JPH03500330A - 冷風及び温風又はその混合気の流れを調節するための空調装置 - Google Patents

冷風及び温風又はその混合気の流れを調節するための空調装置

Info

Publication number
JPH03500330A
JPH03500330A JP63507782A JP50778288A JPH03500330A JP H03500330 A JPH03500330 A JP H03500330A JP 63507782 A JP63507782 A JP 63507782A JP 50778288 A JP50778288 A JP 50778288A JP H03500330 A JPH03500330 A JP H03500330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
mixer
elements
shaft
adjustable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63507782A
Other languages
English (en)
Inventor
パランデル,カール‐グスターブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03500330A publication Critical patent/JPH03500330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/044Systems in which all treatment is given in the central station, i.e. all-air systems
    • F24F3/048Systems in which all treatment is given in the central station, i.e. all-air systems with temperature control at constant rate of air-flow
    • F24F3/052Multiple duct systems, e.g. systems in which hot and cold air are supplied by separate circuits from the central station to mixing chambers in the spaces to be conditioned
    • F24F3/0522Multiple duct systems, e.g. systems in which hot and cold air are supplied by separate circuits from the central station to mixing chambers in the spaces to be conditioned in which warm or cold air from the central station is delivered via individual pipes to mixing chambers in the space to be treated, the cold air/warm air ratio being controlled by a thermostat in the space concerned, i.e. so-called Dual-duct System
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/02Ducting arrangements
    • F24F13/04Air-mixing units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Duct Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 冷風及び温風又はその混合気の流れを調節するための空調装置 本発明は空調装置に関し、詳細には冷風あるいは温風又はその混合気の流量をt I!節する5m装置に関し、この装置は冷風及び温風の流入口並びに少なくとも 1つの流出口をもち、その間に設定された混合空間と、その混合空間内に設けら れていて、冷風または温風あるいはその混合気の流量、および空調すべき空間内 に導入される空気量を調節する装置とを具備しているものである。
そのような従来の空気調和装置では、冷風及び温風は、別々の制御手段を備えた 別々のダクトを通り導入されている。その結果として、冷風及び温風の流量は、 別々に制御され、且つ、得られる空気流の温度及び容積が望ましいような方法で 制御されなければならない。更に、そのような装置は、構造が非常に複雑であり 、そして調整中、空調すべき空間内から取り外す必要がある。その複雑な構造は また騒音を発生する。
他の対応する装置では、温度及び容積を2つの別々の段階で調節することにより 構造を簡単化する試みが行われてきた。温度調節は、温風ダクトと冷風ダクトと の間に設けられた簡単な邪魔板によって行われる。その邪魔板が冷(温)風ダク トの方に旋回されると、冷(温)風の流量は減少し、そして温(冷)風の流量は 増加する。その後風量が別の絞り手段によって調節される。この構造は多くの空 間を必要とする。更に、冷風ダクト内の圧力が、温風ダクト内の圧力よりもかな り高いとき、又はこの逆のとき、いずれかのダクトに戻りの流れを生ずることを 実際が示している。これは空気流が「最も容易なj道、即ち、絞り手段の方向で ない道を捜し出すという事実によるものである。
本発明の目的は、上記の欠点を回避し、今までよりもかなり簡単な構造により空 五周をHl、且つ確実な調節を可能にする空調装置を提供することである。
この課題は、 一混合空間がミキサー内に配置された調節装置を含み; −その調節装置が相互に関連した調整可能な2つの要素を含み; −その要素が共通の軸により調整可能であることを特徴とする本発明による装置 によって達成される。
本発明による空調装置は、冷風及び温風の流量又はその混合気の調節、並びに流 量、即ち単位時間当たりの空気量の調節が単一の装置によって行われるというア イディアに基づいている。このことは、空気が適切な混゛合空間内に送られる前 に、圧力調節がミキサー内の前記装置により行われることを意味している。前記 装置の構造は簡単であり、従って必要な空間は小さい。この装置は共通の軸に位 置づけされている2つの要素を具備する。従って、空気調和装置の調整が、軸装 置を介して装置自体の外側から容易に行うことができる、そしてこの軸装置がま た装置と電子調節システムとの接続を容易にする。この装置の保守は容易であり 、そして動作は静かである。
本発明の下記の2つの好ましい実施例を添付図面を参照して更に詳細に説明する 、 第1図は、冷風及び温風ダクト及び空調すべき空間に接続している空調装置の1 実施例の概略図である; 第2図は、空調装置の他の実施例の概略図である;第3図は、第1図の空調装置 の調整を全体的に例示している; 第4図は、第2図の空調装置の調整を全体的に例示している; この実施例の下記の説明では、本発明による装置が船の船室の換気に使用されて いると仮定する。従って空調装置は、全体的に2つの高圧ダクト、即ち空調すべ き各々の船室又はいくつかの他の空間からの吸入ダクトを備えた冷風ダクト及び 温風ダクトを具備している。ダクト内の温度及び圧力は既知である。以下に空調 すべき空間を船室と呼び、そして吸入ダクトを冷風及び温風ダクトと呼ぶ。
第1図において、船室は参照番号13で示されている。冷風及び温風ダクト1及 び2は、混合空間3″内に配置され、且つ側壁4及び5を具備しているミキサー 3に連絡している。この側壁は破断した日仏の形状である。調節装置6.7.8 が、冷風及び温風ダクトのための接続部11及び】2に隣接してミキサー内に設 けられている。この調節装置は、共通の軸7上に軸受で取り付けられた2つの実 質的に同様なブレード6及び8により形成された邪魔板を具備している。この軸 は、側壁4.5の曲率中心と同軸である。混合空間3″から空気は出口9及び拡 散器10を通り船室13内に送られる。
第2図において、この配置は第2図に関連して説明した配置に原則的に類似して いる。混合空間3″は、例えば端部に冷風及び温風ダクトのための接続部11及 び12を有しているシリンダーにより形成されたミキサー3′を備えている。こ のミキサーは流出口A′を備えており、この流出口を通り空気が流出する。この 調節装置は、軸7′に軸受で同軸に取り付けられている2つのピストン形状の要 素6’、8’を具備している。この要素の相互の間隔は調整可能である。
船上の船室は通常主空気ダクトに対して連続して配置されている。船室の大きさ 及び所望の温度が異なるので、空気流及び冷風と温風の混合比は各々の船室に対 して別々に調節されなければならないから、邪魔板が出来る限り囚単に外部から 調整できることが不可欠である8更に、ダクト内の圧力差及び圧力膝下も考慮に 入れなければならない。
第31は、第1図の空調装置の調整を全体的に例示している。調整手順は図に示 されたのと異なることがあることは明らかである。この調整は4段階l−■で行 われる。
邪魔板6,7.8のブレード6及び8は軸7から弛められ、そして各々のブレー ドがそれぞれの側壁4及び5の端に対して位置づけされるように互いに角度α、 に位置づけされ、それにより流出口Aは完全に閉じられる。ブレードはその位置 (位置J)で互いに機械的にロックされる。その後調節装置は冷風ダクト1の方 に旋回される。最大温風流量Q w*s*が測定されると、ブレード8は軸7か ら解放され、そして側壁に対してロックされる(位tIl)。邪魔板又は、更に 詳細には、そのブレード6のみが温風ダクト2の方に旋回される。最小冷風流量 Q K 11 i n及び最大温風流量Q V**Xとより成る必要な標準流量 Q n o +bに達すると(Q、、、、= Qx、tl、+Qv、、x)、フ ゛レード6はブレード8に対して角度α2に、軸7にロックされる、そして冷風 ダクト1の方への調節装置の旋回はこの位置までに制限される(位置■)。最大 冷却効果が得られなければならないときは、邪魔板が温風ダクト2の方に旋回さ れ、それにより、ブレード8が側壁5に対してシールされるとき、温風の供給は 完全に停止され、そして最大冷風流量Q X +1□が得られる(位W IV  )。温風ダクト2の方への調節装置の旋回はこの位置までに制限される。
第4図は第2図の空調装置の調整を全体的に例示している。その原理は上記の原 理に類(以している。
その相違は主に、ピストン形状をした要素が、所望の結果番得るために、互いに 、且つミキサーに対し軸線方向に変位される点にある。
位?iilにおいて、ピストン形状の要素6’、8’は軸7′から解放され、そ して冷風及び温風の流れが完全にブロックされるように互いに相互の間隔a1に 位置づけされる。ピストンは互いに機械的にこの位置にロックされ、その後、調 節位置は冷風ダクト1の方に変位され、そして開口A′を通り温風が流出し始め る。Q V#mXを測定すると、ピストン8′は軸7′から緩められ、そして側 壁に対してロックされる(開口A’)。Q X 、、i nの調整がそれに対応 して行われ、それによりQ7゜、(要素の相互間隔a+)が得られる。Q K  N*。は位置■で得られる、これは第3図の位ff1Vに対応している。
上記のように、邪魔板及びピストン要素の調整及び調節はシフティングモーター 及び電子制御システムにより自動的に行うことができる。
図面及びそれに関する記述は、本発明のアイディアを説明することのみを意図し た。その詳細において、本発明による装置は請求の範囲内で変更することができ る。勿論、出願の分野は船室に限定されるものではない。
F旧、1 補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)請求の範囲 は、前記側壁(4,5)の間に形成された開口の大きさを!liするため相互に 調整可能であることを特徴とする装置。
2、前記邪魔板(6,8)の幅が実質的に前記側壁(4,5)の幅に対応してい る請求項1に記載の装置。
3、前記邪魔板(6,8)が実質的に平面である請求項1又は2に記載の装置。
4、前記邪魔板(6,8)が、スリーブ構造体により前記軸(7)上に旋回可能 に配置されている請求項1に記載の装置。
5、前記邪魔板(6,8)が前記軸(7)上にロック可能である請求項4に記載 の装置。
6、前記軸(7)の少なくとも一端がミキサー(3)の外側に延びている請求項 5に記載の装置。
国際調査報告 INIe’haw+’ml^−6−=−14N−PCT/FI8810O151

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.冷風及び温風のための流入口(11,12)及び少なくとも1つの流出口( 9)と、その間に設定された混合空間(3′′)と、その混合空間内に設けられ ていて、冷風または温風あるいはその混合気の流量及び空調すべき空間(13) 内に導入されるべき空気量を調節する装置とを具備している、空調装置、特に冷 風及び温風又はその混合気の流量を調節する空調装置において、 −混合空間(3′′)がミキサー(3;3′)内に配置された調節装置(6,7 ,8;6′.7′,8′)を具備し; −調整装置(6,7,8;6′、7′,8′)が相互に対して調整可能な2つの 要素(6,8;6′8′)を具備し; −要素(6,8;6′,8′)が共通の軸(7;7′)により調整可能である ことを特徴とする装置。
  2. 2.−ミキサー(3)が破断円弧の形の2つの側壁(4,5)を具備し、 −ミキサー(3)内に配置された調節装置(6,7,8)が軸(7)と、軸(7 )に対し、および互いにその端から調整可能である2つの要素(6,8)とを具 備し; −要素(6,8)の軸が、側壁(4,5)の曲率中心と同軸に配置され; −要素(6,8)の自由端の位置が、側壁の方に向けられるとき側壁(4,5) に対して気密になるように配置されている請求項1に記載の装置。
  3. 3.調節装置の要素(6,8)が、実質的に平らな邪魔板である請求項2に記載 の装置。
  4. 4.要素(6,8)の幅が実質的に側壁(4,5)の幅に対応している請求項3 に記載の装置。
  5. 5.−ミキサー(3′)が平行な側壁を具備し;−ミキサー(3′)内に配置さ れた調節装置(6′,7′,8′)が軸〔7′)および側壁に直角に配置され、 相互の間隔が調整可能であり且つその運動方向は同一軸方向である2つの要素( 6′,8′)とを具備している、請求項1に記載の装置。
  6. 6.要素(6′8′)が実質的にピストン形状であり、それによりそれ等の軸が 所謂ピストンロッドである請求項5に記載の装置。
  7. 7.要素(6′,8′)の断面積がミキサー(3′)の断面積に実質的に等しい 請求項囲6に記載の装置。
  8. 8.要素(6,8;6′,8′)がスリーブ構造体により軸(7;7′)に取り 付けられている請求項4又は7に記載の装置。
  9. 9.要素(6,8;6′,8′)が軸(7;7′)にロック可能である請求項8 に記載の装置。
  10. 10.軸(7;7′)の少なくとも1端部がミキサー(3;3′)の外側に延び ている請求項9に記載の装置。
JP63507782A 1987-09-23 1988-09-22 冷風及び温風又はその混合気の流れを調節するための空調装置 Pending JPH03500330A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI874154A FI82307C (sv) 1987-09-23 1987-09-23 Ventilationsanordning
FI874154 1987-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03500330A true JPH03500330A (ja) 1991-01-24

Family

ID=8525114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507782A Pending JPH03500330A (ja) 1987-09-23 1988-09-22 冷風及び温風又はその混合気の流れを調節するための空調装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0375734A1 (ja)
JP (1) JPH03500330A (ja)
KR (1) KR890701961A (ja)
DK (1) DK74790D0 (ja)
FI (1) FI82307C (ja)
SE (1) SE9000976L (ja)
WO (1) WO1989003006A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3928944C3 (de) * 1989-08-31 1995-02-09 Daimler Benz Ag Klimaanlage für Fahrzeuge
GB9015378D0 (en) * 1990-07-12 1990-08-29 Senior Coleman Limited Ventilation apparatus
SE507704C2 (sv) * 1995-12-08 1998-07-06 Air Innovation Sweden Ab Blandningsbox för temperaturstyrning av luftflöde inmatad från två rörkanaler samt tvåkanalanläggning försedd med två eller flera dylika blandningsboxar
FR2757454B1 (fr) * 1996-12-19 1999-03-05 Valeo Climatisation Dispositif de chauffage-climatisation de l'habitacle d'un vehicule automobile
US6007421A (en) * 1997-09-26 1999-12-28 Valeo Climatisation Temperature control device
US6241601B1 (en) 1999-07-13 2001-06-05 M & I Heat Transfer Products Ltd. High efficiency air mixer using jet streams
DE10031991B4 (de) * 2000-06-30 2004-02-05 Valeo Klimasysteme Gmbh Luftklappe
US6547433B2 (en) 2001-01-05 2003-04-15 M & I Heat Transfer Products, Ltd. Air mixing device having series of parallel airflow passages
EP2694880B1 (en) 2011-04-08 2017-12-27 Carrier Corporation Climatic beam air conditioning system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IS1860A7 (is) * 1968-08-23 1969-10-17 Aktiebolaget Gustavsbergs Fabriker Aðferð til hitunar og/eða loftræstingar húsakynna, einkum íbúða og húsa og kerfi til að framkvæma aðferðina
DE2033194C3 (de) * 1970-07-04 1981-07-30 Ltg Lufttechnische Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum Einleiten von Kalt- und Warmluft in einen Raum eines Gebäudes
US3877513A (en) * 1973-08-02 1975-04-15 Carrier Corp Control of air conditioning apparatus
FI54195C (fi) * 1975-02-21 1978-10-10 Nokia Oy Ab Regleranordning foer foerdelning av huvudfloeden i delfloeden och blandning av delfloeden till huvudfloeden
SE7602284L (sv) * 1976-02-25 1977-08-26 Svenska Flaektfabriken Ab Regleranordning for sekvensstyrning av tva spjell i t ex en induktsapparat for ventilationsluft
DE3148357A1 (de) * 1981-12-07 1983-06-09 Wilhelm Gebhardt Gmbh, 7112 Waldenburg Zum beispiel in verbindung mit klimaanlagen zu verwendende geblaeseanordnung und mit einer solchen geblaeseanordnung ausgeruestete klimaanlage
SE443224B (sv) * 1982-12-21 1986-02-17 Claes Ostrom Forfarande och anordning for omvexlande inblasning av varm resp kall luft vid luftkonditionering av rum
FI69509C (fi) * 1983-07-01 1986-02-10 Itumic Oy Foerfarande och anordning foer reglering av ventilation
NO154708C (no) * 1984-06-28 1986-12-03 Paul Tengesdal Ventilasjonsapparat med varmegjenvinning.

Also Published As

Publication number Publication date
SE9000976D0 (sv) 1990-03-19
SE9000976L (sv) 1990-03-19
FI874154A (fi) 1989-04-20
DK74790A (da) 1990-03-22
DK74790D0 (da) 1990-03-22
EP0375734A1 (en) 1990-07-04
FI82307C (sv) 1991-02-11
KR890701961A (ko) 1989-12-22
FI874154A0 (fi) 1987-09-23
WO1989003006A1 (en) 1989-04-06
FI82307B (fi) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03500330A (ja) 冷風及び温風又はその混合気の流れを調節するための空調装置
US5305823A (en) Zone controlled automobile air conditioning system with air mixers at selected outlets
JP2009107613A (ja) 空気流混合装置
US20090073799A1 (en) Gaseous fluid mixing apparatus
US3540484A (en) Constant volume regulators and air distribution apparatus embodying same
US2813474A (en) High velocity air distribution apparatus
JP2011509863A (ja) 気化冷却及び加熱による航空機キャビン空間領域の個別温度制御
DE2852579A1 (de) Von der anlage mit energie versorgte schieberschaufelanordnung zur verwendung in einer klimaanlage
BR102017005225A2 (pt) Environmental control system, e, aircraft
JP4537399B2 (ja) 航空機の空気調和装置用ミキサー
US2354155A (en) Outlet device for air-conditioning systems
US3949656A (en) Air outlet grill for ventilating the passenger compartment of a motor vehicle
DE2358884A1 (de) Klimaanlage
JP4232308B2 (ja) 航空機用空気調和装置
US3768729A (en) Delayed action dampers for air terminal units
US3211177A (en) Valve means in air distribution apparatus
SE436112B (sv) Klimatsystem for fordon
CN104019252B (zh) 一种具有温度调节功能的空气混合分配装置
WO2023103809A1 (zh) 用于气源系统换热器的双向旋流混合装置
US3696731A (en) Air distributing apparatus
US2759490A (en) Valve device
US2767562A (en) Cabin pressurizing and refrigerating systems for aircraft
US3145926A (en) High pressure colk air-hot air mixing box for a ventilating, heating and air conditioning system
US6241601B1 (en) High efficiency air mixer using jet streams
TW201805578A (zh) 空氣調和裝置