JPH03502249A - 薄いレンズの製造方法 - Google Patents

薄いレンズの製造方法

Info

Publication number
JPH03502249A
JPH03502249A JP63501567A JP50156788A JPH03502249A JP H03502249 A JPH03502249 A JP H03502249A JP 63501567 A JP63501567 A JP 63501567A JP 50156788 A JP50156788 A JP 50156788A JP H03502249 A JPH03502249 A JP H03502249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
photoresist
phase
photoresist layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63501567A
Other languages
English (en)
Inventor
ルシッテ,リチャード・デービッド
メルニチャック,ポール・ウォルター
マーレー,ジョセフ・ジェームス
レイ,ローレンス・アレン
サリヴァン,ジェームス・ロバート
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH03502249A publication Critical patent/JPH03502249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 薄いレンズの製造方法 光皿匹技青立夏 本発明は、薄いレンズ例えばレーザビームレコーダにおけるレーザビーム強度分 布を整形するのに用いられる薄いレンズの位相マスクの製造方法に関する。特に 、高次の曲率で連続的に変化する厚さを有する薄いレンズの製造方法に関する。
l来Ω肢歪 レーザビームの強度分布を像面において修正するためにレーザビーム投射体のフ ーリエ平面で位相マスクや位相格子を用いることは知られている。位相マスクは フーリエ平面において、レーザビームの振幅(透過マスク又は格子という)又は 位相(純位相マスクという)を変調する。純位相マスクは、実際には薄いレンズ であり、表面に高次の曲率を必要とすることが多い。
レーザのパワーが制限される使用においては、薄いレンズの位相マスクは、10 0%透過性がありかつ像面でレーザビームの強度を減少させないため、適してい る。純位相マスクは、マスクを形成する透過媒質の厚さがステップ状に変化する 場合に、バイナリ−位相マスクとして形成され、又はその厚さがなめらかに変化 する場合に、連続的位相マスクとして形成される。バイナリ−位相マスクの作成 方法は、よく知られており、簡単である。バイナリ−位相マスクは作成が容易で あるため、連続的に変化する位相マスクよりも一般に優れている。例えば“ラス クー走査像についてのスポットの整形化とインコヒーレントな光学的スムーズ化 ”ロバートA・ゴンサルプ(Robert A、Gonsalves)+フィリ ップS・コンシブイン(Philip S、Con5idine)著、光波術( Optical Engineering) 、1976年1〜2月、15巻に 1.64〜67ページを参照。そこでは、著者らは製造の容易さ故にバイナリ− 位相マスクを作成することを選択している。
最近、本発明者のうちの2人は、ビームの整形過程の理論的なモデル研究によっ て、理想的なスポットの強度分布は、バイナリ−位相マスクを用いる場合は近似 的に可能であるのみであり、薄いレンズの連続的位相マスクを用いた場合はより 良好な結果が得られることを示した。“像の質を改善するためのレーザ記録ビー ムの修正 % J+サリバン(J、5allivan) ;L、レイ(L。
Ray)著、応用光学(Applied 0ptics)、1987年5月1日 、26巻、N11L9.1765−17ページ参照、その記事の中で著者達は、 レーザビームレコーダで得られる連続的トーンの像において鮮鋭度を最大にし、 エリアジングを最小にするために、レーザビーム強度分布を修正することの問題 について述べている。安価なダイオードレーザのガウス的振幅を変調するために 薄いレンズの連続的位相マスクを使用することは、レーザダイオードを使用して 微細な粒子の光検知媒質上に高品質の像を得ることを可能にする。その記事の中 で指摘されているように、最小のエリアジングで最も鮮鋭なディジタル像の記録 のための最小誤差の2次元的スポットの強度分布は、像の相関、離散的サンプリ ング格子及びレコーダの時間的伝達関数との関数である。 exp(−klrl )(kは定数、rは半径)という式の半径方向に対称な像相関関数、方形サンプ リング格子、及びライン走査方向で一定の時間的プレ関数(blur func tion)に関して、最小誤差の強度分布r (x、 y)は、第4図で示され 、そこでは相対的強度がサンプリング間隔への相対単位でページ及びライン走査 方向に対し描かれている。
この強度分布を楕円状のガウス強度分布をもつダイオードレーザで得るためには 、光源の分布は連続的位相マスクによりフーリエ平面で位相変調される。
第5図は、フーリエ平面で薄いレンズの位相マスクを用いるビーム形成システム の構成図である。ビームウェスト10で示されるレーザビームは、レーザ12に より発生する。ビーム形成用の光学系には、リレー・レンズ14と入射面18の 像を像面20に整形する対物レンズ16とが含まれる0位相マスク22はリレー ・レンズ14のフーリエ平面に位置決めされる。フーリエ平面はリレー・レンズ 14からの一方の焦点距離の位置にある0位相マスク22はビーム強度分布を再 整形し、第5図において点線10’で示されるビーム・ウェイストを修正する0 位相マスク22を適当に選択して、第4図の所望の強度分布が像面に形成される 。
有限の連続的位相変調φ(fX、f、)に対して、システム全体の伝達関数は露 出分布のフーリエ変換法によって与えられ、それは強度分布とライン走査の時間 的プレ関数とのコンボリューション、すなわち で与えられる。
ここで、fxはライン走査方向における空間周波数、fyはページ走査方向にお ける空間周波数、G(fx、fy)は光源振幅分布g(z、y)のフーリエ変換 、T (x)は時間的伝達関数、及びFはフーリエ変換を表す。この伝達関数と 、最小誤差の強度分布とライン走査プレ関数とのフーリエ変換で定義される所望 の伝達関数と、の間の2乗誤差は、適当な位相変調を選択することにより最小に される。偶数次の多項式の位相に対しては、結果としての2次元の位相分布は滑 らかであり、従って、それは空気と異なる屈折率をもつ光学的に透過性ある媒質 中における厚さの変化によって(すなわち、高次の曲率をもつ薄いレンズによっ て)実現することができる。第6図は、楕円状のガウス分布をもつレーザ・ビー ムを第4図における強度分布に整形するための連続的位相マスクの位相分布を示 す。
厳密に位相を操作するためには高次の(例えば、2次を越えて)曲率が必要のた め、通常の光学的研磨の技術は、除外されるので、薄いレンズの連続的位相マス クで所望の位相分布を物理的に実現させることには、問題がある。更に、プラス チック注入鋳型では、位相の操作が必要とされる小さな範囲(典型的なマスクの 大きさは5X5m”)に渡って微妙な厚さの変化(λ/8以内)を与えられない 。
従って、本発明の目的は、薄いレンズ、特にレーザ・スポットを整形する連続的 位相マスクの薄いレンズを製造する改良された方法を提供することである。本発 明の他の目的は3次また更に高次の曲率を有する連続的な光学表面を製造できる ような方法を提供することである。
発A廊と【ガ 本発明の目的は、透明なフォトレジストの層を与え;フォトレジストが露光、現 像された時にフォトレジスト層が高次の曲率を有するように、フォトレジストを 露光するための連続的トーン(tone)の露光パターンを発生させ;フォトレ ジスト層を露光し;そして薄いレンズを作るためにその層を現像することによっ て達成される。
本発明を実施する好適な態様によれば、フォトレジストは、高分解能の写真フィ ルムを露光、現像することによって得られる中間的マスクを経て露光される陽画 処理のフォトレジストである。
国lて111旧I咀 第1図は、本発明により薄いレンズの連続的位相マスクの作成方法の順序を示す 概略図である。
第2図は、薄いレンズの位相マスクを作成するために用いられるフォトレジスト について、紫外線露光対厚さを決める過程を示す概略図である。
第3図は、位相マスクを作成するために用いられる中間マスクについて、露光対 紫外線密度を決める過程を示す概略図である。
第4図は、走査型プリンターにおいて所望されるレーザ・ビーム強度分布を示す グラフである。
第5図は、レーザビーム光学系における位相マスクの場所と効果を示す概略図で ある。
第6図は、楕円的ガウス強度分布を有するレーザビームを第4図に示される強度 分布に整形するための連続的位相マスク用の位相パターンを示すグラフである。
主恩!災施呈櫃 厚さについての大きなダイナミック範囲と非常に高いコントラストを有するフォ トレジストは、通常二値化モードで露光され、すなわち、露光及び現像後、基台 上に階段状のレジストパターンを作成するため、フォトレジストが領域から完全 に除去されるか、又は全厚さのままで残されるかのいずれかである。
本発明に従って、フォトレジストは、薄いレンズを形成するために、現像される フォトレジスト中で連続的に厚さが変化するような連続的な方法で露光される。
連続的に変化するように露光するためには、フォトレジストはスキャナーの中で ピクセル毎に直接的に露光される。しかしながら、多くのフォトレジストは紫外 光線(UV)で露光され、かつ紫外線のスキャナーは通常利用できないため、現 在スオトレジストを現像するのに適する方法は、中間で高分解能の写真マスター (陰画処理レジストにあっては陰画、陽画処理レジストにあっては陽画)を用い る方法である。中間で高分解能の写真マスターは、従来のフィルムスキャナーの 中で微粒子の写真フィルムを露光することによって得られる。フォトレジスト中 で所望の厚さに製作するためには、フォトレジストの紫外線露光対厚さのレスポ ンス及び中間フィルムの露光対紫外線密度に関する知識が必要である。それらの レスポンスに加え、屈折率n及び薄いレンズで整形されるべきレーザビームの波 長λが知られると、以下で詳しく説明するように、所望の位相を中間マスクの可 視光による露光に関連づける表が作成される。
本発明を実施する好適な態様による薄いレンズを作成する手順は第1図に示され る。はじめに、計算機検査表40が作成され、そしてフォトレジストに関して、 測定された紫外線露光対厚さの関数、及び高分解能写真フィルムに関して測定さ れた露光対紫外線密度の間数とをカスケード処理することにより、中間マスクを 露光するのに必要な所望の位相シフト対整数コード値を関係づける(42)、フ ォトレジストの厚さは、t(x、y)=φ(x、y)(λへ−1)       (2)によって位相シフトに関係づけられる。
ここで、t(x、y)は厚さの分布、   −φ(x、y)は所望の位相分布、 λは位相マスクによって整形されるべきレーザビームの波長、nは波長λにおけ るフォトレジストの屈折率である。
検査表40は平たいベッドスキャナー等のx、yフィルムスキャナー46の制御 電子回路44に記憶される。フィルムスキャナーは、微粒子の写真フィルム48 を露光するために、所望の2次元位相分布を制御電子回路に供給して通常の方法 で駆動される。スキャナー制御電子回路は、検査表40をアドレスすることによ り、位相情報を、スキャナーの露光に変換する。
中間フィルム・マスター48は現像され(50)、それから紫外線ランプ56を 用いてフォトレジスト54(ガラスのような透明支持体の上にコーティングされ ている)の層の上にコンタクト・プリントされる。フォトレジストはそれから現 像され(58)、薄いレンズの位相マスク60が作成される。
第2図は、紫外線露光対フォトレジストの厚さ関数をいかにして測定するかを示 したものである。ステップ・ウェッジ62は、制御された紫外線光源68により フォトレジスト層66の上に露光される(64)。露光されたフォトレジストは 現像され(70)そしてプロフィルメータ74により、その結果の厚さが測定さ れる(72)。
紫外線露光対厚さの関数は測定された露光ステップ間を内挿して作成される ( 76)。
第3図は中間写真フィルム・マスクについて、露光対紫外線密度の関数の測定に ついて示す。ステップ・ウェッジ78はフィルムスキャナー46によって写真フ ィルム82の上に露光される(80)。露光されたフィルムは現像され(86) 、そして現像されたフィルムの像78が紫外線デンシトメータ90で測定される (88)。
露光対紫外線密度の関数はサンプル露光ステップの間を内挿して作成される(9 2)。
それに対して、可視光露光対厚さの関数は、第3図のステップ(80) (86 )に示されるように、ステップ・ウェッジ78を露光及び現像し、かつ、第2図 に示されたような露光対厚さを測定する過程で、ステップ・ウェッジ62として 生成されたステップ・ウェッジ82を使用することにより、直接的に発生される 。このように作成された値の表は、フィルムの可視光露光をフォトレジストの厚 さに直接的に関係づける。
裏腹■ 波長λ=830ナノメートルのダイオードレーザのビームを整形するための第6 図に示される位相分布を有する薄いレンズの位相マスクは、以下のように作成さ れた。
陽画処理のフォトレジストは、キニン酸ダイアジン(quinonediazi ne)の光学的活性の触媒を伴う、ノバラク樹脂(novalakresin) から成るもので、ブランド名809フオトレジストとしてユニオン カーバイド 社(Union Corbide Company)から得ることができるもの が選ばれた。フォトレジストはガラスの基板上に通常のスピンコーティング技術 によってコーティングされた。
フォトレジストの厚さ対相対的紫外線対数露光は第2図を参照して述べたように 測定された。その結果の関数は、第7図で示される。
中間マスクフィルムとして、コダックの高速ホログラフィックフィルムSo − 253型が選択された。フィルムの露光対紫外線密度は、第3図を参照して述べ たように測定された。フィルムはコダック現像剤D−19を用いて20°C下で かきまぜつづけて現像された。5分間と9分間の現像時間における結果として得 られた露光対反射密度、及び振幅透過率は、第8図に示される。
可視光露光を位相に関係づける検査表は上に述べたように作成された。検査表を 作成するために用いられた計算機プログラムは、付録Aに含まれている。
中間マスクは、6マイクロメードル×6マイクロメードルの大きさの走査スポッ トの面積と赤いLED光源とを有する平たいベッドスキャナーでSO−253フ イルムを現像することにより、得られた。中間マスクが現像され、そのマスクは ガラス基板上にあるフォトレジストのコーティングの層の上にコンタクト・プリ ントされた。フォトレジストは、薄いフィルムの位相マスクを製造するために通 常の方法で現像された。結果として得られた位相マスクは、第6図に示される位 相分布を有し、全体の大きさは5ミリメートル×5ミリメートルであった。
本発明はレーザプリンターにおけるレーザビームの強度分布を整形するための連 続的位相マスクに関して記述されてきたが、本発明の方法は、他の装置、例えば 特殊な強度分布を必要とする光学式ディスク レコーダ/リーダや誘導燐スキャ ナー(Stiwulable phosphor 5canners)等、にお けるレーザビームの強度分布を整形するための連続的位相マスクのような、任意 の高次の薄いレンズを作成するために利用できるということが理解されるであろ う。
の1  と1占 本発明は、レーザスキャナーやレコーダーのような装置における、レーザビーム の強度分布を整形するための薄いレンズの位相マスクを生産するのに、有用であ る0本発明は、従来技術の二値化の位相マスクより優れた、高次の連続的位相マ スクを生産できるという利点を与える。
」]rA FILE:  LOOK   FORTRAN AL KRCCBLDG 83  VM/SP HPOREL 4−23090CCALIBRATION DA TA FORFTLM/5CA)JNERCC証ムTE THICKNESS  ARRAY IN  、01  INCREMENTSCCREATE VIS L)AL DENSITY ARRAY  IN  、001  INCREM ENTSCCALL CUBIC5PLINE ROIJτINES (FRO M 工MSL LIBRARY)CWRITE LOGE−THICKNESS  LOOKLJP TABLE To FILE  ’LOOKI’0PEN( UNIT謔15.FILE嵩’LOOK2’)FILE:  LOOK FOR TRAN AL KRCCBLDG 83 VM/SP HPOREL 4.2 3090FIG、 2 FIG、3 FIG、5 人賃寸1テ2(χ、夛)    ジオ11)q中05,1ρ       イ象 面I(K、))FIG、 6 FIG、8 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 2年 7月//日 1、特許出願の表示 PCT/US88100155 2、発明の名称 薄いレンズの製造方法 3、特許出願人 住 所  アメリカ合衆国ニューヨーク州14650.ロチニスター市ステート ーストリート 343 名 称  イーストマン・コダック・カンパニー4、代理人 住所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 電話(270) 6641〜6646 請求の範囲 1.波長λの光の波頭の位相を変調するための、所望の2次元位相分布を有する 連続的位相マスクの製造方法において、a、波長λに透明で且つ屈折率nを有す る紫外線に感知するフォトレジスト層を供給する段階と、 b、1)フィルム露光対フォトレジストの厚さの関数を生成し、2)フィルム露 光対フォトレジストの厚さの関数と、所望の2次元位相分布と、を用いて、計算 機駆動のフィルムスキャナーでフィルムを露光し、 3)中間マスクを作成するために露光されたフィルムを現像することにより、 フォトレジストの露光用に高分解能写真フィルムから中間マスクを作成する段階 と、 C0中間マスクをフォトレジスト層の上番こ、紫外線露光によりコンタクト・プ リントする段階と、 d、 連続的位相マスクを作成するために露光されたフォトレジストを現像する 段階と、 から成る製造方法。
2、 フィルム露光対フォトレジストの厚さの関数を生成する前記段階が、 a、 デンシトメータでステップ・ウェッジを用いて写真フィルムのサンプルを 露光する段階と、 b、 フィルムのステップ・ウェッジを作成するために露光されたフィルムを現 像する段階と、 C1フィルムのステップ・ウェッジを通して紫外線でフォトレジスト層を露光す る段階と、 d、 ステップを作成するために露光されたフォトレジストを現像する段階と、 e、 そのステップの厚さを測定し、フィルム露光対フォトレジストの厚さの関 数を生成するためにフィルムの露光をステップ高さに関係づける段階と、 から成る請求項1に記載された方法。
3、 フィルム露光対フォトレジストの厚さの関数を生成する前記段階が、 a、制御された紫外線光源を用いてステップ・ウェッジをフォトレジスト層の上 に露光する段階と、b、 ステップを作成するためにフォトレジストを現像する 段階と、 C5紫外線露光対厚さの関数を生成するためにステップの厚さを測定する段階と 、 d、 デンシトメータでステップ・ウェッジを用いて写真フィルムのサンプルを 露光する段階と、 e、 フィルムのステップ・ウェッジを作成するために露光されたフィルムを現 像する段階と、 f、フィルム露光対紫外線フィルム密度の関数を生成するために、紫外線デンシ トメータでフィルムのステップ・ウェッジの紫外線密度を測定する段階と、 g、フィルム露光対厚さの関数を生成するために、フィルム露光対紫外線フィル ム密度の関数を、フォトレジストの厚さに対する紫外線の露光対フォトレジスト の厚さの関数でカスケード処理する段階と、 から成る請求項1に記載された方法。
4、 フィルム露光対フォトレジストの厚さの関数が計算機に検査表として記憶 され、かつ中間マスクを作成する前記段階が検査表をアドレスするために所望の 位相分布を用いることによって実行される、請求項1.2または3における方法 。
国際調査報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.所望の高次の曲率を有する薄いレンズを製造する方法において、 a.透明のフォトレジスト層を供給する段階と、b.露光及び現像されたときに 、フォトレジスト層が高次の曲率を有するように、フォトレジストを露光するた めの連続的トーンの露光パターンを作成する段階と、c.前記フォトレジスト層 を前記露光パターンを用いて露光する段階と、 d.前記薄いレンズを作成するために前記フォトレジスト層を現像する段階と、 から成る方法。
  2. 2.レーザビームからのスポットを整形するために、所望の位相分布を有する連 続的位相マスクを製造する方法において、a.レーザ光に透明のフォトレジスト 層を供給する段階と、b.露光及び現像されたときに、フォトレジスト層が所望 の位相分布を有するように、フォトレジストを露光するための連続的トーンの露 光パターンを作成する段階と、c.前記フォトレジスト層を前記露光パターンを 用いて露光する段階と、 d.前記連続的位相マスクを作成するために前記フォトレジスト層を現像する段 階と、 から成る方法。
  3. 3.フォトレジストが陽画処理のフォトレジストである、請求項2に記載された 方法。
  4. 4.連続的トーンの露光パターンを作成する前記段階が、a.t(x,y)=ψ (x,y)(λ/n−1)ここで t(x,y)は必要な厚さ分布、 φ(x,Y)は所望の位相分布、 λはレーザ光の波長、 nは波長λにおけるフォトレジストの屈折率;に従って位相マスクの必要な厚さ 分布を計算する段階と、b.フォトレジストの厚さ対露光レスポンスを測定する 段階と、 c.必要な厚さ分布からの連続的露光パターンと、フォトレジストの厚さ対露光 レスポンスとを計算する段階、とから成る、請求項3に記載された方法。
  5. 5.前記フォトレジスト層を前記露光パターンを用いて露光する前記段階が、 a.高分解能写真フィルムを走査露光することによって前記露光パターンを作成 するための中間マスターを作成する段階と、 b.前記マスターを通してコンタクト・プリントすることによって前記フォトレ ジスト層を露光する段階、とから成る、請求項4に記載された方法。
  6. 6.中間マスターを作成する前記段階が、a.高分解能写真フィルムの露光を現 像されたフォトレジストの位相遅延レスポンスに関係づける、検査表を作成する 段階と、 b.フィルムスキャナーで高分解能フィルムを露光し、所望の位相を現像に関係 づけるために検査表を用いる段階と、から成る、請求項5に記載された方法。
  7. 7.a.既知の屈折率と厚さ対紫外線露光レスポンスを有し、波長λのレーザ光 に透明な紫外線に感知するフォトレジスト層を供給する段階と、 b.既知の露光対紫外線密度レスポンスを有する、高分解能の写真フィルムを供 給する段階と、 c.既知の屈折率、厚さ対紫外線露光レスポンス、露光対密度、をカスケード処 理して、最終の組立段階で所望の位相レスポンスを与えるために必要な整数コー ド値の計算機検査表を作成する段階と、 d.所望の位相値より露光値を決定するために、前記検査表を用いる2次元位相 分布により、フィルムスキャナーで前記高分解能フィルムを露光する段階と、e .中間マスクを作成するために、露光された写真フィルムを現像する段階と、 f.前記中間マスクを、前記フォトレジスト層の上に紫外線露光によりコンタク ト・プリントする段階と、g.前記連続的位相マスクを作成するために、露光さ れたフォトレジスト層を現像する段階と、 から成る、波長λを有するレーザビームからのスポットを整形するための、所望 の2次元連続的位相分布を有する連続的位相マスクの製造方法。
JP63501567A 1988-01-13 1988-01-13 薄いレンズの製造方法 Pending JPH03502249A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1988/000155 WO1989006596A1 (en) 1988-01-13 1988-01-13 Method of making a thin lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502249A true JPH03502249A (ja) 1991-05-23

Family

ID=22208501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501567A Pending JPH03502249A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 薄いレンズの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4861140A (ja)
EP (1) EP0396538A4 (ja)
JP (1) JPH03502249A (ja)
WO (1) WO1989006596A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091532A (en) * 1993-06-18 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical element, method of molding the same, and laser scanning optical system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148319A (en) * 1991-02-25 1992-09-15 Hughes Aircraft Company System for fabricating micro optical elements
US5310623A (en) * 1992-11-27 1994-05-10 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Method for fabricating microlenses
US5497269A (en) * 1992-06-25 1996-03-05 Lockheed Missiles And Space Company, Inc. Dispersive microlens
US5420720A (en) * 1992-06-25 1995-05-30 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Internally cooled large aperture microlens array with monolithically integrated microscanner
US5444572A (en) * 1992-11-27 1995-08-22 Lockheed Missiles & Space Company, Inc. Wavefront corrector for scanning microlens arrays
US5781257A (en) * 1995-01-30 1998-07-14 Lockheed Martin Missiles & Space Co Flat panel display
US5600486A (en) * 1995-01-30 1997-02-04 Lockheed Missiles And Space Company, Inc. Color separation microlens
DE19602736A1 (de) * 1996-01-26 1997-07-31 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von optischen Linsen und optischen Linsenarrays
GB0029947D0 (en) * 2000-12-08 2001-01-24 Sgs Thomson Microelectronics Solid state image sensors and microlens arrays
US6596025B2 (en) * 2001-03-15 2003-07-22 Valdemar Portney Narrow profile intraocular lens
US6849859B2 (en) * 2001-03-21 2005-02-01 Euv Limited Liability Corporation Fabrication of precision optics using an imbedded reference surface
US6597510B2 (en) 2001-11-02 2003-07-22 Corning Incorporated Methods and apparatus for making optical devices including microlens arrays

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199916A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 立体成形品の製造方法
JPS6262716A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Hitachi Chem Co Ltd レンズの製造法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1722368A (en) * 1922-05-23 1929-07-30 Comstock & Wescott Method of making lenses or the like
DE1772567C3 (de) * 1968-06-04 1981-07-16 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Linsenrastern
US3658528A (en) * 1969-09-22 1972-04-25 Itek Corp Photochemical figuring of optical elements
DE2239853C3 (de) * 1972-08-12 1978-06-22 Reitter & Schefenacker Kg, 7300 Esslingen Haltevorrichtung für Außenrückblickspiegel von Kraftfahrzeugen o.dgl
US3932184A (en) * 1973-05-29 1976-01-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Fabrication of microlenses
JPS5676531A (en) * 1979-11-28 1981-06-24 Fujitsu Ltd Manufacture of semiconductor device
US4302235A (en) * 1980-03-10 1981-11-24 Corning Glass Works Producing a multi-color image in polychromatic glass
JPS57183030A (en) * 1981-05-07 1982-11-11 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
US4389482A (en) * 1981-12-14 1983-06-21 International Business Machines Corporation Process for forming photoresists with strong resistance to reactive ion etching and high sensitivity to mid- and deep UV-light
JPS60103310A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Pioneer Electronic Corp マイクロフレネルレンズの製造方法
NL8304213A (nl) * 1983-12-07 1985-07-01 Philips Nv Enkelvoudige lens met een asferisch oppervlak.
JPS61106425A (ja) * 1984-10-27 1986-05-24 Canon Inc 光学素子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61199916A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 Asahi Chem Ind Co Ltd 立体成形品の製造方法
JPS6262716A (ja) * 1985-09-12 1987-03-19 Hitachi Chem Co Ltd レンズの製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091532A (en) * 1993-06-18 2000-07-18 Canon Kabushiki Kaisha Optical element, method of molding the same, and laser scanning optical system

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989006596A1 (en) 1989-07-27
US4861140A (en) 1989-08-29
EP0396538A1 (en) 1990-11-14
EP0396538A4 (en) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3580657A (en) Blazed surface hologram
JPH03502249A (ja) 薄いレンズの製造方法
JPS59170876A (ja) 高性能光学空間フイルタ−の製造
JPH10268740A (ja) 位相シフトディジタルホログラフィ装置
TW478032B (en) Method and device for laser plotting, hologram master and the manufacturing method thereof
Gale Sinusoidal relief Gratings for Zero-order Reconstruction of Black-and-white images
JPH05505032A (ja) フラットパネルディスプレイの製造
US4153457A (en) High resolution halftone microimages and method therefor
US3752557A (en) System of hologram reproduction
JP4199332B2 (ja) ホログラムの作製方法
JP3216888B2 (ja) ホトマスク及びその製造方法並びに露光方法
US3583804A (en) Photostorage and retrieval of multiple images by diffraction processes with cross-talk suppression
JP4458394B2 (ja) 非干渉光を用いて光学マスターを作成する作成方法
US3658404A (en) Complex wave modifying structure holographic system
JP2001358073A (ja) パターン形成方法
KR100433585B1 (ko) 비접촉식 결합형 이진 위상 홀로그램 및 그 구현 방법
US3606542A (en) Complex-valued spatial filter using phase modulation only
Gorodeisky et al. Phase filters for correlators with incoherent light
US3563743A (en) Process for preparing reflection replica used in optical processing system
JP3593359B2 (ja) ホログラムの作製方法
Eismann et al. Holographic beamformer designed by an iterative technique
Chavel et al. Implementation of an incoherent optical image restoration method: limitations related to optical subtraction
JPS58144880A (ja) ホログラム作成方法
Mehta et al. A new phase plate for noise-free coherent imaging systems
SU1163342A1 (ru) Преобразователь масштаба оптического изображени по одной координате