JPH0351032Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351032Y2
JPH0351032Y2 JP1987014971U JP1497187U JPH0351032Y2 JP H0351032 Y2 JPH0351032 Y2 JP H0351032Y2 JP 1987014971 U JP1987014971 U JP 1987014971U JP 1497187 U JP1497187 U JP 1497187U JP H0351032 Y2 JPH0351032 Y2 JP H0351032Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
filter
water
fibrous activated
water purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987014971U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63126093U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987014971U priority Critical patent/JPH0351032Y2/ja
Publication of JPS63126093U publication Critical patent/JPS63126093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351032Y2 publication Critical patent/JPH0351032Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、浄水用フイルターに関するものであ
る。更に詳しくは、繊維状活性炭要素と精密濾過
フイルター要素とを組合せてなる優れた脱臭性と
除菌性を有する円筒状の浄水用フイルターに関す
るものである。
〔従来の技術〕
通常、飲料用に供される水道水には、殺菌のた
めに約1ppmの塩素が含まれている。この含有塩
素は、水道水を飲む者に、塩素臭により不快感を
与える。人に不快感を与える塩素濃度は、約
0.4ppmと言われている。
また、水源の渇水期には、浄水場の通常の浄水
処理では除去できないアオコ臭が水道水に残り、
人に塩素臭以上の不快感を与える。
このような塩素臭、アオコ臭を除去するため
に、活性炭、繊維状活性炭を濾過層とした浄水器
が使用されている。これら活性炭を使用した浄水
器は、塩素臭、アオコ臭の除去に対し有効であ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のような活性炭を使用した浄水器で処理し
た水道水は、塩素が除去されて塩素臭がないもの
の、浄水器で処理してから飲用までの間に相当時
間経過した場合には、殺菌が繁殖し飲用に不適な
ものとなる。
また、断続的にこの浄水器を使用した場合、使
用を中断した間に浄水器内の活性炭層及び浄水器
内の水に細菌が繁殖し、通水初期には高濃度の細
菌を含む水が排出される。
このような浄水器内での細菌の繁殖を防止する
ために、活性炭に銀を添着することが提案されて
いるが、充分な効果は得られていない。
〔考案の目的及び構成〕
本考案は、前記した従来の技術にみる問題点を
解決し、脱臭性と除菌性を有する浄水用フイルタ
ーを提供しようとするものである。
本考案は次の構成からなる。
(1) 円筒状のフイルターにおいて、繊維状活性炭
要素とメンブランフイルター又は中空繊維束フ
イルターからなる精密濾過フイルター要素とを
外周より順次同心円状に配し、外周部より原水
を供給し中心部より浄水を取出すようにした浄
水用フイルター。
(2) 精密濾過フイルター要素の外周側に、プレフ
イルターを配した実用新案登録請求の範囲(1)記
載の浄水用フイルター。
(3) 繊維状活性炭要素の外周側に粒状活性炭を担
持したシートを配した実用新案登録請求の範囲
(1)乃至(2)記載の浄水用フイルター。
本考案による浄水用フイルターによつて水道水
を処理すると、水道水の塩素臭、アオコ臭などの
不快臭を除去できると共に、脱臭処理後の水中に
含有する細菌等を完全に除去することができる。
本考案において、繊維状活性炭は、アクリル系
繊維状活性炭、レーヨン系繊維状活性炭、ピツチ
系繊維状活性炭等の既に知られた繊維状活性炭で
あり、特にアクリル系繊維状活性炭は、比表面積
700〜1200m2/gのものが塩素臭、アオコ臭の除
去効果に優れている。比表面積700m2/g未満で
あると、塩素臭やアオコ臭の除去性能が低く、
1200m2/g超であると、使用中に通水圧が上がり
好ましくない。
繊維状活性炭層の形態は、通常、織布、不織布
フエルト、紙状、ヤーンであり、これらを層状に
形成させる。
メンブランフイルター又は中空繊維束フイルタ
ーからなる精密フイルターは、通常、濾過能力
0.4μm〜0.1μmのものが用いられる。濾過能力が
0.4μmより大きいと細菌の完全な濾過ができず、
濾過能力が0.1μmより小さいと目詰まりが激しく
長期の使用に耐えない。
メンブランフイルターは、ポリエステル系、ポ
リアミド系、セルロース系、ポリオレフイン系等
繊維からなるものである。
中空繊維束フイルターは、ポリエステル系、ポ
リアミド系、セルロース系、ポリオレフイン系等
の中空繊維束からなるものである。
プレフイルターは、メンブランフイルター又は
中空繊維束フイルターと繊維状活性炭層との間に
配される。プレフイルターは、繊維状活性炭層で
除去できなかつた浮遊物質と繊維状活性炭から生
じた粉末の除去に有効である。プレフイルター
は、0.5〜5μmの濾過能力のものがよい。プレフ
イルターの材質は、ポリエステル系、ポリアミド
系、セルロース系、ポリオレフイン系等の繊維の
ヤーン又はシート状の形態のものが使用される。
本考案を図面によつて説明する。
第1図は、メンブランフイルターを組込んだ本
考案浄水用フイルターの一部断面斜視図を示すも
のである。第2図は、中空繊維束フイルターを組
込んだ本考案浄水用フイルターの一部断面斜視図
を示すものである。
第1図において、1はコア、2はメンブランフ
イルター、3はプレフイルター、4は繊維状活性
炭シート、5は押えネツト、6はパツキン、7は
エンドプレートをそれぞれ示す。
コア1は中空円筒状であり、コア壁には孔を有
する。このコアは、各フイルター要素が通水時の
水圧によつてつぶれるのを防止する。
コア1の外周側にはメンブランフイルター2が
配される。更に、繊維状活性炭シート4とメンブ
ランフイルター2との間にプレフイルター3を配
設することが好ましい。最外周には押えネツト5
が配され、上下端はエンドプレート7、バツキン
6にてシールされ、浄水用フイルターが形成され
る。
第2図は、第1図におけるメンブランフイルタ
ーに代え、中空繊維束フイルターを配した浄水用
フイルターである。第2図において、1はコア、
3はプレフイルター、4は繊維状活性炭シート、
5は押えネツト、6はパツキン、7はエンドプレ
ートをそれぞれ示すことは第1図と同様である。
この浄水用フイルターにおいては、浄水用フイル
ター中心部に中空繊維束フイルター12が配され
る。中空繊維束フイルター12は開口部を一方に
揃えコア1の中に収納する。中空繊維束フイルタ
ー12の端部は中空繊維の開口部を除きウレタン
樹脂などでシールされ、中空繊維の開口部が浄水
の取出し口とされる。
第1図、第2図に示した浄水用フイルターにお
いて、繊維状活性炭シートの外周側に粒状活性炭
を配することもできる。この場合、粒状活性炭
は、不織布、フエルト、連続気泡を持つフオーム
繊維状活性炭フエルトなどの担体に担持し配され
る。
第3図は、繊維状活性炭シートのみを配したと
きの部分拡大図を示したものである。
第4図は、繊維状活性炭シートの外周側に担体
に担持した粒状活性炭を配したときの部分拡大図
を示したものである。
第3図、第4図において、2は繊維状活性炭、
31はカバー用の不織布であり、この外周側に第
1図5で示した押えパツキンが配される。32は
担体に担持した粒状活性炭層を示す。
〔考案の効果〕
本考案の浄水用フイルターは、次の効果を有す
る。
本考案の浄水用フイルターによると、水道水
の塩素臭の除去と同時にアオコ臭も除去され
る。しかも、塩素除去後排出される水の中に細
菌が含まれるのを防ぐことができる。
メンブランフイルター又は中空繊維束フイル
ターと、繊維状活性炭層との間にプレフイルタ
ーを配することによつて、排出される水の中に
繊維状活性炭の粉末や繊維状活性炭層で除去で
きなかつた水道水中の微細浮遊物を、メンブラ
ンフイルター又は中空繊維束フイルターの手前
で除去することができる。その結果、メンブラ
ンフイルター又は中空繊維束フイルターの寿命
を長くすることができる。
〔実施例〕
実施例 1 0.1μmの平均孔径、長さ25cmのポリエチレン中
空繊維約3000本の繊維束を両端が揃うようにU字
型に束ね、中空繊維フイルターとした。
この中空繊維束フイルターを、一端を閉じたコ
ア材の中に収納した。更に、コア材の外周側に比
表面積1100m2/gの繊維状活性炭フエルトを嵩蜜
度0.1g/c.c.となるよう直接巻き付け、厚さ1cm
の繊維状活性炭層を形成させた。外周は押えネツ
トで覆い、外径9cm、濾過面積300m2の浄水用フ
イルターとした。
この浄水用フイルターに有効塩素量1ppmの水
道水を3/分で3トン通水したときの出側塩素
濃度は、0.2ppm以下で大腸菌及び細菌は検出さ
れなかつた。また、このときの入側、出側の圧力
差は0.9Kg/cm2であつた。
実施例 2 実施例1における浄水用フイルターにおいて、
中空繊維束フイルターと繊維状活性炭シートとの
間に、平均孔径1μm、厚さ3mmのポリプロピレン
製プレフイルターを介在させ浄水用フイルターと
した。
この浄水用フイルターを用い、実施例1と同様
にして通水テストをした結果、このときの入側、
出側の圧力差は0.8Kg/cm2であり、プレフイルタ
ーによる目詰まり防止効果が認められた。
実施例 3 孔径0.3μm以下のポリエステル製メンブランフ
イルター(外径:70mm、長さ250mm)の外周側に、
プレフイルターとして実施例2と同様のポリプロ
ピレン製プレフイルターを5mmの厚さに巻き、更
に、繊維状活性炭シート(シート目付140g/m2
比表面積1100m2/g)を100g及びこの繊維状活
性炭シートに8〜10メツシユの破砕炭300g担持
たせ、第1図に示した浄水用フイルターとした。
この浄水用フイルターに有効塩素1.5ppmの水
道水を6/分で30トン通水した。その結果、出
側の有効塩素濃度は0.1ppm以下で、大腸菌及び
細菌は検出されなかつた。また、入側と出側の圧
力差は0.6Kg/cm2であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、メンブランフイルターを組込んだ本
考案浄水用フイルターの一部断面斜視図である。 1:コア、2:メンブランフイルター、3:プ
レフイルター、4:繊維状活性炭シート、5:押
えネツト、6:パツキン、7:エンドプレート。 第2図は、中空繊維束フイルターを組込んだ本
考案浄水用フイルターの一部断面斜視図である。 12:中空繊維束、1:コア、3:プレフイル
ター、4:繊維状活性炭シート、5:押えネツ
ト、6:パツキン、7:エンドプレート。 第3図は、繊維状活性炭シートのみを配したと
きの部分拡大図である。 31:不織布、2:繊維状活性炭。 第4図は、繊維状活性炭シートの外周側に担体
に担持した粒状活性炭を配したときの部分拡大図
である。 31:不織布、32:繊維状活性炭の上に粒状
活性炭を層状にのせたもの。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 円筒状のフイルター、繊維状活性炭要素とメ
    ンブランフイルター又は中空繊維束フイルター
    からなる精密濾過フイルター要素とを外周より
    順次同心円状に配し、外周部より原水を供給し
    中心部より浄水を取出すようにした浄水用フイ
    ルター。 (2) 精密濾過フイルター要素の外周側に、プレフ
    イルターを配した実用新案登録請求の範囲(1)記
    載の浄水用フイルター。 (3) 繊維状活性炭要素の外周側に粒状活性炭を担
    持したシートを配した実用新案登録請求の範囲
    (1)乃至(2)記載の浄水用フイルター。
JP1987014971U 1987-02-05 1987-02-05 Expired JPH0351032Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987014971U JPH0351032Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987014971U JPH0351032Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63126093U JPS63126093U (ja) 1988-08-17
JPH0351032Y2 true JPH0351032Y2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=30805463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987014971U Expired JPH0351032Y2 (ja) 1987-02-05 1987-02-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351032Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220041497A (ko) 2020-09-25 2022-04-01 고려대학교 산학협력단 광섬유 번들을 이용하는 반사 내시현미경 및 이를 이용한 이미지 획득 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515994Y2 (ja) * 1987-07-30 1993-04-27
JPH0632175Y2 (ja) * 1988-11-29 1994-08-24 宇部興産株式会社 中空糸膜モジュールカートリッジ
JP4960612B2 (ja) * 2005-08-04 2012-06-27 三井造船株式会社 膜処理装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813186B1 (ja) * 1969-11-24 1973-04-25
JPS5196158A (ja) * 1974-12-04 1976-08-23
JPS6122594B2 (ja) * 1981-10-30 1986-06-02 Sankyo Kk
JPS61132095A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Shinko Electric Co Ltd 永久磁石同期モ−タ駆動回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813186U (ja) * 1971-06-25 1973-02-14
JPS6122594U (ja) * 1984-07-17 1986-02-10 三菱レイヨン株式会社 浄水器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813186B1 (ja) * 1969-11-24 1973-04-25
JPS5196158A (ja) * 1974-12-04 1976-08-23
JPS6122594B2 (ja) * 1981-10-30 1986-06-02 Sankyo Kk
JPS61132095A (ja) * 1984-11-29 1986-06-19 Shinko Electric Co Ltd 永久磁石同期モ−タ駆動回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220041497A (ko) 2020-09-25 2022-04-01 고려대학교 산학협력단 광섬유 번들을 이용하는 반사 내시현미경 및 이를 이용한 이미지 획득 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63126093U (ja) 1988-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0364111B1 (en) Water purifier
CA2294003C (en) Antimicrobial filter cartridge
EP0056054B1 (en) Water purification system
ES2332958T3 (es) Cartucho de filtro bacteriostatico.
EP1059980B1 (en) Antimicrobial filter cartridge
JPH0810417Y2 (ja) 浄水器
JPH0351032Y2 (ja)
JP2000342917A (ja) 濾過フィルタおよび浄水器
JPH05277468A (ja) 浄水器用カートリッジフィルター
JPH1085590A (ja) 浄水用フィルター構造物
JP2598017Y2 (ja) 活性炭素繊維を用いたフィルタ
JP2001353486A (ja) 浄水カートリッジ
JP2594295B2 (ja) 家庭用濾過器
JPH05161811A (ja) 濾過装置
JPH0231197Y2 (ja)
JPS637353Y2 (ja)
JP3588835B2 (ja) 容器型濾過器
WO2001047818A1 (fr) Purificateur d'eau
JP2005000768A (ja) 浄水カートリッジ
JPH09239214A (ja) 浄水用フィルター
JPS60118285A (ja) 滅菌性を有する浄水用濾過吸着ユニット
JPS6335837Y2 (ja)
JP2018166466A (ja) 藻の成長を抑制するためのフィルタおよびそれを含む装置
JPH0494791A (ja) 浄水器
JPH0711830Y2 (ja) 浄水フィルター