JPH03505163A - 触媒反応並びにその実施のための担体及び装置 - Google Patents

触媒反応並びにその実施のための担体及び装置

Info

Publication number
JPH03505163A
JPH03505163A JP50454690A JP50454690A JPH03505163A JP H03505163 A JPH03505163 A JP H03505163A JP 50454690 A JP50454690 A JP 50454690A JP 50454690 A JP50454690 A JP 50454690A JP H03505163 A JPH03505163 A JP H03505163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
permanent magnet
reactor
glass
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50454690A
Other languages
English (en)
Inventor
キンデルヴェーター,ラルフ
シュミド,ロルフ ディーテル
Original Assignee
ゲゼルシャフト フュア バイオテクノロギッシェ フォーシュング エムベーハー(ゲーベーエフ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲゼルシャフト フュア バイオテクノロギッシェ フォーシュング エムベーハー(ゲーベーエフ) filed Critical ゲゼルシャフト フュア バイオテクノロギッシェ フォーシュング エムベーハー(ゲーベーエフ)
Publication of JPH03505163A publication Critical patent/JPH03505163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • G01N33/5434Magnetic particles using magnetic particle immunoreagent carriers which constitute new materials per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/14Enzymes or microbial cells immobilised on or in an inorganic carrier
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2446/00Magnetic particle immunoreagent carriers
    • G01N2446/10Magnetic particle immunoreagent carriers the magnetic material being used to coat a pre-existing polymer particle but not being present in the particle core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2446/00Magnetic particle immunoreagent carriers
    • G01N2446/80Magnetic particle immunoreagent carriers characterised by the agent used to coat the magnetic particles, e.g. lipids
    • G01N2446/90Magnetic particle immunoreagent carriers characterised by the agent used to coat the magnetic particles, e.g. lipids characterised by small molecule linker used to couple immunoreagents to magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/0098Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor involving analyte bound to insoluble magnetic carrier, e.g. using magnetic separation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、発明の名称 触媒反応並びにその実施のための担体及び装置2、発明の詳細な説明 たんばく、DNA構造体又は微生物のような生触媒(Biokata−1ysa tor)を測定すべき化学物質又は生物物質と接触するために、表面にこれら生 触媒を固定することは知られている。
化学物質又は生物物質は、その物質又は反応生成物をまず反応地点から取り除き 、その地点で、最初の反応の経路を測定可能な方法で証明できる第2の反応をひ きおこすことによって間接的に測定されることもできる。この第2の反応は、最 初の反応からの抽出物(Edukte)及び生成物による干渉なしに実施される 。
磁性担体上に生化学的活性物質を固定することも知られている。このような例と して次の表を示すことができる。
触媒  担体          出典酵素  ポリアクリルアミド/   L KBLtd。
酸化鉄を共存させた   Bromma /スウェーデンアガロースーゲル 酵素  磁性粒子(酸化鉄)    Koch−Light  研究所抗体   磁性粒子(希土類)    5cand、 J、 Imn+uno122 (1 985) 207 : Ti5sue Anfigens、2B酵素又はDNA構造体のような生体高分 子物質、微生物、その例えば多孔性ガラス(CPG)上で固定することが知られ ている。CPGは、任意の大きさのビーズの形成を可能にするという利点を有す る。使用すべき生触媒を固定するために、CPGは例えばアミノプロピルシラン を用いて、表面変性に供させる。
酵素は例えば公知のカルボジイミド法、チオ尿素法、又はアゾ法に従った方法で 表面変性されたCPGと結合することができる。当業者はこれらの技術を熟知し ている、例えばFilbert。
Controlled−Pore glasses for Enzyme I mmobilization、 Mes−sing、 imn+obilize d Enzymcs for Industrial Reactors+39 −62゜NY、 1975参照。
しかしながらこれまで、これら技術は満足な結果を生まなかった。というのは、 固定された生触媒で実施する方法にあっては、消費された生触媒ををする触媒担 体は除去され、新しい生触媒と入れ替えなければならないのでその生触媒の活性 が弱まったとき、中断されねばならないからである。
本発明は、このため液状媒体中、とくに水性媒体中で行われる触媒反応を提案す る。即ち担体としてのガラス粒子又はセラミック粒子、とくに多孔質ガラス(C PG)上に固定された生触媒を用い、担体粒子は、磁性又は磁性化し得る材料で あることを特徴とする方法である。
このような担体粒子は磁場によって液状媒体中に保持され得る。この方法が液状 媒体が流れる反応器中で行われれば、担体粒子は磁場を不活性化することによっ て簡単に除かれ得る。
適当な生触媒は、従来技術にあるように、抗体、レクチン、一部分、動物組織又 は植物組織のような生体である。
本発明による方法は、場合によっては表面変性されたセラミック材料又はガラス 、とくに表面にFe (n ) /Fe (n[)−混合オキシド/混合ヒドロ キシドが沈着(niedergeschlagen) L/た多孔質ガラスでな る担体粒子を用いて実施され得る。
さらに本発明による方法を実施するために、触媒反応の実施のための反応器、永 久磁石及び電磁石によって特徴づけられた装置が適しており、該装置において、 反応器は永久磁石の磁場に置かれ、該永久磁石は、電磁石によって磁力を失うこ とができるようになっている。
特別な実施態様によれば、本発明の装置は次のもので特定されていてもよい。
一カップ状又はドーナツ状の永久磁石及び−永久磁石の開口部を覆う、真ちゅう のような非磁性材料でできた蓋 −その場合、該蓋は永久磁石の極の間を電気的に結合する磁性化され得る部材及 び 一反応器として、永久磁石の磁場にある環状ループ(Lei tungss−c hleife)を有する。
次の各図及び実施例によって本発明をより詳細に説明する。
図1はフロラインジェクションアナリシス(FlieBinjektions− analyse) (F I A )の概略を示す。図2はFIAを実施するた めの本発明の装置を示す。図3及び4は本発明の装置の別の実施例を示す。
図1の反応スキームの場合は、不純物、例えばコリンエステラーゼインヒビンタ ー(Inhibi tor)に対して水の試料が試験される。このため、水試料 は、ポンプシステム4〜6のポンプによって、導管3及びバルブ12を通って反 応器17に供給される。この反応器中で、発見された不純物は生触媒を用いた反 応によって処理される。反応器は磁場によって磁性化され得るCPG−このCP G上で例えばコリンエステラーゼが固定される一保持される不活性化され得る永 久磁石システムにおいて、夫々反応ループ(Reakticnsschleif e)又は循環ループ(Lei tungsschlei te)に関するもので あってもよい。選ばれた実施例においては、固定化されたコリンエステラーゼは 探しだされた不純物によって次第に汚染される。流れはバルブ13及び導管20 を通って進んでいく。一定の時間経過後バルブ12が動かされると、導管3を通 る水試料の流入は止められ、導管1を通ってポンプシステム4〜6のひとつのポ ンプによって、基質が反応器に供給されるが、この基質はまだ不活性化されてい ない生触媒による反応を受けることになる。実施例では基質はコリンエステルで ある。導管1とバルブ11.12を通って反応器17に供給された基質は、液体 担体で希釈されるが、この液体担体はバルブ11において基質と混合される。液 体担体は緩衝溶液である。反応器17を通過した流れはバルブ13を通って第2 反応器21に供給されるがこの第2の反応器において、生触媒反応(酵素反応) の反応生成物が次の反応を受けることになり、その反応の結果は、下流の検出器 22によって検出される。実施例では下流の反応は、反応器17において遊離さ れたコリンをコリンオキシダーゼを用いて酸化することであり、ここで過酸化水 素が生成され、検出器22で測定される。
消費されていない生触媒を有する担体が供給容器14に入れられ、そこで撹拌器 15により撹拌される。反応器】7中の生触媒が消費されると、永久磁石(図示 されていない)が不活性化され、消費された生触媒が担体流によりバルブ13及 び導管20を通って除去される。供給容器14から、導管16及びバルブ12を 通って、消費されていない生触媒が反応器17に供給される。
反応器17(図1)は図2において詳細に示されている。永久磁石100はドー ナツ形をしているので、その2つの極101゜102は、環状壁の端101と中 央夕゛ツブ(Zapfen) 102で形成されている。この永久磁石100は 付加的に電磁石を有しているが、ここでは、接続部103.104のみが示され ている。
永久磁石100は図示されていない電磁石により不活性化することができる。永 久磁石100は、磁性的に中立の材料、例えば真ちゅうからなる蓋105を有す る。このM2O3の永久磁石100に面した側は、蓋105よりも直径の小さな 銅盤であって、極101と102との間の結合力を生じさせる銅盤106を有し ている。導管118は銅盤106の縁へ延び、さらに実際上の反応器117とし て銅盤106の周りをとり囲み、導管119として出ていく。この実際上の反応 器は従って銅盤106の周りにほぼオメガ−(Ω)形の環状ループ117を形成 しており、銅盤106の縁では蓋105のみぞに存在する。
図3は、基本的な形態を踏まえた、本発明の装置の他の実施態様を示す。
この態様では基板を有するものとなっている。この基板には、閉じたループのコ アを有する電磁石のコイルが磁性粒子を運ぶチューブがテーパ状の端部を有する コアにおける隙間を通ることができるようにすえつけられている。基板にすえつ けられ、チューブを受は入れるための構造を有する、非磁性材料からなるブロッ クはチューブ保持手段として用いられる。電流をオンにすることによって、磁場 は活性化され、磁気粒子はコアの隙間に保持される。電流がオフになると、粒子 は流れに沿って動き続ける。
図4は、本発明の装置のさらに別の態様を示す。この態様は基板を含んでいる。
この基板上には、永久磁石がサーボモータ(Stel Imotor)により長 手方向に前後に動くように設置されている。基板上に固定された非磁性材料から なるブロックは、後部のストッパとして働き、チューブを受は入れる構造をそな えている。ブロックの両端には、チューブをガイドにしっかりと保持するための 装置が備わっている。
磁性粒子の位置を固定するために、サーボモータをコントロールし、永久磁石が ストッパーブロックに対して動くようにする。従、って磁性粒体が流れるチュー ブは、両磁極間に集中する磁場力の直接的影響下にある。磁場の位置固定が要求 される適当な段階を実施した後は磁場はサーボモータの駆動により後退させるこ とができるので、チューブに働く磁場はなくなる。チューブの中の磁性粒子はも はや保持されず、流れ方向に排出される。
製造例1 塩化鉄(n ) 8.0g/ lと塩化鉄(I[[) 21.6g/ fLとの 蒸留水の溶液2Od中にアミノプロピルcPG2 gを入れた。真空吸引(50 mbar)により、CPGの細孔の空気が逃げ上記溶液で満たされた。撹拌され た溶液を蒸留水中の水酸化ナトリウム100g/!の70°Cに加熱された溶液 50戚に撹拌しながら混入した。
形成された黒色沈澱物はさらに1時間CPGとともに撹拌した。
磁性の湯あか(Inkrustierug)を有するCPG粒子を数回の洗浄工 程で精製し、その後コロイド状の上澄み(υberstand)をデカントした 。CPG粒子を乾燥器中の磁器皿で乾燥した。
実施例1 製造例1で得られたCPG粒子にコリンエステラーゼを次の方法で固定した。ま ず、pn’7.5のカリウムホスフェート緩衝液0、1M中の5%のゲルタール アルデヒドで粒子を活性化した。ガラス50■とアルデヒド溶液2戚をゆっ(り と30分間閉じた容器中で振った。ガラスはこの時間がたつと明るいピンク色を おびた。このように活性化されたガラスを緩衝液で6回洗浄し、その後混合液を デカントし、上澄みを除去した。最後の洗浄工程後、緩衝液中の酵素調製物10 ■/−の溶液を加えることができるが、かかる後は混合物をゆっくりと1時間回 転した。混合物の上澄みを、ブラッドフォード(Bradford)法によりた んばく測定のために用いた。担体を緩衝液で3回洗い4°Cの緩衝液に保持した 。
実施例2 実施例1と同様に、酵素濃度10■/−の緩衝液でグルコースオキシダーゼ(C OD)をCPGに固定した。
図1及び2の装置でフロラインジェクションアナリシス(FlieB−inje ktionanalyse)を実施した。この場合、反応器に40秒ごとに基質 を注入した。基質の組成は次の通りだった。pH7,5のカリウムホスフェート i衝液0.1M:この中でldあたりグルコースが21 μM 、ABTSが2 uM及びPODが10単位溶けていた。pH7,5のカリウムホスフェート緩衝 液0.1Mを担体流として用いた。色素ABTSの酸化の結果として形成される 過酸化水素を測光器により420nmの波長で検出された。
実施例3 アルコールオキシダーゼ(AOD)を実施例1の方法により酵素濃度10■/− の緩衝液でCPG上に固定した。
図1及び2に示された装置を用いてフロラインジェクションアナリシスを実施し た。この場合、次の組成を有する基質溶液を40秒毎に注入した: pH7,5 のカリウムホスフェート緩衝液0.1Miこの中にldあたりエタノール300 uM 、ABT32μi及びPODl 0単位が溶けていた。測光器による検出 は420nmで実施した。
真ちゅう蓋 ≧ 呻 国際調査報告 国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.担体としてガラス粒子又はセラミック粒子、とくに多孔質ガラス(CPG) 上に固定された生触媒を用いた、液状媒体とくに水性媒体中で実施する触媒反応 において、該担体粒子が磁性又は磁性化し得る材料であることを特徴とする触媒 反応方法。
  2. 2.担体粒子の表面が有機高分子、例えばグルタールアルデヒド又はポリウレタ ンの分離層を有することを特徴とする請求項1の方法。
  3. 3.生触媒を固定するための担体粒子の表面が変性されていることを特徴とする 請求項1又は2の方法。
  4. 4.担体粒子が磁場によって液状媒体中に保持されていることを特徴とする前記 請求項のいずれかの方法。
  5. 5.この方法が液状媒体が流れる反応器中で実施されることを特徴とする請求項 4の方法。
  6. 6.抗体、酵素、DNA構造体又はレクチンのような生物学的活性高分子又は微 生物やその一部、動物組織又は植物組織のような生体が生触媒として用いられる ことを特徴とする前記請求項のいずれかの方法。
  7. 7.表面にFe(II)/Fe(III)−混合オキシド/混合ヒドロキシドが 沈着(niedergeschlagen)しており、場合によってはその表面 に有機高分子、例えばグルタールアルデヒド又はポリウレタンの分離層を有して おり、さらに場合によっては表面変性している、セラミック材料又はガラス、と くに多孔質ガラス(CPG)からなることを特徴とする前記請求項のいずれかの 方法の実施にとくに使用する担体粒子。
  8. 8.−セラミック粒子またはガラス粒子をFe(II)及びFe(III)イオ ンを含む水性溶液といっしょにし、−減圧して粒子の細孔に溶液を満たし、−ア ルカリ条件下で粒子上にFe(II)/Fe(III)−混合オキシド/混合ヒ ドロキシドを沈着し、 −場合により有機高分子、例えばグルタールアルデヒド又はポリウレタンで担体 粒子を被覆し、 −任意的に表面変性を実施することによって製造される請求項7の担体粒子。
  9. 9.1又は2以上の機械的に振動可能な永久磁石、活性化又は不活性化できる電 磁石又は電磁気学的に活性化又は不活性化できる永久磁石を具備し、それによっ て生触媒が一定時間装置を通って流れる液状媒体中に保持されることを可能とす る、請求項1〜6のいずれかの方法を実施する装置。
  10. 10.装置が化学的又は生物学的分析、例えばフロウインジェクションアナリシ ス(FlieBinjektionsanalyse)を実施するのに用いられ ることを特徴とする請求項9の装置。
  11. 11.反応器が永久磁石の磁場に設置され、永久磁石が電磁石によって不活性化 できるようになっている、触媒反応を実施する反応器、永久磁石及び電磁石に特 徴を有する請求項9又は10の装置。
  12. 12.−カップ状永久磁石及び、 −永久磁石の開口部を覆う、真ちゅうのような非磁性材料でできた蓋 −その場合、該蓋は永久磁石の極の間を結合する磁性化され得る部材を持ち及び 、 −反応器として永久磁石の磁場にある環状ループを有することを特徴とするとく に請求項11の装置。
JP50454690A 1989-03-15 1990-03-15 触媒反応並びにその実施のための担体及び装置 Pending JPH03505163A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3908494 1989-03-15
DE3908494.9 1989-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03505163A true JPH03505163A (ja) 1991-11-14

Family

ID=6376423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50454690A Pending JPH03505163A (ja) 1989-03-15 1990-03-15 触媒反応並びにその実施のための担体及び装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0417227A1 (ja)
JP (1) JPH03505163A (ja)
WO (1) WO1990010696A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397755A (en) * 1993-06-29 1995-03-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Low density glassy materials for bioremediation supports
JP2007527454A (ja) * 2003-07-17 2007-09-27 インヴィトロジェン ダイナル エーエス 被覆磁性粒子の調製方法
JP2017205085A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 Jnc株式会社 磁性粒子を用いた水溶液中の微生物の回収方法および回収装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2766387B1 (fr) 1997-07-22 1999-10-08 Univ La Rochelle Procede reactionnel en continu par catalyse solide/gaz en milieu non conventionnel, reacteur correspondant et utilisation de ce reacteur
DE19822050A1 (de) * 1998-05-16 1999-11-18 Forschungszentrum Juelich Gmbh Verfahren zur Durchführung von chemischen oder biologischen Reaktionen
EP1693387B1 (en) * 2003-07-17 2012-06-20 Invitrogen Dynal AS Process for preparing coated magnetic particles
US20060188905A1 (en) 2005-01-17 2006-08-24 Dynal Biotech Asa Process
GB0500888D0 (en) * 2005-01-17 2005-02-23 Dynal Biotech Asa Process

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233169A (en) * 1979-04-13 1980-11-11 Corning Glass Works Porous magnetic glass structure
SE456164B (sv) * 1980-08-20 1988-09-12 Kjell Nilsson Forfarande for immobilisering, odling och efterfoljande frigoring av animala celler samt mikroberare av gelatin med absorberade animala celler
US4360441A (en) * 1981-06-25 1982-11-23 Corning Glass Works Glass-encapsulated magnetic materials and methods for making them
US4448884A (en) * 1982-03-03 1984-05-15 Kms Fusion, Inc. Glass-surface microcarrier for growth of cell cultures
JPS6033476B2 (ja) * 1982-07-29 1985-08-02 ユ−オ−ピ−・インコ−ポレイテツド 磁性支持マトリツクス及び固定化酵素系
DE3228477C2 (de) * 1982-07-30 1985-01-31 Uop Inc., Des Plaines, Ill. Magnetisches immobilisiertes Enzymsystem

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5397755A (en) * 1993-06-29 1995-03-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Low density glassy materials for bioremediation supports
JP2007527454A (ja) * 2003-07-17 2007-09-27 インヴィトロジェン ダイナル エーエス 被覆磁性粒子の調製方法
US8038987B2 (en) 2003-07-17 2011-10-18 Invitrogen Dynal As Process for the preparation of coated polymer particles
JP2017205085A (ja) * 2016-05-20 2017-11-24 Jnc株式会社 磁性粒子を用いた水溶液中の微生物の回収方法および回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990010696A1 (de) 1990-09-20
EP0417227A1 (de) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4375407A (en) High gradient magnetic separation device
US4018886A (en) Diagnostic method and device employing protein-coated magnetic particles
US5834197A (en) Methods of capturing species from liquids and assay procedures
EP1330532B1 (en) Methods and compositions for directed microwave chemistry
Safarikova et al. The application of magnetic techniques in biosciences
JPH03505163A (ja) 触媒反応並びにその実施のための担体及び装置
De Cuyper Applications of magnetoproteoliposomes in bioreactors operating in high-gradient magnetic fields
JP2009502464A (ja) 標的物質の精製、分離、検出、修飾及び/又は固定化のための静的支持床及びその使用方法
US11644423B2 (en) Optochemical sensor unit and a method for the qualitative and/or quantitative determination of an analyte in a measuring medium with the sensor unit
US20100003678A1 (en) Sensitive magnetic assay through amplication of a label signal
Korecká et al. Magnetic enzyme reactors for isolation and study of heterogeneous glycoproteins
Šafarík et al. Overview of magnetic separations used in biochemical and biotechnological applications
JP4136715B2 (ja) タンパク質固定化磁性担体およびその製造方法、ならびにその利用
RU2123527C1 (ru) Биотропная магнитная структура
AU711485B2 (en) Methods of capture and assay procedures
CN108445062A (zh) 一种基于NiCo2O4纳米片状材料及肽链切割效应的胰蛋白酶电化学传感平台的构建
JPH03293549A (ja) タンパク質を電子素子とする電極系の形成方法
WO2016178350A1 (ja) 検出システムおよび修飾物質
JP4431654B2 (ja) 磁性多孔体を利用した分析方法及び分析装置
JPH11243951A (ja) 磁性粒子固定化セルラーゼ
SU1035519A1 (ru) Способ исследовани жизнеде тельности @ -клеток
JPH0452202A (ja) 磁性体微粒子
WO2006126504A1 (ja) 銀被覆粒子およびその用途
JPH1075780A (ja) 磁性を有する固定化酵素及びそれを用いた酵素反応方法と、難測定物質の測定方法
JPH0424997B2 (ja)