JPH0356178B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356178B2
JPH0356178B2 JP58055429A JP5542983A JPH0356178B2 JP H0356178 B2 JPH0356178 B2 JP H0356178B2 JP 58055429 A JP58055429 A JP 58055429A JP 5542983 A JP5542983 A JP 5542983A JP H0356178 B2 JPH0356178 B2 JP H0356178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
speed
feeder
laminated
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58055429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179333A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58055429A priority Critical patent/JPS59179333A/ja
Publication of JPS59179333A publication Critical patent/JPS59179333A/ja
Publication of JPH0356178B2 publication Critical patent/JPH0356178B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、長尺管の表面に合成樹脂フイルム、
接着剤等を被覆した積層管の製造方法に係り、特
に高速でかつ品質の安定した複数本の積層管を連
続して得ることができる積層管の製造方法に関す
る。
従来、上記積層管に使用する長尺管を合成樹脂
フイルム、接着剤等の被覆用設備へ供給するに
は、定速回転のニツプロールに長尺管を挾み込ん
で供給する方法が通常なされている。しかしなが
ら、この方法においては長尺管同志の間隔が不規
則になり易く、このため押出被覆法による場合、
被覆用設備での被覆物の引落し(ドロー・ダウ
ン)が不均一になり、被覆物の破断や厚みぶれの
原因となる。特に高速での供給を行なう場合、長
尺管同志の端部突合せが難しくなるため、上記ト
ラブルが発生し易くなる。なお、押出被覆以外の
方法である溶液タイプの被覆でも上記と同様のト
ラブルや外観不良が発生し易い。
また、被覆後の積層管における被覆物を切断す
るには、長尺管同志の端面を検知し、この端面部
分を刃物等で切断する方法が通常なされている。
この方法では切断の時間がかかり生産性の点で問
題があつた。
本発明は上記の欠点を解消し、特に高速生産性
にすぐれた積層管の製造方法に関するものであ
り、その要旨とするところは、 予め所定長さに切断された長尺管の外周面に連
続して順次被膜を形成する方法において、長尺管
の供給側から第一供給機1、第二供給機3、被覆
装置4、引取機6、切断機7の順に配置し、第一
供給機1と第二供給機3との間で長尺管の端面同
志を突合せ、この状態のまま被覆装置4を通して
上記長尺管の外周面に被覆物を連続被覆して積層
管とし、ついで先行する積層管の切断機7におけ
る引取速度を後続の積層管の引取機6における速
度よりも大きくして、長尺管端面の被覆物を切断
することを特徴とする積層管の製造方法に存す
る。
本発明における長尺管には、鋼管、亜鉛メツキ
鋼管、アルミニウム管等の金属管やポリ塩化ビニ
ール管、ポリエチレン管等の合成樹脂管が挙げら
れる。また長尺管に被覆される被覆物には、押出
被覆の可能なものとして、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ塩化ビニール等の合成樹脂やポリ
エチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリ
アミド樹脂、ポリエステル樹脂等を基材としたホ
ツトメルト型接着剤等があり、さらには溶液塗布
の可能な各種組成物や接着剤等も挙げられる。
以下、本発明における実施態様を図面により説
明する。第1図は本発明に使用する設備の例をフ
ロー図として示したものであり、設備の構成につ
いて説明すると、第一供給機1及び第二供給機3
は、本発明における長尺管の端面同志を常に突合
せた状態で次工程の被覆装置4へ供給することを
目的としている。上記の第一供給機1は、トルク
モーターやモーターとパウダークラツチの組合せ
等を使用したニツプロールであり、負荷により回
転速度が変化するものである。この第一供給機1
における長尺管の供給速度は、次工程の被覆装置
4での被覆速度よりも速く設定し、たとえ長尺管
同志の端面間に間隔を生じても、被覆装置に入る
までに端面突合せの状態になる。第二供給機3は
次工程の被覆装置4へ該装置の被覆速度と同一速
度で、端面同志が突合された長尺管を連続的に供
給するものであつて、ロール式でもキヤタピラー
式の供給方法でもよい。
被覆装置4及び圧着設備5は、長尺管の外周面
に被覆物を均一に連続被覆することを目的として
おり、被覆物が長尺管の外周面に完全に接着させ
る必要がある。被覆装置4は、一般に環状クロス
ヘツドダイを使用した溶融物の押出被覆法が適
し、さらには長尺管を回転させない溶液タイプの
被覆法やアーム式巻付け機によるフイルム巻付け
法も利用できる。圧着設備5は、上記被覆物を長
尺管にさらに密着させるものであり、ロールやエ
アーによる圧着方法が適用できる。
引取機6及び切断機7は、被覆された長尺管端
面の被覆物を切断することを目的としている。引
取機6は、被覆された長尺管、すなわち積層管を
一定速度で引取るもので、原則として第二供給機
3と同一速度であり、ロール式でもキヤタピラー
式の引取方法でもよい。切断機7は、通常は引取
機6と同一速度であるが連続して送られる積層管
における長尺管の端面が引取機6を通過した直後
から、引取速度を増加させることにより、先行す
る積層管と後続の積層管との間に引取速度の差を
設け、長尺管端面の被覆物を切断させる。
引取機6と切断橋7との間に速度差をつける方
法としては、種々の方法があるが、具体例を示す
と、積層管の引取られる方向で、引取機6の出口
から長尺管の長さ分の位置(この位置は切断機7
の出口部分に当る)に長尺管検知用の光電管を設
置し、さらに切断機7の入口部分にも同様の光電
管を設置する。上記2個の光電管が同時に積層管
を検知したときのみ切断機7の切断ロールが高速
回転し、片方しか積層管を検知しないときは、切
断ロールは引取機6と同速度とする。
この方法で、長尺管端面が引取機6から出た直
後から先行する積層管と後続の積層管の間に速度
差を生じせしめることができる。
また別の方法として、切断機7の切断ロールに
おける上側ロールを上、下に作動可能とし、かつ
切断に必要なロール速度を設定できる構造のもの
を使用する方法がある。この方法も上記方法と同
じ光電管による積層管の検知を行ない、切断する
際に上側ロールが下降して積層管をニツプし、切
断に必要な引取速度を伝達するものである。
この他の方法としては、切断ロールにトルクモ
ーター、パウダークラツチ等を使用し切断する方
法がある。
なお、第1図に示したガイド2については、各
装置間における積層管の端面突合せがずれたり、
傷入り等のトラブルが生じることなく、次工程へ
積層管を送るためのものであり、長尺管を滑らか
に送れ、長尺管に傷入りが生じない材質で作成し
た複数のフリーロール等からなる。
次に本発明を実施例により更に具体的に説明す
る。
長尺管としてポリ塩化ビニル管(外径50mmφ)、
被覆物としてポリエチレン系のホツトメルト型接
着剤を使用し、製造設備の構成は前述の第1図で
示したものと実質的に同一である。第一供給機1
はトルクモータを使用したものであり、長尺管の
供給速度を80m/分に設定し、第二供給機3の設
定速度は50m/分とした。被覆装置4はクロスヘ
ツドダイを使用した押出被覆装置を使用し、被覆
速度を50m/分に設定した。同様に圧着設備5、
引取機6の設定速度は共に50m/分とした。
さらに切断機7は光電管による長尺管の検知に
よつて切断ロールの速度を可変としたものであ
り、1個の光電管が長尺管を検知した場合はロー
ル速度が50m/分で、2個の光電管が同時に検知
した場合のみロール速度を80m/分に高速化さ
せ、長尺管端面の被覆物を切断した。
上述した設備の配列と設定速度により、積層管
の端面は、被覆物がきれいに切断され、外観上優
れたものが得られた。
上述したように本発明の製造方法により、外観
の良い積層管を高速で生産することが可能であ
り、鋼管内面を合成樹脂でライニングするときに
使用する積層管等の製造に好適に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する設備の例を示したフ
ロー図である。 1……第一供給機、3……第二供給機、4……
被覆装置、6……引取機、7……切断機。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め所定長さに切断された長尺管の外周面に
    連続して順次被膜を形成する方法において、長尺
    管の供給側から第一供給機1、第二供給機3、被
    覆装置4、引取機6、切断機7の順に配置し、第
    一供給機1と第二供給機3との間で長尺管の端面
    同志を突合せ、この状態のまま被覆装置4を通し
    て上記長尺管の外周面に被覆物を連続被覆して積
    層管とし、ついで先行する積層管の切断機7にお
    ける引取速度を後続の積層管の引取機6における
    速度よりも大きくして、長尺管端面の被覆物を切
    断することを特徴とする積層管の製造方法。
JP58055429A 1983-03-31 1983-03-31 積層管の製造方法 Granted JPS59179333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055429A JPS59179333A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 積層管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055429A JPS59179333A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 積層管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179333A JPS59179333A (ja) 1984-10-11
JPH0356178B2 true JPH0356178B2 (ja) 1991-08-27

Family

ID=12998335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055429A Granted JPS59179333A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 積層管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179333A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529737B2 (ja) * 2005-03-08 2010-08-25 スズキ株式会社 トレーリングアーム構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638658Y2 (ja) * 1989-03-31 1994-10-12 橋本フォーミング工業株式会社 定尺材の複合押し出し成形装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4529737B2 (ja) * 2005-03-08 2010-08-25 スズキ株式会社 トレーリングアーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59179333A (ja) 1984-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5173141A (en) Preparing tape having improved tear strength
EP0458484A2 (en) Rubber-based adhesive tapes
CA2057392C (en) Paint roller and method and apparatus of manufacturing a paint roller
US4678133A (en) Automatic cutting and winding apparatus for a web-like material such as a film
US3823045A (en) Pipe coating method
EP0343896B1 (en) Tape having improved tear strength
GB2036914A (en) Method of coating pipe
EP1436136B1 (en) Method for extrusion coating multiple webs
JPH0356178B2 (ja)
US3219738A (en) Method of making wire-reinforced hose
HU177171B (en) Method and apparatus for producing self-adhesive covering and unsulating foils
US4038121A (en) Production of thermoplastic films
US2537311A (en) Method of and apparatus for forming plastic
EP0345987B1 (en) Methods of making multiple layer sheet materials, methods of processing polymers, extrusion apparatus, polymeric sheet materials and packaging made therefrom
JPH0356177B2 (ja)
GB2094434A (en) Method of coating pipes
KR960033728A (ko) 지관 제조 방법
EP0000967B1 (en) Continuous coating of webs having spliced joints
US3448774A (en) Center core for rolls of pressure-sensitive adhesive tape and methods of making same
SU1153819A3 (ru) Способ покрыти стальных труб термопластичным полимерным материалом и устройство дл его осуществлени
JP4582640B2 (ja) 有機樹脂被覆金属板の製造方法
CN217993779U (zh) 胶带的材料层异步复合工装以及复合胶带自动生产线
JP2019156510A (ja) ガラスチョップドストランドマットの巻回体の形成方法およびガラスチョップドストランドマットの巻回体
US4352468A (en) Apparatus for the uninterrupted withdrawal of webs from reels of webs which are to be unwound successively
JPS5822842B2 (ja) プラスチツクシ−スツウシンケ−ブル ノ セイゾウホウホウ