JPH0351920Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351920Y2
JPH0351920Y2 JP1983002036U JP203683U JPH0351920Y2 JP H0351920 Y2 JPH0351920 Y2 JP H0351920Y2 JP 1983002036 U JP1983002036 U JP 1983002036U JP 203683 U JP203683 U JP 203683U JP H0351920 Y2 JPH0351920 Y2 JP H0351920Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
transistor
power supply
supply terminal
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983002036U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59107499U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP203683U priority Critical patent/JPS59107499U/ja
Publication of JPS59107499U publication Critical patent/JPS59107499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351920Y2 publication Critical patent/JPH0351920Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は放電灯点灯装置に関する。
直流電源を動作電源として高周波インバータを
駆動し、その高周波出力をもつて放電灯を点灯す
る構成は、複写機用或いはフアクシミリ用の光源
として使用する放電灯の点灯等に広く使用されて
いる。そしてこの種放電灯の点灯には、始動性が
極めて要求されるので、そのために前記直流電源
を利用して放電灯のフイラメントを常時直流加熱
するようにしている。しかし従来ではフイラメン
トを直流予熱しているときに、点灯指令を与えて
高周波インバータを始動させ、これによつて放電
灯を点灯させても、なおフイラメントの加熱をそ
のまま継続させるのを普通としていた。
一方このようにフイラメントを直流予熱する回
路構成では、そのフイラメントの予熱回路を放電
灯に接続するがこの予熱回路は通常両フイラメン
トが直流電源に対して直列に接続することによつ
て構成されるのが普通である。ところがこのよう
な回路構成によると、放電灯が点灯した場合、放
電灯は低インピーダンスとなるので、本来ならば
両フイラメントに流れなければならない予熱用の
直流電流が放電灯に、高周波電流に重畳して流れ
てしまうようになる。このように放電灯に直流電
流が流れると、放電灯の輝度分布が均一になら
ず、一方の端部側の輝度と他方の端部側のそれと
がアンバランスとなる。このような現象はカタホ
レシス現象(片だれ現象)としてよく知られてい
る。
このようなカタホレシス現象は、放電灯の高周
波点灯中において、片側のフイラメントだけに直
流予熱電流が残つている場合でも発生する。
この考案は放電灯を常時直流予熱しておき、高
周波インバータの発振開始信号を基にして前記直
流予熱回路を開いて、その予熱を停止させること
により、放電灯のカタホレシス現象を防止するこ
とを目的とする。
この考案の実施例を図によつて説明する。1は
放電灯、1a,1bはそのフイラメント、2は直
流電源端子、3は高周波インバータである。この
高周波インバータ3は周知のものと大差はなく、
図のように一対のトランジスタ4,5と発振トラ
ンス6とから主として構成され、両トランジスタ
4,5の各コレクタは発振トランス6の1次コイ
ル7の各端部に、又各ベースは帰還コイル8に接
続されるとともに、1次コイル7の中間タツプと
両トランジスタ4,5の結合点との間に直流電源
端子2に与えられる直流電圧が、チヨークコイル
9を介して印加される。
発振トランス6の2次コイル10は放電安定用
のコンデンサ11を介して放電灯1に接続され
る。12,13は高周波に対して高インピーダン
スを呈する、互いに電磁的に結合されているイン
ダクタンスコイルで、各フイラメント1a,1b
の予熱回路、すなわち両フイラメント1a,1b
を直流電源端子2に対して直列に接続する回路に
挿入されている。14は点灯開始用のスイツチン
グ素子を構成しているトランジスタ、15は高周
波インバータ3の発振を開始させるためのスイツ
チング素子を構成しているトランジスタである。
以上の構成は従来構成と特に相違するところは
ないが、この考案では前記したフイラメント1
a,1bを直流電源端子2に対して直列に接続す
る回路にスイツチング素子を構成するトランジス
タ16を挿入する。又前記トランジスタ15がオ
ンとされたときに、直流電源端子2の直流電圧が
印加される抵抗17,18による分電圧によりオ
ンとされるスイツチング素子すなわちトランジス
タ19が用意される。このトランジスタ19はこ
れがオンとされたとき、トランジスタ16がオフ
とされるように、トランジスタ16のベース、エ
ミツタ間に接続されてある。20はトランジスタ
16のベース側からトランジスタ19に電流が流
れるのを阻止するダイオードである。
以上の構成において、直流電源端子2に直流電
圧が印加されている状態にあるとき、トランジス
タ14がオフであるとすれば、トランジスタ15
はオフであり、又トランジスタ19もオフである
から、トランジスタ16はダイオード20を経て
ベース電流が流れるのでオンとされている。そし
てトランジスタ15がオフであることにより、高
周波インバータ3は何ら動作しない。このような
状態の下で、前記のようにトランジスタ16がオ
ンであることにより、直流電源端子2から、フイ
ラメント1b、インダクタンスコイル12、フイ
ラメント1a、インダクタンスコイル13、トラ
ンジスタ16を経由して電流が流れる。この電流
によつてフイラメント1a,1bは予熱されるこ
とになる。
ここでトランジスタ14のベースに信号を与え
てこれをオンとすると、トランジスタ15はベー
ス電流が流れてオンとなる。これにより高周波イ
ンバータ3のトランジスタ4又は5の一方にベー
ス電流が流れてオンとなり、ここで始めて高周波
インバータ3は発振を開始する。そして発振トラ
ンス6の2次コイル10に誘起する高周波出力が
放電灯1に印加され、放電灯1は点灯を開始す
る。これまでにフイラメント1a,1bは充分予
熱されているので、放電灯1は容易に始動する。
一方トランジスタ15のオンにより、抵抗1
7,18に直流電圧が印加される。そしてこの分
電圧によりトランジスタ19がオンされるので、
トランジスタ16はそのベース、エミツタ間が短
絡されてオフとなる。このオフによつて、フイラ
メント1a,1bの直流電源端子2に対する直列
回路が断たれ、そのため各フイラメント1a,1
bの加熱はこれをもつて停止されることになるの
である。そして点灯した放電灯1は低インピーダ
ンス化しているので、直流電源端子2から、放電
灯1、インダクタンスコイル13を経て放電灯1
に直流電流が流れ、放電灯1に片だれ現象が発生
する恐れがあるが、この考案では前記のようにト
ランジスタ16のオフによつて放電灯1への直流
電流の流れこみは防止されるので、片だれ現象は
確実に阻止される。
いつたん点灯した放電灯1を消灯するにはトラ
ンジスタ14をオフすればよく、これによりトラ
ンジスタ15がオフとなつて高周波インバータ3
は発振を停止する。そしてトランジスタ19はオ
フとされるから、トランジスタ16はオンとなつ
て再びフイラメント1a,1bの予熱が開始され
ることになる。
以上詳述したようにこの考案によれば、放電灯
を高周波インバータの出力によつて点灯するとと
もに、この高周波インバータの動作電源である直
流電圧によつてフイラメントを直流予熱する場
合、この予熱を高周波インバータの発振開始信号
によつて停止するようにしたので、放電灯1の点
灯後における片だれ現象を防止することができる
ようになり、しかも放電灯の始動まではフイラメ
ントを予熱しているので、放電灯の直流予熱によ
る始動性は何ら損なわれないといつた効果があ
る。なお放電灯としてFLランプを使用する場合
は、点灯中予熱電流が流れないので、寿命が長く
なる点で有利である。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示す回路図である。 1……放電灯、1a,1b……フイラメント、
2……直流電源端子、3……高周波インバータ、
14……発振開始用のスイツチング素子、16…
…スイツチング素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直流電源端子と、前記直流電源端子に印加され
    る直流電圧を動作電圧として発振する高周波イン
    バータと、前記高周波インバータの高周波出力に
    よつて点灯する放電灯と、前記直流電源端子に対
    して前記放電灯の両フイラメントを直列に接続し
    て、前記両フイラメントを直流加熱する加熱回路
    と、前記加熱回路に直列に挿入されてあつて、前
    記直流電源端子への直流電圧の印加によつてオン
    とされ、かつ前記高周波インバータの発振開始に
    ともなつてオフとされるスイツチング素子とから
    なる放電灯点灯装置。
JP203683U 1983-01-10 1983-01-10 放電灯点灯装置 Granted JPS59107499U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP203683U JPS59107499U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP203683U JPS59107499U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59107499U JPS59107499U (ja) 1984-07-19
JPH0351920Y2 true JPH0351920Y2 (ja) 1991-11-08

Family

ID=30133734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP203683U Granted JPS59107499U (ja) 1983-01-10 1983-01-10 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59107499U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921338U (ja) * 1972-05-23 1974-02-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4921338U (ja) * 1972-05-23 1974-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59107499U (ja) 1984-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05508966A (ja) 少なくとも一つのガス放電ランプを駆動する回路
US4588924A (en) High efficiency converter for discharge lamps
KR20080100150A (ko) 필라멘트 가열과 점화 제어를 이용하는 안정기
JPH0351920Y2 (ja)
JP2003077692A (ja) 放電ランプの点灯回路
JPH03717Y2 (ja)
JPH037918Y2 (ja)
JP2656520B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH048919B2 (ja)
JP2567435B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0444000Y2 (ja)
JPH0331038Y2 (ja)
JPH0326640Y2 (ja)
JPH031920Y2 (ja)
JPS6214639Y2 (ja)
JPS6320080Y2 (ja)
JPS6412079B2 (ja)
KR200308318Y1 (ko) 센싱 기능을 갖는 방전등의 전자식 안정기
JPH0210698A (ja) 放電灯点灯装置
JP3956001B2 (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JP2561077Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH048916B2 (ja)
JPS62202494A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0945489A (ja) 蛍光灯インバータ回路
JPH0312438B2 (ja)