JPH03504793A - ビデオ、オーディオおよびテレマチックの情報の対話型配布回路網 - Google Patents

ビデオ、オーディオおよびテレマチックの情報の対話型配布回路網

Info

Publication number
JPH03504793A
JPH03504793A JP2504960A JP50496090A JPH03504793A JP H03504793 A JPH03504793 A JP H03504793A JP 2504960 A JP2504960 A JP 2504960A JP 50496090 A JP50496090 A JP 50496090A JP H03504793 A JPH03504793 A JP H03504793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
circuit network
bus
processor
distribution center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2504960A
Other languages
English (en)
Inventor
ファーム バン カン,リュク
Original Assignee
トムソン、コンシュメ、エレクトロニクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムソン、コンシュメ、エレクトロニクス filed Critical トムソン、コンシュメ、エレクトロニクス
Publication of JPH03504793A publication Critical patent/JPH03504793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17345Control of the passage of the selected programme

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ビデオ、オーディオおよびテレマチックの情報の対話型配布回路網 本発明はビデオ、オーディオおよびテレマチックの情報の対話型配布回路網に関 する。
限定された地域例えばビルディングに配置された加入者群へのヒデーオ信号の有 線配給は配布センタから行われており、この配布センタからケーブルが夫々の加 入者へと伸びそしてそのセンタを使用可能なグループから選ばれたプログラムを 伝えるようになっている。加入者は一般に「交換グリッド」と呼ばれる、この配 布センタに配置された交換装置へのアクセスによりプログラムを選択する。この 交換装置は個々の加入者のケーブルと選ばれたプログラム源との間の接続を可能 にする。この交換装置に制御信号を送るためにこのアクセス手段は加入者にプロ グラムを送るためのケーブルを使用する。この形式の周知の回路は配布されるべ きM個の情報源とこの配布センタに入るこれら情報源からプログラムの1つを必 要に応じて受信しようとするN人のユーザのグループとの間の接続を可能にする 。一般に1プログラムを送るそのような回路の利点は、設置が容易であり限定さ れた通過帯域内に周波数中心を有する信号を中程度の距離について伝送する安価 なケーブルを使用しうるということである。この星形結線を有する回路との個々 の接続の管理はマイクロプロセサを用いる論理的制御手段により行われる。
この回路の加入者によりまとめられた選択要求をバスを介して送り、そこでこれ ら要求に要求者のアドレスを関連づけることにより順次それら要求を処理するこ とは知られている。これら要求は一つずつ順次処理されてそしてこれはその要求 の合法性の検査および構成の評価を可能にする。
選択要求のマイクロプロセサによる管理の欠点は要求を満足する際に遅れがあり そして多数のユーザに共通な手段が増加するということである。これにより、重 要なニーズに対する適合性におけるフレキシビリティの欠落、接続の問題を解決 する困難性および信頼性を保証する上での困難性が生じる。
本発明の主題は加入者からの要求をすばやく満足させることが出来、そして構成 が簡単且つ安価な星形結線を有する形式の回路網である。
本発明による回路網は配布センタ内に情報源に接続したビデオバスを含みそして 、個々の加入者についてこれら情報源の一つへの接続をそれ自体のみで行うため に加入者により遠隔制御される交換モジュールを含み、これら交換モジュールは センタの管理のためにプロセサに接続する。
このプロセサは現在の接続の適合性を周期的にモニタする。プロセサが許可され ない交換を確認すると、問題のモジュールに作用することによりそれを強制的に 変更させる。一実施例によれば交換モジュールは一方においてとデオバスに接続 し、他方において修正プリアンプと出力増幅器を介して加入者への接続のための ケーブルを接続するマルチプレクサを含み、この接続ケーブルは更に配布センタ においてフィルタを介して遠隔制御検出−デコーダ回路に接続し、この検出回路 がマルチプレクサの制御入力とセンタの管理のためのプロセサとに接続する。
本発明は制限的ではない例として用いられそして添付図面に示す一実施例の詳細 な説明から充分理解しうるちのである。
第1図は従来の遠隔配布回路網の部分的ブロック図である。
第2図は本発明による遠隔配布回路網の部分的ブロック図である。
第3図は第2図の回路の交換モジュールのブロック図である。
第4図は第3図のモジュールのマイクロコンピュータバスインターフェースのブ ロック図である。
第5図は第3図のモジュールの一部のブロック図であって局部制御バスへの接続 のためのその回路を示す図である。
第1図に概略的に示す遠隔配布回路網は、例えばケーブルあるいは衛星により伝 送される電波の受信器を介してM個のプログラム源(第1図では4個の源5L− S4)を受けてそれらを8人の加入者グループに属する加入者に要求に応じて再 送する配布センタを含む。
配布センタ1は個々の接続ケーブルCによりN個の加入者端末の夫々に接続し、 かくして星形結線回路網をつくる。これら端末の内の1個、Tのみを第1図に示 す。
端末Tはライン受信器RLとインストラクション送信器Toを含む加入者ユニッ トPを含み、これがこの場合にはテレビジョンTVであるユーザセットに接続す る。
配布センタ1はM個の入力とその8人の加入者に対応するN個の出力を有する交 換グリッド2を含む。ケーブルCはセンタ1においてライン増幅器3に接続し、 この増幅器全体はグリッド2のN個の出力の内の1個およびインストラクション 受信器4に接続する。インストラクション受信器4は、マイクロプロセサを含み 、選択バス6を介してグリッド2を制御する選択制御装置5に接婢する。
第2図に部分的に示す本発明の遠隔配布回路網は配布センタ70レベルでモジュ ラ−アーキテクチュアを使用する。このセンタ7はM個のプログラム源(Sl− 5M)に接続するバス8を含む。以下の説明においてこのバスをビデオバスと呼 ぶが、これが接続する情報源はビデオでも、テレマチック、オーディオ、または 他の情報源でよいことは明らかである。バス8はN個の選択モジュー)   ル M1・・・MNに接続し、これらモジュールの夫々は接続ケーブルC1−CNに よりこのセンタフによりサービスを受けるN個の加入者端末に夫々接続する。勿 論センタ7は加入者の増加に対処するために加入者数より多いモジュールを含む ことが出来る。第1図と同様に1個の端末Tのみを第2図に示す。N個のモジュ ールは更に局部制御バス9に接続し、このバス9はインターフェース11と処理 バス12を介してマイクロコンピュータ10に接続する。これらモジュールの夫 々は加入者により遠隔的につくられるプログラム源への接続要求を満足させるこ とが出来る。
N個の選択モジュールの1個、例えばMlのブロック図を第3図に示す。このモ ジュールM1はM個の入力と1個の出力を有するマルチプレクサ21を含む。マ ルチプレクサ21のM個の入力はビデオバス8のM本の導線に夫々接続し、その 出力は修正−プリアンプ22を介して出力増幅器23に接続し、この増幅器が接 続ケーブルC1に接続する。変更例としてこのマルチプレクサ21はバス8には 接続しないが、他のオプション装置(特に情報源、テスト装置等)に接続する1 個以上の他の入力Eを含むことが出来る。
モジールMlにおいて、ケーブルC1は更に分離フィルタ24を介して遠隔制御 デコーダおよび検出器回路25に接続する。回路25の出力はP本の導線を有す るバス20によりマルチプレクサ21の制御入力に接続する。バス20は更にイ ンターフェース26を介してマイクロコンピュータバス9に接続する。
マルチプレクサ21の出力にはP本のリード線を有するその制御入力により選ば れた、M個の源の1個により放送されるプログラムが出る。この例ではこのプロ グラムは接続ケーブルC1を介しての伝送により導入される振幅歪み(周波数に 依存する)を補償するために前処理されねばならないビデオ信号からなる。使用 されるケーブルが電話またはテレマチックの使用のための一対の導線を含むケー ブルであればこのラインからの輻射並びに外部電界による摂動は問題の導体対の 対称励起により究極的に回避出来る。この前処理と接続ケーブルの励起の二つの 機能は修正−プリアンプ22とライン増幅器23により保証され、そして増幅器 23は使用されるケーブルのタイプ(パイファイラルまたは同軸ケーブル)によ り対称または非対称である。
加入者側では接続ケーブルはライン受信器RLにおいて整合−補償回路(詳細に は示していない)に接続され、そしてこれは摂動に対する保護のためにパイファ イラルケーブルの場合には対称入力を有する。この整合−補償回路はプリアンプ 22と同様に接続ケーブルを通る間に生じる信号の歪みの修正に加わることが出 来る。これは後修正を含む。
フィルタ24は加入者により発生されそして接続ケーブルにより伝送される遠隔 制御信号をそのケーブルを通る他の信号のすべてから分離する。これら遠隔制御 信号ハ例えばベースバンドモードのビデオ信号および関連する音声サブキャリア により占められる周波数範囲より高い高周波サブキャリアにより運ばれる。回路 25はこれら遠隔制御信号を検出しそしてそれらをデコードして加入者により要 求される情報源のアドレスと共にバス20に供給する。このアドレスはマルチプ レクサ21におけるその情報源の選択を制御する。
配布センタの要素21−25およびユニットPにより、加入者からの選択要求は それが調整されてしまうと満足される。しかしながら、この回路網に管理するた めに、特にこのようにして行われるプログラム選択をモニタするために、そして 必要であれば加入者に対するサービスにより許可されない接続をカウントしある いは請求書をつくるために接続回数を決定するために、配布センタにはマイクロ コンピュータ10が設けられる。しかしながらこのマイクロコンピュータは情報 源との接続を行うためには不要なものである。モジュールMl−MNの夫々にお いて、インターフェース26はこのマイクロコンピュータとの接続を保証する。
このインターフェースは種々の管理動作に必要な要求された源のアドレスと問題 のモジュール(または加入者)のアドレスをマイクロコンピュータに送りつるよ うにする。インターフェース26は更に、加入者により指定された源が加入者が 署名した契約書により接続する権利を有する源に属さないものであるときマルチ プレクサ21のアドレスづけを強制的に変更するための接続を保証するものであ る。成る種のプログラムは制限付放送用のものであるが、これは管理マイクロコ ンピュータが支持しなければならない第1の区分目安を表わす。他の区分目安は 加入者と配布会社との間の契約によりプログラムが無料となるか有料となるかに よるものである。マイクロコンピュータによる管理はまた視聴率の整理およびサ ービスについての情報回路網を介して放送の制御を可能にする。
本発明の回路網をより具体的に説明するために2048人の加入者をサービスす る星形回路網を一例として参照する。配布センタは従って第3図のモジュールM 1のようなモジュールを2048個含まねばならない。
これらモジュールは、夫々が背面上の64個のプラグイン形ボード上に4×4と して256個のモジュールを含む電子ラックに配置され、この背面に加入者、ビ デオバスおよびマイクロコンピュータバス20を接続するためのケーブルが配置 される。
周知のように、マイクロコンピュータ10はマイクロプロセサ、ランダムアクセ スメモリ、読取専用メモリ、入力/出力回路および他の適当な論理回路を含む。
この例では対話型配布回路網の管理用の入力および出力ボートを有する16個の アドレスからなるブロックがマイクロプロセサのアドレスづけのためアレイとし て保存されているものとする。更に、このブロックの偶数番号のアドレスが、割 当てられたモジュールが配置されるラック内の加入者のアドレスを表わすデータ の交換に対応するものとする。このブロックの奇数番号のアドレスが情報源の数 を表わすデータの交換に対応する。各データを1バイトで表わすとすると、16 ビツトが偶数番号のアドレスとそれに続く奇数番号のアドレスを共用するとして 一つのラックに一つの加入者とこの加入者がこのラックの接続状態の読出し中に リンクする、またはこのラックの接続の変更を行う書込中にもどされる情報源の 番号が割当てられる。
処理バス12を局部バス9に接続するインターフェース11の詳細ブロック図を 第4図に示す。バス12はアドレスリード13、データリード14、へカー出力 ボートの書込と読取用のり−ド15(IOW)およびリード6(IOR)を含む 。バス9はアドレスおよびデータリード17、書込(W)を制御するり−ド18 とリード10R,IOWおよびC8を含む。アドレスリード13はアドレスデコ ーダ30に接続し、このアドレスデコーダはバス9にチップ選択情報C8の項目 を与えそしてバッファレジスタ31と双方向性バッファ増幅器31のデータ記憶 をモニタする。これらデータはバス12により伝送される加入者番号と、マイク ロコンピュータにより読取または書込まれそしてバッファ増幅器32を通される 情報源番号である。入力/出力ボートへの読取と書込みを示す信号10RとIO Wはバス9のラインWにより伝送されるデータにより書込サイクルを開閉する状 態レジスタ33を制御する。バッファ増幅器34はバス9と12のラインIOR とIOWを対応させる。
第5図はモジュールM1のような一つのモジュールの部分(ディジタル部分)の 一実施例をバス9および要素10−12への接続と共に示す。この例ではバス9 は256人の加入者にサービスを行う。
回路25はバス20に接続する3状態2進出力レジスタ5Aを含み、このレジス タは、読取アドレスデコーダ40の出力に接続するり−ドOEに接続した有効入 力を有する。リードOEは更にバス9と20の間に接続する出力バッファレジス タ42の制御入力にも接続する。マルチプレクサ21はバス20に接続する2進 入カレジスタ21Aを含む。書込アドレスデコーダ39がバス9に接続する。そ の出力Wはバス9と20の間にある入力バッファレジスタ41の制御入力に接続 する。
加入者が接続ケーブルを介して遠隔制御信号を送ることにより一つの情報源を選 択すると、その源の番号を表わす2進数が回路25のレジスタ25Aによりバス 20に与えられて適当な有効パルスによりマルチプレクサ21のレジスタ21A に移される。これにより、その加入者から彼がマイクロコンピュータ10を介在 させることなく選択した情報源への接続がなされる。
この情報源−加入者間の接続のマイクロコンピュータ10による読取は一つのサ イクルにおいて行われるのであり、このサイクルにおいてマイクロコンピュータ が信号C8により対応する選択モジュールが配置されているラックを選択し、バ ス12にモニタされるべき加入者の番号を送り、そしてラインIORを活性化す ることにより読取サイクルを初期化する。この加入者番号を識別する読取アドレ スデコーダ40は対応するバッファ増幅器42を作動させ、この増幅器がバス9 にバス20上にある、問題の加入者が受信しつつある情報源の番号を伝送する。
この情報源番号と加入者番号により、情報源へのアクセス用のテーブルがマイク ロコンピュータのメモリアレイ内につくられる。順次読取サイクルがすべての加 入者番号−情報源番号対をランダムアクセスメモリに入れうるようにする。約1 00人の加入者についてはこのローディングは2.3ミリ秒で終了しそしてこの 読取すイクルは1分以内までの接続時間を請求しうるようなインターバルをもっ てくり返すことが出来る。
このようにしてつくられるアクセステーブルは成る加入者がプログラムを誤って 受けることのあることを明らかにするものである。
加入者により要求されそして暫定的に得られた接続に加えられるべき変更のテー ブルをつくるだめの比較テストが行われる。次にマイクロコンピュータはこれら 変更を加えるための書込サイクルをオフにセットする。このため、加入者番号と 情報源番号はラインIOWが活性化される間にバス12に置かれる。
これによりレジスタ25Aの出力を高インピーダンス状態にしバッファ増幅器4 2が不活性とされる。書込アドレスデコーダ39は入力バッファレジスタ41を 活性化してバス20に、書込サイクル中にマイクロコンピュータにより加えられ る情報源番号を表わすP2進データを出す。マルチプレクサ21によるこれらデ ータの取込みは書込用を終了させる適正なりロックパルスにより制御される。こ の書込サイクルは1本の接続修正に関係するが1回の書込サイクル中に数人の加 入者に関係する数個の修正シーケンスを与える方が簡単である。
以上の説明においては、加入者に割当てられた夫々のモジュールに含まれる手段 により加入者によってこの接続が行われる。マイクロコンピュータはモジュール をサンプリングして現在の接続状態を知るように作用する。
そしてマイクロコンピュータは許可のない情報源に接続する加入者を強制的に切 離してビデオ信号を含まないシャドー源にあるいはマイクロコンピュータまたは 他の手段により送られるメツセージ源に接続させる。このように、加入者には許 可なく接続したプログラムについて協議のための短い遅れが与えられ、その間そ の加入者はそのプログラムからはずされて彼をその接続オプションの拡大契約に 署名さ、せるようにすすめるメツセージシステムに接続される。
加入者が配布センタからのプログラム受信をもはや希望せず電磁波によるプログ ラムの受信を行おうとする場合には本出願人による本出願と同日の出願にかかわ る「対話型遠隔配布回路網を介して加入者ユニットにより受信される有料プログ ラムへの接続の終了を検出するための装置」に開示されるようにシャドーチャン ネルへの接続を配布センタに要求することによってのみ彼がそうすることが出来 る。
マイクロコンピュータを通さずに加入者の接続を可能にするそのモジュラ−組織 により加入者からの要求に対する高い信頼性と迅速な反応が得られる。マイクロ コンピュータが故障しても加入者へのプログラムの放送は妨害を受けず、現在の 接続の管理が妨げられそして加入者がプログラムの無許可受信しないようにする に必要な切離しを生じさせるだけである。配布センタのモジュラ−組織は対話型 配布回路網の設置と拡張のフレキシビリティを向上させる。
7ドμ         り゛−2 FIG、5 国際調査報告 国際調査報告 ン:伝

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.加入者が配布センタにより提供される番組の一つを選ぶことの出来るように する遠隔制御装置を有し、その配布センタからビデオ、オーディオおよびテレマ チックの情報の対話型配布を行うための、星形結線を有する回路網であって、こ の配布センタ(1)に設けられて情報源(S1−SM)に接続するビデオバス( 8)と、夫々の加入者について設けられて前記情報源の一つへの接続を他の手段 を用いることなくつくるために加入者により遠隔制御される交換モジュール(M 1)と、を含み、夫々の交換モジュールが上記センタの管理のためにプロセサ( 10)に接続することを特徴とする回路網。
  2. 2.前記プロセサは現在の接続の合法性を周期的にモニタすることを特徴とする 請求項1記載の回路網。
  3. 3.前記プロセサが無許可交換を識別したときそれが問題のモジュールに作用し て強制的にそれを変更させることを特徴とする請求項2記載の回路網。
  4. 4.加入者により送られる遠隔制御インストラクションが前記配布センタから前 記番組を送信する接続ケーブルを通ることを特徴とする請求項1ないし3のいず れかに記載の回路網。
  5. 5.夫々の交換モジュールは、一方において前記ビデオバスにそして他方におい て修正−プリアンプ(22)と出力増幅器を介して加入者(C1)への接続のた めのケーブルに接続するマルチプレクサ(21)を含み、このケーブルが更に前 記配布センタにおいてフィルタ(24)を介して遠隔制御検出器−デコーダ(2 5)に接続し、この検出器回路が上記マルチプレクサの制御入力と、上記センタ を管理するための前記プロセサに接続することを特徴とする請求項1乃至4のい ずれかに記載の回路網。
  6. 6.前記マルチプレクサは前記ビデオバスに接続しない少なくとも1個の他の入 力を含むことを特徴とする請求項5記載の回路網。
  7. 7.夫々の加入者は前記接続ケーブルにより前記配布センタに接続する端末(T )を有し、この端末は遠隔制御送信用手段(TO)と前記選ばれた番組に対応す る信号を用いる装置(TV)をリンクするための手段(RL)を含むことを特徴 とする請求項1乃至6のいずれかに記載の回路網。
  8. 8.前記選択された番組はベースバンドモードで送信されそして前記遠隔制御信 号は搬送波により伝送されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載 の回路網。
  9. 9.前記接続ケーブルは放送される信号の拡散による(sic)振幅/周波数歪 みを補償するための手段(22)に関連づけられることを特徴とする請求項1乃 至8のいずれかに記載の回路網。
  10. 10.前記接続ケーブルは少くとも1個のバイファイラルラインを含むことを特 徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の回路網。
  11. 11.前記ラインはその輻射を減衰しそして外部電界による摂動を減少させるた めの手段(22)に関連づけられることを特徴とする請求項10記載の回路網。
JP2504960A 1989-03-21 1990-03-16 ビデオ、オーディオおよびテレマチックの情報の対話型配布回路網 Pending JPH03504793A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8903671A FR2644961B1 (fr) 1989-03-21 1989-03-21 Reseau de distribution interactive d'informations video, audio et telematiques
FR89/03671 1989-03-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504793A true JPH03504793A (ja) 1991-10-17

Family

ID=9379901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504960A Pending JPH03504793A (ja) 1989-03-21 1990-03-16 ビデオ、オーディオおよびテレマチックの情報の対話型配布回路網

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5198899A (ja)
EP (1) EP0389339B1 (ja)
JP (1) JPH03504793A (ja)
AT (1) ATE123611T1 (ja)
CA (1) CA2029721A1 (ja)
DE (1) DE69019852T2 (ja)
FR (1) FR2644961B1 (ja)
WO (1) WO1990011664A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5247347A (en) * 1991-09-27 1993-09-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Pstn architecture for video-on-demand services
US5790174A (en) * 1991-09-27 1998-08-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. PSTN architecture for video-on-demand services
US5528281A (en) * 1991-09-27 1996-06-18 Bell Atlantic Network Services Method and system for accessing multimedia data over public switched telephone network
US5528283A (en) * 1992-06-22 1996-06-18 Alcatel Network Systems, Inc. Switched video distribution apparatus
US5594936A (en) * 1993-04-16 1997-01-14 Trans Video Electronics, Inc. Global digital video news distribution system
TW318315B (ja) * 1993-05-03 1997-10-21 At & T Corp
FR2708167B1 (fr) * 1993-07-20 1995-09-01 Telediffusion Fse Procédé et système de commande de mode d'accès à des signaux, notamment d'image.
US5604604A (en) * 1995-02-06 1997-02-18 Fan; George Multiple head signal distribution system
US5794221A (en) 1995-07-07 1998-08-11 Egendorf; Andrew Internet billing method
US6108104A (en) 1996-09-16 2000-08-22 Eastman Kodak Company Image handling method and system
US7353897B2 (en) 2003-07-23 2008-04-08 Fernandez Dennis S Telematic method and apparatus with integrated power source
GB0507237D0 (en) * 2005-04-09 2005-05-18 Petrowell Ltd Improved packer

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4040045A (en) * 1975-05-27 1977-08-02 Osborne Richard C Method and apparatus for creating and detecting alarm condition using a master antenna television system
JPS55163931A (en) * 1979-06-08 1980-12-20 Pioneer Electronic Corp Duplex data communication system
CA1142244A (en) * 1979-08-22 1983-03-01 Eric J. Gargini Wired broadcasting system with subscriber controlled switched programme selection
JPS5650680A (en) * 1979-09-29 1981-05-07 Pioneer Electronic Corp Line monitor device for two-way data communication system
NL8102743A (nl) * 1981-01-19 1982-08-16 Delta Kabel Bv Schakelstelsel.
DE3382546D1 (de) * 1982-05-14 1992-05-27 Communications Patents Ltd Kommunikationssystem.
DE3220817A1 (de) * 1982-06-03 1983-12-08 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Verteilnetz
JPH0821926B2 (ja) * 1987-01-12 1996-03-04 株式会社東芝 情報通信ネツトワ−ク

Also Published As

Publication number Publication date
DE69019852D1 (de) 1995-07-13
CA2029721A1 (fr) 1990-09-22
FR2644961A1 (fr) 1990-09-28
EP0389339A1 (fr) 1990-09-26
DE69019852T2 (de) 1995-10-12
EP0389339B1 (fr) 1995-06-07
US5198899A (en) 1993-03-30
WO1990011664A1 (fr) 1990-10-04
ATE123611T1 (de) 1995-06-15
FR2644961B1 (fr) 1991-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003796B1 (en) Method and apparatus for recovering data stream clock
EP0862843B1 (en) Crossbar/hub arrangement for multimedia network
US7003563B2 (en) Remote management system for multiple servers
US5905882A (en) Electronic-equipment control apparatus, electronic-equipment control method and electronic-equipment control system
US6005861A (en) Home multimedia network architecture
JP4224539B2 (ja) ホームマルチメディアネットワークアーキテクチャ
JPH03504793A (ja) ビデオ、オーディオおよびテレマチックの情報の対話型配布回路網
US4862158A (en) Extension arrangement and station connecting method for a ring communication system
JPS5986991A (ja) 制御可能に通信接続を設定する回路および方法
EP0292504A1 (en) Communication system having a control channel and an image channel
US4910509A (en) Bus expander for digital TV receiver
WO1987005768A1 (en) Workstation for use with a digital image communications network
Knapp et al. Audio Local Area Network Chips for Cars
JPH1013444A (ja) 通信システムのコンフィギュレーション方法
CN1261233A (zh) 一种计算机网络数据广播通信系统
CN1635746A (zh) 一种计算机网络广播式数据通信方法
KR20010006688A (ko) 데이터 스트림 클록 복구 방법 및 장치
JPH0257029A (ja) ホームバスシステム
Thompson et al. Presto: A High-Performance Transport for Digital Audio, Video, Control, and Synchronization
AU586001B2 (en) Virtual bus switching system
JPH11154996A (ja) 多回線収容装置
EP0221962A1 (en) Virtual bus switching system
JPS6367945A (ja) 通信制御装置
JPH04175088A (ja) 双方向信号授受装置
Weiss A Digital Routing System for Broadcasting and Studio Applications