JPH0349497Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349497Y2
JPH0349497Y2 JP12691585U JP12691585U JPH0349497Y2 JP H0349497 Y2 JPH0349497 Y2 JP H0349497Y2 JP 12691585 U JP12691585 U JP 12691585U JP 12691585 U JP12691585 U JP 12691585U JP H0349497 Y2 JPH0349497 Y2 JP H0349497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
image
female screw
screw
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12691585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6234860U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12691585U priority Critical patent/JPH0349497Y2/ja
Publication of JPS6234860U publication Critical patent/JPS6234860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349497Y2 publication Critical patent/JPH0349497Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、マイクロフイルム画像を拡大、走
査、投影する装置に関する。
従来の技術 例えば、マイクロフイルム像をスクリーンに拡
大投影したり、その拡大像の部分あるいは全体の
ハードコピーを作成するマイクロリーダプリンタ
では、コピー時にマイクロフイルム像を走査する
ために光学系がキヤリツジに搭載されている。
これについて、やや詳しく説明するために、第
2図、第3a図および第3b図を参照する。
第2図は、マイクロリーダプリンタの外観を示
す斜視図であり、1はスクリーン、2は操作ボー
ド、3はスキヤナカバー、4はレンズ切換ハンド
ル、5はフオーカスハンドル、6は照明ユニツト
カバー、7はプリントユニツトである。第3a図
は、この装置の概略構成を示す正面図であり、第
3b図はその側面図である。これらの図面を参照
して説明する。
マイクロフイルムは、フイルムホルダHLDに
保持され、その像は照明ユニツトLMPにより照
明されて投影レンズL1により拡大される。映写
モードでは、第1ミラーM1は図の実線の状態に
倒れているので、投影ミラーMOにより反射され
てスクリーン1にマイクロフイルム像が映し出さ
れる。
プリントモードでは、第1ミラーM1は図の1
点鎖線の状態に起上るので、投影レンズL1によ
り拡大された光像は、第1ミラーM1、第2ミラ
ーM2および第3ミラーM3により反射され、図
示しないスリツトを介してプリントユニツト7の
感光体ドラム70に導びかれる。
感光体ドラム70は、周面を感光体とし、定速
度で図の時計方向に回転する円筒であり、帯電チ
ヤージヤCH1により一様に帯電された感光面に
光像(マイクロフイルム像)が照射されると、光
の強弱に応じて除電されて静電潜像をを形成す
る。
プリントユニツト7の動作については公知技術
であるが、簡単に説明すると、感光体ドラム70
の感光面に形成された静電潜像は、現像器71を
通過する間に現像され、転写チヤージヤCH2の
直上で、給紙ロール73a,73bまたは手差給
紙台73cから給紙される記録紙に転写される。
記録紙は、分離チヤージヤCH3により分離さ
れ、搬送ベルト74により搬送される間に定着器
75により画像が定着されて、排紙ローラ76に
より排紙トレイに排出される。72は転写後の感
光面をクリーニングするクリーナであり、LM1
は感光面を除電する除電ランプ、ERは感光面の
不要領域をイレースするイレーサである。
ところで、スリツトを介して感光体ドラム70
に照射される光像はマイクロフイルム像の一部分
であるので、感光体ドラム70の回転に同期して
マイクロフイルム像を移動し、画像走査を行なう
必要がある。そこで、照明ユニツトLMP、フイ
ルムホルダHLD、投影レンズL1等をキヤリツ
ジ10に投載し、感光体ドラム70の回転に同期
してキヤリツジ10を駆動し、マイクロフイルム
ごと移動して画像走査を行なつている。
この画像走査は、投影レンズL1の拡大倍率を
n(直線比)とすれば、感光体ドラム70周面の
移動速度の1/n+1の速度でキヤリツジ10を
駆動して行なわれるが、逆に、キヤリツジ10の
駆動ムラや振動がn倍に押大されてプリント画像
に影響するので、この駆動機構には精確性が要求
され、従来より送りネジが良く利用されている。
第4図に、従来の画像走査装置のキヤリツジ駆
動機構の概略構成を示す。第4図を参照して説明
する。
31は周面に雄ネジVtが形成された送りネジ
であり、その両側が支持アーム35の軸受けBr
5およびBr6により回転自在に支持されている。
送りネジ31はギアボツクスGBの出力軸に結合
されており、ギアボツクスGBの入力軸にはモー
タMの出力軸が結合されている。
33は支持アーム35により支持されるガイド
バーであり、このガイドバー33にスライダ
SDRが摺動自在に係合されている。スライダ
SDRのアームNaには雌ネジが形成されており、
送りネジ31に噛み合つている。スライダSDR
のアームNaの反対面は、前記キヤリツジ10と
同種の光学系を搭載したキヤリツジ11が固着さ
れている。
このキヤリツジ駆動機構の動作を説明すると、
モータMが正転付勢されると、ギアボツクスGB
を介して送りネジ31が正転駆動され、この正転
駆動で送りネジ31の雄ネジVtによりスライダ
SDRのアームNaの雌ネジが右に送られ、スライ
ダSDRに固着されているキヤリツジ11が右に
駆動される。また、モータMが逆転付勢される
と、ギアボツクスGBを介して送りネジ31逆転
駆動され、この逆転駆動で送りネジ31の雄ネジ
VtによりスライダSDRのアームNaの雌ネジが左
に送られ、スライダSDRに固着されているキヤ
リツジ11が左に駆動される。
考案が解決しようとする環題 このように、送りネジ31を回転することによ
り、送りネジ31の雄ネジVtでスライダSDRの
アームNaの雌ネジを左右に送つているので、雌
ネジNaの精度により駆動精度が支配される。雌
ネジは、ネジ材の穴の内側壁面に加工するので、
高精度加工が困難であり、この種のキヤリツジ駆
動機構の問題の1つとなつている。
また、この種のキヤリツジ駆動機構では、実質
的にスライダSDRが平行2軸、すなわち、送り
ネジ31およびガイドバー33に沿つて移動する
ので、これらが正確に平行でないと、送りネジ3
1とスライダSDRの雌ネジの間に振動を発生し
たりキヤリツジの駆動ムラを生じたりする。この
ため、スライダSDRの加工および、送りネジ3
1やガイドバー33の調整に精度の高い精度の作
業が要求され作業能率が悪いという問題がある。
本考案、簡単な構成のキヤリツジ駆動機構で、
高い精度で画像走査が可能な光学走査装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、本考案において
は、マイクロフイルム画像を照明する照明手段、
および、照明されたマイクロフイルム画像を複数
の倍率で投影する投影レンズを搭載したキヤリツ
ジ;およびキヤリツジの往復動を案内する案内部
材を備え、キヤリツジを投影レンズの倍率に対応
する速度で該投影レンズの光軸と交わる方向に駆
動してマイクロフイルム画像の投影像を移動し、
画像走査する画像走査装置において; 前記案内部材に平行に、固定部に枢着された雌
ネジ;雌ネジと対となる雄ネジであつて、該雌ネ
ジに螺合しており、一端が前記キヤリツジに回り
止め結合された雄ネジ;および雌ネジを回転駆動
する駆動手段よりなるキヤリツジ駆動機構; を備える。
作用 これによれば、実質的にキヤリツジを案内部材
に沿つてのみ移動すれば良く、案内部材と雌ネジ
との間に多小の平行誤差があつてもこれがキヤリ
ツジに振動を発生させたり、キヤリツジの駆動ム
ラを生起するようなことはない。また、比較的高
精度加工の容易な雄ネジがキヤリツジ駆動精度の
支配的要因となつているので高精度の画像走査が
可能である。
なお、前記雌ネジの回転駆動は、その外側周面
に歯車を形成し、この歯車に係合するタイミング
ベルトをステツピングモータあるいはパルスモー
タ等により回転すれば良い。
本考案の他の目的および特徴は、以下の図面を
参照する実施例説明により明らかになろう。
実施例 第1a図は、本考案の一実施例の光学走査装置
の部分詳細図である。第1a図を参照して説明す
る。なお、この装置は、前述の第2図に示すマイ
クローダプリンタに備えられるものである。
キヤリツジ10は、右側板10a、左側板10
b、前板10c、後板10d、底板10e等が一
体鋳造により形成されたものである。
右側板10aおよび左側板10bはスライダに
なつており、ガイドバー12に係合している。こ
のガイドバー12には図示していない突起が形成
されており、この突起と左側板10bの間にキヤ
リツジ10のブレ抑えるための図示していない圧
縮コイルスプリングが介挿されている(なお、キ
ヤリツジ10の移動範囲は各側板間隔より小さい
ためこの突起が障害になることはない)。また、
底板10eの裏面には倣いローラが備わつてお
り、もう1つのガイドバー14に係合している。
16は投影レンズL1,L2およびL3を備え
るレンズターレツトであり、中心に支持軸18が
固着されている。支持軸18は、前板10cに設
けられている軸受けと、後板10dに設けられて
いる溝により光軸に沿う方向の前後動、および回
動が可能となるように支持されている。
レンズターレツト16は、フオーカス調整ハン
ドル5、軸5a、長尺歯車22、ギアG1,G
2,G3,カムC1および天秤20等からなるフ
オーカス調整機構により前後位置が調整され;ま
た、レンズ切換ハンドル4、軸4a、長尺歯車2
6、ギアG4、カムC2およびレンズターレツト
16に偏心して枢着されているリンク30等から
なるレンズ切換機構により回動駆動される。これ
において軸5a,4aはそれぞれ固定部に枢着さ
れており、長尺歯車22,26はそれぞれキヤリ
ツジ10の往復動の全範囲においてギアG1,G
2に噛み合うようになつている。
キヤリツジ駆動機構は、回転雌ネジ36、タイ
ミングベルト38、テンシヨンローラ40、ステ
ツピングモータMoおよび支持部材等により構成
されており、駆動雄ネジ32の一端は、左側板1
0bに設けられた差込み穴から差込まれて、止め
ネジvltにより底板10eに螺合されている。
キヤリツジ駆動の駆動雄ネジ32の軸を通る垂
直断面図を第1bに図に示す。第1b図をも参照
して説明する。なお、第1b図ではタイミングベ
ルト38の記載を省略している。
駆動雄ネジ32は、固定部に固着された支持板
34aおよび34cのすべり軸受けBr1および
Br4により摺動自在に支持されており、中腹部
には雄ネジVTが形成されている。この雄ネジ
VTは回転雌ネジ36に形成されている雌ネジ
NAと対をなすものであり、そのピツチは、キヤ
リツジ10を走査駆動するのに充分な細かさとな
つている。回転雌ネジ36は、支持板34bの回
転軸受けBr2およびBr3を介して固定部に枢着
されている。回転雌ネジ36の中央部外側周面に
は、歯車が形成されており、タイミングベルト3
8の突起が噛合つている。このタイミングベルト
38は、テンシヨンローラ40により所定張力が
与えられて、ステツピングモータMoの出力軸に
係合されている。
ステツピングモータMoが正転付勢されると、
タイミングベルト38を介して回転雌ネジ36が
正転駆動される。第1b図で、駆動雄ネジ32の
右端は止めネジvltによりキヤリツジ10の底板
10eに螺合されているので、回転することがで
きない(回り止め)。このため、回転雌ネジ36
の雌ネジNAの正転で、駆動雄ネジ32の雄ネジ
VTが右に送られ、キヤリツジ10が右に駆動さ
れる。また、ステツピングモータMoが逆転付勢
されると、タイミングベルト38を介して回転雌
ネジ36が逆転駆動される。これにより、回転が
阻止されている駆動雄ネジ32の雄ネジVTが左
に送られ、キヤリツジ10が左に駆動される。
この駆動において、駆動雄ネジ32とキヤリツ
ジ10の底板10eとの螺合部は、駆動力を伝達
する作用点としてのみ働き、キヤリツジ10に駆
動雄ネジ32の軸に沿つての移動を強制するもの
ではない。このため、キヤリツジ10は、実質的
にガイドバー12(14とは倣いローラで係合)
に沿つてのみ移動すれば良いことになる。
なお、このように、回転雌ネジ36の雌ネジ
NAを回転することにより、駆動雄ネジ32の雄
ネジVTを左右に送つているので、雄ネジVTの
精度により駆動精度が支配される。しかしなが
ら、一般に雄ネジの加工は雌ネジの加工に比較し
てはるかに容易であり、高い駆動精度を容易に確
保できる。
プリント開始時には、ステツピングモータMo
を逆転付勢して、マイクロフイルム像の投影画像
の先端がプリントユニツト7のスリツトを通過す
る位置までキヤリツジ10を左に駆動し、露光開
始と同時に、ステツピングモータMoを感光体ド
ラム70の回転に同期して正転付勢し、キヤリツ
ジ10を右に駆動し、画像走査を実行する。投影
画像の後端がプリントユニツト7のスリツトを通
過する位置までキヤリツジ10を駆動して画像走
査を終了すると、ステツピングモータMoを逆転
付勢してキヤリツジ10を左に駆動し、所定位置
に復帰させる。
考案の効果 以上述べたとおり、本考案によれば、実質的に
キヤリツジを案内部材に沿つてのみ移動すれば良
く、案内部材と雌ネジとの間に多少の平行誤差が
あつてもこれがキヤリツジに振動を発生させた
り、キヤリツジの駆動ムラを生起するようなこと
はない。また、比較的高精度加工の容易なキヤリ
ツジ駆動精度の支配的要因となつているので高精
度の画像走査が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本考案の一実施例の光学走査装置の
部分詳細図であり、第1b図は第1a図のキヤリ
ツジ駆動機構の駆動雄ネジ32の軸を通る垂直断
面図である。第2図はマイクロリーダプリンタの
外観を示す斜視図である。第3a図および第3b
図は第2図のマイクロリーダプリンタの概略構成
を示す断面図である。第4図は従来のキヤリツジ
駆動機構を示す断面図である。 1:スクリーン、2:操作ボード、3:スキヤ
ナカバー、4:レンズ切換ハンドル、5:フオー
カス調整ハンドル、6:照明ユニツトカバー、
7:プリントユニツト、10:キヤリツジ(キヤ
リツジ)、12,14:ガイドバー(案内部材)、
16:レンズターレツト、18:支持軸、20:
天秤、22,26:長尺歯車、24,28:支持
アーム、30:リンク、32:駆動雄ネジ(雄ネ
ジ)、34a,34b,34c:支持板、36:
回転雌ネジ(雌ネジ)、38:タイミングベルト
(タイミングベルト)、40:テンシヨンローラ、
Mo:ステツピングモータ(モータ)、GE:歯車
(歯)、38,40,Mo,GE:(駆動手段)
LMP:照明ユニツト(照明手段)、HLD:フイ
ルムホルダ、L1,L2,L3:投影レンズ(投
影レンズ)、G0〜G4:ギア、C1,C2:カ
ム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) マイクロフイルム画像を照明する照明手段、
    および、照明されたマイクロフイルム画像を複
    数の倍率で投影する投影レンズを搭載したキヤ
    リツジ;および、キヤリツジの往復動を案内す
    る案内部材を備え、キヤリツジを投影レンズの
    倍率に対応する速度で該投影レンズの光軸と交
    わる方向に駆動してマイクロフイルム画像の投
    影像を移動し、画像走査する画像走査装置にお
    いて: 前記案内部材に平行に、固定部に枢着された
    雌ネジ;雌ネジと対となる雄ネジであつて、該
    雌ネジに螺合しており、一端が前記キヤリツジ
    に回り止め結合された雄ネジ;および雌ネジを
    回転駆動する駆動手段よりなるキヤリツジ駆動
    機構;を備えることを特徴とする画像走査装
    置。 (2) 前記雌ネジは、外側周面に歯を有する歯車で
    あり;駆動手段は、この歯車に係合するタイミ
    ングベルトおよび該タイミングベルトを回転す
    るモータよりなる前記実用新案登録請求の範囲
    第(1)項記載の画像走査装置。 (3) 前記モータは、パルスモータまたはステツピ
    ングモータであることを特徴とする前記実用新
    案登録請求の範囲第(2)項記載の画像走査装置。
JP12691585U 1985-08-20 1985-08-20 Expired JPH0349497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12691585U JPH0349497Y2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12691585U JPH0349497Y2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234860U JPS6234860U (ja) 1987-02-28
JPH0349497Y2 true JPH0349497Y2 (ja) 1991-10-22

Family

ID=31021169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12691585U Expired JPH0349497Y2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349497Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6234860U (ja) 1987-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420248A (en) Variable magnification copying device
US3480360A (en) Xerographic copying apparatus
JPS5841497B2 (ja) スリット露光型複写機における露光量調整装置
US4110030A (en) Electrostatic copying apparatus
US4212532A (en) Slit exposure type copying apparatus
JPS6255648B2 (ja)
US4751553A (en) Reader-printer
US4154524A (en) Copying apparatus for thick and sheet originals
US4320954A (en) Drive mechanism for an image transfer type copying apparatus
US4666284A (en) Microfilm copying apparatus
JPH0349497Y2 (ja)
US5097290A (en) Scanner for scanning an object from a plurality of positions
JPH0349496Y2 (ja)
US5365307A (en) Image projecting apparatus
JP2723753B2 (ja) 搬送台駆動装置
US4461565A (en) Optical scanning device
US4763159A (en) Multimagnification optical system in a dual mode copier
US4897688A (en) Document imaging system with bi-directional anamorphic magnification capability
JPH0354352B2 (ja)
JP2783738B2 (ja) 画像形成装置
JPS58203426A (ja) 複写装置
JPH0731248Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0371160A (ja) 画像形成装置
JPS61123864A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPH0643811Y2 (ja) 画像形成装置