JPH03501935A - 折り畳み式回転歩行器 - Google Patents

折り畳み式回転歩行器

Info

Publication number
JPH03501935A
JPH03501935A JP1501375A JP50137589A JPH03501935A JP H03501935 A JPH03501935 A JP H03501935A JP 1501375 A JP1501375 A JP 1501375A JP 50137589 A JP50137589 A JP 50137589A JP H03501935 A JPH03501935 A JP H03501935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side frame
walker
attached
wheels
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1501375A
Other languages
English (en)
Inventor
ローズ,エリック ポール
Original Assignee
ガーディアン プロダクツ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ガーディアン プロダクツ,インコーポレイテッド filed Critical ガーディアン プロダクツ,インコーポレイテッド
Publication of JPH03501935A publication Critical patent/JPH03501935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • A61H2003/046Wheeled walking aids for patients or disabled persons with braking means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0161Size reducing arrangements when not in use, for stowing or transport
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/1633Seat

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 折り畳み式回転歩行器 発明の分野 本発明は歩行補助器具の分野に関し、特にコンパクトで平らな形状に折り畳める よう設計された安定して便利な回転歩行器である。
は、歩行器の新規需要を創り出してきた。大多数の歩行器は使用者が握持するた めの、支持フレームと一体となっているか、またはフレーム上に設けられたハン ドルを備えている。支持フレームの設計は軽量で、頑強且つ安定していなければ ならず、しかも同時に使用者の足と脚に自由な動きをさせねばならない。更に便 利さや、使い易さや、携帯性を高めることや、車の中や、レストランや他の公共 の場所で都合よくしまい込むことができるよう歩行器がコンパクトで平らな形に 折り畳めることもまた重要である。
本発明は先行する回転歩行器の頑丈ではあるが嵩ぼっているか、またはコンパク トならば不安定であるといった欠点を克服するフレーム設計を提供するものであ る。
本発明の歩行器は、軽量で且つ安定的でありしかも実質的に平らな形状に折り畳 まれる。伸長した軸距が使用者に対して非常に安定した支持を与える。使用者の 体重は4つの車輪全部に一様に集中し均衡して更に安定性を高める。多くの重要 な特徴がこの基本的な骨格設計に付加されており、本発明の歩行器が次に記述す るように、より優れたものであることは云うまでもないことである。
発明の要約 本発明は、上下移動用水平クロス・プレースを有し、サイドフレームがクロス・ プレースのそれぞれの端部に枢支するよう取り付けられている。クロス・プレー スはサイドフレーム上の前方の高めの部分に取り付けられている。それぞれのサ イドフレームは前脚と後脚を有している。クロス・プレースは歩行器の前方に位 置し、その各側部に各サイドフレームの前脚を枢支可能に受容する垂直スレーブ を備えている。車輪は地上で歩行器を支持するためにサイドフレームの各々の脚 部に取り付けられている。ハンドルアセンブリーは、使用者の体重を支持するた めに、ハンドルが実質上前輪と後輪の中間に位置するように取り付けられている 。前輪は、使用者の体重が前輪上に集中するようにクロス・プレースおよびサイ ドフレームの枢支側に片寄らせである。
サイドフレームは、歩行器がしまい込まれたり運ばれたりするために実質上平ら に折り畳めるように互いの方向に枢支する。前輪は枢支されているが、後輪に整 列してしまい込むことができる。ハンドルは使用者の高さに合せて垂直に調整可 能である。後輪は、制動機構を含み、その制動機構はハンドブレーキが操作され ないか、ハンドブレーキが用いられなくて車輪の回転が起った場合、車輪の回転 を正常に阻止するためにブレーキパッドを代替位置におくことを可能にしている 。シートは、サイドフレームの前脚と後脚に取り付けられたシードビン受けに受 容されている各隅部を、シートピンを用いてサイドフレームの間に選択的に取り 付ける。シートはサイドフレームと後振れ止めを備えたクロス・プレースの間に 張り渡されている。
本発明による回転歩行器の数多くの特徴は、すぐれた長所と利益をもたらしてい る。本発明の前輪はビンロック方式のキャスターと一体となっている。この方式 の要部は、前輪が前に真っ直ぐにロックされた第1の位置と、前輪がロックされ ていなくてしかも自由車輪である第2の位置との間を動くフリップレバーである 。
更なる長所はブツシュ・ハンドルが歩行器の他の部品に変化を与えることなく調 整□自在であり、制動機構の部品を備えていることである。ブツシュ・ハンドル は形成管から成っており、管の下の部分はフレーム内に伸縮自在である。歩行器 の前方にある握りにはねじがなく、移動する握りは高さを調整するために管が上 下することを可能にしている。理学療法士は特別にブツシュ・ハンドルの高さを 指定することができる。ハンドルの調整によって得られる高さの範囲は大多数の 使用者が実際の高さに関係なく歩行器を使用できる程度を予期して設計されてい る。
上述したように、ブレーキは、ブレーキ機構が“握れば止まる”原理または“握 れば走る”原理に基づいて操作されるように配設しである。後者はブレーキがデ ツトマンスイッチのように作動するので、使用者が力がなくてブレーキを握りし めることが出来ないとき車輪が速やかにロックされ、使用者は安定した台座を保 ち得る。車輪のブレーキパッドの定位置は2つの異なる方法を得るために逆とな る。“握れば止まる”モードから、“握れば走る”モードになるために、ブレー キパッドが移動され、倒置されて歩行器上に緊結される。
本発明に基づく制動機構の他の特徴は、ブレーキケーブルがフレームの中に入っ ており、内側を通ってやや外側で新しいラインを追加し、歩行器の外観を美しく 見せている。ブレーキケーブルには十分なたるみを持たせて、ブレーキケーブル を切り離したり接続したりする必要なしに上下の調整を可能としている。
ハンドブレーキレバーはカップ形状をなし、ブレーキレバーが作動した時、ブツ シュ・ハンドルのハンドル部分がカップ形状のブレーキレバーに重なるような曲 率半径を有する。
本発明に基づく歩行器は完全に開いているので、使用者が歩行器の中央に直接入 れる。これは使用者が装置の中央の後部に位置するという先行技術の回転歩行器 とは対照的な点である。
シートの好ましい実施例は、歩行器の骨組に把持されたハウジング内のビン受け に植設しである各コーナのピンによって支持されている布製のスリングである。
シートはより堅い材料を用いても歩行器を折り畳むことが出来るよう折り畳め、 枢支され、または完全に内側に移動することができる。
他の構造上の重要な特徴は、車輪に取り付けるための分離型キャスターソケット を設けであることである。そのようなキャスターソケットは、フレーム自体を車 輪支持体に組み入れる代わりに歩行器のフレームの外部にクランプされている。
先行技術の回転歩行器は、それらが重くて折り畳むには堅固であるという問題点 で特徴づけられる。大多数の先行技術の歩行器が備えているブレーキレバー・ス ルーも長すぎる。最後に、シートを備えている歩行器のほとんどは、後振れ止め を備えていない。
上述した特徴を組み込んでいる本発明の歩行器は、先行技術による設計より安全 で、安楽で、しかも使い易い。
フレームの構造は先行技術の設計よりより強固であり、より安定している。これ はまた軽量であり、コンパクトであり、しかも移動し易い。これらおよびこれら 以外の特徴は、先行技術による設計より使用者の特別なニーズにより早く、より 完全に適応できることである。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明に基づく回転歩行器の透視図であり、第2図は、折り畳んだ状 態の当該歩行器の平面図である。
第3A図は、車輪がロックされていない時の前輪と後輪ロッキング機構の詳細を 示す正両立面図であり、第3B図は、車輪がロックされている時の前輪と車輪の ロッキング機構の詳細を示す正両立面図であり、第4図は、後輪とブレーキバッ ト機構を示す側両立面図であり、 第5A図は、正規のオン位置にあるブレーキパッドを伴°なった後輪の制動機構 の透視図であり、第5B図は、正規のオフ位置にあるブレーキパッドを伴なった 後輪の制動機構の透視図であり、第6図は、後部ブレーキが正規のオフから正規 のオン状態に再配置される方法を示す後輪ブレーキバ・ンドの分解図であり、 第7図は、調整自在なブツシュ・ハンドル、ブレーキレバーおよびブレーキケー ブルを示す詳細な側両立面図であり、 第8図は、本発明のシート、シート継ぎ輪およびサイドフレームの1つを示す詳 細な側面図である。
発明の詳細な説明 本発明による回転歩行器の好ましい実施例は第1図の透視図で示されている。歩 行器はクロスバ−・アセンブリ12によって連結されている2つのサイドフレー ム8および12を備えている。サイドフレーム8および12は、ブツシュ・ハン ドル14を支持し、そのベースとなるサイドフレームにそれぞれ取り付けられた 前輪16゜17および後輪18.19を有する。これらのフレームは、酸化皮膜 付アルミニウム管で作られるのが好ましいが、他の軽くて堅い材料、例えばプラ スチックまたは他の金属合金も用いることができる。本発明の他の実施例では、 特に、歩行器が厳しい環境のなかで用いられる意図がある時は、これらのフレー ムは強化鋼または他の強くて頑丈な材料で構成される。
サイドフレームはより大きな安定性とコンパクトに折り畳むという両条件を満た す独特の設計となっている。
フレーム8,10の前脚20.21は、第8図に示すようにサイドフレームの内 と外で伸縮自在な関係にあるブツシュ・ハンドル管体22.23を受容する真っ 直ぐな部分を備えている。下部で脚20.21は歩行器の正面から片寄っており 、また、前輪16.17が幅のある軸距を用いるためにブツシュ・ハンドル14 の方向によく位置付けられるように20.21は急な角度で曲げられている。公 知の歩行器では、大多数の前輪はハンドルの真下に直接位置している。このよう な公知の設計は、もし使用者がうっかりと前に行きすぎて寄りかかると歩行器を 簡単にひっくり返す原因となる。
後輪18.19は歩行器の後部に取り付けられ、後脚15.25および下部水平 プレース27.29の接合点に隣接するサイドフレーム8,10に取り付けられ ている。車輪の詳しい位置はブツシュ・ハンドルが前輪およ沙後輪の間の中心に くるように選択される。一方多くの歩行器は、ブツシュ・ハンドルが前輪の真上 に位置し、また一部の歩行器の設計はブツシュ、・ハンドルが歩行器の後輪から 離れずぎて位置している。
前輪および後輪の間の距離は、クロスバ−アセンブリ12の幅により事実上決定 される。第8図で示すようにサイドフレームが折り畳まれた時、後輪は互いに実 質的に連携して枢止する。クロスバ−アセンブリーは、外側に曲がっており、サ イドフレームが折り畳まれた時サイドフレーム10とクラスバーの間の空間が少 し形成される。サイドフレーム8とその後輪18は、折り畳んだ時、この空間に おさまる。この空間は歩行器を平らに折り畳むために4つの車輪の総てが歩行器 の前部から後部に本質的に整列することを可能にする空間である。クロスバ−ア センブリが狭すぎると、この空間はより小さくなり、フレーム8は折り畳むため により小さくしなければならない。歩行器のいろいろな部品の寸法は未来の使用 者の体の大きさと身長に合せて、比例的に拡大したり縮小したりされる。本発明 に関し少なくとも2つの基本的なサイズ、つまり大人用と子供用が考えられてい る。特に背の低い大人または高い大人に対するサイズもまた十分考慮されている 。
脚20.21の上部垂直部分はサイドフレームの折り畳みの動きに対するピボッ ト軸となっている。車輪の間でブツシュ・ハンドルが中心になっていることを保 つために、前輪と後輪の間の距離はクロスバ−の長さの2倍より少し小さめに維 持されている。そのような構造から軸距の前方部分にサイドフレームのピボット 軸を配置する。 サイドフレームをクランプしているのは4つのシートビン継ぎ 輪支持体である。使用者が疲れてきて休もうと思う時、これらのシートピン継ぎ 輪または支持体は、使用者がシート26を組み立てて休めるようになっている。
シートはカンバスまたは類似の材質の可撓性のある各側辺を縫い合わせた支枝棒 30を備えたシート材28で構成されている。支持棒30は両端部に形成された ビン51.53を有し、それらは継ぎ輪ピン支持体24がクランプしているビン 受けにピ・ソタリと合っている。これにより丈夫な軽い吊りシー・トがザイドフ レームの間に張り渡される。好ましい実施例では可撓性のあるシート材料を用い ているが、こればかりでなくシートの設計には周知の技術によってなI7得る堅 い腰掛けも同様に取り入れている。
本発明のシートは、クロス・プレースが持ち上がり、前方に曲がり、更に便利な 後振れ止めを備えているという理由で、先行技術の設計を超える重要な改良を行 なっている。病弱者用に設計されている従来の折り畳みシートは、全く後振れ止 めを備えていない。クロス・プレースは、本発明の有用性を本質的な損なうこと なく、より楽にするために当て物をすることができる。
第3A図および第3B図を参照ずれば、前輪16,17は回転自在にキャスター 40上のサイドフレームに取り付けられている。これは望む方向に対する歩行器 のかじ取りが容易であり、腕力によるコントロールによく対応することが出来、 使用者にとって大変便利である。然しながら、使用者のコントロールする腕力が 弱かったり、使用者が疲れたりした場合は、回転自在な前輪は不安定さの原因と なり、また歩行器のコントロールを困難にする。本発明では、従来技術の設計に よるものとは対照的に前輪はロッキング1ツバ−4′2の簡単な動きによる位置 によって回転自在になったりロッキングされたりする。
前方位置ではレバー42は前輪16,1.7が適当な位置でロックするロックシ フトになる。レバー42の延長はザイドフtノームに連結されてい′るハウジン グ46を通り抜けている。前輪16は親板50の端部であるフォーク48によっ て回転自在に取り付けられている。親板50は前輪の枢支点54から片寄ってい る穴52を有している。前輪16が前方に回転する時には穴52はレバー42の 延長端部の直下にある。前方位置ではレバー42の延長は穴52の中に達し、前 輪16.17は前方向でロックされる。レバーが第3A図に示すように前方に回 転する時レバーはハウジング46の上面56に切り込んでいる裂は目53内で静 止している。レバー42が90°回転した時、それは、第3B図に示すロックさ れていない前輪のようにハウジング46内の曲がった溝穴57で静止する。ハウ ジング46の底部に対するばね60と、リングを取りまく延長部の偏位および最 も低い位置内での延長部の保持はレバーで行なわれ、思いがけずロックされない ような出来事から前輪を保護する。
後輪は可逆ケーブルを備えブレーキを作動させる。ブレーキは従来のブレーキレ バーより握り易い独特なカップ形状のブレーキパッド−70によって操作される 。ブレーキレバー70を握るとブレーキケーブル72がハンドル14の方に引張 られる。ブレーキケーブルは歩行器の中空の管内に封入されており管の長さのほ とんど全部はハンドルとブレーキパッドの間にある。このことから、障害物に当 ったり、ぶつかったりする可能性を少なくして、安全性の改善をもたらしている 。。また、歩行器の外観をすっきりさせている。ハンドル部分またはブレーキパ ッド部分でブレーキケーブルの調整を必要とせずブツシュ・ハンドルの調整を可 能にするためブレーキケーブルには十分なたるみが与えられている。
好ましい実施例において、ブレーキパッドは第5A図および第5B図に示すよう にサイドフレーム8および10の後部に隣接して取り付けられている。ケーブル が引張られると、それによりレバーアーム74が後輪の方に向って後方に引張ら れる。このレバーアーム74は直接ブレーキパッドアーム78に連結しているセ ンターシャフト76上を枢支する。ブレーキバッドアームは後輪タイヤに対向す るかまたは離れて移動する。コイルばね82はブレーキパッドをケーブルが引張 られていない時に適当な位置に保持する。ブレーキプル70に関する総移動量は レバー74と78の長さによって決定されるブレ・−・キの動きにより必要とさ れる量である。制動機構がブレーキレバーに対して極く少しだけ動いて整列する ことが望ましい。
第5A図および第5B図はブレーキパッドアームが枢止中心上の2つの位置のい ずれかに設けられ得ることを図示している。
第5A図ではブレーキバッドアームは、ブレーキケーブルを引張ってブレーキパ ッドを後輪から引き離すよう位置付けたとき、シャフト76から上方に伸びるよ うに方向付けられている。コイルばね82はレバーが引張られるまで後輪に対し てブレーキを保持している。よってブレーキは正規のオン位置にある。操作上こ のブレーキの配置は例えば使用者が急に力が尽きるような体験をする場合望まし いものである。
使用者が力尽きた時、彼のブレーキレバー70の握持力がなくなるので、ブレー キの動きが走行器を停止させ動かないよう堅く保持する。座っている位置からし よっ中立ち上がる使用者にとって、ブレーキレバーに手が届かないような場合に もまたこのブレーキの配置が望ましい。これはまた、しよっ中停止したり休んだ りする使用者に対しても望ましいものである。
第5B図に示すように、ブレーキパッド78はシャフト76から下方に伸張する ように倒置され方向付けられている。この位置でばね82はブレーキパッドを後 輪から引き離して保持する。この配置でケーブル72を引張ってブレーキパッド 50を後輪タイヤに押し付けて後輪を停止させる。これは、比較的体が丈夫で、 比較的自由に動き回ることができ、ブレーキレバーを歩行時に握持していること を望まず、しかも歩行器を停止しようとする時車輪にブレーキをかける機能を望 んでいる使用者に対する制動機構の好ましい配置である。
ブレーキは使用者の必要によりどちらにも素早く位置できる。第3の方法として 1つのブレーキを第5A図のように構成し、他のブレーキを第5B図のように同 じ歩行器に構成することができる。それにより両装置の長所が結合される。本発 明はこのように異なった要望に容易に適合させることができるのである。
第1図および第7図に示すように、ブツシュ・ハンドルは上下に調節可能である 。ハンドル支持管22はサイドフレーム20の直線部分の内側と外側にスライド する。
支持管22には穴100が連続して穿たれており、サイドフレームにはハンドル 14を上下させて調節するための1個の穴100が穿たれている。ハンドルの高 さを調節するためにピン104はサイドフレームからねじ止めされてない。ブツ シュ・ハンドル支持管は、サイドフレームの穴102に整列する支持管上の穴1 00の1つの必要な部分参会せ吾妾今に移動する。ピン104はその時支持管2 2の両側の穴100をピンが貫通し穴102の中にねじ止めされることにより再 び挿入される。
各々のブツシュ・ハンドルはそれ故、使用者の要望により多くの個別の部分に対 し独立して調節可能となる。
更なる実施例において、ブツシュ・ハンドル管の滑り難い噛み合せは、無限に選 択される位置でのブツシュ・ハンドルの高さの位置付けを可能にするように考え られているのである。更に、特別な応用によれば、ブツシュ・ハンドル管は両ハ ンドルを独立させる代わりに機械的に結合して同じ場所に設けることができる。
第2図は本発明の好ましい実施例の折り畳み動作を図示している。サイドフレー ム8と10はピボット軸110でクロスパー12に対し折り畳まれている。ピボ ットは、サイドフレームの後部を内側に移動し第7B図に示すように互いに折り 畳んでいる。
第1図に示すように、歩行器が折り畳まれていない時には、サイドフレームは折 り畳まれない位置にロックされ得る対角プレース112と共に適当な位置に保持 される。プレース112はクロスプレース12に対してピン°116を固定しス ライドさせる溝114を含んでいる。
サイドフレームが互いの方向に押された時、対角プレースはサイドフレーム上を 枢止し、ピンはサイドフレームを移動する溝の中をスライドする。ロック機構お よび対角プレースの詳細な説明はここで引用しているレターの米国特許第3.9 45.389号により明確に記載されている。
第2図に示すように、歩行器が折り畳まれた時、前輪および後輪は整列する。そ のために歩行器を持って整列させる必要はなく、それ自体でそれの格納位置に回 転することができる。
本発明の歩行器の重要な特徴は歩行器の小さな車椅子への転換の可能性のある移 動可能なシートを包含していることである。実際の好ましい実施例において可撓 性の丈夫な材料26の長さは、移動自在にサイドフレームの間に取り付けること ができる。
材料26の長さは材料26の長手方向の側部に沿って取り付けである成形された 棒30に合わせである。棒の両端は、シートの各コーナーでピン51.53に取 り付けるよう定められた直角に曲げられている。
図示されているように、シート継ぎ輪支持体24はサイドフレームの上部と底部 の中間の高めの所でサイドフレームにクランプしている。継ぎ輪24は割りリン グであり、サイドフレーム管体をとり囲み接線方向に伸びて継ぎ輪を貫きリング 内の割れ目を渡しているクランプねじ部材によってサイドフレーム上にクランプ されている。
継ぎ輪24には平面的に見ておおよそ西洋梨形をなす延長部31が形成されてい る。各延長部31はシート支持棒30上の取り付はピン51.53を受容するた めに穿たれた受け32を備えている。シートは開口32の中にピン51.53を 差し入れて固定され、その結果シートはサイドフレームの間にピンと張られ、歩 行器の使用者に対し、第1図に仮想的に示されているよりずっとよく見える吊り シートを形成する。
本発明のシートは、歩行器の骨組の機構的一体性を何らかの方法で侵したり弱め たりすることなしに、歩行器自体のメインフレーム上にクランプされている分離 型シ−ト継ぎ輪を備えていることで現在利用できる先行技術の歩行器に改良を加 えている。すなわち、本発明のシートは歩行器の最も強固な機構上の要素で支持 されているのである。
対照的に、先行技術の試みは延展管またはクロスアームから移動可能なシートを 吊り下げるものであった。そのような方法では大きなフックが吊りシートの隅部 にしっかりと取り付けられる。そのようなフックはシートを吊すためにクロスア ームの上にかぶせて、歩行器の中心を横切るのである。そのような配置の欠点は 、使用者の体重を非常に小さな領域に集中させシートの布を引き裂いたりしたり 、歩行器のサイドアームを曲げたり変形させたりする事である。
開示した事項は、本発明の単に一実施例についてだけを記載しているが、当業者 であれば容易に理解されるように本発明の目的と技術範囲から逸脱することなし に他の多くの実施例が可能であることは明らかである。
国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.a)水平なクロス・ブレースと、 b)水平なクロス・ブレースの両端に取り付けられた、それぞれに前脚と後脚を 有するサイドフレームと、 c)サイドフレームのそれぞれの後端部を支持しているそれぞれの後脚の底部に 隣接して取り付けられた車輪と、 d)サイドフレームの前端部を支持しているクロス・ブレースの前方にありサイ ドフレームのそれぞれの前脚の底部に取り付けられた車輪と、該車輪がそれぞれ のサイドフレームのピボット軸の中心線の前方に偏位していることと、e)少な くとも1つのプッシュ・ハンドルがそれぞれのサイドフレームの頂部に取り付け られ、そのプッシュ・ハンドルが、人間の体重が前輪と後輪の間に実質的に等し く集中するように人間を支持するため前輪と後輪の間の実質的な中間点に位置し ていること とから構成されている回転歩行器。
  2. 2.クロス・ブレースがハンドルの前方のサイドフレームの頂部でサイドフレー ムと連結している請求項第1項に記載の回転歩行器。
  3. 3.サイドフレームが相互に折り畳まれ得るように、サイドフレームがクロス・ ブレースに対し枢支して取り付けられている請求項第1項に記載の回転歩行器。
  4. 4.サイドフレームが、折り畳まれない位置でサイドフレームを堅く保持するロ ックを含んでいる請求項第3項に記載の回転歩行器。
  5. 5.歩行器が異なった方向に押され得るように、前輪が枢支して取り付けられて いる請求項第1項に記載の回転歩行器。
  6. 6.枢支している車輪が、止まっていて回り継手のない位置で車輪を強く締め付 けるロックを含んでいる請求項第5項に記載の回転歩行器。
  7. 7.プッシュ・ハンドルが異なる使用者の高さに合せて垂直に調整自在である請 求項第1項に記載の回転歩行器。
  8. 8.更に、少なくとも1つの車輪を回転から限止するため、サイドフレーム上に 取り付けた少なくとも1つのブレーキを備える請求項第1項に記載の回転歩行器 。
  9. 9.更に、一対のブレーキ・オーバーロックが、それぞれのサイドフレームと制 動機構を正規のオン・モードから正規のオフ・モードに切り替えるため、ブレー キの配列を逆にする部材上に備えられている請求項第8項に記載の回転歩行器。
  10. 10.サイドフレームによって支持されているシートを含む請求項第1項に記載 の回転歩行器。
  11. 11.シートが、各々の隅部にピンを有し事実上長方形に折り畳むことのできる シートから成り、前記ピンが着脱自在であり、噛み合っている継ぎ輪が、シート が、使用時と格納時に一方に折り畳んだサイドフレームの間で伸長するように、 サイドフレームをクランプしている請求項第10項に記載の回転歩行器。
  12. 12.a)クロス・ブレースと、 b)クロス・ブレースが、サイドフレームの前方頂部で実質的に連結するように 2つのサイドフレームが対向してクロス・ブレースの両端に取り付けられ、サイ ドフレームが互いに枢支できるように連結点から前方に屈曲し、クロス・ブレー スに対し実質的に平らに折り畳まれることと、 c)車輪が、サイドフレームの後部に取り付けられ、サイドフレームの長手方向 に直立して回転し、歩行器の後部を支持することと、d)車輪が、クロス・ブレ ースの前方のサイドフレームの前部に取り付けられ、サイドフレームの前部を支 持することと、 e)プッシュ・ハンドルが、それぞれのサイドフレームの前輪および後輪から実 質的に等距離にあるサイドフレームの頂部に取り付けられていること とから構成される回転歩行器。
JP1501375A 1987-12-24 1988-12-21 折り畳み式回転歩行器 Pending JPH03501935A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US137,769 1987-12-24
US07/137,769 US4907794A (en) 1987-12-24 1987-12-24 Foldable rolling walker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501935A true JPH03501935A (ja) 1991-05-09

Family

ID=22478970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1501375A Pending JPH03501935A (ja) 1987-12-24 1988-12-21 折り畳み式回転歩行器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4907794A (ja)
JP (1) JPH03501935A (ja)
WO (1) WO1989005675A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104195A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Zojirushi Baby Kk 手押し老人車の前輪装置

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048849A (en) * 1990-01-10 1991-09-17 Linton Mathews Change stroller
CA2022180C (en) * 1990-07-27 1995-06-06 Amy E. Lowen Walking aid device
SE468621B (sv) * 1990-10-23 1993-02-22 Etac Ab Handbroms foer ett hjulfoersett redskap, saasom en rollator
US5201333A (en) * 1991-09-10 1993-04-13 Lumex, Inc. Folding walker
US5275187A (en) * 1991-10-17 1994-01-04 The Kendall Company Foldable walker
US5172715A (en) * 1992-02-24 1992-12-22 Webb Lucie O Collapsible walker
US5224721A (en) * 1992-07-23 1993-07-06 Santmann Theresa M Walker having folding and pivoting seat apparatus
US5378215A (en) * 1993-05-14 1995-01-03 Harkins; Robert L. Rehabilitation apparatus for ambulatory patients
WO1995031954A1 (en) * 1994-05-20 1995-11-30 Friedman, Mark, M. Rollable walker
US5647602A (en) * 1995-03-03 1997-07-15 Nevin; Monique A. Hemi-wheeled walker
US5716063A (en) * 1995-03-20 1998-02-10 Csia Research Foundation Walking aid
WO1996036306A1 (en) * 1995-05-17 1996-11-21 Scicare Systems International, Incorporated Multi-purpose activity and exercise system
DE29512141U1 (de) * 1995-07-27 1995-11-23 Meyra Wilhelm Meyer Gmbh & Co Gehhilfe
WO1997021413A2 (en) 1995-12-14 1997-06-19 Ultimate Support Systems, Inc. Omni-directional weight-bearing support assistive device
US5979476A (en) * 1996-01-11 1999-11-09 Cranny; Charles J. Folding walker with multiple configurations
DE29609218U1 (de) * 1996-03-26 1996-08-14 Doescher Handels Kg Geraetebau Gehhilfe für Behinderte Personen
AUPO672397A0 (en) * 1997-05-09 1997-06-05 Bagnall, John William Wheeled walking frame with brakes
US5878625A (en) 1997-07-18 1999-03-09 Fong Hsiang Metal Industry Co., Ltd. Brake actuating device
US5896779A (en) * 1997-08-01 1999-04-27 Sunrise Medical Hhg Inc. Dual mode brake actuator for walker
US6014981A (en) * 1997-10-06 2000-01-18 Douglass; Karl J. Walker formed substantially from a polymer
US6367823B1 (en) * 1998-06-11 2002-04-09 Satsuki Co., Ltd. Walking aid
US6070603A (en) * 1998-08-07 2000-06-06 Politz; Janice A. Walker for persons having use of only one arm
USD420945S (en) * 1998-11-03 2000-02-22 Rubbermaid Commercial Products Llc Walker wheel
US6743156B1 (en) * 1999-05-12 2004-06-01 Hill-Rom Services, Inc. Walker apparatus
US6311708B1 (en) 1999-05-27 2001-11-06 Kaye Products, Inc. Foldable walker
US6216825B1 (en) * 1999-08-16 2001-04-17 Chih-Cheng Hung Brake mechanism
US6418951B1 (en) 1999-11-18 2002-07-16 Karl J. Douglass Hand grip and ball glide for a walker
US20040201191A1 (en) * 2000-05-12 2004-10-14 Jacques William L. Walker apparatus
US6338355B1 (en) * 2000-06-22 2002-01-15 Merits Health Products Co., Ltd. Safety brake type rollator
CA2329485C (en) * 2000-12-21 2004-08-03 Random Products Trust Walker with moveable carry basket
US6503176B2 (en) * 2000-12-26 2003-01-07 James P. Kuntz Walker device with power assisted lift
FR2826567B1 (fr) 2001-06-29 2004-07-23 Chevalier Michele Langlet Dispositif de deambulation pour personnes a mobilite reduite
US6692417B2 (en) * 2001-07-02 2004-02-17 Travis Burrell Multi-level, portable and versatile exercise apparatus
US6571896B2 (en) * 2001-07-03 2003-06-03 Kevin L. Roberts Mechanized walker
US7040637B2 (en) 2001-10-12 2006-05-09 Invacare Corporation Inwardly folding rollator with an upwardly pivotable seat
JP4139192B2 (ja) * 2002-11-19 2008-08-27 中井 律子 食品の予備加熱調理方法
US6921101B1 (en) * 2003-02-07 2005-07-26 Givi Lauren Combined wheelchair, walker, and sitting chair
US7001313B1 (en) 2003-05-23 2006-02-21 Crnkovich Gary M Exercise assistance device
US7052030B2 (en) * 2003-07-02 2006-05-30 Medical Depot Wheeled walker
JP2005087415A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Swany Corp 杖兼用の車椅子
US7111856B1 (en) 2003-10-06 2006-09-26 Gary Graham Bipedal motion assisting method and apparatus
US7073801B2 (en) * 2003-10-07 2006-07-11 Access Product Marketing, Llc Foldable mobility support device
US20080129016A1 (en) * 2006-01-31 2008-06-05 Phillip Minyard Willis Mobile support assembly
US9173802B2 (en) 2003-10-07 2015-11-03 Amg Medical, Usa. Mobile support assembly
US7837208B2 (en) * 2003-10-07 2010-11-23 Phillip Minyard Willis Mobile support assembly
US7540527B2 (en) * 2003-10-07 2009-06-02 Phillip Minyard Willis Mobile support assembly
US7926834B2 (en) * 2003-10-07 2011-04-19 AMG Medical, USA Mobile support assembly
US20050156395A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Bohn David L. Rolling walker with arm rest platforms
SE526802C2 (sv) * 2004-03-25 2005-11-08 Volaris Sweden Ab Anordning och metod för manövrering av en broms hos en rollator
US7249657B2 (en) * 2004-10-26 2007-07-31 Horst Darrin J Wheelchair and one-piece molded braking support wheel therefor
WO2006071218A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Lauren Givi Combined wheelchair, walker, and sitting chair
CA2517117A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-13 Philip M. Willis Walking cane assembly
US7179200B1 (en) * 2005-08-03 2007-02-20 David Wu Wheelchair
US7568712B2 (en) * 2005-11-09 2009-08-04 The Research Foundation Of State University Of Ny Height and width adjustable saddle sling seat walker with controllable directional tracking and optional arm supports
US7306246B2 (en) * 2006-01-19 2007-12-11 Gale Bradley D Highly collapsible ambulatory assistive walker apparatus
CN2875405Y (zh) * 2006-01-26 2007-03-07 佛山市南海建泰铝制品有限公司 一种可折叠的助行推车
US7451992B2 (en) * 2006-01-31 2008-11-18 Phillip Minyard Willis Mobile support assembly
TWM308748U (en) * 2006-05-19 2007-04-01 Link Treasure Ltd Foldable walker frame
US20070283990A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 Fernandez Felix L Convertible wheelchair and walker
US7494138B2 (en) * 2006-09-25 2009-02-24 Gary Graham Bipedal motion assisting method and apparatus
US20080093816A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Amg Medical Inc. Rolling walker
US7628411B2 (en) * 2006-10-24 2009-12-08 Amg Medical Inc. Height adjustable rolling walker for transportation seating
US8136773B2 (en) * 2007-01-03 2012-03-20 Firefly Medical, Inc. Integrated infusion management system
US7547027B2 (en) * 2007-02-02 2009-06-16 David Bohn Armrest rolling walker with removable utility tray
US7410211B1 (en) * 2007-02-07 2008-08-12 Mei Chuen Lin Folding chair with wheels
US8439376B2 (en) * 2008-07-08 2013-05-14 Amg Medical, Usa. Mobile support assembly
US8469861B1 (en) 2008-08-20 2013-06-25 Susan L. McFee Pushable exercise apparatus for resistance training
US8602424B2 (en) 2008-10-08 2013-12-10 Evolution Technologies, Inc. Foldable walker apparatus
US8936256B2 (en) 2008-10-08 2015-01-20 Evolution Technologies Inc. Foldable walker apparatus
US9022413B2 (en) 2008-10-08 2015-05-05 Evolution Technologies Inc. Foldable walker apparatus
US8083239B2 (en) 2008-10-08 2011-12-27 Evolution Technologies Inc. Foldable walker apparatus
US8186367B1 (en) 2009-07-21 2012-05-29 University Of South Florida Foldable walker
US8020815B2 (en) * 2010-01-15 2011-09-20 Pryor Products Modular stand with mounting provisions
US8662458B2 (en) 2010-02-05 2014-03-04 Firefly Medical, Inc. Infusion management system and holder
US20110232708A1 (en) * 2010-03-24 2011-09-29 James Martin Kemp Walker and wheel assembly
US8231133B2 (en) 2010-08-20 2012-07-31 Medline Industries, Inc. Knee walker
US8827284B2 (en) 2010-08-20 2014-09-09 Medline Industries, Inc. Knee walker
US8573613B2 (en) 2010-10-29 2013-11-05 Evolution Technologies Inc. Foldable walker apparatus
US8505936B2 (en) 2010-10-29 2013-08-13 Evolution Technologies Inc. Foldable walker apparatus
US9415635B2 (en) 2010-10-29 2016-08-16 Evolution Technologies Inc. Foldable walker apparatus
US20130178767A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Retrainer Inc. Physical therapy support device
US8998223B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-07 Flying Eagle Technology Inc. Braking system, rollator and transport chair with the same
EP3022088B1 (en) 2013-07-19 2019-02-06 Firefly Medical, Inc. Devices for mobility assistance and infusion management
US9022397B1 (en) 2013-10-09 2015-05-05 Raymon Earl Prettyman Adapter system for walker
US9381132B2 (en) 2013-12-23 2016-07-05 Bdark Holdings Ltd. Walkers and methods of use
US9744094B2 (en) 2014-02-28 2017-08-29 Evolution Technologies Inc. Walker apparatus and backrest therefor
US9339432B2 (en) 2014-02-28 2016-05-17 Evolution Technologies Inc. Walker apparatus and backrest therefor
US9610212B2 (en) * 2014-07-07 2017-04-04 Justin Frankian Walking assistance apparatus
US9480619B2 (en) * 2014-07-07 2016-11-01 Justin Frankian Walking assistance apparatus
USD791937S1 (en) 2015-02-10 2017-07-11 Firefly Medical, Inc. Infusion management and mobility assistance device
US10758161B2 (en) 2015-03-27 2020-09-01 Firefly Medical, Inc. Patient mobility assessment device
US9585807B2 (en) 2015-05-16 2017-03-07 Protostar, Inc., a Delaware Corporation Collapsible upright wheeled walker apparatus
US10730489B2 (en) 2015-09-02 2020-08-04 Evolution Technologies Inc. Brake assembly for height-adjustable patient transport apparatus
US10053062B2 (en) 2015-09-02 2018-08-21 Evolution Technologies Inc. Brake assembly for a height-adjustable walker apparatus
US11648922B2 (en) 2015-09-02 2023-05-16 Evolution Technologies Inc. Manually-operated, height-adjustable wheeled vehicle, and a brake assembly and wheel fork assembly thereof
US10966896B2 (en) 2015-12-17 2021-04-06 Maple Leaf Medical Services Llc Rollator braking system
CA167113S (en) 2016-02-26 2017-12-27 Julian Liu Set of seat cushions
US9849057B1 (en) 2016-11-18 2017-12-26 More Joyful Living, LLC Stroller rollator
CA173079S (en) 2017-02-17 2017-12-27 Evolution Tech Inc Set of seat cushions
USD851543S1 (en) 2017-08-18 2019-06-18 More Joyful Living, LLC Stroller rollator
US10555866B2 (en) 2017-10-06 2020-02-11 Protostar, Inc., a Delaware Corporation Wheeled walker wheel direction lock apparatus and method
CN208710425U (zh) 2017-10-06 2019-04-09 原星股份有限公司 助行车的座面结构
US10617592B2 (en) 2017-10-06 2020-04-14 Protostar, Inc., a Delaware Corporation Wheeled walker
USD874351S1 (en) 2018-01-15 2020-02-04 Protostar, Inc., a Delaware Corporation Wheeled walker
US10227102B1 (en) 2018-09-27 2019-03-12 Ronald Ballou Mobility assistance vehicle
US11253417B2 (en) 2019-03-29 2022-02-22 Darling June, PBC Walker apparatus
USD906901S1 (en) * 2019-04-02 2021-01-05 Darling June, PBC Walker apparatus
USD976162S1 (en) 2019-04-02 2023-01-24 Darling June, Pbc. Walker apparatus
US11071676B2 (en) 2019-04-05 2021-07-27 Protostar, Inc. Collapsible wheeled walker with stability enhancing bracket apparatus and method
US11129506B2 (en) * 2019-05-10 2021-09-28 Sonny Grendel Removable toilet seat system for a walker
USD902791S1 (en) 2019-09-03 2020-11-24 Protostar, Inc., a Delaware Corporation Wheeled walker
US20230028131A1 (en) * 2019-12-19 2023-01-26 Innoveso Pty Ltd Folding rollator
US11617704B2 (en) 2020-01-28 2023-04-04 Richard S. Burns Bodyweight unloading locomotive device
US11071677B1 (en) * 2020-01-28 2021-07-27 Richard S. Burns Bodyweight unloading locomotive device
US11766377B2 (en) * 2020-08-29 2023-09-26 Gabriela Doyle Platform-lift walker
WO2023278186A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 Burns Richard S Bodyweight unloading locomotive device
US20230218469A1 (en) * 2022-01-13 2023-07-13 Valerie Gannaway Curtain for a rolling walker

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US188885A (en) * 1877-03-27 Improvement in baby-walkers
US1917440A (en) * 1932-02-17 1933-07-11 Finkbeiner Adolf Walking crutch
US2450051A (en) * 1944-05-02 1948-09-28 Carry Cab Corp Baby carriage construction
US2996070A (en) * 1958-08-15 1961-08-15 Ries Mfg Company Walker
US2960148A (en) * 1958-10-28 1960-11-15 Charles E Murcott Collapsible invalid walkers
US3098651A (en) * 1961-09-08 1963-07-23 Charles E Murcott Swingable walkers
US3194577A (en) * 1962-03-22 1965-07-13 Berlin Daniel Combination baby walker and jumper
US3237940A (en) * 1963-10-22 1966-03-01 Auline S Johnson Safety brake casters for walking aid
US3273888A (en) * 1964-12-16 1966-09-20 Burns Charles Lester Adjustable invalid walker
US3350095A (en) * 1965-08-16 1967-10-31 Edward W Clasen Mobile walking aid with brake means
US3397883A (en) * 1965-09-27 1968-08-20 Kiehn Products Company Motorized combined invalid walker and lift device
US3398974A (en) * 1966-06-01 1968-08-27 Edwards Walker attachment for wheel chair
US3354893A (en) * 1966-10-12 1967-11-28 Schmerl Egon Fritz Walker
US3778052A (en) * 1971-06-17 1973-12-11 R Diaz Walker with adjustable crutch head supports
US3945389A (en) * 1973-05-11 1976-03-23 Smith Alfred A Foldable walker
US4046374A (en) * 1973-05-14 1977-09-06 Breyley Thomas E Walking aid
US3872945A (en) * 1974-02-11 1975-03-25 Falcon Research And Dev Co Motorized walker
US4018440A (en) * 1975-03-31 1977-04-19 Deutsch Fritz A Invalid walker with wheel control mechanism
US4086932A (en) * 1975-06-25 1978-05-02 Richardson Veda N Walking aid
US3999228A (en) * 1975-10-10 1976-12-28 Thomas Dale H Invalid lifting and walking device
US4049314A (en) * 1976-03-24 1977-09-20 Mcgaffin Andrew W Multi-use furniture
US4094330A (en) * 1977-01-14 1978-06-13 Jong Slosson B Walker
US4159110A (en) * 1978-01-23 1979-06-26 Dodenhoff William J Folding wheeled walker
US4164354A (en) * 1978-03-06 1979-08-14 Everest & Jennings, Inc. Narrow frame wheelchair
US4211309A (en) * 1978-04-12 1980-07-08 Ruggiero Anthony M Invalid walker with improved brake means
DE2961230D1 (en) * 1978-07-05 1982-01-14 Alfred Walter Barker Mobility aid
US4211426A (en) * 1978-07-31 1980-07-08 Everest & Jennings, Inc. Weight relieving ambulator
US4188966A (en) * 1978-10-04 1980-02-19 Lett Russell M Walking support device
US4187869A (en) * 1978-11-03 1980-02-12 Marchetti Pasquale F Orthopedic device
US4254948A (en) * 1979-01-05 1981-03-10 Jacobs Eugene A Mechanized crutch
US4272071A (en) * 1979-04-25 1981-06-09 Bolton Barbara A Walker apparatus
US4251044A (en) * 1979-08-30 1981-02-17 Olson Kathy L Oxygen walker
US4289156A (en) * 1979-09-10 1981-09-15 George Ulics Crutch attachment
US4277100A (en) * 1979-10-18 1981-07-07 Gael Beougher Ambulatory apparatus
US4261804A (en) * 1979-11-13 1981-04-14 United Technologies Corporation Selective removal of nickel-based alloys from ferrous-based metals
US4253678A (en) * 1979-11-26 1981-03-03 Stanislas Leclerc Invalid walker
US4332378A (en) * 1980-04-15 1982-06-01 Pryor John W Ambulatory patient support stand
US4384713A (en) * 1980-05-28 1983-05-24 White Cap Enterprises Corporation Safety rolling invalid walker
US4342465A (en) * 1980-08-25 1982-08-03 Delia Stillings Safety walker
US4387891A (en) * 1980-12-02 1983-06-14 Knochel E Stanley Walker
US4341381A (en) * 1981-02-23 1982-07-27 Norberg Kenneth H Invalid walker
US4461471A (en) * 1982-05-03 1984-07-24 White Cap Enterprises Corporation Walker
US4510956A (en) * 1983-08-15 1985-04-16 Lorraine King Walking aid, particularly for handicapped persons
US4620608A (en) * 1985-10-24 1986-11-04 Builders Equipment And Tool Manufacturing Company Rolling scaffolding base

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11104195A (ja) * 1997-10-07 1999-04-20 Zojirushi Baby Kk 手押し老人車の前輪装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4907794A (en) 1990-03-13
WO1989005675A1 (en) 1989-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501935A (ja) 折り畳み式回転歩行器
US7540527B2 (en) Mobile support assembly
US5538268A (en) Foldable walking stabilizer device for physically disabled persons
US7451992B2 (en) Mobile support assembly
US9173802B2 (en) Mobile support assembly
US7926834B2 (en) Mobile support assembly
US6161860A (en) Collapsible and convertible walker for disabled persons
EP1438222B1 (en) Trolley
US7837208B2 (en) Mobile support assembly
EP0004208B1 (en) Folding wheelchair
US8439376B2 (en) Mobile support assembly
AU2002335593A1 (en) Trolley
US6467797B1 (en) Collapsible walker attachment for a wheelchair
US20060255564A1 (en) Steerable wheeled cart
US10717491B1 (en) Folding scooter
EP3261898A1 (en) Rollator-trolley with adjustable handle position depending on use
US20070096436A1 (en) Mobile support assembly
US5975559A (en) Urban and all-terrain stroller
AU2014201496A1 (en) A mobile support assembly
US4345777A (en) Babys' pushchairs, of type collapsing widthaways and easy to carry by hand like an umbrella, plus relative improved pushchair
WO2008103143A1 (en) Mobile support assembly
US5560636A (en) Foldable wheelchair
JP2001114111A (ja) 手動推進車両
AU2014201493A1 (en) A mobile support assembly
US20020096856A1 (en) Companion rider wheel chair