JPH035251Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035251Y2
JPH035251Y2 JP1307585U JP1307585U JPH035251Y2 JP H035251 Y2 JPH035251 Y2 JP H035251Y2 JP 1307585 U JP1307585 U JP 1307585U JP 1307585 U JP1307585 U JP 1307585U JP H035251 Y2 JPH035251 Y2 JP H035251Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
float
hard plate
plate piece
ropes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1307585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61128969U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1307585U priority Critical patent/JPH035251Y2/ja
Publication of JPS61128969U publication Critical patent/JPS61128969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035251Y2 publication Critical patent/JPH035251Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Of Seaweed (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、水産用浮子の取付具に関する。
水産業には浮子がよく使用される。例えば、海
苔の養殖においては、養殖網の枠ロ−プや筏枠の
張りロ−プなどのロ−プに浮子が取付けられる。
(従来の技術) 従来、上記の如きロ−プに浮子を取付けるに
は、浮子に設けられている通孔に細目のロ−プを
通し、この細目のロ−プを養殖網の枠ロ−プや筏
枠の張りロ−プなどのロ−プに結び付けていた。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、一般にロ−プには多数の浮子が取付
けられるため、従来の如くロ−プに浮子を細目の
ロ−プで結び付ける方法では長時間を要し、しか
もロ−プから浮子を取外す際には結び目が解きに
くいという欠点がある。
そのため、通常は、ロ−プに浮子を一旦結び付
けると、ロ−プ或いは浮子が老化するまでそのま
まの状態で運搬や保管がなされ、養殖網や筏枠や
ロ−プなどに浮子を取付けた状態では、浮子が嵩
ばつて収まりが悪く運搬や保管が大変であつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上述の如き欠点を除去せんとしてな
されたものであつて、着脱容易な水産用浮子の取
付具を提供するものである。以下、図面を参照し
ながら本考案を説明する。
第1図において、1は略垂直状の硬質板片であつ
て、この硬質板片1は亜鉛メツキ鋼板などの金属
板、ABS樹脂板などの合成樹脂板から構成され
ている。硬質板片1の一部には、浮子繋着孔2が
設けられている。
また、硬質板片1の端縁には、この端縁に沿つ
て二個の半筒状のロ−プ係止部3と4とが設けら
れている。31及び41はロ−プ係止部3及び4
の溝状開口であつて、この相隣る溝状開口31と
41は硬質板片1に対して互いに反対側に形成さ
れている。
上記のロ−プ係止部3と4とは、硬質板片1が
金属板の場合は、この金属板の端縁を半筒状に折
り曲げることにより形成することができ、硬質板
片1が合成樹脂板の場合は、射出成型により硬質
板片1と一体に形成することができる。
上例においては、半筒状のロ−プ係止部を3と
4の二個設け、しかも各々のロ−プ係止部3と4
とを直角に配置しているが、本考案においては第
2図の如く、各々のロ−プ係止部3と4とを一列
に配置してもよく、また第3図に示す如く、さら
に半筒状のロ−プ係止部5を付加し、合計三個或
いはそれ以上のロ−プ係止部を硬質板片1の端縁
に設けてもよい。しかし、いずれの場合でも、相
隣るロ−プ係止部の溝状開口即ち、第1図及び第
2図においては溝状開口31と41、第3図にお
いては溝状開口31と51、及び51と41と
は、硬質板片1に対して互いに反対側に形成され
ていることが必要である。かくして、本考案水産
用浮子の取付具が構成される しかして、本考案の取付具は第4図の如く、予
め取付具の浮子繋着孔2と浮子6の通孔61とに
細目のロ−プを通して、取付具と浮子とを繋着し
ておく。そして使用の際に、取付具の溝状開口3
1,41,51からロ−プ係止部3,4,5へと
養殖網の枠ロ−プや筏枠の張りロ−プなどのロ−
プ7を溝状開口部の弾性を利用して強制的に押し
入れ、ロ−プ係止部3,4,5へロ−プ7を係止
させて使用するものである。このとき第4図の如
くロ−プ7は浮子6の下側に沿つて通つており、
本考案取付具はこのロ−プ7と係止して略垂直状
に保たれる。なお上記ロ−プ7は、浮子6の浮力
とロ−プ7の比重の関係により常に浮子6の下側
に位置される。8は水面を示す。
(考案の作用及び効果) 上述の如く、本考案水産用浮子の取付具は、硬
質板片の端縁に沿つて少なくとも二個の半筒状の
ロ−プ係止部が設けられており、このロ−プ係止
部に形成される溝状開口にロ−プを押し入れるだ
けで、ロ−プは容易に取付具に係止することがで
き、またその逆の操作でロ−プは容易に取付具か
ら取外すことができる。したがつて、この取付具
に浮子を予め繋着しておけば、ロ−プへの浮子の
着脱が簡単になし得ることとなり、極めて便利で
ある。
さらに、上記取付具は浮子の両側にそれぞれ繋
着され、浮子の下側に沿つて通るロ−プを係止す
る際、相隣るロ−プ係止部の溝状開口が硬質板片
に対して互いに反対側に形成されていることか
ら、このロ−プ係止部がロ−プのフツクの働きを
なし、浮子の浮力と網や筏枠の自重によりロ−プ
にかかる張力との作用により、ロ−プがロ−プ係
止部に係止されたまま取付具が略垂直状の状態で
引張力を受け、ロ−プが取付具からはずれたり、
ずれたりすることがなく、ロ−プを確実に係止す
ることができる。
上記の如く、本考案の取付具を使用すると、養
殖網の枠ロ−プや筏枠の張りロ−プなどのロ−プ
への浮子の着脱が容易になし得るので、養殖網や
筏枠やロ−プなどから浮子を簡単に取外した状態
で、運搬や保管ができ、嵩ばることがなく極めて
便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案品の三つ例を示す斜
視図、第4図は第1図に示す本考案品の使用態様
を示す側面図である。 1……硬質板片、2……浮子繋着孔、3,4,
5……ロ−プ係止部、31,41,51……溝状
開口、6……浮子、7……ロ−プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 浮子6の両側にそれぞれ繋着され、浮子6の下
    側に沿つて通るロ−プ7を係止するようになされ
    た略垂直板片状の取付具であつて、略垂直状の硬
    質板片1の一部に浮子繋着孔2が設けられ、硬質
    板片1の端縁に沿つて少なくとも二個の半筒状の
    ロ−プ係止部3,4,5が設けられ、相隣るロ−
    プ係止部の溝状開口31,41,51は硬質板片
    1に対して互いに反対側に形成されていることを
    特徴とする水産用浮子の取付具。
JP1307585U 1985-01-31 1985-01-31 Expired JPH035251Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307585U JPH035251Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1307585U JPH035251Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61128969U JPS61128969U (ja) 1986-08-13
JPH035251Y2 true JPH035251Y2 (ja) 1991-02-12

Family

ID=30496742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1307585U Expired JPH035251Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035251Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61128969U (ja) 1986-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4535562A (en) Device for attaching a hooked item for catching fish or the like to a line with a knot therein
US20080295383A1 (en) Fishing pole tender system
US5586514A (en) Mooring device
US5261343A (en) Cleat for fastening line or rope
US4693031A (en) Line connector
US3245173A (en) Lobster pot
JPH035251Y2 (ja)
US5031809A (en) Fish stringer apparatus
US1694312A (en) Bitt
US6217086B1 (en) Apparatus for practicing knot tying and method of use
US2734205A (en) preiss
US3470648A (en) Trolling device
US7306193B2 (en) Clamp-on multi-purpose support plate
JP2537310Y2 (ja) 家畜舐食用固形塩の固定装置
JP2006288274A (ja) 船釣り用釣具
US20140150327A1 (en) Floatation device
KR100582935B1 (ko) 뒤집기식 김발용 간답대와 부구의 연결구조
US5297499A (en) Cleat for securing a boat to a docking structure
US4266498A (en) Rope securing device
JPH0316448Y2 (ja)
CA2066092C (en) Wire mesh lobster trap launch steadying device
KR200184309Y1 (ko) 어망설치용 지주대
US9809280B2 (en) Cleat having an adjustable anchoring structure
KR890002359Y1 (ko) 국기대
JPS5931786Y2 (ja) オイルフエンス保持フロ−ト