JPH035221A - 電気自動車の走行中における充電用発電機の駆動装置 - Google Patents

電気自動車の走行中における充電用発電機の駆動装置

Info

Publication number
JPH035221A
JPH035221A JP13979589A JP13979589A JPH035221A JP H035221 A JPH035221 A JP H035221A JP 13979589 A JP13979589 A JP 13979589A JP 13979589 A JP13979589 A JP 13979589A JP H035221 A JPH035221 A JP H035221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
generator
rotary shaft
rotation
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13979589A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kimura
明夫 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP13979589A priority Critical patent/JPH035221A/ja
Publication of JPH035221A publication Critical patent/JPH035221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ8発明の目的 産業上の利用分野 −aに自動車のエンジン点火用をはじめ電装品の電源は
蓄電池から供給されている。電源は電装品の容量により
決定されるが、エンジンの回転数は常に変動しており、
これとともに発電機の発生電圧も変化し、充電電流も変
わることになる。蓄電池にとって充電電圧の大きな変化
は不都合であるので、最適な充電電圧が保たれるよう電
圧調整器がついている。蓄電池の充電には直流が用いら
れるため、交流発電機が使用される場合には、発電機内
のダイオードで整流され、出力端子からは直流が得られ
る。また、エンジン用磁石発電機(マグネット)は高い
信輔性が必要な航空機エンジンに用いられている。電気
自動車にあっては長時間走行のためには動力である蓄電
池の耐久性と容量の増大が最大の課題となっている。
電気自動車の走行エネルギーの収支に留意しつつ、路面
の凹凸による振動に対応する懸架装置に組み込まれたシ
ョックアブソウバーに連動するバネの伸縮を回転装置を
介して回転軸に伝え、走行中に発電機を作動せしめ、走
行しながら充電をおこなうことによって、電気自動車の
電力を補充しつつ走行する機構、装置を従供せんとする
ものである。
従来の技術 電気自動車においては、動力源を蓄電池から導入してい
るため、走行しながらの充電には有効な手段が見当たら
ない。
発明が解決しようとする課題 内燃機関を搭載する自動車にあっては、その動力の一部
を割いて、発電機に伝え、走行中に蓄電池に充電する。
電気自動車の場合は走行エネルギーの全てを、搭載して
いる蓄電池の容量に依存しているので、一部を転用して
も積載量、走行持続能力に影響がでる。電気自動車を重
量部から大雑把に三つの部分に分けると、懸架装置にt
llみ込まれたショックアブソウバーと連動するハネを
含む部分、バネ上の部分、バネ下の部分に分けて考える
ことができる。バネ下重量は車輪と共に動く部分で、ブ
レーキやデフがあるが、その重量は全てを合わせてもバ
ネに重量よりもずっと少なく、また、バネ定0の大きい
タイヤ弾性につながっている。ショックアブソウバーは
走行中におけるバネの反発弾性を押さえ、車体及び車体
下の共振を減衰させる働きをし、タイヤの接地性能を向
1mさせ、コラナーリング時のロールに対しても瞬間的
に抑える役目をしている。バネはバネ上重量とバネ下重
量の中間に連携して位置していなければ伸縮特性を発揮
できないが、バネの強さは走行中の車体重量、発進、急
発進、停止、急停止、加速、旋回、風圧、路面傾斜など
多くの関係要因を総合して、それに耐えうる強度を持た
せである。したがって停車中においては、バネが負うべ
き重量に対するバネの強さには充分な余裕がある。
場所をとらず、バネストローク面でも柔軟で、効率よく
、扱い易い、コイルバネについてハネ定数には次の試算
式がある。
変化!=Gd’/8nD’ G−弾性係数   n−有効巻数 d−材料(素材)径D−コイル平均径 この試算式から、巻数の多少、コイル径の大小、弾性係
数、素材等の組み合わセ゛によっては、軽い衝撃のとき
は小さく対応し、激しい衝撃のときは固く対応できる非
線型のバネがあり、形状によって分類すれば、等ピンチ
型、不等ピッチ型、テーパー型、コニカル型、たる型な
どがあるが、等ピッチ型を除けば、他はいずれも非線型
バネの特性をもっている。
道路表面は多少の凹凸がある。舗装道路でも凹凸に覆わ
れている。タイヤが凹凸を乗り越えていくときの大雑把
な視点からの抵抗は、自動車の車体十車輪の重量により
、車輪の軸に向かって作用する反力をつくる。車輪の直
径、タイヤの空気圧が同じであれば、凸部の縁と車軸の
高さの関係から段が高くなるほど反力は高くなり、分力
の比率も変わる0反力は車輪の受は持つ質量、速度に関
係するから、バネの強弱によっても反力は増減する。自
動車の最適に設定されたバネの強さを説明の便宜」二l
Oとし、4だけ弱くした強さ6のバネが停車していると
きの荷重を若干の余裕を保有して保持し得たとき、もし
路面が平らであって、静かGこ進行を続けたとすれば、
バネに衝撃はなく、したがって、伸縮もなく進行を続け
ることができる。強さ6のバネに、バネの伸縮によって
稼働する負荷4に相当する被動体をハネと連動するごと
く取り付けて走行に移ったとき、道路の凹凸によりハネ
が伸縮し、被動体が稼働し、その負荷によってバネは元
の強さlOのバネと同等の働きをする。もし被動体がバ
ネの伸縮による回転装置であり、発電機に伝達されるよ
うになっているならば、回転装置と発電機の重量及び回
転抵抗を差し引いた残りの発生電力は新たに利用し得る
電力となり得る。本来走行中においては、被動体も発電
機もなくても、発進、停止、加速、路面傾斜等に対応す
るため、強さ10のハネを装着し置かなければならない
のであるから、強さ6のバネに4に相当する被動体であ
る回転装置を介して発電機に伝達し、一体とした場合は
、走行中は回転機構をもった強さ10のバネそのものと
見做す事ができる。
したがって、走行しながら充電することを可能にする。
走行速度が増すにつれて、発電機の回転速度も早まり、
車体が重い車には強いバネが装着される筈であるから相
応の出力を考慮した発電機を選定することができる0以
上の事柄を考慮して、走行中の電気自動車の動力源であ
る蓄電池とは別途に電力を発生させ、別途発電装置の装
着によって生ずる電源蓄電池への影響を出来るだけ小さ
なものとすることで、発生した電力の多くを電源の補充
に用いるための手段を探る。
口、発明の構成 課題を解決するための手段 第3図はショックアブソウバーに連動するバネと回転装
置及び発電機との関連図である。バネの伸縮はバネと連
動する腕によって回転装置内の回転軸を回転せしめる。
回転軸の回転は増速プーリーを経て車体骨組に装着され
た発電機を回転させる。ショックアブソウバー、回転装
置はそれぞれの位置で車体骨組に固定されている。路面
の凹凸によってタイヤのホイールから伝えられる振動は
ショックアブソウバーに連動するバネから回転装置その
他に伝達される。
コイルバネはテーパー型、不等ピンチ型、たる型等、ど
のバネも荷重がかかると、有効巻数の減少のしかたが違
うだけで、ピンチの線間が接して零となり、全体として
の巻数が減少するとバネ定数が最大になる。したがって
、車体が持ち上げられることはあっても、回転装置が受
ける伸縮の幅には限度があるが、路面の凹凸の程度、走
行速度、発進、停車、旋回等によって、振動回数、振幅
は、全く不規則であり、振動の方向も交互に規則的であ
るとは限らないので、回転軸には回転爪を設け、回転軸
が一方向のみに回転し、反対方向の回転には関連する歯
車が空転するようになし、発電機に接続する回転軸は一
方向のみに回転するように、また、バネと連動する腕が
何れの方向に移動しても、バネに負荷がかかるよう二個
一体となった平歯車を備える。
発電機の発生電流が一定以上の電圧に達したとき、充電
装置が作動するので、少なくとも通常の走行速度にお°
いて電圧を充電開始電圧(カットイン電圧)以上に上げ
る回転数を保つため回転装置に、必要あれば増速プーリ
ーを付随させる。
磁励電流を要する発電機では、充電用蓄電池から供給す
る。塵埃の付着と、オイル回り、騒音を考慮して第5図
に図示する如く、収納箱25に固定して入れ、収納箱2
5はバネと連動する腕10が移動するための開口部29
を有し、車体骨組に取り付けるための、取り付は部26
をもつ0回転軸23の回転は第5図に図示していない増
速プーリーから発電機に伝達される。
作用 電気自動車の車体に、仮に風車を取り付け、風圧を受け
て風車を回転させ、発電機に伝達することによって発電
するとすれば、走行速度の如何にかかわらず、新たに装
着した風車の受ける風圧は取り付は前より増加するので
、動力源である蓄電池にとってはその分、消費が増加す
る。新たに付は加えられた装置の効率を考慮すれば、別
個に発電する効果は失われ、損失が増す、それを有効た
たらしめるには、風圧で回転する風車自体が、風圧によ
る後ろ向き抗力を吸収するという可能ならざる機構を持
つ以外にはない。
バネは積載物の重量を含めて、車体の重量を支えている
が、バネに要求される強さは停車時と走行時では大いに
異なる。停車時においてはバネ上重量を支え、且つ若干
の余裕があれば足りるが、走行時には路面の凹凸によっ
て、走行によって受ける変化に対応する強さがなければ
ならない。前記の便宜上の数値を再び用いれば、停車時
において必要なバネの強さを6とし、走行時においても
耐えうるバネの強さを10とすると、強さ6の弱く作ら
れたバネに負荷4相当の発電機に連結された回転装置を
バネと連動する如く装着したバネはバネ本体のバネ定数
は変わらないが、走行中のバネの伸縮は回転装置に伝達
され、回転軸の回転は発電機に伝達されるので、別の言
いかたをすれば発電機を回転させれば、バネも伸縮する
ことになる。したがって、走行とともにバネは強さ10
の働きをし、このようなバネは回転機構を内部にもった
バネそのものと見做しうる0本来はじめから強さ10の
バネを装着して走行すべき電気自動車であるから、この
ばあい発生した電力は搭載する動力用蓄電池の充電用と
して有利に使用することができる。
実施例 第一図は収納箱25を除いた平面図、第2図はA−A断
面図である。
ショックアブソウバー9と連動するバネ11に連結され
バネと連動する腕10は、走行中路面の凹凸によってバ
ネ上方向、バネ下方向に移動する。
バネ上方向を上、バネ下方向を下とすれば腕IOの移動
によって二個一体となる如(連結した平歯車5.6は上
下に移動する。また、平歯車5.6は付随するガイドロ
ーラー7.7.8.8を有し、枠22の溝によって誘導
される。歯車3、歯車4は断面図に示したようにボール
ベアリング19を境に重なっており、かつ、平歯車5は
歯車3と、平歯車6は歯車4と、回転軸24の両側で噛
み合っている。平歯車5.6が上下に移動するときは、
歯車3.4は回転するが、回転方向は互いに反対方向に
回転する。時計回りの回転方向を正回転、その反対方向
の回転を逆回転と称することにすれば、平歯車5が上に
移動するとき、噛み合っている歯車3は逆回転し、回転
軸24の回転爪15にによって回転軸24を逆回転させ
、平歯車5が下に移動するとき歯車3は正回転するが爪
15によって空転し、回転軸24は回転しない、歯車4
は平歯車6が上に移動するとき正回転するが、回転爪1
4によって空転し回転軸24は回転せず、平歯車6が下
に移動するときは歯車4は逆回転し、回転軸24は爪1
4によって逆回転する。
歯車3、歯車4は平歯車5.6の上下移動いずれの場合
にも互いに反対方向に回転し、いずれか一方の歯車が逆
回転して回転軸24を逆回転させる0回転軸24に固着
している歯車2は逆回転して、噛み合っている歯車1を
正回転させる。歯車1の回転は固着している回転軸23
を回転させ、第1図には図示していない増速プーリーを
経て発電気に伝達する0回転軸24は枠22とボールベ
アリング16.17.18.19.20によって支持さ
れている0回転軸23は、同様に枠22とボールベアリ
ングとによって支持され回転爪を有せず、回転は正逆方
向に自由である。
第5図は回転軸、回転爪、歯車□の関係図である。
回転爪15は回転爪バネ27によって起立しており、歯
車3が逆回転するとき回転軸24を逆回転させる。正回
転するときは回転爪15は回転爪ばネ27を伏せ、歯車
3は空転し、回転軸24は回転しない。28は回転爪バ
ネの回り止めである。
歯車4と回転軸24及び回転軸24と回転爪14との関
係も、相対的な配置に変わりはなく、歯車4が逆回転す
るときは回転軸24も逆回転し、正回転のときは回転軸
24は回転せず、歯車4は空転する。
停車している間はバネ11の伸縮はない、走行と路面の
凹凸によってバネ11は伸縮する。この装置はバネの伸
縮を回転装置を介して発電機の駆動力とするものである
が、電気自動車の走行のために搭載された蓄電池の電力
を消費することなく別個に発電するために、回転装置を
内蔵するバネと見做し得る条件を整え、強さ10のバネ
として機能させ、別の系の電力として回生させ、走行中
において走行用に搭載した蓄電池に電力を補充するよう
にしたものである。自動車には車輪ごとに通常4個のバ
ネが装置されている(多いこともある)、、シたがって
、それぞれのバネにこの装置を発電機とともに装備する
ことができる。
ハ、発明の効果 以上述べたように、自動車の懸架装置と組み合わせて用
いられ、主としてバネの反発弾性を抑える役目をもつシ
ョックアブソウバーのバネの部分に連動する腕によって
、路面の凹凸による振動を回転装置を介して発電機に伝
達するる、この場合、発生する電力は、予め計画的に弱
く作られたバネに、弱められた分に相当する発電機及び
回転装置の負荷によって補強されたバネの伸縮に起因す
るものであるから他の系に損失を与えない別個に発生さ
せた電力である。したがって、有利に、充電による電力
の補充が可能である。また、バネがリングバネでな(、
平バネであっても、腕の取り付は部を改造することで使
用することができる。
尚、波力発電におけるタービンに替わるものとして、シ
ョックアブソウバーを除いて、直接、波力による浮体の
上下運動を発電機に伝える回転装置として、と(に小規
模発電には紙庫に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第一図は回転装置の平面図、第2図はA−A断面図、第
3図はバネと回転装置及び発電機との関連図、第4図は
歯車と回転軸及び回転爪との関係図、第5図は収納箱に
入れた外側斜視図である。 l、2.3.4.、、、歯車 5.6.、、、平歯車 7.7′、8.8’、 、 、 、 ガイドローラー9
、、、、  ショックアブソウバー 10、、、、バネと連動する椀 11、 、 、 、  バネ 12、、、、車体骨組 14.15.、、、 回転爪 16.17.18.19.20.、、、ボールベアリン
グ 22、。 23.24゜ 25、。 26、、。 27、。 2B、、、。 29、、、。 枠 回転軸 収納箱 取り付は部 回転爪バネ 回転爪バネ回り止め 開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電気自動車において、懸架装置に組み込まれたショ
    ックアブソウバーに連結しており、走行中は、路面の凹
    凸によるタイヤのホィールからの振動に対応して伸縮す
    るバネに、バネの伸縮変化量に連動するようになして、
    車体骨組に取り付けた回転装置を介して、発電機の動力
    として伝達する。その際、回転装置を取り付けるバネの
    バネ定数は、荷を積載し、停車した状態で、容易にバネ
    上重量を支持するに足る程度の大きさにとどめたバネを
    用い、回転装置は、発電機と連結して、本来走行中に必
    要なバネ定数に匹敵する程度にまでバネの伸縮を制御す
    る負荷を有するものとした、走行中における充電のため
    の発電機の駆動装置。
JP13979589A 1989-05-31 1989-05-31 電気自動車の走行中における充電用発電機の駆動装置 Pending JPH035221A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979589A JPH035221A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 電気自動車の走行中における充電用発電機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13979589A JPH035221A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 電気自動車の走行中における充電用発電機の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035221A true JPH035221A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15253602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13979589A Pending JPH035221A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 電気自動車の走行中における充電用発電機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035221A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545999U (ja) * 1991-11-15 1993-06-18 石川島播磨重工業株式会社 アークヒータの冷却構造
CN101804774A (zh) * 2009-02-17 2010-08-18 株式会社万都 用于车辆的再生阻尼装置
CN102642454A (zh) * 2012-04-18 2012-08-22 杨亦勇 一种不损失震动动能为电动汽车动能发电提供动能的方法
WO2013124987A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 パイオニア株式会社 発電装置及び発電方法
JPWO2013124987A1 (ja) * 2012-02-22 2015-05-21 パイオニア株式会社 発電装置及び発電方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0545999U (ja) * 1991-11-15 1993-06-18 石川島播磨重工業株式会社 アークヒータの冷却構造
CN101804774A (zh) * 2009-02-17 2010-08-18 株式会社万都 用于车辆的再生阻尼装置
WO2013124987A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 パイオニア株式会社 発電装置及び発電方法
JPWO2013124987A1 (ja) * 2012-02-22 2015-05-21 パイオニア株式会社 発電装置及び発電方法
CN102642454A (zh) * 2012-04-18 2012-08-22 杨亦勇 一种不损失震动动能为电动汽车动能发电提供动能的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040094928A1 (en) Vehicle with electric motors
US8439140B1 (en) Energy converter assembly
CN101376335B (zh) 混合动力车
CN101804774A (zh) 用于车辆的再生阻尼装置
WO2014203542A1 (ja) 発電装置及び発電するショックアブソーバ
CN102092303A (zh) 利用车辆悬挂车轮与车体之间相对运动产生功率发电的装置
CN209852460U (zh) 车辆
US20220149698A1 (en) Regenerative energy system
US8020596B1 (en) High efficiency integrated automotive wheel
KR101060081B1 (ko) 전기 자동차용 인휠 모터가 설치된 휠어셈블리 장치
CN201690262U (zh) 自充式车、船动力转换装置及含该装置的自充式电动汽车
JPH035221A (ja) 電気自動車の走行中における充電用発電機の駆動装置
CN102677609A (zh) 一种车辆减速装置
US20020179354A1 (en) Extended range electric vehicle
KR100978298B1 (ko) 차량용 회전식 회생 발전기 겸용 모터를 구비한 회생 발전 시스템
CN101992683A (zh) 重力转化成动力的自行化节能车
CN107323277A (zh) 一种电动汽车续航装置以及电动汽车
KR100206546B1 (ko) 에너지 발생장치가 설치된 자동차용 현가장치
CN202577182U (zh) 一种车辆减速装置
CN112356664A (zh) 汽车减震发电装置系统
KR20050018449A (ko) 자동차 쇼버 발전 시스템
KR900004455B1 (ko) 자동차의 현가장치를 이용한 에너지 발생장치
CN103321864A (zh) 一种车用齿条发电装置
CN203780301U (zh) 电动汽车
CN111873814A (zh) 车轮链接万向节钢丝软轴驱动发电机