JPH03502850A - 電気通信端子台 - Google Patents

電気通信端子台

Info

Publication number
JPH03502850A
JPH03502850A JP1502420A JP50242089A JPH03502850A JP H03502850 A JPH03502850 A JP H03502850A JP 1502420 A JP1502420 A JP 1502420A JP 50242089 A JP50242089 A JP 50242089A JP H03502850 A JPH03502850 A JP H03502850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
terminal block
cap
sealant
bind
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1502420A
Other languages
English (en)
Inventor
デブリッカー、アーウィン
ハンター、トーマス
ピンヤン、ジム
スカルコ、エマニュエル
Original Assignee
レイケム・コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイケム・コーポレイション filed Critical レイケム・コーポレイション
Publication of JPH03502850A publication Critical patent/JPH03502850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2404Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having teeth, prongs, pins or needles penetrating the insulation
    • H01R4/2408Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having teeth, prongs, pins or needles penetrating the insulation actuated by clamping screws

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 電気通信端子台 発明の分野 本発明は、多芯ケーブルの導体が引込線に接続可能な端子台に関する。本発明は 他の電気接続を行うために使用可能であるが、その場合においてもこの能力を有 する。
発明の背景 多芯電気通信ケーブルは数十あるいは数百の導体組を有することができ、幾つか の手段は例えば加入者の電話機に導かれる引込線に最終接続するためのケーブル のように終端部となることが要求される。
端子台の種々のタイプは、この目的のために使用されており、そのそれぞれは、 引入れ多芯ケーブルをつなぐため及びケーブルの導体が多かれ少なかれ永久接続 される各々のベースまでの、バインド柱として知られる、複数組の導体を有する ための幾つかの手段を備えている。それぞれのバインド柱の頭部は、端子台の上 表面より突出し、ネジが切られている。被覆を取り除いた引込線は、さらされた バインド柱に巻き付けられワッシャとナツトにて締結可能であるが、このことは 引入ケーブルの芯と引込線との間の電気的接続を不確かなものにする。端子台は 一般的に25組の導体まで接続でき、各組の導体は勿論各電話機に必要とされる ものである。
改良された端子台が米国特許出願70.475.1987年7月7日出願(Sh inirak、 Huynh)に開示され、その開示内容は参考として本明細書 に編入している。この改良された端子台は、以下の構成部分を備えている。
間隔を有して離れた複数の導電性バインド柱を含んでいる絶縁性ハウジング、 絶縁された線を受ける開口手段を有する導電性バインド柱、バインド柱上のキャ /ブ、である。
ここで、 絶縁性ハウジングは、バインド柱における開口手段にて整列された第1の開口手 段を有し、それによって絶縁線はハウジング内の開口を貫通しバインド柱内の開 口に受は入れられ、バインド柱は、ネジ加工されたキャップを係合するためのネ ジ手段と、キャップ内の対向する肩手段に係合するため開口手段とネジ手段との 間に位置する第1の肩手段と、バインド柱にネジ止めされるキャップによって線 に圧力が加えられたとき線を支持するため第2の肩手段が付加される開口手段の 対向側に位置する第2の肩手段と、を有し、 キャップは、導電性の内部部分と絶縁性の外部部分を有し、導電性の内部部分は バインド柱上のネジ手段に係合するため付加されるネジ手段を有し、バインド柱 の第1の肩手段に係合するため上記ネジ手段の端部にて肩手段を有し、バインド 柱の開口手段に位置する線を係合しバインド柱にキャップがはめ込まれたときバ インド柱の第2の肩手段に対して線を圧着するための底部手段を有し、それによ って底部手段は線上の絶縁物を貫通することで線内の導体に接触する。
ここで、キャップの端部手段とキャップ内の肩手段との間の距離は、キャップ内 の肩手段がバインド柱の第1の肩手段に対して載置されるときキャップの端部手 段とバインド柱の第2の肩手段との間の距離が、線を破損あるいは切断すること なく線内の導体に線の絶縁物を貫通するキャップの端部手段の接続を可能とする ような距離であり、 ハウジングは、上記線が受は入れられる開口に実質的に直角に位置する第2の開 口手段を有し、この第2の開口手段はバインド柱が延在しそしてそれを貫通する キャップを受けるために付加される。
バインド柱とそれに接続される線は、ゲルのような、好ましくは最低200%の 極限伸張、約100ないし350(10−’議m)の円錐浸透値(cone p enetration value)を有する封印剤にて固められる。
端子台に関連して使用されるそのような封印剤の別の例は、米国特許第4.60 0.261 (Debbaut)に開示され、その内容は参考として本明細書に 編入している。その例においては、ゲルが圧縮下で維持されるように、ゲルはバ インド柱を越えて位置するーあるいは複数のキャップ内に保有される。
ドイツ国 実用新案G 8514551(レイケム)は、電気接続部分を封印す るためのそのようなゲルの使用について開示しているが、この場合、同軸ケーブ ルがケーブルテレビジ日ン(CATV)分割箱のソケット内で封印される。ソケ ットは、同軸ケーブルが所定の場所に押されたとき置換される調整ゲルのための 緩衝室あるいは他の手段を設けている。ゲルはケーブルが引き込められたとき自 動的に後に移動する。
端子台の場合にこの状態は、バインド柱上でキャップを特定の場所に位置させる ことは引込線が進入する隙間を通り封印剤を追い出すことになるので、むしろ困 難であ′る。このことは、汚くなり、見場が良くなく、そして確実な封印が達成 できないという課題における端子台のその後の使用において結果としてゲルの損 失となる。
発明の概要 本発明の概要は、キャップがバインド柱に取り付けられたとき封印剤の置換が行 なわれるが、しかし封印剤を残すことができ、もし要求があるならば封印剤を元 の場所に戻し、好ましくはキャップの移動にて自動的に戻るような端子台を設計 したことである。
本発明は、以下の構成部分を有する接続手段を有するハウジングを備え、多芯ケ ーブルの導体が引込線に接続可能である端子台を提供する。
(a)封印剤を受は入れることができる第1の隙間と、(b)ケーブルの導体が 電気的に接続可能であり、第1の隙間内に存在するバインド柱と、 (c)第1の隙間と通じており、引込線が第1の隙間内に延在するように引込線 を受は入れ可能な第2の隙間と、(d)キャップの一部分が第1の隙間内で受は 入れられ、そして第1の隙間に延在している引込線とバインド柱との電気的接触 を可能とするようなバインド柱にて受は入れられるキャップと、(e)第1の隙 間と通じており、バインド柱上にキャップが設けられることで第1の隙間から置 換された封印剤の受は取りが可能な第3の隙間と、である。
発明の詳細な説明 端子台は、種々の隙間と、キャップが設けられる鋳込まれたバインド柱あるいは その箇所に配置された他の物とを有する絶縁された一体的な台を備えている。し かしながら、端子台は、例えばバインド柱を有するベースである、配置可能で隙 間が形成されるデバイスとともに複数の部分から構成することもできる。この方 法において、本発明は上述したベースのように機能する従来の端子台に応用可能 である。
端子台ハウジングは、例えば−列あるいは2もしくはそれ以上の列として配列さ れる4ないし30の、より好ましくは5ないし25組の上記接続手段を有するこ とが好ましい。
端子台は、内部に設けられあるいは隣接することにより、幾つかの保護囲壁の一 部である。例えば、ケーブル継手の囲壁の部分である。この場合、2あるいは複 数の多芯電気通信ケーブルが共につながれ、その箇所では一つのケーブルの例え ば25組の導体が他のケーブルに接続されるよりもむしろ本発明の端子台に接続 される。継手囲壁は、ケーブル継手及び端子台の両方を取り巻く外側囲壁を設け ることができる。殆どあるいは全くメンテナンスを必要としないケーブル継手は 、より永久的な方法にて封印されるか、あるいは引込線のテストや再結線のため のアクセス要求が少ないことが好ましい。その継手は、封印されている端子台か ら外側囲壁を分離して周囲を封印することができ、二つの囲壁を共に支持する手 段を設けることができる。同様の形態は、例えばケーブル長の中間部におけるケ ーブル被覆の除去によるような、導体がケーブルの単−長さの破損を起こす場所 にて生じる。ここでは主ケーブル継手はないが、補助の多芯ケーブル(例えば2 5組)が主ケーブルにつなぐことができる。上述したように、ケーブル被覆がな い箇所では主ケーブルの回りに封印物を設ける必要がある。
ケーブル継手の囲壁は、対向する端部にて進入し排出される主ケーブルを有する 一般的に円筒形状であり、あるいは、例えばペデスタルクロージヤーのように封 印物内部にて旋回し、同一の端部より進入排出するケーブルを有する一般的に円 筒形状であり、あるいは複数の柱が設けられた封印物のような一般的に長四角形 である。本発明の−あるいは複数の端子台は、そのような封印物のいずれにも使 用可能である。
本発明の端子台のバインド柱とキャップは、キャップがバインド柱を旋回可能な ようにねじが切られているのが好ましい。好ましくはキャップは、絶縁された引 込線が突出するバインド柱にねじ込み、あるいは他の方法で受は入れられたとき 、キャップが引込線の絶縁物を介して引込線の芯に接触するように、例えばへこ んだ切断端部のような絶縁置換手段を有することが好ましい。キャップが所定の 距離までねじ込まれないとき、引込線との電気的接続が成されないように一般的 に第2の隙間によって引込線は保持されるのが好ましい。このことは、引込線と 多芯ケーブルの対応する導体との間の接続が意のままに遮断可能であり、例えば 引込線へプローブを使用する°ことで加入者の方向へ選択的に回路テストが行え 、例えばバインド柱あるいはキャップにプローブを使用することで中央局方向へ 回路テストを行うことができる。
第1の隙間とキャップ、あるいはバインド柱とキャップは、キャップがバインド 柱にねじ込まれる限度の範囲まで形作られ、あるいは他の手段が設けられる。こ の方法で、引込線の芯が厳しいあるいは過酷な損傷を受けることなく安全な絶縁 置換を行うことができる。
例えば、キャップはバインド柱の先端、あるいはバインド柱の肩部にて接地可能 であり、あるいは第1の隙間はキャップの底部が接地する肩部あるいはベースを 有することができる。
封印剤は、第1の隙間内に供給することができ、あるいは第1の隙間に設けるこ とができる。少なくとも第2の隙間内に引込線が受は入れられたとき、キャップ が取り付けられたときと同じように引込線は封印剤を貫通し、それによって封印 剤により取り囲まれた状態で絶縁置換が行なわれ、あるいはさらされた引込線や 、好ましくはバインド柱及びキャップ、その他適宜な部分も覆うように封印剤が 後に置換される。もし要求があるならば、封印剤は最初にキャップ内に入れてお くかあるいは取り付けることができる。
キャップがバインド柱にねじ込まれるとき、封印剤は第1の隙間に通じる第3の 隙間に置換される。この結果、第2の隙間を介する封印剤の過度の損失は避けら れる。この封印剤の選択的置換は、少なくとも二つの方法のいずれか一つあるい は複数にて確実にすることができる。第1に、第3の隙間は、第2の隙間の断面 の大きさとそこに受は入れられる引込線の断面の大きさとの間の最小差よりも大 きい断面寸法を第3の隙間は有することができる。端子台は、特別サイズの引込 線が使用される特別の応用例に関して設計され販売され、この要求が満たされる かどうかは一般的に明確である。第3の最小断面寸法は、例えば第2の隙間の最 低50%、特別には最低100%である。
封印剤の選択的置換を確実にするための第2の技術は、第1の隙間とともに第2 及び第3の隙間の連通の位置の選択と、第2及び第3の隙間の角度の選択である 。第3の隙間は、第2の隙間があけられている場所よりも第1の隙間においてよ り低い場所に設けられていることが好ましい。第3の隙間は、第1の隙間の第1 隣接底部に設けられるのが好ましい。この方法において、第2の隙間と第1の隙 間との間の連通は、第3の隙間と第1の隙間との間の連通が減少するよりもより 大きい範囲にバインド柱がキャップに設けられることで減少させることができる 。
さらに別の特徴を提供することもでき、結果として第1の隙間のベース近くに第 2の隙間を設けることができる。この別の特徴は、キャップの回転によってキャ ップがバインド柱から取り外されたとき第3の隙間から逆に第1の隙間内に封印 剤を置換することである。
例えば円筒状のスカート(絶縁置換を行い得る底部切断端部)のようにキャップ の一部分は、その開口を横切りあるいは隣接して回転するとき第3の隙間から封 印剤を引きずり込むことができる。
第3の隙間は、第1の隙間の連通路にてのみ開口することができる。第3の隙間 におけるトラップされた空気は、封印剤の置換に抵抗することができ、表面周囲 を保護するために圧縮下にて封印剤を維持することができ、そしてこのことは有 益なことである。第3の隙間の閉止端は、除去可能なキャップあるいはプラグで ある。キヤ・ノブ等を除去可能なことは、封印剤の追加、あるいは電気的テスト を行うこと等について便利である。第3の隙間は、7 X+1インド柱にキヤ・ ノブが設けられることで置換される封印剤の容量よりも大きい容積であることが 一般的に要求される。
好ましい封印剤は、例えばポリウレタンあるいはシリコンをベースにしたゲルを 備えている。例として、その封印剤は、鉱油、植物油、可塑剤、あるいはそれら の2あるいはそれ以上の複合したものの実質的な量の存在下において硬化可能な ポリウレタンの前駆物質をゲル化することで作成可能である。又、適宜な封印剤 は、反応的なシリコンを無反応的増量剤シリコンとともに硬化することで作成す ることができる。封印剤は、水分捕集剤(例えばペンゾール塩化物)、酸化抑制 剤、色素剤、殺菌剤のような添加物を含むことができる。封印剤は、電気的に絶 縁されており、水分的に安定しているものが好ましい。
ASTM D216−68に従い、21°Cにて測定された100ないし350 (10−’am)、ヨリ好ましくは15oないし350、特に200ないし30 0 (10=va)の円錐浸透値を有する封印剤が好ましい。円錐浸透は、標準 1:1スケ一ル円錐(円錐重量102.5g。
シャフト重量42.5g)を使用しかきまぜない試料にて、5秒後に浸透が測定 される。封印剤は、ASTM D638−80に従い21°Cにて測定され、最 低200%、好ましくは最低500%、特に最低750%の極限伸張を有するこ とが好ましい。延びの測定において、タイプ4の型板は、試料を切断するのに使 用され、延びは1分当たり50cmにて測定される。そのような封印剤は、特に 封印剤が圧縮下で維持される場合(方法は上述した)、1 (インド柱、キヤ・ ノブ及び/又は引込線等の優れたカプセル封じを提供し、そしてその封印剤は検 査あるいは修理等のときにはそれらから実質的にきれいに除去することができる ということが判った。
図面の簡単な説明 第1図は4つの接続手段を有する端子台の斜視図、第2図は第1図の端子台の長 手方向における一部分の断面図である。
図面の簡単な説明 第1図は2組の引込線のために4つの接続手段を有する)−ウジング2を備えた 端子台1を示している。キャップ3はバインド柱上に設けられ、一部分が第1の 隙間内にある状態が示されており、よってバインド柱と第1の隙間は図に隠れ見 えず図示されていない。引込線5を受は入れる第2の隙間4が示され、隙間4は キャップ3が受は入れられる部分内と隙間にてつながることが判る。キャップ3 が図示された位置までしっかりと締められたとき、キャップ3の底部端は隙間4 内で引込線の芯に接触することができる。第3の隙間6もまたキャップ3が受は 入れられる部分内と隙間にてつながり、キャップがバインド柱上にねじ込まれた とき対人材が置換可能な部分は、第3の隙間6内である。
第3の隙間6は、ハウジング2の上面に示されているが、ハウジングのいずれの 面にあけることも可能であり、あるいは閉止され全く見えないようにすることも できる。例えば、隙間6は背面、即ち図示の隙間4の反対側の面、あるいは端子 台の下側面に設けることもできる。
第2図は第1図の端子台の一部分の断面図であり、バインド柱8を有する二つの 第1の隙間7を示している。キャップ3は、第1の隙間7内に受は入れられるス カートあるいは他の部分9、絶縁置換切断端部10を有する部分の底部端部を有 する。引込線5は、第1図に示すように第2の隙間4を通り、第2図にて引込線 5から導かれている矢印にて示すようにバインド柱8の孔を通って設けられる。
あるいはまた、第2の隙間4はバインド柱と並んで引込線5を保持することがで きる。第1の隙間7は、図示するようにゲルのような封印剤12を有し、この封 印剤は第2図に示す端子台1の右半分及び左半分を比べて判るように、キャップ 3の取り付けにて第3の隙間6内に置換される。キャップ3がねじ込まれないと き、部材9は13にて示される位置から第3の隙間6の外部へ封印剤を引き込む ことが好ましい。キャップ3が十分バインド柱より取り去られたとき、封印剤は 図示の左側半分に示されるように実質上第1の隙間7に存在するのが好ましい。
あるいはまた、キャップ3と隙間は、封印剤がキャップ上あるいはキャップ内に 保持されるように設計することができる。
国際調査報告 国際調査報告 υs  8900653 SA   26916

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) (a)封印剤を受け入れることができる第1の隙間と、(b)ケーブルの導体が 電気的に接続可能であり、第1の隙間内に存在するバインド柱と、 (c)第1の隙間と通じており、引込線が第1の隙間内に延在するように引込線 を受け入れ可能な第2の隙間と、(d)キャップの一部分が第1の隙間内で受け 入れられ、そして第1の隙間に延在している引込線とバインド柱との電気的接触 を可能とするようなバインド柱にて受け入れられるキャップと、(e)第1の隙 間と通じており、バインド柱上にキャップが設けられることで第1の隙間から置 換された封印剤の受け取りが可能な第3の隙間と、 を有する接続手段を有するハウジングを備え、多芯ケーブルの導体が引込線に接 続可能である端子台。
  2. (2)キャップがバインド柱にねじ込み可能であるように各バインド柱及びキャ ップにはねじが設けられている、請求項1記載の端子台。
  3. (3)絶縁された上記引込線を越えてバインド柱にキャップが設けられたときキ ャップは絶縁物を通り引込線の芯に接触可能であるような絶縁置換手段をキャッ プは有している、請求項1記載の端子台。
  4. (4)第1の隙間の閉口端に隣接する場所にて第1の隙間に第3の隙間が通じて いる、請求項1記載の端子台。
  5. (5)キャップの回転によりバインド柱からキャップは取り外し可能で、上記キ ャップの回転が封印剤を第3の隙間から第1の隙間へ置き換え可能であるような 位置にて第3の隙間は第1の隙間に通じている、請求項1記載の端子台。
  6. (6)第3の隙間は第1の隙間との連通にてのみ開口している、請求項1記載の 端子台。
  7. (7)連通手段は付加的に、(f)封印剤を有している、請求項1記載の端子台 。
  8. (8)封印剤は、ASTM D217−68に従い測定され21℃にて100な いし350(10−1mm)の円錐浸透値と、ASTM D638−80により 測定され21℃にて最低200%の極限伸張とを有するゲルを備えている、請求 項7記載の端子台。
  9. (9)第3の隙間の容積は、バインド柱上にキャップが設けられることで置換さ れる上記封印剤の容量以上である、請求項7記載の端子台。
  10. (10)封印剤は、第2の隙間への連通をふさぎ、そしてそこに十分設けられた とき引込線にて入り込むように第1の隙間に設けられる、請求項7記載の端子台 。
  11. (11)ハウジングは最低2つの上記接続手段を有する、請求項1記載の端子台 。
  12. (12)端子台は4ないし30組の上記接続手段を有する、請求項11記載の端 子台。
  13. (13)第3の隙間の最小断面寸法は、第2の隙間の断面寸法と第2の隙間に設 けられる引込線の断面寸法との間の最小差よりも大きい、請求項1記載の端子台 。
  14. (14)第3の最小断面寸法は、第2の隙間の断面寸法の最低50%である、請 求項1記載の端子台。
  15. (15)第3の最小断面寸法は、第2の隙間の断面寸法の最低100%である、 請求項14記載の端子台。
  16. (16)第2の隙間と第1の隙間との間の連通は、第3の隙間と第1の隙間との 間の連通が減少するよりより大きい範囲までバインド柱にキャップが設けられる ことにより減少する、請求項1記載の端子台。
  17. (17)端子台はケーブル継手外側材の一部分である、請求項1記載の端子台。
JP1502420A 1988-02-17 1989-02-17 電気通信端子台 Pending JPH03502850A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/157,442 US4846721A (en) 1988-02-17 1988-02-17 Telecommunications terminal block
US157,442 1988-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502850A true JPH03502850A (ja) 1991-06-27

Family

ID=22563730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1502420A Pending JPH03502850A (ja) 1988-02-17 1989-02-17 電気通信端子台

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4846721A (ja)
EP (1) EP0402374B1 (ja)
JP (1) JPH03502850A (ja)
AT (1) ATE117841T1 (ja)
CA (1) CA1304802C (ja)
DE (1) DE68920866T2 (ja)
WO (1) WO1989007842A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5357057A (en) * 1982-10-12 1994-10-18 Raychem Corporation Protected electrical connector
US4971573A (en) * 1988-09-19 1990-11-20 Raychem Corporation Electrical connection device providing integral strain relief
US5273449A (en) * 1990-03-26 1993-12-28 Raychem Corporation Modular telecommunications terminal block
US5153988A (en) * 1990-03-26 1992-10-13 Raychem Corporation Method of making modular telecommunications terminal block
USRE35476E (en) * 1990-04-27 1997-03-11 Raychem Corporation Electrical connector block
US4993966A (en) * 1990-04-27 1991-02-19 Thomas & Betts Corporation Electrical connector block
US5246383A (en) * 1990-09-17 1993-09-21 Raychem Corporation Gel filled electrical connector
US5195125A (en) * 1990-09-17 1993-03-16 Raychem Corporation Gel filled RJ11 connector
US5376019A (en) * 1990-09-17 1994-12-27 Raychem Corporation Gel filled modular electrical connecting block
US5149278A (en) * 1991-02-22 1992-09-22 Psi Telecommunications, Inc. Terminal block
US5139440A (en) * 1991-06-26 1992-08-18 Reliance Comm/Tec Corporation Environmentally sealed insulation displacement connector terminal block
US5102347A (en) * 1991-08-16 1992-04-07 Gte Products Corporation Insulation displacement terminal for telecommunication devices
US5557250A (en) * 1991-10-11 1996-09-17 Raychem Corporation Telecommunications terminal block
US6302723B1 (en) 1991-10-11 2001-10-16 Tyco Electronics Corporation Telecommunications terminal block
US5359654A (en) * 1992-05-12 1994-10-25 Raychem Corporation Telecommunications network interface assembly
US5362250A (en) * 1992-11-25 1994-11-08 Raychem Corporation Coaxial cable connection method and device using oxide inhibiting sealant
US5423694A (en) * 1993-04-12 1995-06-13 Raychem Corporation Telecommunications terminal block
US5510153A (en) * 1993-08-04 1996-04-23 At&T Ipm Corporation Method for encapsulating electronic conductors
US5836791A (en) * 1994-10-21 1998-11-17 Psi Telecommunications, Inc. Modular telecommunications terminal block
US5756972A (en) * 1994-10-25 1998-05-26 Raychem Corporation Hinged connector for heating cables of various sizes
US5557065A (en) * 1994-11-21 1996-09-17 Siecor Corporation Overvoltage protectors sealed with gel
US5742223A (en) * 1995-12-07 1998-04-21 Raychem Corporation Laminar non-linear device with magnetically aligned particles
US5727314A (en) * 1996-02-15 1998-03-17 Erico International Corporation Method of making an insulated set screw electrical connector
US6074240A (en) * 1996-10-16 2000-06-13 Marconi Communications Inc. Terminal block
US6475329B1 (en) 1999-10-04 2002-11-05 Tyco Electronics Corporation Primer for silicone compositions
US6854996B2 (en) * 2002-12-20 2005-02-15 Tyco Electronics Corporation Electrical connectors and methods for using the same
US6954144B1 (en) 2003-05-30 2005-10-11 Amco Automated Systems, Inc. Water pit transmitter assembly
US6971897B1 (en) 2003-10-29 2005-12-06 Tyco Electronics Corporation Gel-filled telephone jack
MXPA06000307A (es) * 2005-01-07 2006-07-06 Thomas & Betts Int Ensamble de conector aislado hermetico al agua que incluye un impulsor y obturador de tornillo de fijacion.
TWM286551U (en) * 2005-07-29 2006-01-21 Inventec Corp Structure of reserved space for overflowed adhesive in electronic product
US7736165B2 (en) * 2007-07-16 2010-06-15 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assemblies and methods for forming and using the same
JP2009170393A (ja) * 2008-01-15 2009-07-30 Jzchak Wajcman 複数角度で接続可能なオーディオ・ビデオプラグ
DE102008013317B4 (de) * 2008-03-10 2010-10-14 Adc Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Aderanschlussleiste mit Gelfüllung
US7985094B2 (en) * 2008-09-15 2011-07-26 Adc Gmbh Connector block
US8647159B2 (en) * 2010-03-02 2014-02-11 General Electric Company Apparatus and method for effecting electrical termination with a plurality of types of termination structures
USD967026S1 (en) * 2021-09-06 2022-10-18 Wei Huang Power mounting block

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2930021A (en) * 1956-07-31 1960-03-22 Cook Electric Co Electric connector
US3902780A (en) * 1973-12-10 1975-09-02 Amp Inc Electrical connecting device for insulated wires
US4741940A (en) * 1986-05-19 1988-05-03 Raychem Corporation Articles and methods for protecting substrates
AR246820A1 (es) * 1987-07-07 1994-09-30 Raychem Corp Un dispositivo para conectar un cable aislado a un borne.

Also Published As

Publication number Publication date
CA1304802C (en) 1992-07-07
EP0402374A1 (en) 1990-12-19
US4846721A (en) 1989-07-11
WO1989007842A1 (en) 1989-08-24
DE68920866T2 (de) 1995-05-24
DE68920866D1 (de) 1995-03-09
EP0402374B1 (en) 1995-01-25
ATE117841T1 (de) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502850A (ja) 電気通信端子台
US5785548A (en) Power tap network connector
US3158680A (en) Telephone cable system
US4909756A (en) Splice case
US5797759A (en) Modular telecommunications terminal block
US4734061A (en) Telecommunications terminal block
US5836791A (en) Modular telecommunications terminal block
US6729900B2 (en) Transmission line connectors with interchangeable module units
JPS5840783A (ja) 再插入可能の耐湿密閉体
US5069636A (en) Terminal block and adapter
US5153988A (en) Method of making modular telecommunications terminal block
US5173060A (en) Telecommunications terminal block or adapter
CN207366687U (zh) 一种电缆t型头现场耐压检测装置
KR970001942B1 (ko) 터미널블록 및 어댑터
US4283592A (en) Filled electrical splice case
US5153911A (en) Weatherproof telephone terminal apparatus
US20040089463A1 (en) Coupling sleeve for a mineral-insulated cable and connection method
US3244796A (en) Mineral-insulated cable connector
CA1298895C (en) Telecommunications terminal block and caps therefor
HUT64646A (en) Electronic connector protected from environmental effects
JP2585034B2 (ja) ケーブル試験装置
AU2019101012A4 (en) A mains-power electrical connector
CN108711820A (zh) 一种插拔式无局部放电的充油电缆终端及其应用
JPH07140196A (ja) ケーブル試験用接続体
WO1997034338A1 (en) Power tap network connector