JPH0349398A - 音声入出力方式 - Google Patents

音声入出力方式

Info

Publication number
JPH0349398A
JPH0349398A JP18519189A JP18519189A JPH0349398A JP H0349398 A JPH0349398 A JP H0349398A JP 18519189 A JP18519189 A JP 18519189A JP 18519189 A JP18519189 A JP 18519189A JP H0349398 A JPH0349398 A JP H0349398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic reflector
speaker
microphone
focal point
acoustic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18519189A
Other languages
English (en)
Inventor
Naofumi Inmaki
印牧 直文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP18519189A priority Critical patent/JPH0349398A/ja
Publication of JPH0349398A publication Critical patent/JPH0349398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は例えばテレビ会議や拡声電話機を用いた音声
会議に利用され、マイクロホンより音声を入力し、スピ
ーカより音声を出力する音声入出力方式に関する。
「従来の技術」 テレビ会議や拡声電話機を用いた音声会議等の通信会議
システムを実現する際には、会議の性格上、再生出力装
置を長時間使用することが多く、再生出力装置として受
話器やイヤホンを用いると受聴者に対して、重圧感、圧
迫感を生じさせるという第1の問題が発生する。
そこで、受話器やイヤホンを用いず拡声スピーカを使う
方式が考えられるが受話器やイヤホンでは問題視されな
かったハウリング発生という第2の問題が生じる。即ち
従来ではスピーカとマイクロホンはともにその指向方向
を会議に参加する当事者に向けて順方向に接近して設定
されるため、ハウリングが発生し易い。
このハウリング発生に対処するため、音声スイッチ装置
やエコーキャンセラ装置を用いる方式が考えられるが、
周囲の雑音や背景雑音の混入状況によって、これらの装
置の効果が左右される。特に、大部屋形式のオフィス環
境に適用する場合は、この雑音の混入が第3の問題点と
なる。
更に、オフィス環境の下では、逆に、当事者の会話内容
が周囲へ漏えいし、会議内容を非当事者に聴取されてし
まう第4の問題がある。
この発明の目的は重圧感、圧迫感を感じさせることなく
、ハウリングが生じ難く、周囲雑音が気にならず会議内
容が周囲へ漏れ難い音声入出力方式を提供することにあ
る。
「課題を解決するための手段」 この発明によれば断面形状が長径を2分した半楕円形の
反射面をもつ第1.第2音響反射体を対向して配し、そ
の第1音響反射体のその内部に位置する焦点に当事者の
発声位置を位置させ、第1音響反射体のその外部に位置
する焦点にマイクロホンを配し、そのマイクロホンの指
向方向を上記内部に位置する焦点方向に向け、第2音響
反射体のその内部に位置する焦点にスピーカを配し、そ
のスピーカの指向方向を第1音響反射体と反対向きとし
、第2音響反射体のその外部に位置する焦点に当事者の
聴取位置を位置させる。
この構成によりマイクロホンとスピーカとは互いに逆方
向に設定され、ハウリングが防止される。
従来ではマイクロホンとスピーカの方向が同一でアリ、
かつマイクロホンとスピーカとの距離を大きくすること
が困難であるため、スピーカから出力された音声がマイ
クロホンにまわり込み易く、ハウリングし易かったが、
この発明ではハウリングを避ることかできる。また周囲
からの雑音の混入や会議内容の周囲への漏れを避けるた
め従来では会議専用の個室を設置していたが、この発明
では大部屋形式のオフィス環境で適用できる。
「実施例」 第1図はこの発明の基本的な原理を示す図である。断面
形状が楕円形の反射面をもつ音響反射体11を想定する
。その音響反射体11の反射面の楕円の一方の焦点12
から発生した音13は全て、同一の行路長で、楕円形の
音響反射体11を介して反射して他方の焦点14に音が
集束する。即ち二の焦点14の位置で発声音の音圧レベ
ルが最大となる。
第2図はこの発明の実施例を示すシステム構成回である
第1音響反射体21と、第2音響反射体22とが対向し
て配される。これら第1.第2音響反射体21.22は
それぞれ断面形状が長径を2分した半楕円形の反射面を
もつ。第1音響反射体21のその内部に位置する焦点2
3に当事者24の発声位置(ロ)25を位置させ、発声
位置25がら第1音響反射体21に向って音声を放射さ
せ、第1音響反射体21のその外部の焦点26にマイク
ロホン27を配し叉そのマイクロホン27の指向方向を
焦点23の方向、つまり第1音響反射体21方向とする
。第2音響反射体22のその内部の焦点28にスピーカ
29を配し、スピーカ29の指向方向を、第tie反射
体21と反対向き、つまり第2音響反射体22の反射面
の中央部方向とする。第2音響反射体22のその外部の
焦点31に当事者24の聴取位置(耳)32を位置させ
る。
焦点23.31.26.28はその順にほぼ1直線上に
あり、かつマイクロホン27とスピーカ29とはその指
向方向が逆向きとなっている。
第1.第2音響反射体21.22の各反射面の曲面を変
えることによって第3閏に示すように焦点26と焦点2
8との距離iを大きくさせると、これに伴ってマイクロ
ホン27とスピーカ29との間隔を大きくさせることが
できる。又マイクロホン27の集音方向d1とスピーカ
29の再生方向dtとを逆方向にすることが出来る。
これらを動作するには、当事者24が話す音声が焦点2
3の位置から発生し、第4図に示すように第1音響反射
体21の反射面を介してその反射音33.34は焦点2
Gに集束される。他方、スピーカ29からの再生音は焦
点28の位置から発生し、第5図に示すように第2音響
反射体22の反射面を介してその反射音35.36は当
事者24の耳元に集束される。
第6図は、この発明の第1の応用例である。ローパーテ
ィションや壁を楕円断面形状の反射面をもつ第1.第2
音響反射体21.22にする例で、当事者24が1人の
場合に効果的になる6第1第2音響反射体21.22は
それぞれ半楕円筒であり、その軸心は垂直とされている
第7図及び第8図はこの発明の第2の応用例である。壁
からひさし状に突き出した第1.第2音響反射体21.
22で構成する例で、半楕円筒状の第1.第2音響反射
体21.22の軸心はそれぞれ水平とされている。当事
者24が第1音響反射体21内に直線的に横並びに復数
人着席する。
第2音響反射体22内にも同様にマイクロホンとスピー
カを複数台機並びに配置する。この応用例は複数のマイ
クロホンとスピーカを用いて音像定位の精度を高めるも
ので、TVモニタ37を用いた対向形テレビ会議システ
ムに適している。
第9図はこの発明の第3の応用例である。第6図の効果
を更に高める例で、第1.第2音響反射体21.22の
各反射面がそれぞれ上下左右方向いずれの断面も楕円形
状となるように回転楕円面とした場合である。
第10図はステレオ音声(L音声、R音声)を再生し、
音像定位を可能にするシステム構成図である。L音声用
スピーカ29LとR音声用スピーカ29Rを第2音響反
射体22内の焦点28に設置し、L音声用スピーカ29
LとR音声用スピーカ29Rの再生音を分離するように
吸音材等の音響材料板38を、第2音響反射体22を、
焦点28を通って2分する位置に設定する。L音声は第
2音響反射体22の一半分を使用して当事者24に伝ば
んし、R音声は第2音響反射体22の他半分を使用して
当事者24に伝ばんする。当事者24は焦点31より少
し第2音響反射体22側に位置し、L音声は当事者24
の左側の耳元に、R音声は右側の耳元に効果的に伝ばん
する。
第11図はこの発明の第4の応用例である。防音システ
ムを示しており、焦点23にブリンク等の騒音発生装置
39を設置し、焦点26に吸音材料や吸音装置39を設
置する。騒音はすべて第1音響反射体21を介して焦点
26に集束されて吸音装置f39によって吸音される。
連絡用スピーカ41は、作業者24に音声で連絡するも
ので、騒音環境下でも、焦点31ではS/N比が大きく
なり、作業者24への了解度が向上する。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明による音声入出力方式に
よれば、受話器やイヤホンを用いず拡声スピーカを使用
することによってヒエ−マンインタフェース上長時間の
会議通話に耐え得る利点がある。
また、マイクロホンとスピーカとを逆方向にするととも
にこれらの間隔を大きくさせることが出来ることからハ
ウリングの防止効果が期待できる利点がある。
更に、楕円形状の反射面が生成する焦点位置に当事者や
、スピーカやマイクロホンを配置することから、S/N
比が大きくなり、周囲からの雑音が気にならないという
利点がある。又、当事者が大声をはり上げた場合にも、
その発声音は焦点に集束されるため、周囲へ会議内容が
漏れにくいという利点がある。同様にスピーカの再生音
も周囲に漏れにくい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の基本的な原理を示す図、第2図はこ
の発明の実施例を示すシステム構成図、第3図はマイク
ロホンとスピーカとの関係を示す図、第4図は当事者の
発声音をマイクロホンに集音する動作説明図、第5図は
スピーカの再生音を当事者の耳元に伝ばんする動作説明
図、第6図はこの発明の第1の応用例を示す図、第7図
はこの発明の第2の応用例を示す側面図、第8図は第7
図の平面図、第9図はこの発明の第3の応用例を示す図
、第10図はステレオ音声を再生し音像定位を可能にす
るシステム構成図、第11図はこの発明の第4の応用例
を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)断面形状が長径を2分した半楕円形の反射面をも
    つ第1,第2音響反射体を対向して配し、その第1音響
    反射体の、その内部に位置する焦点に当事者の発声位置
    を位置させ、 上記第1音響反射体のその外部に位置する焦点にマイク
    ロホンを配し、そのマイクロホンの指向方向を上記内部
    に位置する焦点方向に向け、上記第2音響反射体のその
    内部に位置する焦点にスピーカを配し、そのスピーカの
    指向方向を上記第1音響反射体と反対向きとし、 上記第2音響反射体のその外部に位置する焦点に上記当
    事者の聴取位置を位置させる音声入出力方式。
JP18519189A 1989-07-17 1989-07-17 音声入出力方式 Pending JPH0349398A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18519189A JPH0349398A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 音声入出力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18519189A JPH0349398A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 音声入出力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0349398A true JPH0349398A (ja) 1991-03-04

Family

ID=16166452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18519189A Pending JPH0349398A (ja) 1989-07-17 1989-07-17 音声入出力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0349398A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03226662A (ja) * 1990-02-01 1991-10-07 Marktec Corp 溶剤除去性浸透探傷試験方法に用いる硬化型浸透液と硬化型現像剤
JPH03227239A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Hitachi Chem Co Ltd 合成樹脂化粧板の製造方法
JPH03114898U (ja) * 1990-03-07 1991-11-26
JPH03114897U (ja) * 1990-03-07 1991-11-26
JP2004045314A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Railway Technical Res Inst 集音装置および音波分析システム
JP2010230506A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Railway Technical Res Inst 鉄道車両の車軸軸受の異常検知装置及びその方法
JP2014237935A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 鹿島建設株式会社 パーティション
JP2018076689A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 ヤマハ株式会社 壁構造及び区分構造
JP2018197768A (ja) * 2017-05-22 2018-12-13 ヤマハ株式会社 間仕切り
JP2018204289A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ヤマハ株式会社 壁構造
WO2020230462A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 ソニー株式会社 音響反射体、スピーカーユニット及びチェアー

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03226662A (ja) * 1990-02-01 1991-10-07 Marktec Corp 溶剤除去性浸透探傷試験方法に用いる硬化型浸透液と硬化型現像剤
JPH03227239A (ja) * 1990-02-01 1991-10-08 Hitachi Chem Co Ltd 合成樹脂化粧板の製造方法
JPH03114898U (ja) * 1990-03-07 1991-11-26
JPH03114897U (ja) * 1990-03-07 1991-11-26
JP2004045314A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Railway Technical Res Inst 集音装置および音波分析システム
JP2010230506A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Railway Technical Res Inst 鉄道車両の車軸軸受の異常検知装置及びその方法
JP2014237935A (ja) * 2013-06-06 2014-12-18 鹿島建設株式会社 パーティション
JP2018076689A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 ヤマハ株式会社 壁構造及び区分構造
JP2021177066A (ja) * 2016-11-08 2021-11-11 ヤマハ株式会社 間仕切り
JP2018197768A (ja) * 2017-05-22 2018-12-13 ヤマハ株式会社 間仕切り
JP2018204289A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ヤマハ株式会社 壁構造
WO2020230462A1 (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 ソニー株式会社 音響反射体、スピーカーユニット及びチェアー
US11950049B2 (en) 2019-05-13 2024-04-02 Sony Group Corporation Acoustic reflector, speaker unit, and chair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2975687B2 (ja) 第1局・第2局間に音声信号とビデオ信号とを送信する方法、局、テレビ会議システム、第1局・第2局間に音声信号を伝送する方法
JP4324104B2 (ja) 言語をマスキングするための方法およびシステム
US7835764B2 (en) Video conferencing system, conference terminal and image server
JP2002111817A (ja) 携帯端末装置の音響再生システム及び方法
JPH0349398A (ja) 音声入出力方式
TW202234864A (zh) 在多方會議環境中音訊信號之處理和分配
US6937718B2 (en) Method and apparatus for personalized conference and hands-free telephony using audio beaming
JPH09233198A (ja) 全二重音声会議電話のためのソフトウエアベースのブリッジ方法及び装置
WO2008133490A2 (en) A sound processing device
JP3556987B2 (ja) 環境音伝送型ヘッドセット装置
JP4790559B2 (ja) 音響再生装置及び音響再生方法
JP5097169B2 (ja) 電話会議装置とそれを用いた電話会議システム
JP2523366B2 (ja) 音声再生方式
JP3314730B2 (ja) 音声再生装置および通信会議装置
JP5022468B2 (ja) 場内拡声装置
JP2539672B2 (ja) 音声再生方式
JP2004274147A (ja) 音場定位型多地点通話システム
JP3228894U (ja) 前方音声取り込み、障害音除去装置付き耳掛け型補聴器、及び、集音器。
EP4184507A1 (en) Headset apparatus, teleconference system, user device and teleconferencing method
JPH03252258A (ja) 指向性再生装置
EP3917162A1 (en) System and devices for audio-video spatial communication and event sharing
JP4501563B2 (ja) 音響装置および遠隔会議システム
JPH06113002A (ja) 消音機能付き携帯型電話機
JP4867248B2 (ja) スピーカ装置及び音声会議装置
JPH087439Y2 (ja) 音響反射集束装置