlec et al. Growth and properties of hard coatings prepared by physical vapor deposition methods
Ishii et al. Hollow cathode sputtering cluster source for low energy deposition: Deposition of Fe small clusters
JPH0356658A (ja) 窒化クロム膜形成方法
JPH0372067A (ja) 複数の蒸発ルツボを備えたアーク放電型蒸発器
Martin et al. Control of film properties during filtered arc deposition
Van Hattum et al. Experimental characterization of the deposition of silicon suboxide films in a radiofrequency magnetron reactive sputtering system
Van Hattum et al. Distinct processes in radio-frequency reactive magnetron plasma sputter deposition of silicon suboxide films
JP2875892B2 (ja) 立方晶窒化ほう素膜の形成方法
Haberland et al. A new low temperature thin film deposition process: Energetic cluster impact (ECI)
JPH0297673A (ja) イオンビームスパッタ法
Kim et al. Characteristics of a direct metal ion beam deposition source
JPS63238270A (ja) 化合物薄膜の製造方法
JPH0428861A (ja) ホロカソード電子銃を用いた成膜装置
JPH01168857A (ja) 窒化チタン膜の形成方法
Nyaiesh et al. The effects of gas composition on discharge and deposition characteristics when magnetron sputtering aluminium
JP2603919B2 (ja) 立方晶系窒化ホウ素の結晶粒を含む窒化ホウ素膜の作製方法
Haberland et al. A new type of cluster-ion source for thin film deposition
JP2636577B2 (ja) 窒化チタン膜の形成方法
JPS58100672A (ja) 薄膜形成法及びその装置