JPH03504905A - ケーブル接続モジュール - Google Patents

ケーブル接続モジュール

Info

Publication number
JPH03504905A
JPH03504905A JP1503957A JP50395789A JPH03504905A JP H03504905 A JPH03504905 A JP H03504905A JP 1503957 A JP1503957 A JP 1503957A JP 50395789 A JP50395789 A JP 50395789A JP H03504905 A JPH03504905 A JP H03504905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
conductor
teeth
insulation
conductors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1503957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2781040B2 (ja
Inventor
スタッセン、ジョー
エイミース、テレンス・ジョン
Original Assignee
レイケム・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイケム・ソシエテ・アノニム filed Critical レイケム・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH03504905A publication Critical patent/JPH03504905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2781040B2 publication Critical patent/JP2781040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/65Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal
    • H01R12/67Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals
    • H01R12/675Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures characterised by the terminal insulation penetrating terminals with contacts having at least a slotted plate for penetration of cable insulation, e.g. insulation displacement contacts for round conductor flat cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot
    • H01R4/2425Flat plates, e.g. multi-layered flat plates
    • H01R4/2429Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base
    • H01R4/2433Flat plates, e.g. multi-layered flat plates mounted in an insulating base one part of the base being movable to push the cable into the slot

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ケーブル接続モジュール 本発明は電気的接続モジュールに関し、回転対称的または非対称形状の単一また は多層コアケーブルへの接続に適応される。上記ケーブルの断面形状は円形であ ってもよいが、接続モジュールは、専用ではないが、特に例えばほぼ方形の概略 平面形状のケーブルとの使用に適している。
本発明のコネクタは、それぞれの導電体から絶縁体を除去する必要性を省いてい る。
本発明の一形態によれば、接続構成はテーバ形状の内部表面と−組みの協同する 絶縁材貫通歯部材を有する絶縁ハウジングを有しており、該歯材とテーパ形状表 面は互いに相対移動が可能であり、それらの間に絶縁された導体が置かれた場合 に係合し、その絶縁材を貫通しその導体への電気接続を可能にしている。
多層導電ケーブルに対しては、例えば該ケーブルが偏平形状である場合に、並列 関係において、該当する組み数の絶縁材貫通歯部を備えることが可能である。
本発明の他の形態によれば、絶縁された導体との電気接続動作を行う構成が備え られており、該構成は絶縁ハウジングと−組みの絶縁材貫通導電性歯部を有して おり、該歯部はそれらの間に導体を挟持するように配列されており、該歯部とハ ウジング間の相対運動において導体の長手方向に導体を覆う絶縁材を貫通し該導 体と接続される。
本発明は、特に、抵抗値に関して正の温度係数(PTC)を有する自己調節ヒー タケーブルとの接続に適用される。このようなケーブルは、導電性高分子材料内 に埋め込まれた2個(または2個以上)の細長い導体(バスバー)を有すること が可能であり、該導電性高分子材料は抵抗値に関して正の温度係数(PTC)を 有しており、またそれ自体は絶線性高分子シース(鎧装)とまた金属製アース線 および外部保護高分子外装内に封入されている。このようなPTCヒータケーブ ルは米国特許第4334148.4318881.4334351.44006 14.4398084.4582983.4659913.457418B、4 459473.4638150に開示されている。本発明のコネクタが特に適応 するヒータは、レイケム社のケメレックス部門(Raychem’s  Che melex  Division)により例えばオートトレイス(AUTOTR ACE)、ファツト(HWAT)およびウインクガード(WI NTERGAR D)の商品名で売られている。ある動作状態においては、このようなケーブルへ の接続は時間の消費する操作であり、導体を露出させるために導電製及び絶縁製 高分子材料を確実に除去するには熟練が必要とされる。一方、本発明によればよ り迅速かつより簡単に感度のよい接続を可能としている。
好都合に、絶縁ハウジングは、バネ装備の絶縁材貫通歯部を取り囲むように配置 された金属製囲いを有している。このように、ケーブル及び歯部を搬送するハウ ジングの一部が上記囲いに押し進められたとき、歯部がケーブルの絶縁材を貫通 して導体と確実な電気接続を行うのに充分な力が歯部に加えられる。金属製囲い は、それぞれの組みの歯部、即ちそれぞれの導体と協同するために互いに電気的 に絶縁されに数個の部分より構成可能である。
歯部を有するハウジング部は金属製囲いを有する部分に摺動可能であり、この動 作はハウジングの2個の部分間のねじ込み係合により配置可能である。
いくつかの絶縁材貫通接続構成において、多層導電性ケーブルの導体が、例えば それらの間の絶縁材の圧縮作用により互いの方向に押し迫る傾向性がある。上記 の自己調節ヒータケーブルに関しては、このことはバスバーが埋め込まれた材料 の電気的特性によりその動作に不利な影響をもたらす。従って、このようなケー ブルに接続を行うときに導体間に絶縁部材を導入すること、またはケーブルが確 実に損傷をうけないようにすることは有利である。
本発明にかかる接続構成のいくつかの実施例を添付の図面を参照して例示によっ て詳述する。
第1図は、図中I−1線より下部において開状態と1−1線より上部において閉 状態を示す構成の1実施例の側面図であり、第2図は、開状態における接続モジ ュールを示すI I−I I線での断面図であり、 第3図は、本発明の第2実施例の内部構成要素を示す、第4図は、選択的接続構 成を概略図示しており、第4A図は、上記接続構成の一部を概略示しており、第 5図は、接続モジュールのさらに別の実施例の部分断面図を示し、 第6図は、第5図に示す接続モジュールの構成要素を示し、第7図は、第5図の コネクタの一部構成要素の変形例を示し、第8図は、第5図のコネクタのさらに 別の好ましい変形例を示す。
第1図および第2図に関して説明すると、上記接続構成は、一方が閉じられた前 面壁6に方形の開口4を有する絶縁性高分子のノ\ウジング2を有している。開 口4は小室8に開口しており、該小室8には、絶縁高分子カム装置IOと−組み の弾力性金属接触部材12(その一方のみ第1図に図示)とが互いに絶縁された 状態で摺動可能に配置されている。
第1図のI−1線の下方に示すように、上記カム装置lOはノ1ウジング2から 引き抜かれ、また接触部材12の弾力性アーム14はカム装置10のテーパ状表 面16上にそれぞれ載置されており、各接触部材12、したがって接続装置は全 体としてその開状態となる。
開状態において、はぼ偏平体の正の温度係数PTCのヒータケーブル18は、ハ ウジングの開口4を介して開状態のアーム14間に挿入固定され、接触部材12 に当接する。ケーブル18には2本の細長い導体20が高分子絶縁外装部材24 内に封入された一部導電性高分子材料22に埋め込まれている。
接触部材12のそれぞれのアーム14の自由端には、内部方向に突出した−組み の歯部26が形成されている。コネクタの動作は、カム装置10をI−1線の下 方部位置からl−I線の上方部に示す位置に長手内部方向への移動を含む。これ により弾力性アーム14は、カム表面I6に沿った摺動移動により駆動され、接 触部材12のそれぞれの歯部26はケーブル絶縁材24と導電性媒体22を貫通 し、ケーブル導電体20にそれぞれ反対側から接触する。ハウジング2をつきぬ けて伸びる接触部材12のピン部から次ぎのケーブルへの接続は任意の好都合な 方法で可能である。カム装置は、例えば第5図及び第6図を参照して説明するよ うに、カム装置を有するハウジングの2個の部分をねじ留めすることにより好都 合に動作される。
ケーブルとの接続部分において導体20の電気的分離を保持するために、絶縁性 ペグ28がケーブル18を介して接触部材12の間で導体20の間の部分的導電 性材料22の領域に挿入される。
第3図は接続装置の別の実施例をしめしており、前記ケーブル】8と同様のケー ブルの周囲のテーパ形状のハウジング(不図示)内に2個のテーパ形状のブロッ ク40.42が共にねじ留めされている。
ブロック40は−組みの位置決めベグ44を有しており、その底面はブロック4 2の上部面に形成された係合穴46に係合される。ブロック40.42の対向す る面にそれぞれ2個ずつ、合計4個の金属性接続部材48がそれぞれ2本の刃4 3を有しており、核力はブロックに延長形成された溝部50に固定されたヒータ ケーブルの絶縁材を貫通するように構成されている。対向する接続部材48のそ れぞれの組みの少なくとも一方には電気接続を確実にするためにバネ部材を装備 することも可能である。上側ブロック40において2個の接続部材は前面に伸び る穴52をそれぞれ有しており、接続部材48を介してケーブルの導体に電気接 続するためのピンを受納するように構成されている。下側ブロック42に形成さ れる第3の穴54はコネクタを介してアース接続を確実にするためのさらなる接 続ピンを受納するように配置可能である。また図に示すように、絶縁性ペグ56 が前記と同様にケーブル導体間に駆動されるように構成されている。
また、好都合にさらに別の位置決めペグと係合穴をブロック40.42間の定位 を維持するためにブロック40.42の後部に備えることも可能である。
ケーブル絶縁材貫通刃部の選択的構成を採用すること、又、ヒータケーブルがそ の受納溝内への内部方向移動を規制する構成とすることが可能であることが明ら かだが、これらは第4図に概略平面図示されている。
第4図において、溝60は側壁62と上端壁64により形成されており、該上端 壁64は2個の階段部66と68を有している。側壁62は横方向に調節可能で あり、溝60は、階段部68の外端部(T V−I V線の左側に図示)に位置 するときに最大幅となり、側壁62が階段部68の内部端部に移動するときは中 間幅となり、階段部66の内部端部(I V−T V線の右側に図示)に移動す るときは最小幅となる。例えば11訂の(大きな)幅を有する方形のヒータケー ブルに対して、側壁は最大幅に設定され、第4図の左側に図示するように、ケー ブル70は溝60内に可能なかぎり押し進められ、即ち、端部壁64の階段部6 8に突き当たるまで押し進められる。一方、例えば7mmの(狭い)幅のヒータ ケーブルに対しては、側壁は最小幅に設定され、第4図の右側に図示するように 、ケーブル72は溝60内にずっと延伸される。
コネクタの2本のケーブル切断用刃部74は溝60に関して横方向に固定されて おり、ケーブルの軸方向に対して鋭角状に設定されている。第4図の左右両側の 比較かられかるように、どちらの場合も刃部74はケーブルの先端から同じ距離 でケーブル70.72の導体と接触する。
本発明のコネクタに使用の切断用端部は1本または2本以上の刃 部を有するこ とが可能であり、1本はその他の刃の上方に垂直に配列可能であり、または段状 に形成可能であり、このようにしてはさみでの切断動作によって絶線材を除去す る。
上記切断動作は第4A図に例示されており、−組みの対向する切断用端部74が ケーブルの長手方向に互いにオフセット動作しく段違い状にかみ合い)、導体7 6がそれらの間でトラップ動作され電気的接続がなされ、一方、その周囲の高分 子導電性材料77と保護用高分子絶縁性材料79は接触領域から除去される。
切断用端部を有する協動接続ブロックの原理を具体化しているコネクタにおいて 、該切断用端部は共に押し進められ、コネクタハウジングの2個の部分がともに ねじ留めされたときに貫通して電気ケーブルとの接続を行う、このことについて は、第5図および6図を参照してさらに詳しく説明する。
コネクタ80は2個の絶縁性円筒状外部ハウジング部82.84を有しており、 各ハウジング部は内部装着ブロック86とねじ留め係合可能である。3コア型電 力供給ケーブル(不図示)がケーブルグランド88を介してハウジング82に挿 入されており、それの活動および中立導体はそれぞれ端子90.92の導体に接 続されており、該端子90.92は互いに間隔をおいて並列配置され、端子92 は端子90よりも長く設定されている。電源ケーブルのアース導体はアース端子 94に接続されている。
外部アース線(不図示)を有する双コア型方形自己調整ヒータケーブルはケーブ ルグランド96を介してハウジング84に挿入され、ハウジング部82.84が 取り外された状態で、単体の方形接続ブロック+00内の長方形状の案内室98 に挿入される。実際は、アース線の切断後部から離れた位置の解装されていない ヒータケーブルはブロック100の端部102を僅かに越えて延伸し、確実に接 続手段によって完全に取り囲まれる。第一の組みの対向する接続部材104がブ ロック+00の端部102方向に装着され、同様に第2の組みの接続部材+06 は、縦方向にオフセットされた位置でブロック+00の幹部108に沿って端部 102から離れて装着され、上記2組みの接続部材は以下に詳述するようにそれ ぞれ端子90.92の組みと係合配列することが可能である。接続部材104. 106の横方向および縦方向のオフセット動作により、挿入の力は軽減され、ま た導電性要素の電気的分離が保持される。接続部材104.106はそれぞれ短 い円筒状に形成されており、第6図に示すように、ブロックの幹部108をこえ て半径方向に延伸するように曲げられるようにバネ構成とすることが可能である 。接続部材104.106はそれぞれ第5図に示すようにその内部端面に2個の 切断端部を有している。接続部材104.106が引き離された状態、即ち開の 状態では、(第6図参照)それらの間に延伸形成された溝部98に沿ってヒータ ケーブルが自由に通過可能である。コネクタ80の閉鎖状態で、接続ブロック1 00の位置にヒータケーブルを含んだハウジング部84を装着ブロック86にね じ留めすることにより、ブロック100の幹部108は通路110内に押し進め られる。
それの外周端部において、上記通路は表面+12によって規定された内部方向の テーパ部を有しており、接続ブロックの幹部+08とほぼ等しい形状およびサイ ズの均一な断面を有する内面部に通じる。
このように、コネクタ80の2箇所の部分が一体にねじ留めされているので、接 続部材104、+06は連続してテーパ表面112に沿って移動し幹部108に 押し進められる。これによって、接続部材の切断端部はヒータケーブルの絶縁性 及び導電性高分子体物質を貫通し、ケーブルのバスバー導体のそれぞれと電気的 に接続する。
接続部材104.106が通路110の均一な内面部に到達するときまでに、ヒ ータケーブルへの電気的及び機械的接続が完了される。
さらに接続ブロック+00の内部方向への移動により、端子90.92がそれぞ れ接続部材+04.106の上部の開口と係合する。
同時に、アース端子94は接続ブロックの幹部108の第3の開口を通過し、バ ネ構成のリング120がねし留めされた状態でヒータケーブル線と電気的に接続 する。
第7図は第5図の装着ブロック86の変形例を示し、接続ブロック100のピン 部材104.106と端子90.92との間で電気接続が行なわれるように構成 されている。−組みのほぼC形状の金属接触板114.116か、高分子絶縁体 86内に成形され、通路110の正方形の断面部分の回りに延伸されている。そ れら接触板は、接続ブロック100が完全に通路110内に挿入されたとき、上 記接触板+14.116を貫通ずるように配置され、接触部材I14の−組みの 偏平な多層ラム接触片118がピン104のそれぞれと電気的に接触し、接触板 116の−組みの偏平なラム接触片120がピン106のそれぞれと電気的に接 触するように構成されている。このようにして、万一操作中に高分子体86の軟 化または流体化が発生した場合、ピン104.106のまわりに挿入された金属 板104、+06による硬化作用がさらに電気的接続の持続を確実に保っている 。導体】22.124はそれぞれ端子90.92と電気的接続するように接触板 114、+16から突出延伸している。
第8図は、他のより好ましい接続型の接続ブロックと第5図のコネクタに使用さ れた変形装着ブロック86内に配置可能な関連する接触構成の部分断面分解図を 示す。
第8図に関して説明すると、接続ブロック200は、はぼ方形の絶縁性前方部2 02と断面がほぼ円形の導電性後方部204を有している。二組みの金属接触部 材206.208が前方部202に設けられており、外方向にバネ荷重が付加さ れ長方形の案内室210が形成され、該案内室はその前端部で閉じられ後方部2 04から絶縁されたヒータケーブル(不図示)が自由に挿入されるよう構成され ている。接触部材はそれぞれの組みごとに配置され、動作中にヒータケーブルの 2本の導電性バスバーのそれぞれと接触するように互いに横方向及び長手方向に オフセットされるよう構成されている。
接続ブロック部202はほぼ円筒状の装着ブロック2+2に挿入されるように構 成されており、該装着ブロックは絶縁材で形成されており、互いに電気的絶線さ れた2個の取り外し可能で取り替え可能な金属性挿入部材214を備えており、 接続ブロック200のそれぞれの側面上のそれぞれの組みの接触部材206.2 08と協動するように構成されている。上記2個の挿入部材214はブロック2 +2内でほぼ方形の囲いを形成し、接続ブロック200を収納する。挿入部2+ 4はその導入端においてテーパ状に形成されており、接続ブロック200が装着 ブロック212に挿入され1ことき、接触部材206.208は案内室内に押し 下げられる。この動作により、接触部材の貫通歯216はヒータケーブルの絶縁 材を貫通し、細長の導体が配置され反対側からケーブル導体自体上にねじ留めし ている部分的導電性材料を貫通するように押し下げられる。このようにして、2 本の電気的通路が導体からそれぞれの接触部材206.208を介してそれぞれ の挿入部214にわたって形成される。2本の多層ラムピン接触部材216が装 着ブロック2+2内に成形され、それぞれの挿入部214を貫通しそれらと電気 接触し、ブロック212を介して前記第5図の場合と同様に電源ケーブル(不図 示)のそれぞれのコアまで導電通路を後方に延伸させる。コネクタを貫通してア ース接続が接続ブロック200の後部金属部201から−組みのピン218を介 して設けられ、その内部ではヒータケーブルのアース線が変換され、また該ピン 218はそこからブロックの前方まで延伸している。ビン218は、ビン接触部 材216に隣接する装着ブロック2+2の内端部でソケット(不図示)と係合し ており、該ピン接触部材216は電源供給ケーブルのアース導体と接続されてい る。この構成は、少なくとも接続ブロック200がそれの軸の回りに180度の 角度で回転可能な範囲で対称であり、また挿入部214は交換可能であり装着ブ ロック212内に摺動可能に装着されている。
各種接続部材のバネ荷重付加構成は端子に対する接触圧を確実にし、熱循環を含 むすべての動作状態での電気的接続の高い完全性を確保している。自己調整ヒー タに関しては高電流搬送容量が必要とされ、典型的には220/240ボルトの 電圧で動作するので、約20アンペアの連続電流レベルが使用され、一方約12 0アンペアのピーク電流がそれの低抵抗を示す一30℃の温度てヒータを立ちあ げると同時に流れることが認められる。
ここで述べたコネクタはただ2個のコアしか有していないが、1個または3個以 上の導電性コアを有するケーブルとともに使用する変形例が簡単に構成可能であ ることか認ぬらちるであろう。
あまり高度な熟練を必要とせず、また絶縁材をケーブルから除去する必要性がな く、安全に、迅速かつ簡単に電気的接続を行うことが可能である。
ここに記載の任意の実施例による形態は、適切な場合は、他の実施例の任意のそ の他の形態と結合して使用することが可能である。
\ゾ 一一一一 ! 「 /I0 国際調査報告 国際調査報告 GB 8900187 S^   27596

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ケーブルの絶縁された導体に電気的接続を行う装置において、該装置が、 絶縁性ハウジングと、導体を扶持するように構成された一組みの絶縁材貫通用導 電性歯部とを有しており、上記絶縁性ハウジングの2つの部分間における相対移 動により、該歯部がハウジングのカム表面上を移動し、上記導体の絶縁材を貫通 し、導体と接触するように構成された装置。
  2. (2)上記装置が更に多層導電体ケーブルの導体のそれぞれと電気的に接触する ように構成された2組以上の絶縁材貫通用歯部を有している請求項1に記載の装 置。
  3. (3)上記絶縁性ハウジングが上記複数の組みの歯部を囲む金属性囲いを有して おり、該囲いの複数の部分が互いに絶縁されてカム表面を形成しており、該カム 表面はそれぞれの組みの歯部を押し下げて導体の絶縁材を貫通して各導体と接触 するように構成された請求項2に記載の装置。
  4. (4)上記金属性囲いの複数の部分は、装置の電気的接触によりそれぞれの絶縁 材貫通用歯部と電気的に接続され、それによって絶縁された導体との電気的接続 を可能とする請求項3に記載の装置。
  5. (5)上記ハウジングの2つの部分がともにねじ留めされて、ケーブルの導体と の接続を効果的に行うように構成された前述の請求項1ないし4のいずれかに記 載の装置。
  6. (6)上記絶縁性ハウジングの一方の部分はカム表面を含み、他方は絶縁材貫通 用歯部を支え、その内部にケーブルを収納、案内し固く保持するように構成され た前述の請求項1ないし5のいずれかに記載の装置。
  7. (7)互いにほぼ並列状に延伸する導体を有するほぼ偏平形状の多層導電体ケー ブルを受納し、該ケーブルの導体間に配置された絶縁手段を有する前述の請求項 1ないし6のいずれかに記載の装置。
JP1503957A 1988-02-23 1989-02-23 ケーブル接続モジュール Expired - Lifetime JP2781040B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8804134 1988-02-23
GB888804134A GB8804134D0 (en) 1988-02-23 1988-02-23 Cable connecting module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504905A true JPH03504905A (ja) 1991-10-24
JP2781040B2 JP2781040B2 (ja) 1998-07-30

Family

ID=10632178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1503957A Expired - Lifetime JP2781040B2 (ja) 1988-02-23 1989-02-23 ケーブル接続モジュール

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5174783A (ja)
EP (1) EP0448554B1 (ja)
JP (1) JP2781040B2 (ja)
AT (1) ATE106614T1 (ja)
CA (1) CA1307331C (ja)
DE (1) DE68915780T2 (ja)
DK (1) DK201190D0 (ja)
GB (1) GB8804134D0 (ja)
NO (1) NO179309C (ja)
WO (1) WO1989008337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507768A (ja) * 2011-02-02 2014-03-27 ハルティング エレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気的な差込みコネクタの接触接続装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5756972A (en) 1994-10-25 1998-05-26 Raychem Corporation Hinged connector for heating cables of various sizes
GB9525128D0 (en) * 1995-12-08 1996-02-07 Egerton A C Ltd Connector unit
GB2345591B (en) * 1995-12-08 2000-08-23 Channell Ltd Connector unit
DE19751844C2 (de) 1997-11-22 2001-03-22 Reinhold Barlian Einrichtung zum Anschließen und Verbinden einer Leitung
DE19812635C2 (de) * 1998-03-23 2003-12-24 Bartec Componenten & Syst Gmbh Elektrische Einrichtung
US6264496B1 (en) * 1999-12-03 2001-07-24 Tyco Electronics Corp. Electrical components
GB2416630A (en) * 2004-07-23 2006-02-01 Andrew Neil Mountain Insulation displacement contacts
DE102006036538B4 (de) * 2006-03-17 2010-11-04 Gerhard Handlbauer Kabelverbinder und Kabelverbindungsanordnung
US8647147B2 (en) * 2010-03-09 2014-02-11 Nii Northern International Inc. Dual conductor cable connector
DE102013224042A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Tyco Electronics Amp Gmbh Anordnung für einen elektrischen Stecker
US9577352B2 (en) 2015-01-29 2017-02-21 Home Depot Product Authority, LLP Electrical connectors and related methods
DE102021212194A1 (de) 2021-10-28 2023-05-04 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Steckverbinder, Kontaktieranordnung mit einem Steckverbinder und Verfahren zur Verbindung eines Steckverbinders mit einem Kabel

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2673968A (en) * 1949-11-25 1954-03-30 Leviton Mfg Company Self-piercing electrical connector plug
GB833222A (en) * 1956-01-14 1960-04-21 John Standen Shaw Improvements in or relating to electric plugs
NL135886C (ja) * 1960-06-23
US3041575A (en) * 1960-08-31 1962-06-26 Wilhelm A Schneider Connecting means
BE624184A (ja) * 1962-06-28
US3336564A (en) * 1965-07-07 1967-08-15 Amp Inc Flat conductor cable connector
GB1078907A (en) * 1966-04-07 1967-08-09 Sydney Ross Capsey Strip cable connector
US3573713A (en) * 1968-11-21 1971-04-06 Minnesota Mining & Mfg Connector
CH541878A (fr) * 1971-06-11 1973-09-15 Sodeco Compteurs De Geneve Dispositif de connexion rapide d'un câble plat sur un circuit électrique
US3766514A (en) * 1971-11-26 1973-10-16 H Kimm Electric wire connecting device
US3816819A (en) * 1972-10-30 1974-06-11 Gen Electric Wire connector with wire locating device
US3980380A (en) * 1972-11-21 1976-09-14 Bunker Ramo Corporation Electrical connectors with plural simultaneously-actuated insulation-piercing contacts
US3879099A (en) * 1973-09-04 1975-04-22 Amp Inc Flat fexible cable connector assembly including insulation piercing contacts
US3976351A (en) * 1974-12-12 1976-08-24 Mark Products, Inc. Electrical connector
FR2351514A1 (fr) * 1976-05-13 1977-12-09 Souriau & Cie Perfectionnements apportes aux connecteurs pour cablages plats
US4062614A (en) * 1976-07-30 1977-12-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Insulation piercing slotted beam electrical connector
US4240687A (en) * 1979-05-30 1980-12-23 Amp Incorporated Transition block for terminating flat conductors
US4415215A (en) * 1981-06-24 1983-11-15 Calman Goozner Solderless electrical splice
DE3275794D1 (en) * 1981-12-21 1987-04-23 Siemens Ag Electrical cable junction unit equipped with cutting terminals
US4492815A (en) * 1983-08-23 1985-01-08 Cooper Industries, Inc. Shielded jacketed flat cable and grounding clip for use therewith
US4543716A (en) * 1983-09-23 1985-10-01 The Wiremold Company Method and apparatus for electrical connection of flat cables
GB8508682D0 (en) * 1985-04-03 1985-05-09 Lucy & Co Ltd W Electrical connector
FR2585194B1 (fr) * 1985-07-17 1987-10-30 France Etat Connecteur polyvalent pour la connexion de differents types de cables ou conducteurs electriques
ES2009662A6 (es) * 1988-10-27 1989-10-01 Amp Espanola Un conjunto conectador electrico para conectar conductores a un miembro de circuito.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014507768A (ja) * 2011-02-02 2014-03-27 ハルティング エレクトロニクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気的な差込みコネクタの接触接続装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK201190A (da) 1990-08-22
US5174783A (en) 1992-12-29
WO1989008337A1 (en) 1989-09-08
NO903699L (no) 1990-10-11
NO179309B (no) 1996-06-03
CA1307331C (en) 1992-09-08
NO179309C (no) 1996-09-11
DE68915780D1 (de) 1994-07-07
GB8804134D0 (en) 1988-03-23
EP0448554B1 (en) 1994-06-01
JP2781040B2 (ja) 1998-07-30
NO903699D0 (no) 1990-08-22
EP0448554A1 (en) 1991-10-02
DK201190D0 (da) 1990-08-22
DE68915780T2 (de) 1995-02-02
ATE106614T1 (de) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5167529A (en) Booster cable assembly
JPH03504905A (ja) ケーブル接続モジュール
US20230046084A1 (en) Electrical wiring devices with screwless connection terminals
JPH06104024A (ja) 電気コネクタ
NO914305D0 (no) Skjoet for plastisolerte elektriske hoeyspentkabler
ZA903932B (en) Connector bank with voltage surge protection
ES2300037T3 (es) Dispositivo para la conexion electrica de conductores discontinuos.
TW368771B (en) Connection element
US4846722A (en) Arrangement for electrical connections and in particular a junction block
US20090130919A1 (en) Cross connect terminal block
US6126478A (en) Wiring device with gripping of individual conductors
GB1472688A (en) Plug and socket arrangement for a multi-conductor flat electric cable
US5453021A (en) Insulation displacement terminal connectors
EP1743400B1 (en) Adjustable cable connector wire guide and connector assembly incorporating the same
US5071366A (en) Circular IDC connector
US9941605B2 (en) Wire connectors with binding terminals
US2424405A (en) Stage plug
US2516148A (en) Electric stage plug
JP3307775B2 (ja) 電線接続具
GB2144929A (en) Multi-pin electrical connector
US6120317A (en) Connection/disconnection module for connecting and disconnecting pairs of insulated electric conductors
US761465A (en) Electrical appliance.
RU2136093C1 (ru) Соединитель электрических цепей
ES485296A1 (es) Una disposicion para conectar un aparato consumidor de corriente a los conductores de un alimentador
GB2355601A (en) Fused electric plug with pins equidistant from a central axis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11