JPH0353832A - 養殖場における酸素供給方法及び装置 - Google Patents

養殖場における酸素供給方法及び装置

Info

Publication number
JPH0353832A
JPH0353832A JP1188167A JP18816789A JPH0353832A JP H0353832 A JPH0353832 A JP H0353832A JP 1188167 A JP1188167 A JP 1188167A JP 18816789 A JP18816789 A JP 18816789A JP H0353832 A JPH0353832 A JP H0353832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oxygen
air
concentration
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1188167A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Makino
正彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaiyo Kogyo KK
Original Assignee
Kaiyo Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaiyo Kogyo KK filed Critical Kaiyo Kogyo KK
Priority to JP1188167A priority Critical patent/JPH0353832A/ja
Priority to MYPI90001207A priority patent/MY107247A/en
Publication of JPH0353832A publication Critical patent/JPH0353832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、うなぎ、えび、その他の養殖場における酸
素供給方法及び装置に関する。
(従来の技術) 従来、養殖場等に対する酸素の供給は、専ら水車等を回
して水面を掻きまわすことにより行われていた。
また、揚水筒を利用して水を対流させ、これにより溶存
酸素量の多い水面の水を水底側に循環させる酸素供給方
法については既に提案した(特開昭62−233500
号)。
(発明により解決すべき課題) 前記水車による水面の撹f’l’は、当該水車の設置さ
れた付近の水の溶存酸素量を増大させるけれども、水車
から遠い水中の溶存酸素量を増大させることは不可能で
ある。
また、揚水筒による循環は水面付近の溶存酸素量の多い
水を水底側へ導くものであるから、前記水車に比較すれ
ば著しい効果を奏するけれども、過密養殖に際しては、
酸素不足を免れない。
また、従来使用されている微細気泡の発生によるいわゆ
るエアレーションは、酸素の溶解度か低い為に(例えば
常温で2〜3%位)、過密養殖を可能にする為には、厖
大な量の空気を送らなければ目的を達成し得ないもので
、実用上極めて困難である。例えば1mg/ρの酸素を
増加する毎に、5.  611の空気を必要とする。
(課題を解決する為の手段) 然るにこの発明は、高濃度酸素水を1」的とする養殖場
に供給し、池の水を循環させることにより、比較的容易
に必要量の酸素を溶Hさせることに或功したのである。
また、高濃度酸素水の生成装置と、揚水筒とを組合わせ
ることにより、酸素供給装置の発明を完戊したのである
即ちこの発明の方法は、高濃度酸素水をFJ3iiff
場に設置した揚水筒の上昇流中に供給し、該上昇流の拡
散に伴って、前記高濃度酸素水を養舶場の水3 中へ拡散させることを特徴とした養殖場における酸素供
給方法である。また、高濃度酸素水は、高濃度酸素の空
気を作り、この空気を水中に導き水に溶解させて生或ず
ることとしたものである。
更に装置の発明は、高濃度酸素の空気生成槽の送ガス管
にポンプを介して酸素溶解槽を連結し、酸素溶解槽の送
水管にポンプを介して間欠空気揚水筒を連結したことを
特徴とした養殖場における酸素供給装置である。また、
送水管は、間欠空気揚水筒の空気室へ近接した筒側壁に
連結開門したものである。次に、間欠空気揚水筒は、複
合筒とし、送水管は単一の吸水筒に連結したものである
前記において、高濃度酸素水の供給量は、酸素濃度及び
必要酸素量を勘案して定める。当然のこと乍ら、酸素濃
度が小さい時には多量の酸素水を供給し、濃度が大きい
場合には比較的少量で十分となる。
従来公知のエアレーションシステムのように、水中へ散
気管を敷設した場合には、毎分の気泡量により溶M/N
するであろう酸素量を推定する。一方、4 この発明によれば、高濃度酸素水の酸素濃度及び量が明
確になっているので、当該酸素水から酸素の供給量は正
確に計算できる。何故ならば高濃度酸素水は酸素を失う
ことなく、酸素の少ない水中へ抵抗なく溶解されるから
である。
この発明において、高濃度酸素水を生成するには、ゼオ
ライトを使用して空気の酸素濃度を高めた高濃度酸素の
空気を作り、この空気を水中に吹き込んで、高濃度に溶
解させる方法がある。この他にも肢体酸素を気化し、こ
れを水に溶解して高濃度酸素水を生成することもできる
が、気化11,rの厖大な潜熱を有効に使用する配慮が
必要である。
例えば常時超低温に保つ必要のある場所で気化し、これ
を加圧してボンベにつめ、加圧酸素として高濃度酸素水
の生成場所に運ぶ方法、又は高濃度酸素空気として運搬
する方法などが考えられるが、経済的、かつ効率的な方
法は何れも使用することができる。
前記養殖場としては、養鰻、責えびなどの養IAI′I
池又は海洋を網などで仕切った海洋牧場、貝類の5 養殖場などが考えられる。
(作  用) この発明の方法によれば、高濃度酸素水を掲水筒で拡散
させるので、供給された酸素は分離することなく100
%有効に浸透し、全体の溶存酸素量を確実に向上させる
この発明の装置によれば、簡単容易、かつ確実に高濃度
酸素水を得ることができると共に、揚水筒により広範囲
に均等拡散することができる。
(実施例) この発明を添付図面の実施装置に基づいて説明する。
ポンプ1により空気を矢示2のように高濃度酸素空気の
生成冶3に供給する。前記生成檜にはゼオライトが充填
してあるので、供給空気中の窒素ガスがより多く吸着さ
れ(例えば酸素80〜85%の気体)、矢示4のように
酸素1ti’蔵檜5に貯蔵される。一方、ポンプ6によ
り吸み上げられた水(例えばDO−1.mg/ρ)は、
矢示7のように酸素溶解槽8に供給される。この溶角q
槽8には、例6 えば散気管9が敷設され、散気管9と、ポンプ]0に連
結した送気管11とを連結し、散気管9から矢示12の
ように送られた酸素を吹き出して、溶解槽8内の水に溶
解させる。このようにして得た高濃度酸素水(例えば吸
水Jul5.6rrr/hの時、DO=36.6■,!
)をボンブ13により取り出し、ホース42を介し、揚
水装置]4の吸水筒15に供給する。前記において、吸
水量を例えば31..7rrr/hにした所、DO=2
8.8mg/ρとなった。即ち、吸水量を増加させれば
、溶存酸素量は低下するけれども、拡散酸素の総量は増
加するので必ずしも高濃度の方が良いとは言えない。比
較的低濃度の方が桔果的に拡散効串が良い場合もある。
前記揚水装置14は第3図々示のように養殖池16中へ
垂直にセットされている。
養殖池16の水深が浅い場合(例えば2〜3mの場合)
は、第2図々示のように水底17を掘削し、設置凹入部
18を設け、要すれば覆板19を敷設した後、揚水装置
14を設置する。
前記揚水装置14は、4木の揚水筒20a,27 Ob,20c,20d (以下、まとめる場合は揚水筒
20とする)の上部外側に浮室21を固着し、下部に吸
水筒15を連設し、吸水筒]5の下部外側へ空気室22
を嵌装固定する。空気室22は内筒23の外側へ所定間
隔を保って外壁となる外簡24を嵌装し、内g?12 
Bと外τ〕24の間へ仕レノ簡25を介装したもので、
吸水筒15と内筒23の間隙部26、内筒23と仕切筒
25の間隙部27、仕畑筒25と外筒24の間隙部28
の各間隙部の上方は、頂板2つで閉塞してあり、間隙部
26、27の下部は底板30で閉塞してある。また、内
筒23の下部と仕切筒25の上部には、夫々の間隙部2
6、27、28を連通させる為の連通孔31、32か円
周方向へ等間隔に穿設してあり、間隙部26の上部と、
吸水筒15とを連通孔33で連通してある。
前記実施例において、送気管34から矢示35のように
加圧空気を送入すると、空気は頂板29側から間隙部2
7、28に溜るので、空気室内の水位を矢示36のよう
に押し下げる。前記水位が8 連通孔32に達すると、間隙内の空気は、矢示37、3
8、39のように吸水筒15内へ排出され、吸水筒15
内でほほ気泡となった後、各揚水筒20as 2ob,
 2oc,20dに分割され、気泡弾40となって夫々
上昇する。そこで気泡ijlil 4 3より下方の水
は気泡+;lii4 0の〆゛Pカによって引き上げ作
用を受け、気泡弾40より上方の水は、気泡弾40によ
り押し上げ作用を受けるので、各揚水筒20内には矢示
41のような上昇流が生じる。
一方、ホース42て矢示43のように吸水簡内へ送られ
た高酸素水は、前記上昇流に混入して」二昇する。
前記のようにして上Hした水は、第2図中鉛線図示のよ
うに、水而44をJlll L上げる。この堪合に、各
揚水筒内の上昇流は夫々ドーナツ状に矢示45のような
回転力と、矢示46のような上H力を受けるので、恰も
渦のように回転しつつ上を11シて、水面イ;1近の水
と混合し、ついて矢示47のように赦射状に下將し、水
面下を横方向へ拡散される。そこで、この拡散流の先端
は往々養殖池の周9 辺に達し、水底に下降して再び吸水筒]5から吸水され
ることになる。
前記のように高濃度酸素水は、撹拌と拡散とによって均
一に浸透し、養稙池に効串よく酸素を供給する。図中4
8は浮子、49は吸水筒の下方へ取イ」けた遮板、50
は重錘、5]はt平室の止具である。
前記は4本の揚水筒よりなる複合筒を用いたが、揚水筒
の数及び直径に限定されるものではない。
即ち、水深が浅い場合には必然的に揚水筒が短くなるが
、揚水筒が短くなると気泡の生成上、揚水筒の直径を小
さくする必要がある。例えば筒長1mの際は直径20c
m以下位が好ましい。そこで揚水量を増大させるには、
揚水筒数を多くする為、単独筒複数本より複合筒を用い
た方がより有利である。
(発明の効果) この発明によれば、高濃度酸素水を揚水装置で拡散した
ので、養殖場の酸素濃度を高い効率で、かつ確大容易に
増大し1+1る効里かある。
] 0 4. また、養殖場の酸素を高濃度化することによって、単位
水量当りの可養殖重量を飛躍的に増大させることができ
る。例えば従来の養鰻では水量1d当り3kg〜5kg
の養鰻が可能であったが、この発明においては1. n
{当り5kg〜1.0kgの養鰻が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の概略を示す説明図、第2図
は同じくこの発明の丈胞装置の設置状況を示す正面図、
第3図は同じくこの発明の実施装置中、揚水装置の一部
を切断した拡大正面図、第4図は同じく平面図である。 1、6、10、13・・・ポンプ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高濃度酸素水を養殖場に設置した揚水筒の揚水によ
    る流動水中に供給し、該流動水の拡散に伴って、前記高
    濃度酸素水を養殖場の水中へ拡散させることを特徴とし
    た養殖場における酸素供給方法 2 高濃度酸素水は高濃度酸素の空気を作り、この空気
    を水中に導き水に溶解させて生成することとした請求項
    1記載の養殖場における酸素供給方法 3 高濃度酸素空気の生成槽の送気管にポンプを介して
    酸素溶解槽を連結し、酸素溶解槽の送水管にポンプを介
    して間欠空気揚水筒を連結したことを特徴とした養殖場
    における酸素供給装置 4 送水管は、間欠空気揚水筒の空気室へ近接した筒側
    壁に連結開口した請求項3記載の養殖場における酸素供
    給装置 5 間欠空気揚水筒は、複合筒とし、送水管は単一の吸
    水筒に連結した請求項3記載の養殖場における酸素供給
    装置
JP1188167A 1989-07-20 1989-07-20 養殖場における酸素供給方法及び装置 Pending JPH0353832A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188167A JPH0353832A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 養殖場における酸素供給方法及び装置
MYPI90001207A MY107247A (en) 1989-07-20 1990-07-19 Method of improving the quantity of dissolved oxygen in a large amount of water and/or the quality thereof,and apparatus for supplying a water of high oxygen content and a water of high alkaline content for said improvement

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1188167A JPH0353832A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 養殖場における酸素供給方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353832A true JPH0353832A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16218926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1188167A Pending JPH0353832A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 養殖場における酸素供給方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353832A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262787A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 松下電子工業株式会社 Crt表示用大規模集積回路
US5411076A (en) * 1993-02-12 1995-05-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Corp. Of Japan Substrate cooling device and substrate heat-treating apparatus
US5522215A (en) * 1993-10-18 1996-06-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate cooling apparatus
JP2003155971A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport 流水空気エネルギーシステム
JP2007214367A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置,熱処理方法及びプログラム
CN107136002A (zh) * 2017-05-19 2017-09-08 合肥德捷节能环保科技有限公司 一种鳗鱼暂养池

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262787A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 松下電子工業株式会社 Crt表示用大規模集積回路
JPH067315B2 (ja) * 1985-05-17 1994-01-26 松下電子工業株式会社 Crt表示用大規模集積回路
US5411076A (en) * 1993-02-12 1995-05-02 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Corp. Of Japan Substrate cooling device and substrate heat-treating apparatus
US5522215A (en) * 1993-10-18 1996-06-04 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate cooling apparatus
JP2003155971A (ja) * 2001-11-19 2003-05-30 Hokuriku Regional Development Bureau Ministry Land Infrastructure & Transport 流水空気エネルギーシステム
JP2007214367A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Tokyo Electron Ltd 熱処理装置,熱処理方法及びプログラム
CN107136002A (zh) * 2017-05-19 2017-09-08 合肥德捷节能环保科技有限公司 一种鳗鱼暂养池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2214347T3 (es) Oxigenador sumergible in situ.
US7137620B2 (en) Diffuser and an aeration apparatus equipped with such a diffuser
US5741443A (en) Oxygenation of stratified water
CN108069524A (zh) 一种原位生态活水设备
JPH0353832A (ja) 養殖場における酸素供給方法及び装置
CN201021445Y (zh) 浮动式水循环处理装置
US5256309A (en) Method of improving the quality of large amount of water, and quantity of dissolved oxygen therein
KR100988361B1 (ko) 산소 용해 장치
JP2014144451A (ja) 水力発電装置を配設した曝気装置
JP2557635B2 (ja) 貯留水の撹拌装置
JP4489709B2 (ja) 水質改善装置
JPH0433520B2 (ja)
JP6541148B2 (ja) 液循環装置
JPS6339315B2 (ja)
JPH0714338B2 (ja) 通気を利用した連続灌流装置
US11254595B2 (en) Microbubble aerator
JPS63240989A (ja) 浅水域における淨水装置
JP3118668B2 (ja) 漁礁域改善方法及び漁礁設備
US11622545B1 (en) Circulating water system for intensive aquaculture
EP0366317A1 (en) Method and apparatus for improving the quality of a large amount of water
JPS5821599Y2 (ja) 間欠式空気揚水装置
JP3277333B2 (ja) 上下成層を有する水域の水質改善方法及び装置
KR20190065539A (ko) 어류 양식장내 미세기포 발생장치
JPH06343993A (ja) 海水における間欠空気揚水方法及び装置
US20220073389A1 (en) Circulation Pump for Vertically Circulating Water in Bodies of Water Using Consecutive Expanding Super Air Bubbles