JPH0350805A - 永久磁石および接合型永久磁石 - Google Patents

永久磁石および接合型永久磁石

Info

Publication number
JPH0350805A
JPH0350805A JP18713589A JP18713589A JPH0350805A JP H0350805 A JPH0350805 A JP H0350805A JP 18713589 A JP18713589 A JP 18713589A JP 18713589 A JP18713589 A JP 18713589A JP H0350805 A JPH0350805 A JP H0350805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
bonded
superplastic
machining
anisotropy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18713589A
Other languages
English (en)
Inventor
Tooru Nonami
亨 野浪
Nobuo Yasui
安井 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP18713589A priority Critical patent/JPH0350805A/ja
Publication of JPH0350805A publication Critical patent/JPH0350805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 不発明は永久磁石および接合型永久磁石に関する。
〈従来の技術〉 従来、焼結型の永久磁石では、圧延等ができず、焼結後
の異方性付与ができないので、これを異方性磁石とする
ためには、材料粉体を磁場プレスにより成型し、その後
所定温度で焼結している。
しかし、このような異方性磁石では、異方性B r /
 B sを十分高いものとはできず、その改良が望まれ
ている。
また、異種の焼結型永久磁石を接合した接合型永久磁石
も知られている。
この場合、通常の接着では十分な接合強度が得られず、
また磁石特性の劣化を生じることもある。
このため、異種の材料をスラリー状態で接合し、磁場プ
レス成形しているが、接合部で両材料が混合し、接合部
にてシャープに分離された特性をもつ接合型永久磁石を
得ることができない。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、きわめて高い異方性を容易に付与する
ことのできる永久磁石と、接合強度が高(、特性の良好
な接合型永久磁石を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 このような目的は、下記(1)〜(7)の本発明によっ
て達成される。
(1)超塑性加工によって異方性を付与したことを特徴
とする永久磁石。
(2)前記超塑性加工が圧延である上記(1)に記載の
永久磁石。
(3)平均グレインサイズが2μm以下である上記(1
)または(2)に記載の永久磁石。
(4)超塑性加工によって複数の永久磁石を接合したこ
とを特徴とする接合型永久磁石。
(5)前記永久磁石が超塑性加工によって異方性を付与
されている上記(4)に記載の接合型永久磁石。
(6)多極着磁されている上記(4)または(5)に記
載の接合型永久磁石。
(7)前記複数の永久磁石が異なる材質である上記(4
)に記載の接合型永久磁石。
〈作用〉 一般に、セラミックスは、焼結によって作製れ、その成
形に際しては、金属加工と同様に鍛造、押し出し、圧延
などの塑性加工も試みられている。 しかし、セラミッ
クスの塑性加工には融点の60%程度以上の高温が必要
であり、材料によっては2000℃にも達する。
ところが、超塑性を示すセラミックスは、Journa
l of the JSTP vol、29 no、3
26(198&−3)、セラミックス24 (1989
)No、 2、鉄と網筒75巻(1989)第3号等に
記載されているように、焼結温度あるいは鍛造温度より
もはるかに低い温度、例えば500°C程度低い温度に
おいて、低応力で100%あるいはそれをこえる巨大な
延性を示す。
従来、超塑性を示すセラミックスとして知られている代
表的な材料は、Y −T Z P (Yttria−s
tabilized Tetragonal Zr0z
 Po1ycrystals)、ZrO□−AI2zO
s系であり、その塑性変形を利用して、押し出し加工、
薄板成形などが試みられている。
本発明者らは、永久磁石材料の超塑性を検討したところ
、マグネトブランバイトや、金属間化合物等の材料のグ
レインサイズを制御すると、この超塑性現象を示し、こ
の超塑性加工により、きわめて高い異方性が付与されろ
こと、さらには接合ができることを見出したものである
なお、従来、マグネトブランバイト等の焼結型の永久磁
石材料が超塑性を示すという報告(よなされていない。
く具体的構成〉 以下、本発明の具体的構成を詳細に説明する。
本発明の永久磁石を構成する材料としては、Srフェラ
イト、Baフェライト等のマグネトブランバイト型のも
のが好適である。
この他、R−Co系(Rは希土類元素)R−Fe−B系
等の金属化合物磁石を用いることもできる。
これら永久磁石材料は、焼結体である。
この場合、本発明の永久磁石の平均グレインサイズは、
2μm以下であることが好ましい。
平均グレインサイズは、走査型電子顕微鏡によって測定
すればよく、具体的にはグレイン最大径を平均して、こ
れを平均グレインサイズとする。
この場合、平均グレインサイズが2μmをこえると、超
塑性の発現が不十分となる。
なお、平均グレインサイズは1μm以下、特に0.7μ
m以下であることが好ましく、その下限は一般に0.0
05μm程度であることが好ましい。
なお、マグネトブランバイトでは、焼結体は、六角板状
のグレイン形状であるが、アスペクト比(長径/厚さ)
は2〜15程度であることが好ましい。
平均グレインサイズは、通常、本発明の超塑性加工によ
ってほぼ保持されるので、超塑性加工前の平均グレイン
サイズは、加工後のそれとほぼ同等とすればよい。
ただし、本発明の永久磁石では、−軸性の応力によって
圧縮されるので、グレインの変形およびグレイン間の配
向が認められ、これによって高い異方性が得られるもの
である。
この場合、グレインサイズは、圧縮方向に、1/2程度
以下圧縮された形状となって・もよい。 圧縮方向は、
マグネトブランバイトでは、グレイン厚さ方向とするこ
とが好ましい。
このような永久磁石材料は、超塑性加工として圧延を用
いるときには、通常、長尺の板状である。
また、この他線状や円筒状、さらには各種成形体形状で
あってもよい。
そして、その異方性は、B r / B sで、90%
以上、特に95%以上、最も好ましい状態では99%以
上が容易に得られるものである。
このような永久磁石は以下のようにして製造される。
まず、所定のグレインサイズの焼結体の永久磁石を作製
する。 平均グレインサイズは、最終の永久磁石の50
〜100%程度のものとする。
永久磁石焼結体作製に際しては、用いる材質に応じ公知
の方法に従えばよ<、一般に混合、成型、仮焼、焼成を
行えばよい。
成型に際しては磁場プレスを行うことが好ましい。
次いで、この焼結体に超塑性加工を施す。
加工温度は、材質によって種々変更可能であるが、一般
に600°C以上で、焼結温度より50℃低い温度まで
の温度にて行う。 マグネトブランバイトの場合には、
一般に600〜1100″Cとすることが好ましい。
このような加工温度にて、超塑性加工は、圧縮速度0,
01〜50 mm/min程度、1〜100MPa程度
の圧縮応力にて、変形量は真ひずみで−0,1〜−1,
5程度の加工を行う。
この超塑性加工は、必要に応じ何回か(り返すこともで
きる。
この場合、最終的な圧縮率は、真ひずみで−0,1〜−
2程度とすることが好ましい。
用いる加工法としては、連続処理が可能で、量産性にす
ぐれる点で、圧延加工が好ましい。
このときには、通常、板状、あるいは線状に加工される
あるいは異径ローラを用いれば、円筒体を得ることもで
きる。
さらには、チューブ体等とするときには、引抜き、ある
いは押し出し加工を用いてもよい。
また、型およびパンチにてプレス加工を行ってもよい。
このような超塑性加工により、B r / B sは1
0〜30%程度向上する。
また、(BH)□8等の磁気特性が向上する。
このように超塑性加工により異方性を付与された永久磁
石は、そのまま用いることもできる。 あるいは、切断
、研削等を施して用いてもよい。 この際、この切断等
も、前記に準じた超塑性加工に従うことが好ましい。
さらには、必要に応じ、ストリップ化あるいはチップ化
した永久磁石を接合して接合体としてもよい。 接合は
、ガラス溶着等によってもよいが、やはり前記に準じた
超塑性加工によることが好ましい。
ガラス溶着等を行うときには、永久磁石が反応等によっ
て損傷したりするが、超塑性加工による接合を行うとき
には、各永久磁石の特性がそのまま維持される。
また、接合界面が圧接により固相ないし拡散接合するの
で、接合界面の安定性が高く、環境信頼性が向上する。
なお、超塑性による接合に際しては、前述の加工温度と
する。 接合時間は1〜20分程度、接合圧力、1〜l
 OOMPa程度とするこれにより、材料自体より十分
高い接合強度が得られる。
また、本発明では、場合によっては、圧延等と接合とを
同時に行っても、接合後に圧延等を行ってもよい。
第1図には、このようにして永久磁石1を積層接合した
接合型永久磁石2の例が示される。
図示例では、接合型永久磁石2は円弧状のセグメントで
あり、互いに隣接接合した永久磁石1の外周方向および
内周方向は、異なる固唾となるように着磁されている。
この他、接合された接合型永久磁石2の着E玉の仕方は
種々のものであってもよく、いずれもシャープな着磁磁
界プロフィールを得ることができる。
この場合、前記のとおり超塑性加工により異方性を付与
し、配向度のきわめて高い永久磁石片を接合すれば、磁
極数をきわめて高いものとすることができる。
さらに、本発明の接合型永久磁石は、残留磁束密度Br
および保磁力Hcの異なる2種以上の永久磁石を、前記
の条件で超塑性加工により接合したものであってもよい
成形時にスラリー状態で接合するときは、】mmにも及
ぶ混合層が生じ、磁気特性の9雛が不十分となるが、超
塑性加工によって接合すると、接合部での特性変化はき
わめてシャープなものとなる。
また接合強度も、材料自体よりも高いものがえられる。
〈実施例〉 以下、本発明の具体的実施例を掲げ、本発明を更に詳細
に説明する。
実施例I BET値約10m”/gの所定の原料を秤量混合してこ
れを仮焼、粉砕して、Baフェライトを含むスラリーを
えた。 その後、これを磁場プレスした。
次いで、これを大気中で、1200°C12時間の条件
で焼成した。
焼結体ブロックの相対密度は99.2%、平均グレイン
サイズは0.6μm、アスペクト比は4であり、B r
 / B sは70%、(BH)、、。
3 MGOeであった。
これを1150″Cにて、圧縮応力50MPa圧縮速度
1 、5 mm/minにて、変形量で圧延した。
これを3回(つかえし、真ひずみ−0,5の最終延伸率
にて、厚さ1 mmの異方性永久磁石をえた。
なお、平均グレインサイズはほとんど変わらなかった。
また、B r / B sは99%、(BH)zax 
4 !+IGOeであった。
次に、この永久磁石を前記の超塑性加工により切断し、
これを第1図に示されるように接合して多極着磁した。
永久磁石間の接合強度は十分高いものであった。
このものを第1図に示されるように着磁したところ、き
わめてシャープな着磁プロフィールかえられた。
実施例2 実施例1において、マグネトブランバイトをSrフェラ
イトにかえ、その他は実施例1と同様にして、磁気特性
の異なる2種の異方性磁石をえた。
このものを実施例1と同様に超塑性加工により接合した
ところ、十分な接合強度かえられ、しかも接合部ではき
わめてシャープな特性変化を示した。
〈発明の効果〉 本発明によれば、きわめて異方性の高い永久磁石が実現
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の永久磁石および接合型永久磁石を示す
正面図である。 符号の説明 1・・・永久磁石 2・・・接合型永久磁石

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超塑性加工によって異方性を付与したことを特徴
    とする永久磁石。
  2. (2)前記超塑性加工が圧延である請求項1に記載の永
    久磁石。
  3. (3)平均グレインサイズが2μm以下である請求項1
    または2に記載の永久磁石。
  4. (4)超塑性加工によって複数の永久磁石を接合したこ
    とを特徴とする接合型永久磁石。
  5. (5)前記永久磁石が超塑性加工によって異方性を付与
    されている請求項4に記載の接合型永久磁石。
  6. (6)多極着磁されている請求項4または5に記載の接
    合型永久磁石。
  7. (7)前記複数の永久磁石が異なる材質である請求項4
    に記載の接合型永久磁石。
JP18713589A 1989-07-19 1989-07-19 永久磁石および接合型永久磁石 Pending JPH0350805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18713589A JPH0350805A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 永久磁石および接合型永久磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18713589A JPH0350805A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 永久磁石および接合型永久磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350805A true JPH0350805A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16200739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18713589A Pending JPH0350805A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 永久磁石および接合型永久磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003662A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Motor Corp 永久磁石およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011003662A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Motor Corp 永久磁石およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1895551A1 (en) Process for producing radially anisotropic magnet
JPH01139738A (ja) 磁気異方性磁石材料の製造方法及びその装置
US6063322A (en) Method for manufacturing shaped bodies from hard ferrites
US3535200A (en) Multilayered mechanically oriented ferrite
US3110675A (en) Method of fabricating ferrite bodies
JP2911017B2 (ja) ラジアル異方性希土類焼結磁石の製造方法
JPH0350805A (ja) 永久磁石および接合型永久磁石
JPH02308512A (ja) 偏倚異方性を有するR―Fe―B系永久磁石及びその製造方法
US3933535A (en) Method for producing large and/or complex permanent magnet structures
US4734253A (en) Preparation of sintered magnets
JPH03265102A (ja) 径方向異方性円筒状永久磁石及びその製造方法
JP2020092167A (ja) 円弧状永久磁石およびその製造方法
JPH0350165A (ja) フェライト積層体
JPS62247055A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法
JPH07169618A (ja) 大型ラジアル異方性リング形状永久磁石およびその製造方法
JPH09312211A (ja) 酸化物永久磁石及びその製造方法
JPH01115104A (ja) 希土類磁石の製造法
JPH05308030A (ja) 焼結磁石の残留磁気誘導を制御する方法および該方法により得られる製品
JPH06140223A (ja) リング状磁石材料の製造方法
JPH01169910A (ja) 異方性Nd−Fe−B系磁石の製造方法
JPS5928541A (ja) 焼結型異方性永久磁石の製造方法
JP2004296472A (ja) 薄肉R−Fe−B系焼結磁石およびその製造方法
JPH0364902A (ja) 永久磁石とその製造方法
JPH06302427A (ja) 円筒状異方性磁石
JPS62143407A (ja) マンガン−アルミニウム−炭素系合金磁石の製造法