JPH0348949A - データ処理装置およびデータファイル管理方法 - Google Patents
データ処理装置およびデータファイル管理方法Info
- Publication number
- JPH0348949A JPH0348949A JP1185291A JP18529189A JPH0348949A JP H0348949 A JPH0348949 A JP H0348949A JP 1185291 A JP1185291 A JP 1185291A JP 18529189 A JP18529189 A JP 18529189A JP H0348949 A JPH0348949 A JP H0348949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- file
- data
- directory
- search information
- directories
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 67
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 106
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 64
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 41
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 40
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 17
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 3
- 230000015654 memory Effects 0.000 abstract description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- OWNAXTAAAQTBSP-UHFFFAOYSA-N [3-(dimethylcarbamoylamino)phenyl] n-tert-butylcarbamate Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=CC(OC(=O)NC(C)(C)C)=C1 OWNAXTAAAQTBSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004793 poor memory Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、2種類以上の記録媒体に対して種頴の異なる
ことを意識せずにアクセスできるデータ処理装置、およ
び追記型光ディスクに対して書き替え可能記憶媒体と同
じような階層型ファイル管理ができるデータファイル管
理方法に関するものである。
ことを意識せずにアクセスできるデータ処理装置、およ
び追記型光ディスクに対して書き替え可能記憶媒体と同
じような階層型ファイル管理ができるデータファイル管
理方法に関するものである。
一般に、追記型光ディスクは、画像データの登録を目的
とした専用の電子ファイルシステムとして利用されてい
る。しかしながら、追記型光ディスクでは、データの書
き込みを1回だけしか行うことができず、その書き込ま
れたデータを訂正して書き替えることができないため、
ファイル管理方式として磁気ディスクあるいはフレキシ
ブルディスク等の書き替え可能な記録媒体用の管理方式
をそのまま利用することができない。
とした専用の電子ファイルシステムとして利用されてい
る。しかしながら、追記型光ディスクでは、データの書
き込みを1回だけしか行うことができず、その書き込ま
れたデータを訂正して書き替えることができないため、
ファイル管理方式として磁気ディスクあるいはフレキシ
ブルディスク等の書き替え可能な記録媒体用の管理方式
をそのまま利用することができない。
ところで、従来の光デイスクファイルの管理方法は、管
理用ファイルとして磁気ディスクまたはフレキシブルデ
ィスク等の書き替え可能な記録媒体を用いて管理を行っ
ている1例えば、電子ファイルシステム等では、画像デ
ータを光ディスクに記録するとともに、管理用のプログ
ラムや数値データ等は磁気ディスクまたはフレキシブル
ディスクに記録していた。また、追記型光ディスクをア
クセスする場合には、書き替えが不可能であるという前
提の下で、アプリケーションプログラムにより書き替え
不可能であることを判断して、コマンドをディスク駆動
装置に送出している。
理用ファイルとして磁気ディスクまたはフレキシブルデ
ィスク等の書き替え可能な記録媒体を用いて管理を行っ
ている1例えば、電子ファイルシステム等では、画像デ
ータを光ディスクに記録するとともに、管理用のプログ
ラムや数値データ等は磁気ディスクまたはフレキシブル
ディスクに記録していた。また、追記型光ディスクをア
クセスする場合には、書き替えが不可能であるという前
提の下で、アプリケーションプログラムにより書き替え
不可能であることを判断して、コマンドをディスク駆動
装置に送出している。
ところで、f&近では、LANを構成するワークステー
ションやパーソナルコンピュータにおいて、追記型光デ
ィスクを外部ファイルとして用い、これにプログラムデ
ータや数値データを格納する必要が生じている。しかし
、前述のように、追記型光ディスクでは従来より使用さ
れている書き替え可能な記録媒体のファイル管理をその
まま適用できないので、これを適用できるようにするこ
とが課題となっている。すなわち、従来のファイル管理
方式を書き替え可能な記録媒体と同じように利用するた
めには、見掛は上、これらの記録媒体と同じファイルの
管理が追記型光ディスクに対しても可能になることが必
要である。
ションやパーソナルコンピュータにおいて、追記型光デ
ィスクを外部ファイルとして用い、これにプログラムデ
ータや数値データを格納する必要が生じている。しかし
、前述のように、追記型光ディスクでは従来より使用さ
れている書き替え可能な記録媒体のファイル管理をその
まま適用できないので、これを適用できるようにするこ
とが課題となっている。すなわち、従来のファイル管理
方式を書き替え可能な記録媒体と同じように利用するた
めには、見掛は上、これらの記録媒体と同じファイルの
管理が追記型光ディスクに対しても可能になることが必
要である。
書き替え可能な記録媒体を外部ファイルに持つパーソナ
ルコンピュータやワークステーションでは、ツリー状の
ディレクトリを用いた階層型のファイル管理を行ってい
る(例えば、石田晴久著FuN I XJ 1982共
立出版社発行、p9.79〜+02773第6章および
第7章参照)、上記文献では、オペレーティングシステ
ム(O8)としてUNIXを用いており、各ディレクト
リには、自分自身と現ディレクトリと子供に該当するフ
ァイル(またはディレクトリ)に対してそれぞれポイン
タを持たせている。これらのポインタは、最終的にファ
イルまたはディレクトリの実体の格納実アドレスを指示
することにより、ツリー構造を実現している。
ルコンピュータやワークステーションでは、ツリー状の
ディレクトリを用いた階層型のファイル管理を行ってい
る(例えば、石田晴久著FuN I XJ 1982共
立出版社発行、p9.79〜+02773第6章および
第7章参照)、上記文献では、オペレーティングシステ
ム(O8)としてUNIXを用いており、各ディレクト
リには、自分自身と現ディレクトリと子供に該当するフ
ァイル(またはディレクトリ)に対してそれぞれポイン
タを持たせている。これらのポインタは、最終的にファ
イルまたはディレクトリの実体の格納実アドレスを指示
することにより、ツリー構造を実現している。
〔発明が解決しようとする課ff1)
前述のように、パーソナルコンピュータやワークステー
ション等においては、従来よりツリー状のディレクトリ
を用いた階層型のファイル管理を行っているため、パー
ソナルコンピュータやワークステーション等の外部ファ
イルとして追記型光ディスクを用いる場合においても、
この階層型ファイル管理方法をそのまま利用できるよう
にすることが望ましい。
ション等においては、従来よりツリー状のディレクトリ
を用いた階層型のファイル管理を行っているため、パー
ソナルコンピュータやワークステーション等の外部ファ
イルとして追記型光ディスクを用いる場合においても、
この階層型ファイル管理方法をそのまま利用できるよう
にすることが望ましい。
しかしながら、追記型光ディスクの記録媒体上の同一位
置には1回しか情報を書き込むことができないため、従
来のファイル管理方法をそのまま適用したのでは、極め
てメモリ容量に対する使用効率が悪いという問題がある
。
置には1回しか情報を書き込むことができないため、従
来のファイル管理方法をそのまま適用したのでは、極め
てメモリ容量に対する使用効率が悪いという問題がある
。
UNIXでは、ファイルの作成が極めて簡単であって、
名前を付けてファイルを新たに作成すればよい、これら
のファイルの管理を行うために。
名前を付けてファイルを新たに作成すればよい、これら
のファイルの管理を行うために。
全体をツリー状に分類してディレクトリを設け、そこに
ある種のファイルだけを集める。
ある種のファイルだけを集める。
第2711(a)および(b)は、それぞれディスクの
内S構成図とその中のiノード(ファイル制御ブロック
)の構成図である。
内S構成図とその中のiノード(ファイル制御ブロック
)の構成図である。
UNIXでは、第27図(a)に示すように、512バ
イトのブロックの集りを持ったディスクからなる。これ
らのブロック群の中のブロックOはブート(システム起
動)用であり、ブロックlはスーパーブロック(ボリュ
ーム管理簿に該当する)で、ファイル全体のブロック数
と空きブロックの数等が記録されている。ブロック2か
らmまでは、iリスト(index)、つまりiノード
(ファイル管理情報)のリストが格納されており、ブロ
ックm+1以降にはディレクトリの内容およびファイル
の内容が実際に格納される。
イトのブロックの集りを持ったディスクからなる。これ
らのブロック群の中のブロックOはブート(システム起
動)用であり、ブロックlはスーパーブロック(ボリュ
ーム管理簿に該当する)で、ファイル全体のブロック数
と空きブロックの数等が記録されている。ブロック2か
らmまでは、iリスト(index)、つまりiノード
(ファイル管理情報)のリストが格納されており、ブロ
ックm+1以降にはディレクトリの内容およびファイル
の内容が実際に格納される。
この中のiノードは、第27図(b)に示すように、デ
ィレクトリの中のファイル名に対応する1番号(ポイン
タ)によりアクセスされる。1ノードの中には、リード
/ライト/実行を許可するか否かの型と保護モード、こ
のファイルが何箇所の他のディレクトリからリンクされ
ているかを示すリンク数、このファイルの所有者の名前
を記載したユーザID、およびその人が属するグループ
名であるグループIDが格納されている0次に、ブロッ
クアドレスの領域には、1つのファイルが構成されるブ
ロックのアドレス(各々3バイトのブロック番号)が格
納され、ポインタアドレス領域には、末端ブロックへの
ブロックアドレスを収容したブロックを指し、さらにそ
のブロックから他のブロックを指すという2重索引法に
よるポインタアドレスが格納されている。
ィレクトリの中のファイル名に対応する1番号(ポイン
タ)によりアクセスされる。1ノードの中には、リード
/ライト/実行を許可するか否かの型と保護モード、こ
のファイルが何箇所の他のディレクトリからリンクされ
ているかを示すリンク数、このファイルの所有者の名前
を記載したユーザID、およびその人が属するグループ
名であるグループIDが格納されている0次に、ブロッ
クアドレスの領域には、1つのファイルが構成されるブ
ロックのアドレス(各々3バイトのブロック番号)が格
納され、ポインタアドレス領域には、末端ブロックへの
ブロックアドレスを収容したブロックを指し、さらにそ
のブロックから他のブロックを指すという2重索引法に
よるポインタアドレスが格納されている。
この図から明らかなように、ファイルが大きくなるとポ
インタ表をたどる必要があるため、ディスクへのアクセ
スは遅くなる。従って、膨大なファイルを扱う場合には
、ディスクに対してディスクキャッシュを設けて、アク
セスの高速化を図っている。
インタ表をたどる必要があるため、ディスクへのアクセ
スは遅くなる。従って、膨大なファイルを扱う場合には
、ディスクに対してディスクキャッシュを設けて、アク
セスの高速化を図っている。
このようなツリー状のファイル管理方法を、追記型光デ
ィスクに適用した場合を考える。
ィスクに適用した場合を考える。
いま、ディレクトリAを親とするファイルBを新たに作
成する際には、先ずファイルBを光ディスクに記録する
と同時に、ファイルBに対するポインタをディレクトリ
Aに追加する必要がある。
成する際には、先ずファイルBを光ディスクに記録する
と同時に、ファイルBに対するポインタをディレクトリ
Aに追加する必要がある。
しかしながら、追記型光ディスクでは、データの更新処
理を行う場合には、−旦旧データ格納領域を無効にし、
新たに未書き込み領域にデータを書き直す処理を行う必
要がある。従って、ディレクトリAにファイルBのポイ
ンタ追加処理を行うと、ディレクトリAの格納アドレス
が変更になるため、Aに対するポインタを有する全ての
ディレクトリ(親ディレクトリAおよびAの子供に該当
するディレクトリ)のデータを更新し、さらにこれらの
更新されたディレクトリに対するポインタを有する全て
のディレクトリのデータを更新する必要がある。つまり
、最終的には、全てのディレクトリのデータを更新しな
ければならない。前述のように、これらの全てのディレ
クトリのデータの更新処理は、光ディスクの未書き込み
領域に新たにデータを書き直すことになるので、メモリ
容量の効率が極めて悪くなる。
理を行う場合には、−旦旧データ格納領域を無効にし、
新たに未書き込み領域にデータを書き直す処理を行う必
要がある。従って、ディレクトリAにファイルBのポイ
ンタ追加処理を行うと、ディレクトリAの格納アドレス
が変更になるため、Aに対するポインタを有する全ての
ディレクトリ(親ディレクトリAおよびAの子供に該当
するディレクトリ)のデータを更新し、さらにこれらの
更新されたディレクトリに対するポインタを有する全て
のディレクトリのデータを更新する必要がある。つまり
、最終的には、全てのディレクトリのデータを更新しな
ければならない。前述のように、これらの全てのディレ
クトリのデータの更新処理は、光ディスクの未書き込み
領域に新たにデータを書き直すことになるので、メモリ
容量の効率が極めて悪くなる。
本発明の目的は、これら従来の課題を解決し、2種類以
上のデータ記録媒体をアクセスする場合に、種類の異な
る記録媒体であることを意識せずにユーザプログラムか
らアクセスできるデータ処理装置を提供することにある
。
上のデータ記録媒体をアクセスする場合に、種類の異な
る記録媒体であることを意識せずにユーザプログラムか
らアクセスできるデータ処理装置を提供することにある
。
また、本発明の他の目的は、ユーザプログラムから追記
型光デイスクファイルをアクセスする場合に適したデー
タファイル管理方法を提供することにある。
型光デイスクファイルをアクセスする場合に適したデー
タファイル管理方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明のデータ処理装置は、
アプリケーションプログラム(第22図の400)とオ
ペレーティングシステム(第22図の420)の間に、
書換え可能な記録媒体に対するファイルアクセスコマン
ドと同一形式のファイルアクセスコマンドを追記型記録
媒体固体の形式のファイルアクセスコマンドに変換する
手段(第22図の410)を設け、該アプリケーション
プログラムから追記型記録媒体に対して、書換え可能な
記録媒体に対するコマンドと同一形式のファイルアクセ
スコマンドによりアクセス要求を行い、上記ファイルア
クセスコマンド変換手段で上記コマンドを追記型記録媒
体へのアクセスコマンドに変換することにより、上記オ
ペレーティングシステムは追記型記録媒体のデータファ
イルのステージング、ファイル読出し、ファイル書込み
、およびファイル削除の各処理を実行することに特徴が
ある。また、本発明のデータファイル管理方法は、(イ
)ディレクトリとディレクトリ(第25図のa〜d)、
およびディレクトリとファイル(第25図のdとF)の
各親子関係を、各ディレクトリ、フアイルのそれぞれに
l対lに対応する数値(第25図の100,200)な
いし記号(第25図のa。
アプリケーションプログラム(第22図の400)とオ
ペレーティングシステム(第22図の420)の間に、
書換え可能な記録媒体に対するファイルアクセスコマン
ドと同一形式のファイルアクセスコマンドを追記型記録
媒体固体の形式のファイルアクセスコマンドに変換する
手段(第22図の410)を設け、該アプリケーション
プログラムから追記型記録媒体に対して、書換え可能な
記録媒体に対するコマンドと同一形式のファイルアクセ
スコマンドによりアクセス要求を行い、上記ファイルア
クセスコマンド変換手段で上記コマンドを追記型記録媒
体へのアクセスコマンドに変換することにより、上記オ
ペレーティングシステムは追記型記録媒体のデータファ
イルのステージング、ファイル読出し、ファイル書込み
、およびファイル削除の各処理を実行することに特徴が
ある。また、本発明のデータファイル管理方法は、(イ
)ディレクトリとディレクトリ(第25図のa〜d)、
およびディレクトリとファイル(第25図のdとF)の
各親子関係を、各ディレクトリ、フアイルのそれぞれに
l対lに対応する数値(第25図の100,200)な
いし記号(第25図のa。
b、・・)の照合により表現することによって、データ
ファイルないしディレクトリの作成、更新。
ファイルないしディレクトリの作成、更新。
削除ならびにディレクトリ・ファイルの変更の各処理を
実行することに特徴がある。また、(ロ)上記データフ
ァイルないしディレクトリの作成、更新、削除を含む処
理の影響によるデータの変更処!!!(第25図のす、
)は、当該データファイルないしディレクトリに対して
だけに限定して行うことにも特徴がある。また、(ハ)
任意のディレクトリと該ディレクトリを親とする子のデ
ィレクトリ(第25図のaとb)、および任意のディレ
クトリと該ディレクトリを親とする子のデータファイル
(第25図のdとF)は、それぞれ親子関係に関する情
報を子側だけが有することにも特徴がある。
実行することに特徴がある。また、(ロ)上記データフ
ァイルないしディレクトリの作成、更新、削除を含む処
理の影響によるデータの変更処!!!(第25図のす、
)は、当該データファイルないしディレクトリに対して
だけに限定して行うことにも特徴がある。また、(ハ)
任意のディレクトリと該ディレクトリを親とする子のデ
ィレクトリ(第25図のaとb)、および任意のディレ
クトリと該ディレクトリを親とする子のデータファイル
(第25図のdとF)は、それぞれ親子関係に関する情
報を子側だけが有することにも特徴がある。
また、(ニ)任意のディレクトリと該ディレクトリを親
とする子のディレクトリ、および任意のディレクトリと
該ディレクトリを親とする子のデータファイルを、各デ
ィレクトリ、ファイルそれぞれに1対1に対応する数値
ないし記号の照合により表現し、親子関係に関する情報
を視測と子側との双方に有し上記データファイルないし
ディレクトリの作成、更新、削除を含む処理の影響によ
るデータの変更処理を、当該データファイルとディレク
トリ以外に該データファイルとディレクトリの親ディレ
クトリまでに限定して行うことにも特徴がある。また、
(ホ)データファイルおよびディレクトリに対応した検
索情報(第8rgJの100)を上記ディレクトリ・フ
ァイルに記録し、ファイルアクセス時に入力したアクセ
スキーの最上位キーに一致するキーを有するディレクト
リないしデータファイルの検索情報(第26図の■)を
、現在有効なディレクトリの下位ディレクトリないしデ
ータファイルの検索情報の中から読み出し、さらに読み
出した上記ディレクトリの下位ディレクトリないしデー
タファイルの検索情報の中から次のキーに一致するキー
を有するディレクトリないしデータファイルの検索情報
を読み出す処理を繰り返すことにより、上記アクセスキ
ーが指定するデータファイルの検索情報を読み出し、上
記デルタファイルの検索情報からデータファイルに格納
されているデータをアクセスすることにも特徴がある。
とする子のディレクトリ、および任意のディレクトリと
該ディレクトリを親とする子のデータファイルを、各デ
ィレクトリ、ファイルそれぞれに1対1に対応する数値
ないし記号の照合により表現し、親子関係に関する情報
を視測と子側との双方に有し上記データファイルないし
ディレクトリの作成、更新、削除を含む処理の影響によ
るデータの変更処理を、当該データファイルとディレク
トリ以外に該データファイルとディレクトリの親ディレ
クトリまでに限定して行うことにも特徴がある。また、
(ホ)データファイルおよびディレクトリに対応した検
索情報(第8rgJの100)を上記ディレクトリ・フ
ァイルに記録し、ファイルアクセス時に入力したアクセ
スキーの最上位キーに一致するキーを有するディレクト
リないしデータファイルの検索情報(第26図の■)を
、現在有効なディレクトリの下位ディレクトリないしデ
ータファイルの検索情報の中から読み出し、さらに読み
出した上記ディレクトリの下位ディレクトリないしデー
タファイルの検索情報の中から次のキーに一致するキー
を有するディレクトリないしデータファイルの検索情報
を読み出す処理を繰り返すことにより、上記アクセスキ
ーが指定するデータファイルの検索情報を読み出し、上
記デルタファイルの検索情報からデータファイルに格納
されているデータをアクセスすることにも特徴がある。
また、(へ)追加型記録媒体のデータファイルないしデ
ィレクトリ・ファイルに対して、データないしディレク
トリの削除、更新の処理を行う場合(第17図および第
18図)、旧データおよび該旧データの検索情報を消去
せずに、削除、更新を行ったことを示す情報を上記検索
情報に追記していくことく第17図のステップ226お
よび第18図のステップ146)に特徴がある。また、
(ト)データファイルの旧データおよび該旧データの検
索情報を読み出す場合(第20図)、該旧データおよび
該旧データの検索情報を読み出すコマンドを設けて、該
コマンドにより読み出すことにも特徴がある。また、(
チ)データファイルないしディレクトリの更新処理を行
う場合、上記データファイルないしディレクトリの検索
情報に履歴情報(第8図のバージョンナンバ113)を
付加することにも特徴がある。また、(す)データファ
イルのデータが更新された後に、更新前のファイルを読
み出したい場合(第20図)、入力されたアクセスキー
と一致するキーを有し、かつ入力された履歴情報と一致
する履歴情報を有するファイルの検索情報を読み出すこ
とにも特徴がある。さらに、(ヌ)データファイルのデ
ータが削除された後、削除的のファイルを読み出したい
場合、入力されたアクセスキーと一致するキーを有する
ファイルの検索情報を、削除を行ったことを示す情報が
追記されている検索情報の中から読み出すことにも特徴
がある。
ィレクトリ・ファイルに対して、データないしディレク
トリの削除、更新の処理を行う場合(第17図および第
18図)、旧データおよび該旧データの検索情報を消去
せずに、削除、更新を行ったことを示す情報を上記検索
情報に追記していくことく第17図のステップ226お
よび第18図のステップ146)に特徴がある。また、
(ト)データファイルの旧データおよび該旧データの検
索情報を読み出す場合(第20図)、該旧データおよび
該旧データの検索情報を読み出すコマンドを設けて、該
コマンドにより読み出すことにも特徴がある。また、(
チ)データファイルないしディレクトリの更新処理を行
う場合、上記データファイルないしディレクトリの検索
情報に履歴情報(第8図のバージョンナンバ113)を
付加することにも特徴がある。また、(す)データファ
イルのデータが更新された後に、更新前のファイルを読
み出したい場合(第20図)、入力されたアクセスキー
と一致するキーを有し、かつ入力された履歴情報と一致
する履歴情報を有するファイルの検索情報を読み出すこ
とにも特徴がある。さらに、(ヌ)データファイルのデ
ータが削除された後、削除的のファイルを読み出したい
場合、入力されたアクセスキーと一致するキーを有する
ファイルの検索情報を、削除を行ったことを示す情報が
追記されている検索情報の中から読み出すことにも特徴
がある。
本発明においては、ツリー状の親子関係の表現を、従来
のようなデータの格納アドレスによる表現にせず、各デ
ィレクトリとファイルに1対1に対応した数値または記
号を用いて表現する。これにより、任意のディレクトリ
データを更新して、格納アドレスが変更しても、他のデ
ィレクトリに影響を及ぼさないため、容量効率が向上す
る。また、親子関係の情報を子供の側にだけ持たせるこ
とにより、ファイルやディレクトリの新規作成の際にも
親ディレクトリに何も影響を及ぼさないようにする。ま
た、ファイルやディレクトリの更新・削除処理を行う場
合、旧データを消去せずに更新・削除を行ったことを示
す情報を検索情報に追記していくことにより、無駄な処
理を省くことができる。さらに、登録・検索等のために
、アプリケーションプログラムから光ディスクへアクセ
スする場合、磁気ディスク等の書き替え可能な記録媒体
へのコマンドと同一のコマンドを用い、このコマンドを
コマンド変換回路に入力してデータアクセスコマンドに
変換することにより、上位のアプリケーションプログラ
ム側では、追記型光ディスクが書き替え不可能であるこ
とを意識せずにアクセスすることができるようにした。
のようなデータの格納アドレスによる表現にせず、各デ
ィレクトリとファイルに1対1に対応した数値または記
号を用いて表現する。これにより、任意のディレクトリ
データを更新して、格納アドレスが変更しても、他のデ
ィレクトリに影響を及ぼさないため、容量効率が向上す
る。また、親子関係の情報を子供の側にだけ持たせるこ
とにより、ファイルやディレクトリの新規作成の際にも
親ディレクトリに何も影響を及ぼさないようにする。ま
た、ファイルやディレクトリの更新・削除処理を行う場
合、旧データを消去せずに更新・削除を行ったことを示
す情報を検索情報に追記していくことにより、無駄な処
理を省くことができる。さらに、登録・検索等のために
、アプリケーションプログラムから光ディスクへアクセ
スする場合、磁気ディスク等の書き替え可能な記録媒体
へのコマンドと同一のコマンドを用い、このコマンドを
コマンド変換回路に入力してデータアクセスコマンドに
変換することにより、上位のアプリケーションプログラ
ム側では、追記型光ディスクが書き替え不可能であるこ
とを意識せずにアクセスすることができるようにした。
C実施例〕
以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。
第1[ilは、本発明の一実施例を示す光デイスクファ
イル管理システムの全体構成図である。
イル管理システムの全体構成図である。
第1図において、11はシステム全体の動作を制御する
処理袋C(マイクロプロセッサ八 」2は処理装置11
が実行するための各種プログラムを格納するプログラム
メモリ、13はこれらのプログラムの実行過程で生じる
データを一時的に格納するワークメモ(ハ 14は各種
のファイルを格納するファイルメモリ、15はデイスプ
レィに表示すべきデータが格納されるリフレッシュメモ
1ハ]6はリフレッシュメモリ15の内容を順次読み出
してこれを表示画面に出力するためのデイスプレィ制御
装置、17は処理結果や入力内容を画面に表示するデイ
スプレィ装置、18は本発明による記録方法でファイル
の記録再生を行う光ディスク、19はディレクトリ・フ
ァイル検索テーブルを格納する光デイスクインデックス
メモリA(第9図のディレクトリ・ファイル検索テーブ
ル]20参照)、20は有効ディレクトリ・ファイル検
索テーブルを格納する光デイスクインデックスメモリB
(第10図の有効デイレクトリーフアイル検索テーブル
130参照)、21は親子ID対応テーブルを格納する
光デイスクインデックスメモリC(第11図の親子ID
対応テーブル+40参照)、22はパラメータテーブル
(第12図の350参照)を格納する光デイスクステー
タスメモリ、23は領域管理テーブル(第13図の16
0参照)を格納する光デイスク領域管理メモリ、24は
このシステムに対して各種の制御指示やデータを入力す
るためのキーボード、25は表示画面上でカーソルによ
る位置を指定するためのボインティング装置(マウス)
、26は光デイスクコマンド変換テーブル(第23図の
3+op照)を格納する光デイスクコマンド変換テーブ
ルメモリ、27は光ディスク18に対するアクセスコマ
ンドを格納する光デイスクコマンドメモリである。
処理袋C(マイクロプロセッサ八 」2は処理装置11
が実行するための各種プログラムを格納するプログラム
メモリ、13はこれらのプログラムの実行過程で生じる
データを一時的に格納するワークメモ(ハ 14は各種
のファイルを格納するファイルメモリ、15はデイスプ
レィに表示すべきデータが格納されるリフレッシュメモ
1ハ]6はリフレッシュメモリ15の内容を順次読み出
してこれを表示画面に出力するためのデイスプレィ制御
装置、17は処理結果や入力内容を画面に表示するデイ
スプレィ装置、18は本発明による記録方法でファイル
の記録再生を行う光ディスク、19はディレクトリ・フ
ァイル検索テーブルを格納する光デイスクインデックス
メモリA(第9図のディレクトリ・ファイル検索テーブ
ル]20参照)、20は有効ディレクトリ・ファイル検
索テーブルを格納する光デイスクインデックスメモリB
(第10図の有効デイレクトリーフアイル検索テーブル
130参照)、21は親子ID対応テーブルを格納する
光デイスクインデックスメモリC(第11図の親子ID
対応テーブル+40参照)、22はパラメータテーブル
(第12図の350参照)を格納する光デイスクステー
タスメモリ、23は領域管理テーブル(第13図の16
0参照)を格納する光デイスク領域管理メモリ、24は
このシステムに対して各種の制御指示やデータを入力す
るためのキーボード、25は表示画面上でカーソルによ
る位置を指定するためのボインティング装置(マウス)
、26は光デイスクコマンド変換テーブル(第23図の
3+op照)を格納する光デイスクコマンド変換テーブ
ルメモリ、27は光ディスク18に対するアクセスコマ
ンドを格納する光デイスクコマンドメモリである。
光ディスク18のディレクトリ・ファイル領域とデータ
領域に記述された各ディレクトリとデータファイルとの
関係を、概略説明する。
領域に記述された各ディレクトリとデータファイルとの
関係を、概略説明する。
第25図は、ディレクトリとファイルの関係を示す概略
図である。
図である。
第25図に示すように、ディレクトリとデイレクトlハ
ディレクトリとファイルとは親子関係を示すツリー構造
を形成している。aは最上位の親であり、その子として
はす、 b、が存在し、bを親とする子にはC,C,が
、blを親とする子にはc8が存在する。また、Cを親
とする子にはd、d、が存在し、ディレクトリdを親と
する子にはファイルF1が接続されている。ディレクト
リd1を親とする子には、ファイルF、が接続されてい
る。 従来は、これらのディレクトリには自分のアドレ
スと子のアドレスとが記録されていたが、本実施例では
、これらのディレクトリにはアドレスは記録せず、各デ
ィレクトリ、ファイルそれぞれl対lに対応する数値ま
たは記号等の照合により表現している。すなわち、第2
5図に示すように、a。
ディレクトリとファイルとは親子関係を示すツリー構造
を形成している。aは最上位の親であり、その子として
はす、 b、が存在し、bを親とする子にはC,C,が
、blを親とする子にはc8が存在する。また、Cを親
とする子にはd、d、が存在し、ディレクトリdを親と
する子にはファイルF1が接続されている。ディレクト
リd1を親とする子には、ファイルF、が接続されてい
る。 従来は、これらのディレクトリには自分のアドレ
スと子のアドレスとが記録されていたが、本実施例では
、これらのディレクトリにはアドレスは記録せず、各デ
ィレクトリ、ファイルそれぞれl対lに対応する数値ま
たは記号等の照合により表現している。すなわち、第2
5図に示すように、a。
b 1bllclCIlCIldldlldlldll
FllFllF#IF4等の記号が付されるか、または
100,200゜300のように数値が付される0本実
施例では、ディレクトリとディレクトリ、ディレクトリ
とファイルの親子関係に関する情報を、子側だけが有し
ている。すなわち、b、 b、にはそれらの親がaであ
るという情報のみを持っている。また、C2C,、C,
にはそれらの親がす、 b、であるという情報のみを
持っている。そして、これらのディレクトリまたはファ
イルを新たに作成する場合、更新する場合、または削除
する場合には、従来のように、それらの処理に伴うデー
タの変更を親やその親、さらにその親にまで行わず、当
該ファイルまたはディレクトリのデータを変更するだけ
でよい。
FllFllF#IF4等の記号が付されるか、または
100,200゜300のように数値が付される0本実
施例では、ディレクトリとディレクトリ、ディレクトリ
とファイルの親子関係に関する情報を、子側だけが有し
ている。すなわち、b、 b、にはそれらの親がaであ
るという情報のみを持っている。また、C2C,、C,
にはそれらの親がす、 b、であるという情報のみを
持っている。そして、これらのディレクトリまたはファ
イルを新たに作成する場合、更新する場合、または削除
する場合には、従来のように、それらの処理に伴うデー
タの変更を親やその親、さらにその親にまで行わず、当
該ファイルまたはディレクトリのデータを変更するだけ
でよい。
いま、第25図のディレクトリb1 の内容を更新した
場合には、追記型であるため同一領域のデータを更新す
ることは不可能であり、従って別の領域にす、を記録す
る。そして、 aが親であるという情報も記録する。こ
の場合、親子ID対応テーブル140には、実線で示す
親子関係の記録を変更して、破線で示すような親子関係
の記録を行う。
場合には、追記型であるため同一領域のデータを更新す
ることは不可能であり、従って別の領域にす、を記録す
る。そして、 aが親であるという情報も記録する。こ
の場合、親子ID対応テーブル140には、実線で示す
親子関係の記録を変更して、破線で示すような親子関係
の記録を行う。
すなわち、aを親とする子にはす1、b、を親とする子
にはC1を、それぞれテーブルに記載する。
にはC1を、それぞれテーブルに記載する。
このように、作成、変更、削除の処理でデータを変更す
る場合には、当該ディレクトリまたはファイルのみを変
更するだけでよい。
る場合には、当該ディレクトリまたはファイルのみを変
更するだけでよい。
また、第2実施例として、ディレクトリとディレクトリ
、ディレクトリとファイルの親子関係に間する情報を、
当該ディレクトリまたはファイルと視測の両方が有する
ようにする。例えば、実線で示す関係にあったC1のデ
ィレクトリの内容を変更する場合には、破線で示すよう
な関係を当該ディレクトリC1とその親のblの両方に
記録する。
、ディレクトリとファイルの親子関係に間する情報を、
当該ディレクトリまたはファイルと視測の両方が有する
ようにする。例えば、実線で示す関係にあったC1のデ
ィレクトリの内容を変更する場合には、破線で示すよう
な関係を当該ディレクトリC1とその親のblの両方に
記録する。
すなわち、ディレクトリC1の内容を変更した場合、書
き換えは不可能であるため、別の領域にC1を作って内
容を変更するとともに、視測のblもす、に記録し直し
、そこに子側の元の子であるC、と現在の子であるC、
を記録する。
き換えは不可能であるため、別の領域にC1を作って内
容を変更するとともに、視測のblもす、に記録し直し
、そこに子側の元の子であるC、と現在の子であるC、
を記録する。
次に、第2図〜第8図を用いて、本実施例における光デ
ィスク18のデータフォーマットについて、詳述する。
ィスク18のデータフォーマットについて、詳述する。
光ディスク18に対してデータアクセスを行う場合には
、ディスク上で物理的に分割されたブロック単位にアク
セスを行い、各ブロックには連続的にアドレスが付けら
れている(以下、ブロックアドレスと呼ぶ)。
、ディスク上で物理的に分割されたブロック単位にアク
セスを行い、各ブロックには連続的にアドレスが付けら
れている(以下、ブロックアドレスと呼ぶ)。
第2図は、第1[i2+における光ディスクの記録領域
全体の領域区分図である。
全体の領域区分図である。
光ディスク18は、ファイルの実体データが記録される
データ領域33と、ディレクトリ・ファイルの検索情報
が記録されるディレクトリ・ファイル領域32と、これ
らのデータ領域33とディレクトリ・ファイル領域32
の位置情報が記録される初M読出頭域31とに分割され
ている。
データ領域33と、ディレクトリ・ファイルの検索情報
が記録されるディレクトリ・ファイル領域32と、これ
らのデータ領域33とディレクトリ・ファイル領域32
の位置情報が記録される初M読出頭域31とに分割され
ている。
第3図は、第2図における初期読出領域のデータフォー
マット図である。
マット図である。
:′rS3図において、41は領域の種別(すなわち、
ディレクトリ・ファイル領域か、またはデータ領域の区
別)が記録される領域、42は当該領域の開始ブロック
アドレスが記録される領域、43は当該領域の終了ブロ
ックアドレスが記録される領域、44は無効データが記
録される領域である。
ディレクトリ・ファイル領域か、またはデータ領域の区
別)が記録される領域、42は当該領域の開始ブロック
アドレスが記録される領域、43は当該領域の終了ブロ
ックアドレスが記録される領域、44は無効データが記
録される領域である。
領域の位置情報は、lブロックに1個ずつ記録され、ブ
ロック内の無効データ領域44には0が記録される。
ロック内の無効データ領域44には0が記録される。
次に、第4図〜第8図により、第2図におけるディレク
トリ・ファイル領域32のデータフォーマットを説明す
る。
トリ・ファイル領域32のデータフォーマットを説明す
る。
第4図には、ディレクトリ・ファイル領域32の領域構
成が示される。第4図において、53はlブロックにデ
ィレクトリ・ファイルの検索情報が1つだけ記録されて
いる非バック領域、52は非バック領域53に記録され
ている検索情報をn個分まとめてlブロックに記録され
ているバック領域1.51はパック領域52と非バック
領域53の位置が記録されている領域分割情報である。
成が示される。第4図において、53はlブロックにデ
ィレクトリ・ファイルの検索情報が1つだけ記録されて
いる非バック領域、52は非バック領域53に記録され
ている検索情報をn個分まとめてlブロックに記録され
ているバック領域1.51はパック領域52と非バック
領域53の位置が記録されている領域分割情報である。
パック領域52と非バック領域53の領域サイズの関係
は、次式のようになっている。
は、次式のようになっている。
nX(バック領域サイズ)≦(非バック領域サイズ)≦
nX(バック領域サイズ)+(n−1)・ (1) 第26図は、第4図の詳細説明図である。
nX(バック領域サイズ)+(n−1)・ (1) 第26図は、第4図の詳細説明図である。
いま、n=4とすると、第26図に示すように、検索!
+1報が4個未満の場合には、非バック領域53に■■
■と記録していき、検索情報が4個になったときに始め
て■〜■の検索情報をバック領域52に書き込み、第1
列目に格納する。次の検索情報が■〜■の7個までのと
きには非バック領域53に再び3個分だけ記録する。4
個になったときに■〜■の4個分をバック領域52の第
2列目に格納する。従って、上式(1)の等号(=)は
、n=4のときに検索情報が4の倍数だけ作成された場
合に成立する。不等号が成立するのは、4の倍数以外の
場合であって、非バック領域53に必ず4未満の数だけ
記録されているからである。しかし、非バック領域53
に記録されている数は3未満であるから、右端の項のよ
うにバッグ領域52のサイズに3を加えれば、少なくと
も非バック領域53に等しいかそれより大きくなる。
+1報が4個未満の場合には、非バック領域53に■■
■と記録していき、検索情報が4個になったときに始め
て■〜■の検索情報をバック領域52に書き込み、第1
列目に格納する。次の検索情報が■〜■の7個までのと
きには非バック領域53に再び3個分だけ記録する。4
個になったときに■〜■の4個分をバック領域52の第
2列目に格納する。従って、上式(1)の等号(=)は
、n=4のときに検索情報が4の倍数だけ作成された場
合に成立する。不等号が成立するのは、4の倍数以外の
場合であって、非バック領域53に必ず4未満の数だけ
記録されているからである。しかし、非バック領域53
に記録されている数は3未満であるから、右端の項のよ
うにバッグ領域52のサイズに3を加えれば、少なくと
も非バック領域53に等しいかそれより大きくなる。
第5図には、領域分割情報51のデータフォーマットが
示される。第5図において、61はバック領域52の開
始ブロックアドレス、62はバック領域52の終了ブロ
ックアドレス、63は非バック領域53の開始ブロック
アドレス、64は非バック領域53の終了ブロックアド
レスである。
示される。第5図において、61はバック領域52の開
始ブロックアドレス、62はバック領域52の終了ブロ
ックアドレス、63は非バック領域53の開始ブロック
アドレス、64は非バック領域53の終了ブロックアド
レスである。
第6図には、バック領域52のデータフォーマットが示
される。第6図において、71はバック領域52の1ブ
ロツク当りに記録される検索情報の数n、72はディレ
クトリ・ファイルの検索情報(第8図のデータフォーマ
ット参照)、73は無効情報、74は非バック領域53
において、当該ブロックに記録されている最終検索情報
の次の検索情報が記録されるブロックアドレスである。
される。第6図において、71はバック領域52の1ブ
ロツク当りに記録される検索情報の数n、72はディレ
クトリ・ファイルの検索情報(第8図のデータフォーマ
ット参照)、73は無効情報、74は非バック領域53
において、当該ブロックに記録されている最終検索情報
の次の検索情報が記録されるブロックアドレスである。
第7図には、非バック領域53のデータフォーマットが
示される。第7図において、81はディレクトリ・ファ
イル(第8図のデータフォーマット参照)の検索情報、
82は無効データである。
示される。第7図において、81はディレクトリ・ファ
イル(第8図のデータフォーマット参照)の検索情報、
82は無効データである。
第8図には、第6図に示したディレクトリ・ファイルの
検索情報のデータフォーマットが示される。第8図にお
いて、101は当該検索情報の種類(新規登録情報/更
新情報/被削除情報)、1゜2は当該検索情報に対応す
るディレクトリまたはファイルの名称、+03は当該検
索情報に対応するディレクトリまたはファイルに一意に
付けられたrD、104は当該検索情報に対応するディ
レクトリまたはファイルの親ディレクトリのID、10
5は当該検索情報に対応するディレクトリまたはファイ
ルの種類とアクセス許可に関する情報を表わすモードコ
ード、106は当該検索情報に対応するディレクトリま
たはファイルの所有者ID、107は当該検索情報に対
応するディレクトリまたはファイルのグループID、1
08は当該検索情報に対応するディレクトリまたはファ
イルの作成日、109は当該検索情報に対応するディレ
クトリまたはファイルの作成時間、+10は当該検索情
報に対応するものがファイルである場合には、ファイル
実体の記録されている先頭ブロックアドレス、当該検索
情報に対応するものがディレクトリである場合には無効
情報、Illは当該検索情報に対応するものがファイル
である場合には、ファイル実体の記録されているブロッ
ク長、当該検索情報に対応するものがディレクトリであ
る場合には無効情報、+12は当該検索情報に対応する
ものがファイルである場合にはファイル実体のバイト長
、当該検索情報に対応するものがディレクトリである場
合には無効情報、113は当該検索情報に対応するディ
レクトリまたはファイルのバージョンナンバである。こ
のバージョンナンバが、後述の履歴情報のことである。
検索情報のデータフォーマットが示される。第8図にお
いて、101は当該検索情報の種類(新規登録情報/更
新情報/被削除情報)、1゜2は当該検索情報に対応す
るディレクトリまたはファイルの名称、+03は当該検
索情報に対応するディレクトリまたはファイルに一意に
付けられたrD、104は当該検索情報に対応するディ
レクトリまたはファイルの親ディレクトリのID、10
5は当該検索情報に対応するディレクトリまたはファイ
ルの種類とアクセス許可に関する情報を表わすモードコ
ード、106は当該検索情報に対応するディレクトリま
たはファイルの所有者ID、107は当該検索情報に対
応するディレクトリまたはファイルのグループID、1
08は当該検索情報に対応するディレクトリまたはファ
イルの作成日、109は当該検索情報に対応するディレ
クトリまたはファイルの作成時間、+10は当該検索情
報に対応するものがファイルである場合には、ファイル
実体の記録されている先頭ブロックアドレス、当該検索
情報に対応するものがディレクトリである場合には無効
情報、Illは当該検索情報に対応するものがファイル
である場合には、ファイル実体の記録されているブロッ
ク長、当該検索情報に対応するものがディレクトリであ
る場合には無効情報、+12は当該検索情報に対応する
ものがファイルである場合にはファイル実体のバイト長
、当該検索情報に対応するものがディレクトリである場
合には無効情報、113は当該検索情報に対応するディ
レクトリまたはファイルのバージョンナンバである。こ
のバージョンナンバが、後述の履歴情報のことである。
次に、第9図〜第13図および第24図により、このシ
ステムで使用されるテーブルのデータフォーマットを説
明する。
ステムで使用されるテーブルのデータフォーマットを説
明する。
第9図には、ディレクトリ・ファイル検索テーブル12
0のデータフォーマットが示される。
0のデータフォーマットが示される。
第9図において、+21は第8図にそのデータフォーマ
ットが示されているディレクトリ・ファイルの検索情報
である。ディレクトリ・ファイル検索テーブル120に
は、光ディスク18に記録されている検索情報の全てが
格納される。
ットが示されているディレクトリ・ファイルの検索情報
である。ディレクトリ・ファイル検索テーブル120に
は、光ディスク18に記録されている検索情報の全てが
格納される。
第1O図には、有効ディレクトリ・ファイル検索テーブ
ル130のデータフォーマットが示される。
ル130のデータフォーマットが示される。
第10図において、131は第8図にそのブタフォーマ
ットが示されているディレクトリ・ファイルの検索情報
である。有効ディレクトリ・ファイル検索テーブル13
0では、検索情報の更新、削除等の処理を行った後に、
ディレクトリ・ファイルID103でソーティングされ
た検索情報を格納する。
ットが示されているディレクトリ・ファイルの検索情報
である。有効ディレクトリ・ファイル検索テーブル13
0では、検索情報の更新、削除等の処理を行った後に、
ディレクトリ・ファイルID103でソーティングされ
た検索情報を格納する。
第11図には、親子ID対応テーブル140のデータフ
ォーマットが示される。第11図において、141は族
ディレクトリID、142はディレクトリ・ファイルI
Dである。
ォーマットが示される。第11図において、141は族
ディレクトリID、142はディレクトリ・ファイルI
Dである。
第12図には、ステータスデータテーブルJ50のデー
タフォーマットが示される。第12図において、+51
は現ディレクトリ(ワークディレクトリ)ID、152
は総検索情報数、153は有効検索情報数(最終ディレ
クトリ・ファイルID)、154はデータ領域33の未
書き込みブロックの先頭ブロックアドレス、155はパ
ック領域52の未書き込みブロックの先頭ブロックアド
レス、156は非パック領域53の未書き込みブロック
の先頭ブロックアドレスである。
タフォーマットが示される。第12図において、+51
は現ディレクトリ(ワークディレクトリ)ID、152
は総検索情報数、153は有効検索情報数(最終ディレ
クトリ・ファイルID)、154はデータ領域33の未
書き込みブロックの先頭ブロックアドレス、155はパ
ック領域52の未書き込みブロックの先頭ブロックアド
レス、156は非パック領域53の未書き込みブロック
の先頭ブロックアドレスである。
第13図には、光デイスク領域管理テーブル160のデ
ータフォーマットが示される。第13図において、16
1はデータ領域33の開始ブロックアドレス、162は
データ領域33の終了ブロックアドレス、163はディ
レクトリ・ファイル領域32の開始ブロックアドレス、
164はディレクトリ・ファイル領域32の終了ブロッ
クアドレス、165はパック領域52の開始ブロックア
ドレス、166はパック領域52の終了ブロックアドレ
ス、167は非パック領域53の開始ブロックアドレス
、168は非パック領域53の終了ブロックアドレスで
ある。
ータフォーマットが示される。第13図において、16
1はデータ領域33の開始ブロックアドレス、162は
データ領域33の終了ブロックアドレス、163はディ
レクトリ・ファイル領域32の開始ブロックアドレス、
164はディレクトリ・ファイル領域32の終了ブロッ
クアドレス、165はパック領域52の開始ブロックア
ドレス、166はパック領域52の終了ブロックアドレ
ス、167は非パック領域53の開始ブロックアドレス
、168は非パック領域53の終了ブロックアドレスで
ある。
第23図には、光デイスクコマンド変換テーブル310
のデータフォーマットが示される。第23図において、
311は磁気ディスク等の書き秤え可能媒体に対するコ
マンド名称、312は上記コマンドに対応する光デイス
ク用のコマンド名称である。この光デイスクコマンド変
換テーブル310も、本発明にとっては最も重要なテー
ブルである。このテーブル310がアプリケーションプ
ログラムとオペレーティングシステムの間に設けられる
ことにより、アプリケーションプログラムでは、種類の
異なるファイルであることを意識せずにアクセスコマン
ドを発行することができる。
のデータフォーマットが示される。第23図において、
311は磁気ディスク等の書き秤え可能媒体に対するコ
マンド名称、312は上記コマンドに対応する光デイス
ク用のコマンド名称である。この光デイスクコマンド変
換テーブル310も、本発明にとっては最も重要なテー
ブルである。このテーブル310がアプリケーションプ
ログラムとオペレーティングシステムの間に設けられる
ことにより、アプリケーションプログラムでは、種類の
異なるファイルであることを意識せずにアクセスコマン
ドを発行することができる。
すなわち、アプリケーションプログラムから種類の異な
る全てのファイルに対して同一のコマンドを発行すると
、対象が書き換え可能な記録媒体か書き換え不可能な追
記型記録媒体かを判断した後、後者の場合にはこのテー
ブルを参照して追記型光ディスクへのアクセスコマンド
に変換するのである。
る全てのファイルに対して同一のコマンドを発行すると
、対象が書き換え可能な記録媒体か書き換え不可能な追
記型記録媒体かを判断した後、後者の場合にはこのテー
ブルを参照して追記型光ディスクへのアクセスコマンド
に変換するのである。
次に、第14図〜第21図により、光デイスクコマンド
メモリ27に格納されている光デイスクコマンドの処理
フローを説明する。
メモリ27に格納されている光デイスクコマンドの処理
フローを説明する。
第14図は、本発明における光ディスクのステージング
処理のフローチャートである。
処理のフローチャートである。
ステージング処理とは、光ディスクの内容を参照して、
予め種々のテーブルを作成する処理のことであって、ア
クセス時には先ずこれらのテーブルを参照することによ
り必要な情報を得、データ以外に直接光ディスクを参照
しないですむようにしている。
予め種々のテーブルを作成する処理のことであって、ア
クセス時には先ずこれらのテーブルを参照することによ
り必要な情報を得、データ以外に直接光ディスクを参照
しないですむようにしている。
先ず、光ディスク18の初期読出領域31のデータを読
み出しくステップ171)、そのディレクトリ・ファイ
ル領域32の開始ブロックアドレスデータかもディレク
トリ・ファイル領域32の領域分割情報51を読み出す
(ステップ+72)、ステップ171,172で読み出
した各領域の位置情報から光デイスク領域管理テーブル
160を作成し、光デイスク領域管理メモリ23に格納
する(ステップ173)、i域管理テーブル180の位
置情報を基にして、光ディスク18から検索情報を読み
出す(第15図のフロー参照)(ステップ174)、読
み出した検索情報をディレクトリ・ファイルIDナンバ
103でソーティング処理を行うことによりディレクト
リ・ファイル検索テーブル120を作成し、光デイスク
インデックスメモリA19に格納する(ステップ175
)。
み出しくステップ171)、そのディレクトリ・ファイ
ル領域32の開始ブロックアドレスデータかもディレク
トリ・ファイル領域32の領域分割情報51を読み出す
(ステップ+72)、ステップ171,172で読み出
した各領域の位置情報から光デイスク領域管理テーブル
160を作成し、光デイスク領域管理メモリ23に格納
する(ステップ173)、i域管理テーブル180の位
置情報を基にして、光ディスク18から検索情報を読み
出す(第15図のフロー参照)(ステップ174)、読
み出した検索情報をディレクトリ・ファイルIDナンバ
103でソーティング処理を行うことによりディレクト
リ・ファイル検索テーブル120を作成し、光デイスク
インデックスメモリA19に格納する(ステップ175
)。
次に、ディレクトリ・ファイル検索テーブル120を複
写して、新たに有効ディレクトリ・ファイル検索テーブ
ル130を作成する。有効ディレクトリ・ファイル検索
テーブル130内に、もし1つのIDに対して複数の検
索情報が存在する場合には、バージョンナンバ113が
最も大きい検索情報だけを有効とし、他の当該IDを持
つ検索情報をテーブルから削除する(ステップ176)
。
写して、新たに有効ディレクトリ・ファイル検索テーブ
ル130を作成する。有効ディレクトリ・ファイル検索
テーブル130内に、もし1つのIDに対して複数の検
索情報が存在する場合には、バージョンナンバ113が
最も大きい検索情報だけを有効とし、他の当該IDを持
つ検索情報をテーブルから削除する(ステップ176)
。
作成した有効ディレクトリ・ファイル検索テーブル13
0を、光デイスクインデックスメモリB20に格納する
(ステップ177)。次に、有効ディレクトリ・ファイ
ル検索テーブル130からディレクトリ・ファイルID
103と親ディレクトリID104を抽出し、親ディレ
クトリID104でソーティング処理を行い、親子ID
対応テーブル140を作成する(ステップ178)、作
成した親子ID対応テーブル140を、光デイスクイン
デックスメモリC2]に格納する(ステップ179ン0
次に、データ領域33を走査して、未書き込みブロック
を検索する(ステップ180)。ここまでの処理で得ら
れたデータに基づきステータスデータテーブル150を
作成する。そして、現ディレクトリIDには、初期値と
してlを設定する(ステップ18])。作成したステー
タスデータテーブル+50をステータスメモリ22に格
納した後(ステップ182)、再び上位ルーチンに戻る
。
0を、光デイスクインデックスメモリB20に格納する
(ステップ177)。次に、有効ディレクトリ・ファイ
ル検索テーブル130からディレクトリ・ファイルID
103と親ディレクトリID104を抽出し、親ディレ
クトリID104でソーティング処理を行い、親子ID
対応テーブル140を作成する(ステップ178)、作
成した親子ID対応テーブル140を、光デイスクイン
デックスメモリC2]に格納する(ステップ179ン0
次に、データ領域33を走査して、未書き込みブロック
を検索する(ステップ180)。ここまでの処理で得ら
れたデータに基づきステータスデータテーブル150を
作成する。そして、現ディレクトリIDには、初期値と
してlを設定する(ステップ18])。作成したステー
タスデータテーブル+50をステータスメモリ22に格
納した後(ステップ182)、再び上位ルーチンに戻る
。
ここでは、ステップ171に戻る。
第15図は、本発明における光デイスク検索情報読み出
しルーチンの動作フローチャートである。
しルーチンの動作フローチャートである。
この処理で、変数PADはバック領域52の開始アドレ
スを指示するポインタの機能を、また変数UPADは非
バック領域53の開始アドレスを指示するポインタの機
能を、それぞれ示している。
スを指示するポインタの機能を、また変数UPADは非
バック領域53の開始アドレスを指示するポインタの機
能を、それぞれ示している。
先ず、変数PADにバック領域52の開始ブロックアド
レスを代入する(ステップ191)、すなわち、第26
図の■の領域の先頭アドレスを代入する。PADのブロ
ックを調べて未書き込み領域であれば(ステップ192
)、変数UPADに非バック領域53の開始ブロックア
ドレスを代入する(ステップ198)。すなわち、第2
6図の非バック領域53の■のアドレスを代入するので
ある。
レスを代入する(ステップ191)、すなわち、第26
図の■の領域の先頭アドレスを代入する。PADのブロ
ックを調べて未書き込み領域であれば(ステップ192
)、変数UPADに非バック領域53の開始ブロックア
ドレスを代入する(ステップ198)。すなわち、第2
6図の非バック領域53の■のアドレスを代入するので
ある。
もしPADが未書き込み領域でなければ、PADに記録
されているn個の検索情報72を読み出しくステップ1
93)、UPADに後続非パックブロックアドレス74
を代入する(ステップ194)。
されているn個の検索情報72を読み出しくステップ1
93)、UPADに後続非パックブロックアドレス74
を代入する(ステップ194)。
次に、PADに1を加算して(ステップ195)、P
A Dのブロックを調べ、未書き込み領域であれば(ス
テップ196)、UPADの検索情報を読み出す(ステ
ップ199)。また、PADのブロックが未書き込み領
域でなければ(ステップ196)、P 、A Dとバッ
ク領域52の最終ブロックアドレスとの大小比較を行う
(ステップ197)。もし、PADがバック領域52の
最終ブロックアドレスと等しいか、あるいはバック領域
52の最終ブロックアドレスより小さければ、ステップ
193に戻って、PADの検索情報の読み出しを行い、
またバック領域52の最終ブロックアドレスより大きけ
れば、UPADブロックの検索情報84を読み出す(ス
テップ199)。
A Dのブロックを調べ、未書き込み領域であれば(ス
テップ196)、UPADの検索情報を読み出す(ステ
ップ199)。また、PADのブロックが未書き込み領
域でなければ(ステップ196)、P 、A Dとバッ
ク領域52の最終ブロックアドレスとの大小比較を行う
(ステップ197)。もし、PADがバック領域52の
最終ブロックアドレスと等しいか、あるいはバック領域
52の最終ブロックアドレスより小さければ、ステップ
193に戻って、PADの検索情報の読み出しを行い、
またバック領域52の最終ブロックアドレスより大きけ
れば、UPADブロックの検索情報84を読み出す(ス
テップ199)。
すなわち、ステップ193〜197の処理は、第26図
のバック領域52の何列まで格納されているかを判断す
る処理である。また、ステップ199〜202の処理は
、第26図の非バック領域53の何列まで記録されてい
るかを判断する処理である。
のバック領域52の何列まで格納されているかを判断す
る処理である。また、ステップ199〜202の処理は
、第26図の非バック領域53の何列まで記録されてい
るかを判断する処理である。
次に、UPADに1を加算しくステップ200)、UP
ADのブロックが未書き込み領域か否かを判断する(ス
テップ2o])。もし、UPADが未書き込み領域であ
れば、PADとUPADの値をリターン値として上位ル
ーチンに戻る(ステップ203)、また、UPADが未
書き込み領域でなければ、UPADと非バック領域53
の最終ブロックアドレスとの大1Jz比較を行う(ステ
ップ202)。
ADのブロックが未書き込み領域か否かを判断する(ス
テップ2o])。もし、UPADが未書き込み領域であ
れば、PADとUPADの値をリターン値として上位ル
ーチンに戻る(ステップ203)、また、UPADが未
書き込み領域でなければ、UPADと非バック領域53
の最終ブロックアドレスとの大1Jz比較を行う(ステ
ップ202)。
ここで、UPADが非バック領域53の最終ブロックア
ドレスと等しいか、あるいは非バック領域53の最終ブ
ロックアドレスより/J%さければ、ステップ199に
戻り、LIPADの検索情報の読み出しを行う。また、
非バック領域53の最終ブロックアドレスより大きけれ
ば、ステップ203に進みPADとUPADの値をリタ
ーン値として上位ルーチンに戻る。ここでは、第14図
のステップ174の光デイスク検索情報読出処理に戻る
。
ドレスと等しいか、あるいは非バック領域53の最終ブ
ロックアドレスより/J%さければ、ステップ199に
戻り、LIPADの検索情報の読み出しを行う。また、
非バック領域53の最終ブロックアドレスより大きけれ
ば、ステップ203に進みPADとUPADの値をリタ
ーン値として上位ルーチンに戻る。ここでは、第14図
のステップ174の光デイスク検索情報読出処理に戻る
。
第16図は、本発明における光ディスクからのファイル
読み出し処理のフローチャートである。
読み出し処理のフローチャートである。
先ず、ステータスデータテーブル+50から現ディレク
トリIDI 51を読み出しくステップ211)、これ
を基に親子ID対応テーブル140から現ディレクトリ
の子供に該当するディレクトリ・ファイルのIDを読み
出す(ステップ212)。
トリIDI 51を読み出しくステップ211)、これ
を基に親子ID対応テーブル140から現ディレクトリ
の子供に該当するディレクトリ・ファイルのIDを読み
出す(ステップ212)。
次に、有効検索情報テーブル130から現ディレクトリ
の子供に該当するディレクトリ・ファイルの検索情報を
読み出しくステップ213)、読み出しを指定したファ
イルの検索情報が存在するか否かを判断する(つまり、
指定ファイル名と検索情報のディレクトリ・ファイル名
称102との比較を行う)(ステップ214)、もし、
存在しなければ、指定ファイルが無い旨のメツセージを
デイスプレィ17に表示した後(ステップ217)、上
位ルーチンに戻る。もし存在すれば、検索情報のモード
コード105と所有者ID106、グループID107
を用いて、読み出しが許可されているか否かを判断する
(ステップ215)。もし許可されていなければ、ファ
イルに読み出しプロテクトがかかっている旨のメツセー
ジをデイスプレィ17に表示して(ステップ218)、
上位ルーチンに戻る。もし許可されていれば、検索情報
の格納ブロックアドレス110と格納ブロック長Ill
とデータ長112を用いて、指定ファイルの実体を読み
出しくステップ216)、上位ルーチンに戻る。
の子供に該当するディレクトリ・ファイルの検索情報を
読み出しくステップ213)、読み出しを指定したファ
イルの検索情報が存在するか否かを判断する(つまり、
指定ファイル名と検索情報のディレクトリ・ファイル名
称102との比較を行う)(ステップ214)、もし、
存在しなければ、指定ファイルが無い旨のメツセージを
デイスプレィ17に表示した後(ステップ217)、上
位ルーチンに戻る。もし存在すれば、検索情報のモード
コード105と所有者ID106、グループID107
を用いて、読み出しが許可されているか否かを判断する
(ステップ215)。もし許可されていなければ、ファ
イルに読み出しプロテクトがかかっている旨のメツセー
ジをデイスプレィ17に表示して(ステップ218)、
上位ルーチンに戻る。もし許可されていれば、検索情報
の格納ブロックアドレス110と格納ブロック長Ill
とデータ長112を用いて、指定ファイルの実体を読み
出しくステップ216)、上位ルーチンに戻る。
第17図は、本発明における光ディスクへのファイル書
き込み処理のフローチャートである。
き込み処理のフローチャートである。
先ず、ステータスデータテーブル150から現ディレク
トリID151を読み出しくステップ221)、これを
基に親子ID対応テーブル140から現ディレクトリの
子供に該当するディレクトリ・ファイルのIDナンバを
読み出す(ステップ222)、 次に、有効検索情報
テーブル130から現ディレクトリの子供に該当するデ
ィレクトリ・ファイルの検索情報を読み出して(ステッ
プ223)、読み出しが指定されたファイルの検索情報
が存在するか否かを判断する(つまり、指定ファイル名
と検索情報のディレクトリ・ファイル名称102との比
較を行う)(ステップ224)、指定されたファイルの
検索情報がない場合、ステータスデータテーブル150
から最終ディレクトリ・ファイルrD153を読み出し
て(ステップ227)、検索情報のデータ種別lotを
登録するための登録用の検索情報を作成する(ステップ
228)、また、ステップ224で、指定されたファイ
ルの検素情報がある場合には、その検索情報のモードコ
ード105、所有者ID106およびグループID10
7を用いて、書き込みが許可されているか否かを判断す
る(ステップ225)。許可されていなければ、ファイ
ルに書き込みプロテクトがかかっている旨のメツセージ
をデイスプレィ装a17に表示して(ステップ236)
、上位ルーチンにリターンする。また、許可されていれ
ば、検索情報のデータ種別101を更新するための更新
用検索情報を作成して(ステップ226)、データ領域
朱書き込みブロックアドレスの読み出し動作に移る(ス
テップ229)、この時点で、更新用検索情報のバージ
ョンナンバ112には、当該ファイルの旧検索情報のバ
ージョンナンバ112に1を加算した値を設定する。デ
ータ領域朱書き込みブロックアドレスの読み出し動作に
おいては。
トリID151を読み出しくステップ221)、これを
基に親子ID対応テーブル140から現ディレクトリの
子供に該当するディレクトリ・ファイルのIDナンバを
読み出す(ステップ222)、 次に、有効検索情報
テーブル130から現ディレクトリの子供に該当するデ
ィレクトリ・ファイルの検索情報を読み出して(ステッ
プ223)、読み出しが指定されたファイルの検索情報
が存在するか否かを判断する(つまり、指定ファイル名
と検索情報のディレクトリ・ファイル名称102との比
較を行う)(ステップ224)、指定されたファイルの
検索情報がない場合、ステータスデータテーブル150
から最終ディレクトリ・ファイルrD153を読み出し
て(ステップ227)、検索情報のデータ種別lotを
登録するための登録用の検索情報を作成する(ステップ
228)、また、ステップ224で、指定されたファイ
ルの検素情報がある場合には、その検索情報のモードコ
ード105、所有者ID106およびグループID10
7を用いて、書き込みが許可されているか否かを判断す
る(ステップ225)。許可されていなければ、ファイ
ルに書き込みプロテクトがかかっている旨のメツセージ
をデイスプレィ装a17に表示して(ステップ236)
、上位ルーチンにリターンする。また、許可されていれ
ば、検索情報のデータ種別101を更新するための更新
用検索情報を作成して(ステップ226)、データ領域
朱書き込みブロックアドレスの読み出し動作に移る(ス
テップ229)、この時点で、更新用検索情報のバージ
ョンナンバ112には、当該ファイルの旧検索情報のバ
ージョンナンバ112に1を加算した値を設定する。デ
ータ領域朱書き込みブロックアドレスの読み出し動作に
おいては。
ステータスデータテーブル150からデータ領域朱書き
込み先頭ブロックアドレスl’54を読み出しくステッ
プ229)、データ領域33に新しくファイルを記録す
る空きスペースがあるか否かを判断する(ステップ23
0)、もし、空きスペースが無ければ、空きスペースが
無い旨のメツセージをデイスプレィ17に表示して(ス
テップ235)、上位ルーチンにリターンする。また、
空きスペースがあれば、そこにファイルの実体を記録し
た後(ステップ231)、ステータスデータテーブル1
50のデータ領域朱書き込み先頭ブロックアドレス15
4を更新する(ステップ232)、次に、ステップ22
6または228で作成した検索情報の格納ブロックアド
レス110と格納ブロック長+11に実体を記録した位
置情報を設定した後(ステップ233)、検索情報更新
処理を行い(第19図の処理フロー参照)(ステップ2
34)、上位ルーチンにリターンする。
込み先頭ブロックアドレスl’54を読み出しくステッ
プ229)、データ領域33に新しくファイルを記録す
る空きスペースがあるか否かを判断する(ステップ23
0)、もし、空きスペースが無ければ、空きスペースが
無い旨のメツセージをデイスプレィ17に表示して(ス
テップ235)、上位ルーチンにリターンする。また、
空きスペースがあれば、そこにファイルの実体を記録し
た後(ステップ231)、ステータスデータテーブル1
50のデータ領域朱書き込み先頭ブロックアドレス15
4を更新する(ステップ232)、次に、ステップ22
6または228で作成した検索情報の格納ブロックアド
レス110と格納ブロック長+11に実体を記録した位
置情報を設定した後(ステップ233)、検索情報更新
処理を行い(第19図の処理フロー参照)(ステップ2
34)、上位ルーチンにリターンする。
第18図は、本発明における光ディスクのファイル削除
処理のフローチャートである。
処理のフローチャートである。
先ず、ステータスデータテーブル150から現ディレク
トリIDI 51を読み出しくステップ241)、これ
を基にして親子ID対応テーブル14oから現ディレク
トリの子供に該当するディレクトリ・ファイルのIDナ
ンバを読み出す(ステップ242)、次に、有効検索情
報テーブルI30から現ディレクトリの子供に該当する
ディレクトリ・ファイルの検索情報を読み出して(ステ
ップ243)、読み出しが指定されたファイルの検索情
報があるか否かを判断する(つまり、指定ファイル名と
検索情報のディレクトリ・ファイル名称102とを比較
することにより判断する)(ステップ244)、指定さ
れたファイルの検索情報がない場合には、指定ファイル
が無い旨のメツセージをデイスプレィ17に表示して(
ステップ248)、上位ルーチンにリターンする。指定
されたファイルの検索情報がある場合には、その検索情
報のモードコード105と所有者ID106とグループ
ID107を用いて、書き込みが許可されているか否か
を判断する(ステップ245)。もし、許可されていな
ければ、ファイルに書き込みプロテクトがかかっている
旨のメツセージをデイスプレィ17に表示して(ステッ
プ249)、上位ルーチンにリターンする。また、書き
込みが許可されていれば、検索情報のデータ種別101
が削除である検索情報を作成して(ステップ246)、
検索情報更新処理(第19図の処理フロー参照)を行い
(ステップ247)、上位ルーチンにリターンする。
トリIDI 51を読み出しくステップ241)、これ
を基にして親子ID対応テーブル14oから現ディレク
トリの子供に該当するディレクトリ・ファイルのIDナ
ンバを読み出す(ステップ242)、次に、有効検索情
報テーブルI30から現ディレクトリの子供に該当する
ディレクトリ・ファイルの検索情報を読み出して(ステ
ップ243)、読み出しが指定されたファイルの検索情
報があるか否かを判断する(つまり、指定ファイル名と
検索情報のディレクトリ・ファイル名称102とを比較
することにより判断する)(ステップ244)、指定さ
れたファイルの検索情報がない場合には、指定ファイル
が無い旨のメツセージをデイスプレィ17に表示して(
ステップ248)、上位ルーチンにリターンする。指定
されたファイルの検索情報がある場合には、その検索情
報のモードコード105と所有者ID106とグループ
ID107を用いて、書き込みが許可されているか否か
を判断する(ステップ245)。もし、許可されていな
ければ、ファイルに書き込みプロテクトがかかっている
旨のメツセージをデイスプレィ17に表示して(ステッ
プ249)、上位ルーチンにリターンする。また、書き
込みが許可されていれば、検索情報のデータ種別101
が削除である検索情報を作成して(ステップ246)、
検索情報更新処理(第19図の処理フロー参照)を行い
(ステップ247)、上位ルーチンにリターンする。
第19図は、本発明における検索情報更新ルーチンの処
理フローチャートである。
理フローチャートである。
この処理で、変数PFは第26図において、非バック領
域53の未書き込み先頭アドレスから非バック領域53
の開始アドレスを差引いたアドレスをnで除算した余り
の値である。すなわち、第26図に示すように、非バッ
ク領域の開始アドレスを1001番地とし、現在まで■
〜[相]が記録されている場合には、未書き込み開始ア
ドレスは1011番地である。このときのPFは、(1
011−1001)÷4=2余り2となるので、2であ
る0次に、変数RADは、非バック領域53のPF=O
のときの未書き込みアドレスからnを差し引いた値、つ
まりバック領域52の各列に格納すべき非バック領域5
3の最初のアドレス(ブロック先頭アドレス)である。
域53の未書き込み先頭アドレスから非バック領域53
の開始アドレスを差引いたアドレスをnで除算した余り
の値である。すなわち、第26図に示すように、非バッ
ク領域の開始アドレスを1001番地とし、現在まで■
〜[相]が記録されている場合には、未書き込み開始ア
ドレスは1011番地である。このときのPFは、(1
011−1001)÷4=2余り2となるので、2であ
る0次に、変数RADは、非バック領域53のPF=O
のときの未書き込みアドレスからnを差し引いた値、つ
まりバック領域52の各列に格納すべき非バック領域5
3の最初のアドレス(ブロック先頭アドレス)である。
例えば、第26図では、PF=0のときの非バック領域
53のブロック先頭アドレスRADは1oot番地、1
005番地、1009番地であり、実際の未書き込みア
ドレスは1013番地であるから、両者を比較すること
により未書き込みアドレス1013番地がRA Dの値
に等しいか、小さくなったときに、バッグ領域に書き込
むことになる。
53のブロック先頭アドレスRADは1oot番地、1
005番地、1009番地であり、実際の未書き込みア
ドレスは1013番地であるから、両者を比較すること
により未書き込みアドレス1013番地がRA Dの値
に等しいか、小さくなったときに、バッグ領域に書き込
むことになる。
先ず、ステータスデータテーブル150から非パック領
域未書き込みブロックアドレス156を読み出しくステ
ップ251)、非バック領域53に空きスペースがある
か否かを判断する(ステップ252)。もし、非バック
領域53に空きスペースがなければ、空きスペース無し
のメツセージをデイスプレィ17に表示して(ステップ
26つ)、上位ルーチンにリターンする。また、空きス
ペースがあれば、非バック領域53に検索情報を記録し
て(ステップ253)、ステータスデータテーブル15
0の非バック領域未書き込みブロックアドレス+56に
1を加算する(ステップ254)。非バック領域未書き
込みブロックアドレスと非バック領域開始ブロックアド
レスの差をn(ここで、nはバック領域lブロック当り
に記録される検索情報の数)で割った剰余数をPFに代
入して(ステップ255)、PFの値を判定する(ステ
ップ256)。もし、PFがOでなければ、インデック
スメモリAに検索情報を追加する処理に移り、非バック
領域53にのみ検索情報を記録する(ステップ265)
。また、PFが0であれば、バック領域への検索情報書
き込み処理に移る(ステップ257〜264)。
域未書き込みブロックアドレス156を読み出しくステ
ップ251)、非バック領域53に空きスペースがある
か否かを判断する(ステップ252)。もし、非バック
領域53に空きスペースがなければ、空きスペース無し
のメツセージをデイスプレィ17に表示して(ステップ
26つ)、上位ルーチンにリターンする。また、空きス
ペースがあれば、非バック領域53に検索情報を記録し
て(ステップ253)、ステータスデータテーブル15
0の非バック領域未書き込みブロックアドレス+56に
1を加算する(ステップ254)。非バック領域未書き
込みブロックアドレスと非バック領域開始ブロックアド
レスの差をn(ここで、nはバック領域lブロック当り
に記録される検索情報の数)で割った剰余数をPFに代
入して(ステップ255)、PFの値を判定する(ステ
ップ256)。もし、PFがOでなければ、インデック
スメモリAに検索情報を追加する処理に移り、非バック
領域53にのみ検索情報を記録する(ステップ265)
。また、PFが0であれば、バック領域への検索情報書
き込み処理に移る(ステップ257〜264)。
バック領域への検索情報の書き込み処理では、先ず変数
RADにステータスデータテーブル150の非パック領
域未書き込みブロックアドレス156からnを差し引い
た値を設定する(ステップ257)、ブロックアドレス
がRADである非パツク領域内のブロックから検索情報
を読み出して(ステップ258)、変数RADにlを加
算しくステップ259)、変数RADと非バック領域未
書き込みブロックアドレス156の大小比較を行う(ス
テップ260)、もし、RADが非バック領域未書き込
みブロックアドレスよりも小さければ、ステップ258
に戻り、またRADが非バック領域未書き込みブロック
アドレスよりも大きければ、非バック領域53から読み
出したn個の検索情報から第6図に示すフォーマットに
従ってバック領域52用の検索情報を作成する(ステッ
プ261)。
RADにステータスデータテーブル150の非パック領
域未書き込みブロックアドレス156からnを差し引い
た値を設定する(ステップ257)、ブロックアドレス
がRADである非パツク領域内のブロックから検索情報
を読み出して(ステップ258)、変数RADにlを加
算しくステップ259)、変数RADと非バック領域未
書き込みブロックアドレス156の大小比較を行う(ス
テップ260)、もし、RADが非バック領域未書き込
みブロックアドレスよりも小さければ、ステップ258
に戻り、またRADが非バック領域未書き込みブロック
アドレスよりも大きければ、非バック領域53から読み
出したn個の検索情報から第6図に示すフォーマットに
従ってバック領域52用の検索情報を作成する(ステッ
プ261)。
すなわち、ステップ258〜260によりバック領域5
2に既に格納されている第1列目と第2列目を判断し、
非バック領域き込みアドレス(第26図の1013番地
)がRADと等しくなったとき、始めてパック置載53
にブロック書き込みを行う、このとき、第6図のバック
領域中の後続非バックブロックアドレス74には、ステ
ータスデータテーブル150の非バック領域未書き込み
ブロックアドレス156を設定する。次に、ステータス
データテーブル150からバック領域朱書き込みブロッ
クアドレス155を読み出しくステップ262)、作成
したバック領域用の検索情報を読み出したブロックアド
レスに記録する(ステップ263)。その後、ステータ
スデータテーブル150のパック領域朱書き込みブロッ
クアドレス155に1を加えて(ステップ264)、テ
ーブル更新処理に移る(ステップ265〜268)。
2に既に格納されている第1列目と第2列目を判断し、
非バック領域き込みアドレス(第26図の1013番地
)がRADと等しくなったとき、始めてパック置載53
にブロック書き込みを行う、このとき、第6図のバック
領域中の後続非バックブロックアドレス74には、ステ
ータスデータテーブル150の非バック領域未書き込み
ブロックアドレス156を設定する。次に、ステータス
データテーブル150からバック領域朱書き込みブロッ
クアドレス155を読み出しくステップ262)、作成
したバック領域用の検索情報を読み出したブロックアド
レスに記録する(ステップ263)。その後、ステータ
スデータテーブル150のパック領域朱書き込みブロッ
クアドレス155に1を加えて(ステップ264)、テ
ーブル更新処理に移る(ステップ265〜268)。
テーブル更新処理においては、先ずこのルーチンで新し
く記録した検索情報を、インデックスメモリA19に格
納されているディレクトリ・ファイル検索テーブル12
0に追加し、検索情報のディレクトリ・ファイルID1
03でテーブルのソーティングを行う(ステップ265
)。次に、このルーチンで新しく記録した検索情報を、
インデックスメモリB20に格納されている有効ディレ
クトリ・ファイル検索テーブル120に加えて、更新処
理を行う、新しく記録した検索情報のデータ種別101
が登録の場合には、有効ディレクトリ・ファイル検索テ
ーブル120の最後尾に新しく記録した検索情報を追加
する。新しく記録した検索情報のデータ種別101が更
新の場合には、有効ディレクトリ・ファイル検索テーブ
ル120内にあり、かつ新しく記録した検索情報のディ
レクトリ・ファイルID103と同じIDを持つ検索情
報を新しく記録した検索情報に変更する(ステップ26
6)。さらに、更新した有効ディレクトリ・ファイル検
索テーブル+20からディレクトリ・ファイルID+0
3と親ディレクトリrD104を抽出して、親ディレク
トリID104でソーティングを行い、新たに親子rD
対応テーブル140を作成して、インデクスメモリC2
1に格納する(ステップ267)。最後に、ステータス
データテーブル150の更新処理を実行する。すなわち
、ステータスデータテーブル150の総検索情報数15
2に1を加算し、また新しく記録した検索情報のデータ
種別101が登録の場合には、有効検索情報数(最終デ
ィレクトリ・ファイルIDナンバ)153に1を加算す
る(ステップ268)。これらの処理を行った後に、上
位ルーチンに戻る。
く記録した検索情報を、インデックスメモリA19に格
納されているディレクトリ・ファイル検索テーブル12
0に追加し、検索情報のディレクトリ・ファイルID1
03でテーブルのソーティングを行う(ステップ265
)。次に、このルーチンで新しく記録した検索情報を、
インデックスメモリB20に格納されている有効ディレ
クトリ・ファイル検索テーブル120に加えて、更新処
理を行う、新しく記録した検索情報のデータ種別101
が登録の場合には、有効ディレクトリ・ファイル検索テ
ーブル120の最後尾に新しく記録した検索情報を追加
する。新しく記録した検索情報のデータ種別101が更
新の場合には、有効ディレクトリ・ファイル検索テーブ
ル120内にあり、かつ新しく記録した検索情報のディ
レクトリ・ファイルID103と同じIDを持つ検索情
報を新しく記録した検索情報に変更する(ステップ26
6)。さらに、更新した有効ディレクトリ・ファイル検
索テーブル+20からディレクトリ・ファイルID+0
3と親ディレクトリrD104を抽出して、親ディレク
トリID104でソーティングを行い、新たに親子rD
対応テーブル140を作成して、インデクスメモリC2
1に格納する(ステップ267)。最後に、ステータス
データテーブル150の更新処理を実行する。すなわち
、ステータスデータテーブル150の総検索情報数15
2に1を加算し、また新しく記録した検索情報のデータ
種別101が登録の場合には、有効検索情報数(最終デ
ィレクトリ・ファイルIDナンバ)153に1を加算す
る(ステップ268)。これらの処理を行った後に、上
位ルーチンに戻る。
第20図は、ファイル来歴表示処理の処理フローチャー
トである。
トである。
先ず、ステータスデータテーブル150から現ディレク
トリID151を読み出しくステップ271)、これを
基にして親子ID対応テーブル140から現ディレクト
リの子供に該当するディレクトリ・ファイルのIDナン
バを読み出す(ステップ272)。次に、有効検索情報
テーブル130から現ディレクトリの子供に該当するデ
ィレクトリ・ファイルの検索情報を読み出しくステップ
273)、読み出しが指定されたファイルの検索情報が
あるか否かを調べる(つまり、指定ファイル名と検索情
報のディレクトリ・ファイル名称102との比較を行う
)(ステップ274)、指定されたファイルの検索情報
がない場合には、指定ファイルがない旨のメツセージを
デイスプレィ17に表示して(ステップ278)、上位
ルーチンに戻る。一方、指定されたファイルの検索情報
がある場合には、その検索情報のディレクトリ・ファイ
ルID103を読み出して(ステップ275)、インデ
グスメモリAI9に格納されているディレクトリ・ファ
イル検索テーブル120から同じIDを持つ検索情報を
読み出す(ステップ276)、最後に、読み出した検索
情報をデイスプレィ17に表示して(ステップ277)
、上位ルーチンに戻る。
トリID151を読み出しくステップ271)、これを
基にして親子ID対応テーブル140から現ディレクト
リの子供に該当するディレクトリ・ファイルのIDナン
バを読み出す(ステップ272)。次に、有効検索情報
テーブル130から現ディレクトリの子供に該当するデ
ィレクトリ・ファイルの検索情報を読み出しくステップ
273)、読み出しが指定されたファイルの検索情報が
あるか否かを調べる(つまり、指定ファイル名と検索情
報のディレクトリ・ファイル名称102との比較を行う
)(ステップ274)、指定されたファイルの検索情報
がない場合には、指定ファイルがない旨のメツセージを
デイスプレィ17に表示して(ステップ278)、上位
ルーチンに戻る。一方、指定されたファイルの検索情報
がある場合には、その検索情報のディレクトリ・ファイ
ルID103を読み出して(ステップ275)、インデ
グスメモリAI9に格納されているディレクトリ・ファ
イル検索テーブル120から同じIDを持つ検索情報を
読み出す(ステップ276)、最後に、読み出した検索
情報をデイスプレィ17に表示して(ステップ277)
、上位ルーチンに戻る。
第211i1は、ワークディレクトリ変更処理の処理フ
ローチャートである。
ローチャートである。
ワークディレクトリは次に処理を行うディレクトリであ
り、現ディレクトリ10151として記録されている。
り、現ディレクトリ10151として記録されている。
前の処理でそのままの状態になっているディレクトリの
位置を指定された位置に移動しなければならない、その
ための変更処理が第21図に示す順序で行われる。
位置を指定された位置に移動しなければならない、その
ための変更処理が第21図に示す順序で行われる。
先ず、指定されたワークディレクトリ変更先を判別する
(ステップ281)、もし指定されたディレクトリが、
現在のワークディレクトリ自身を示す゛・′である場合
には、変更処理を行わずそのまま上位ルーチンに戻る。
(ステップ281)、もし指定されたディレクトリが、
現在のワークディレクトリ自身を示す゛・′である場合
には、変更処理を行わずそのまま上位ルーチンに戻る。
また、もし指定されたディレクトリが、現在のワークデ
ィレクトリの親ディレクトリを示す′・・である場合に
は、ステータスデータテーブル150から現ディレクト
リID15]を読み出して(ステップ282)、これを
基にして有効検索情報テーブル130から現ディレクト
リの検索情報を読み出して(ステップ283)、ステー
タスデータテーブル150の現ディレクトリIDI 5
1に現ディレクトリの検索情報の親ディレクトリIDl
O4を設定して(ステップ284)、上位ルーチンに戻
る。
ィレクトリの親ディレクトリを示す′・・である場合に
は、ステータスデータテーブル150から現ディレクト
リID15]を読み出して(ステップ282)、これを
基にして有効検索情報テーブル130から現ディレクト
リの検索情報を読み出して(ステップ283)、ステー
タスデータテーブル150の現ディレクトリIDI 5
1に現ディレクトリの検索情報の親ディレクトリIDl
O4を設定して(ステップ284)、上位ルーチンに戻
る。
また、指定されたディレクトリが、その他のディレクト
リ名である場合には、ステータスデータテーブル150
から現ディレクトリIDI 51を読み出しくステップ
285)、これを基にして親子ID対応テーブル140
から現ディレクトリの子供に該当するディレクトリ・フ
ァイルのIDナンバを読み出す(ステップ286)、次
に、有効検索情報テーブル130から現ディレクトリの
子供に該当するディレクトリ・ファイルの検索情報を読
み出して(ステップ287)、変更先に指定されたディ
レクトリの検索情報があるか否かを調べる(つまり、指
定されたディレクトリ名と検索情報のディレクトリ・フ
ァイル名称102との照合を行い、かつモードコードを
調べて、ディレクトリであるか否かを調べる)(ステッ
プ288)、指定されたディレクトリの検索情報がある
場合には、ステータスデータテーブル150の現ディレ
クトリID151に指定ディレクトリの検索情報のディ
レクトリID103を設定して(ステップ289)、上
位ルーチンに戻る。指定されたディレクトリの検索情報
がない場合には、指定ディレクトリがない旨のメツセー
ジをデイスプレィ17に表示して(ステップ290)、
上位ルーチンに戻る。
リ名である場合には、ステータスデータテーブル150
から現ディレクトリIDI 51を読み出しくステップ
285)、これを基にして親子ID対応テーブル140
から現ディレクトリの子供に該当するディレクトリ・フ
ァイルのIDナンバを読み出す(ステップ286)、次
に、有効検索情報テーブル130から現ディレクトリの
子供に該当するディレクトリ・ファイルの検索情報を読
み出して(ステップ287)、変更先に指定されたディ
レクトリの検索情報があるか否かを調べる(つまり、指
定されたディレクトリ名と検索情報のディレクトリ・フ
ァイル名称102との照合を行い、かつモードコードを
調べて、ディレクトリであるか否かを調べる)(ステッ
プ288)、指定されたディレクトリの検索情報がある
場合には、ステータスデータテーブル150の現ディレ
クトリID151に指定ディレクトリの検索情報のディ
レクトリID103を設定して(ステップ289)、上
位ルーチンに戻る。指定されたディレクトリの検索情報
がない場合には、指定ディレクトリがない旨のメツセー
ジをデイスプレィ17に表示して(ステップ290)、
上位ルーチンに戻る。
第22図は、本発明の一実施例を示すデータ処理装置の
動作のメインフローチャートである。
動作のメインフローチャートである。
ユーザプログラムであるアプリケーションプログラム4
00が走行中に、書き換え可能な記録媒体10および書
き換え不可能な追記型記録媒体18に対してアクセスす
る場合、従来はそれぞれ異なるコマンドを作成して発行
していた。これに対して、本発明では、第22図(a)
に示すように、アプリケーションプログラム400とオ
ペレーティングシステム420の間に、書換え可能な記
録媒体に対するファイルアクセスコマンドを追記型記録
媒体のファイルアクセスコマンドに変換する変換システ
ム410を設けて、アプリケーションプログラム400
から種類の異なる記録媒体にアクセスするコマンドを全
て同一形式のものにすることができるようにする。従っ
て、アプリケーションプログラム400から書き換え可
能な記録媒体にアクセスする場合は勿論、書き換え不可
能な追記型記録媒体にアクセスする場合でも、書き換え
可能な記録媒体に対するコマンドと同一形式のコマンド
を発行すればよい。
00が走行中に、書き換え可能な記録媒体10および書
き換え不可能な追記型記録媒体18に対してアクセスす
る場合、従来はそれぞれ異なるコマンドを作成して発行
していた。これに対して、本発明では、第22図(a)
に示すように、アプリケーションプログラム400とオ
ペレーティングシステム420の間に、書換え可能な記
録媒体に対するファイルアクセスコマンドを追記型記録
媒体のファイルアクセスコマンドに変換する変換システ
ム410を設けて、アプリケーションプログラム400
から種類の異なる記録媒体にアクセスするコマンドを全
て同一形式のものにすることができるようにする。従っ
て、アプリケーションプログラム400から書き換え可
能な記録媒体にアクセスする場合は勿論、書き換え不可
能な追記型記録媒体にアクセスする場合でも、書き換え
可能な記録媒体に対するコマンドと同一形式のコマンド
を発行すればよい。
第22図(b)は、第22図(a)の変換装置410の
動作フローチャートである。アプリケーションプログラ
ム400からコマンドが発行されると(ステップ300
)、変換システム410は入力されたコマンドの対象が
光ディスクであるか否かを判別する(ステップ301)
、もし、コマンドの対象が光ディスクでなければ、何も
変換せずにオペレーティングシステム420に送ること
により、オペレーティングシステム420では、そのま
まコマンドを実行する(ステップ304)、また、コマ
ンドの対象が光ディスクである場合には(ステップ30
1)、光デイスクコマンド変換テーブル310を参照し
て、当該コマンド311に対応する光デイスク用のコマ
ンド名312に変換しくステップ302)、オペレーテ
ィングシステム420に転送すると、オペレーティング
システム420では第24図に示す光デイスク用コマン
ド実行ルーチンを実行する(ステップ303)。
動作フローチャートである。アプリケーションプログラ
ム400からコマンドが発行されると(ステップ300
)、変換システム410は入力されたコマンドの対象が
光ディスクであるか否かを判別する(ステップ301)
、もし、コマンドの対象が光ディスクでなければ、何も
変換せずにオペレーティングシステム420に送ること
により、オペレーティングシステム420では、そのま
まコマンドを実行する(ステップ304)、また、コマ
ンドの対象が光ディスクである場合には(ステップ30
1)、光デイスクコマンド変換テーブル310を参照し
て、当該コマンド311に対応する光デイスク用のコマ
ンド名312に変換しくステップ302)、オペレーテ
ィングシステム420に転送すると、オペレーティング
システム420では第24図に示す光デイスク用コマン
ド実行ルーチンを実行する(ステップ303)。
第24図は、第22図における光デイスク用コマンド実
行ルーチンのプログラムフローチャートである。
行ルーチンのプログラムフローチャートである。
先ず、実行する光デイスク用コマンドを判別する(ステ
ップ321)、実行する光デイスク用コマンドがステー
ジング処理の場合には、第14図に示すステージング処
理ルーチンを実行しくステップ322)、上位ルーチン
に戻る。実行する光ディスク泪コマンドがファイル読み
出し処理の場合には、第16図に示すファイル読み出し
処理ルーチンを実行しくステップ323)、上位ルーチ
ンに戻る。実行する光デイスク用コマンドがファイル書
き込み処理の場合には、第17図に示すファイル書き込
み処理ルーチンを実行しくステップ324)、上位ルー
チンに戻る。また、実行する光デイスク用コマンドがフ
ァイル削除処理の場合には、第18図に示すファイル削
除処理ルーチンを実行しくステップ325)、上位ルー
チンに戻る。さらに、実行する光デイスク用コマンドが
来歴表示処理の場合には、第20図に示す来歴表示処理
ルーチンを実行しくステップ326)、上位ルーチンに
戻る。さらに、実行する光デイスク用コマンドがワーク
ディレクトリ変更処理の場合には、第21図に示すワー
クディレクトリ変更処理ルーチンを実行しくステップ3
26)、上位ルーチンに戻る。
ップ321)、実行する光デイスク用コマンドがステー
ジング処理の場合には、第14図に示すステージング処
理ルーチンを実行しくステップ322)、上位ルーチン
に戻る。実行する光ディスク泪コマンドがファイル読み
出し処理の場合には、第16図に示すファイル読み出し
処理ルーチンを実行しくステップ323)、上位ルーチ
ンに戻る。実行する光デイスク用コマンドがファイル書
き込み処理の場合には、第17図に示すファイル書き込
み処理ルーチンを実行しくステップ324)、上位ルー
チンに戻る。また、実行する光デイスク用コマンドがフ
ァイル削除処理の場合には、第18図に示すファイル削
除処理ルーチンを実行しくステップ325)、上位ルー
チンに戻る。さらに、実行する光デイスク用コマンドが
来歴表示処理の場合には、第20図に示す来歴表示処理
ルーチンを実行しくステップ326)、上位ルーチンに
戻る。さらに、実行する光デイスク用コマンドがワーク
ディレクトリ変更処理の場合には、第21図に示すワー
クディレクトリ変更処理ルーチンを実行しくステップ3
26)、上位ルーチンに戻る。
このように、本実施例においては、−旦削除あるいは更
新したファイルをも、読み出すことができるので、追記
性を活かしたアクセスコマンドを実現できる。
新したファイルをも、読み出すことができるので、追記
性を活かしたアクセスコマンドを実現できる。
そして、本実施例においては、上位アプリケーションプ
ログラム側で、追記型光ディスクが書き換え不可能であ
ることを意識することなく、階層型ファイル管理を行う
ことが可能である。
ログラム側で、追記型光ディスクが書き換え不可能であ
ることを意識することなく、階層型ファイル管理を行う
ことが可能である。
以上説明したように、本発明によれば、書換え可能な記
憶媒体に対するアクセスコマンドと同一形式のアクセス
コマンドを光ディスクの記録フォーマットに従った光デ
イスク固有の形式のアクセスコマンドに変換するので、
上位アプリケーションプログラム側では追記型光ディス
クに対しても、書換え可能型記憶媒体と同じように、階
層型のファイル管理を行うことができる。また、本発明
によれば、光ディスクにおけるディレクトリまたはファ
イルの登録および削除・更新等の処理を行う際に、処理
に伴うデータの更新を少なくできるので、容量効率のよ
いファイル管理を実現することが可能である。
憶媒体に対するアクセスコマンドと同一形式のアクセス
コマンドを光ディスクの記録フォーマットに従った光デ
イスク固有の形式のアクセスコマンドに変換するので、
上位アプリケーションプログラム側では追記型光ディス
クに対しても、書換え可能型記憶媒体と同じように、階
層型のファイル管理を行うことができる。また、本発明
によれば、光ディスクにおけるディレクトリまたはファ
イルの登録および削除・更新等の処理を行う際に、処理
に伴うデータの更新を少なくできるので、容量効率のよ
いファイル管理を実現することが可能である。
第1図は本発明の一実施例を示す光デイスクファイル管
理システムの全体構成図、第2図は第1図における光デ
ィスクの領域構成図、第3図は第2図における光デイス
ク初期読出し領域のデータフォーマット図、第4図は第
2図における光ディスクのディレクトリ・ファイル領域
の領域フォーマット図、第5図は第4図における光ディ
スクのディレクトリ・ファイル領域の領域分割情報のデ
ータフォーマット図、第6図は第4図における光ディス
クのディレクトリ・ファイル領域のバック領域のデータ
フォーマット図、第7図は第4図における光ディスクの
ディレクトリ・ファイル領域の非バック領域のデータフ
ォーマット図、第8図は本発明におけるディレクトリ・
ファイル検索情報のデータフォーマット図、第9図は本
発明におけるディレクトリ・ファイル検索テーブルを示
す図、第10図は本発明における有効ディレクトリ・フ
ァイル検索テーブルを示す図、第11図は本発明におけ
る親子IDナンバ対応テーブルを示す図、第12図は本
発明における光デイスクステータスデータテーブルを示
す図、第13図は本発明における光デイスク領域管理テ
ーブルを示す図、第14図は本発明におけるステージン
グ処理ルーチンのプログラムフローチャート、第15図
は本発明における光デイスク検索情報読出しルーチンの
プログラムフローチャート、第16図は本発明における
ファイル読出し処理ルーチンのプログラムフローチャー
ト、第17図は本発明におけるファイル書込み処理ルー
チンのプログラムフローチャート、第18図は本発明に
おけるファイル削除処理ルーチンのプログラムフローチ
ャート、第19図は本発明における検索情報更新処理ル
ーチンのプログラムフローチャート、第20図は本発明
における来歴表示処理ルーチンのプログラムフローチャ
ート、第21図は本発明におけるワークディレクトリ変
更処理ルーチンのプログラムフローチャート、第22図
は本発明の一実施例を示すデータ処理装置の処理のメイ
ンフローチャート、第23図は本発明における光デイス
クコマンド変換テーブルを示す図、第24図は第22図
における光デイスクコマンド実行ルーチンのプログラム
フローチャート、第25図は本発明におけるディレクト
リとファイルのツリー構造の構成と動作説明図、第26
図は本発明における追記型光デイスク内のバック領域と
非バック領域の詳細図、第27図は従来のファイル管理
に使用されるツリー状ディレクトリの説明図である。 ll:処理装置、12ニブログラムメモ1ハ 13:ワ
ークメモリ、14:ファイルメモリ、15:リフレッシ
ュメモリ、16:デイスプレイ制御装置、17:デイス
プレィ、18:光ディスク、19:光ディスクインデク
スメモリA、20:光ディスクインデクスメモリB、2
1:光ディスクテンデクスメモリC,22:光デイスク
ステータスメモリ、23:光デイスク領域管理メモリ、
24:キーボード、25:マウス、26:光デイスクコ
マンド変換テーブルメモリ、27:光デイスクコマンド
メモリ、31:光ディスクの初期読出し領域、32:光
ディスクのディレクトリ・ファイル領域、33:光ディ
スクのデータ領域、41:初期読出し領域の領域種別、
42:初期読出し領域の領域開始ブロックアドレス、4
3:初期読出し領域の領域終了ブロックアドレス、51
:ディレクトリ・ファイル領域の領域分割情報、52:
ディレクトリ・ファイル領域のバッグ領域、53:ディ
レクトリ・ファイル領域の非バッグ領域。 第 図
理システムの全体構成図、第2図は第1図における光デ
ィスクの領域構成図、第3図は第2図における光デイス
ク初期読出し領域のデータフォーマット図、第4図は第
2図における光ディスクのディレクトリ・ファイル領域
の領域フォーマット図、第5図は第4図における光ディ
スクのディレクトリ・ファイル領域の領域分割情報のデ
ータフォーマット図、第6図は第4図における光ディス
クのディレクトリ・ファイル領域のバック領域のデータ
フォーマット図、第7図は第4図における光ディスクの
ディレクトリ・ファイル領域の非バック領域のデータフ
ォーマット図、第8図は本発明におけるディレクトリ・
ファイル検索情報のデータフォーマット図、第9図は本
発明におけるディレクトリ・ファイル検索テーブルを示
す図、第10図は本発明における有効ディレクトリ・フ
ァイル検索テーブルを示す図、第11図は本発明におけ
る親子IDナンバ対応テーブルを示す図、第12図は本
発明における光デイスクステータスデータテーブルを示
す図、第13図は本発明における光デイスク領域管理テ
ーブルを示す図、第14図は本発明におけるステージン
グ処理ルーチンのプログラムフローチャート、第15図
は本発明における光デイスク検索情報読出しルーチンの
プログラムフローチャート、第16図は本発明における
ファイル読出し処理ルーチンのプログラムフローチャー
ト、第17図は本発明におけるファイル書込み処理ルー
チンのプログラムフローチャート、第18図は本発明に
おけるファイル削除処理ルーチンのプログラムフローチ
ャート、第19図は本発明における検索情報更新処理ル
ーチンのプログラムフローチャート、第20図は本発明
における来歴表示処理ルーチンのプログラムフローチャ
ート、第21図は本発明におけるワークディレクトリ変
更処理ルーチンのプログラムフローチャート、第22図
は本発明の一実施例を示すデータ処理装置の処理のメイ
ンフローチャート、第23図は本発明における光デイス
クコマンド変換テーブルを示す図、第24図は第22図
における光デイスクコマンド実行ルーチンのプログラム
フローチャート、第25図は本発明におけるディレクト
リとファイルのツリー構造の構成と動作説明図、第26
図は本発明における追記型光デイスク内のバック領域と
非バック領域の詳細図、第27図は従来のファイル管理
に使用されるツリー状ディレクトリの説明図である。 ll:処理装置、12ニブログラムメモ1ハ 13:ワ
ークメモリ、14:ファイルメモリ、15:リフレッシ
ュメモリ、16:デイスプレイ制御装置、17:デイス
プレィ、18:光ディスク、19:光ディスクインデク
スメモリA、20:光ディスクインデクスメモリB、2
1:光ディスクテンデクスメモリC,22:光デイスク
ステータスメモリ、23:光デイスク領域管理メモリ、
24:キーボード、25:マウス、26:光デイスクコ
マンド変換テーブルメモリ、27:光デイスクコマンド
メモリ、31:光ディスクの初期読出し領域、32:光
ディスクのディレクトリ・ファイル領域、33:光ディ
スクのデータ領域、41:初期読出し領域の領域種別、
42:初期読出し領域の領域開始ブロックアドレス、4
3:初期読出し領域の領域終了ブロックアドレス、51
:ディレクトリ・ファイル領域の領域分割情報、52:
ディレクトリ・ファイル領域のバッグ領域、53:ディ
レクトリ・ファイル領域の非バッグ領域。 第 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、書き換え可能な記録媒体と書き換え不可能な追記型
記録媒体とを備え、オペレーティングシステムによりア
プリケーションプログラムを制御するデータ処理装置に
おいて、上記アプリケーションプログラムと上記オペレ
ーティングシステムの間に、書換え可能な記録媒体に対
するファイルアクセスコマンドと同一形式のファイルア
クセスコマンドを追記型記録媒体固有の形式のファイル
アクセスコマンドに変換する手段を設け、該アプリケー
ションプログラムから追記型記録媒体に対して、書換え
可能な記録媒体に対するコマンドと同一形式のファイル
アクセスコマンドによりアクセス要求を行い、上記ファ
イルアクセスコマンド変換手段で上記コマンドを追記型
記録媒体へのアクセスコマンドに変換することにより、
上記オペレーティングシステムは追記型記録媒体のデー
タファイルのステージング、ファイル読出し、ファイル
書込み、およびファイル削除の各処理を実行することを
特徴とするデータ処理装置。 2、データを記憶したデータファイルと、該データファ
イルの各データに対して、アプリケーションプログラム
からのアクセス要求に対する制御情報のディレクトリを
記憶したディレクトリ・ファイルとを有する追記型光デ
ィスクのファイル管理システムにおいて、ディレクトリ
とディレクトリ、およびディレクトリとファイルの各親
子関係を、各ディレクトリ、ファイルのそれぞれに1対
1に対応する数値ないし記号の照合により表現すること
によって、データファイルないしディレクトリの作成、
更新、削除ならびにディレクトリ・ファイルの変更の各
処理を実行することを特徴とするデータファイル管理方
法。 3、上記ディレクトリとディレクトリ、およびディレク
トリとファイルの各親子関係を、各ディレクトリ、ファ
イルのそれぞれに1対1に対応する数値ないし記号の照
合により表現し、上記任意のディレクトリと該ディレク
トリを親とする子のディレクトリおよび任意のディレク
トリと該ディレクトリを親とする子のデータファイルは
、それぞれ親子関係に関する情報を子側だけが有し、上
記データファイルないしディレクトリの作成、更新、削
除を含む処理の影響によるデータの変更処理を当該デー
タファイルないしディレクトリに対してだけに限定する
ことを特徴とする請求項2記載のデータファイル管理方
法。 4、上記任意のディレクトリと該ディレクトリを親とす
る子のディレクトリ、および任意のディレクトリと該デ
ィレクトリを親とする子のデータファイルを、各ディレ
クトリ、ファイルそれぞれに1対1に対応する数値ない
し記号の照合により表現し、上記データファイルないし
ディレクトリの作成、更新、削除を含む処理の影響によ
るデータの変更処理を、当該データファイルとディレク
トリ以外に該データファイルとディレクトリの親ディレ
クトリまでに限定して行うことを特徴とする請求項2に
記載のデータファイル管理方法。5、上記データファイ
ルおよびディレクトリに対応した検索情報を上記ディレ
クトリ・ファイルに記録し、ファイルアクセス時に入力
したアクセスキーの最上位キーに一致するキーを有する
ディレクトリないしデータファイルの検索情報を、現在
有効なディレクトリの下位ディレクトリないしデータフ
ァイルの検索情報の中から読み出し、さらに読み出した
上記ディレクトリの下位ディレクトリないしデータファ
イルの検索情報の中から次のキーに一致するキーを有す
るディレクトリないしデータファイルの検索情報を読み
出す処理を繰り返すことにより、上記アクセスキーが指
定するデータファイルの検索情報を読み出し、上記デー
タファイルの検索情報からデータファイルに格納されて
いるデータをアクセスすることを特徴とする請求項2〜
4の1つに記載のデータファイル管理方法。 6、上記追加型記録媒体のデータファイルないしディレ
クトリ・ファイルに対して、データないしディレクトリ
の削除、更新の処理を行う場合、旧データおよび該旧デ
ータの検索情報を消去せずに、削除、更新を行ったこと
を示す情報を上記検索情報に追記していくことを特徴と
する請求項2〜5の1つに記載のデータファイル管理方
法。 7、上記データファイルの旧データおよび該旧データの
検索情報を読み出す場合、該旧データおよび該旧データ
の検索情報を読み出すコマンドを設けて、該コマンドに
より読み出すことを特徴とする請求項2〜6の1つに記
載のデータファイル管理方法。 8、上記データファイルないしディレクトリの更新処理
を行う場合、上記データファイルないしディレクトリの
検索情報に履歴情報を付加することを特徴とする請求項
2〜7の1つに記載のデータファイル管理方法。 9、上記データファイルのデータが更新された後に、更
新前のファイルを読み出したい場合、入力されたアクセ
スキーと一致するキーを有し、かつ入力された履歴情報
と一致する履歴情報を有するファイルの検索情報を読み
出すことを特徴とする請求項2〜8の1つに記載のデー
タファイル管理方法。 10、上記データファイルのデータが削除された後、削
除前のファイルを読み出したい場合、入力されたアクセ
スキーと一致するキーを有するファイルの検索情報を、
削除を行ったことを示す情報が追記されている検索情報
の中から読み出すことを特徴とする請求項2〜9の1つ
に記載のデータファイル管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1185291A JPH0348949A (ja) | 1989-07-17 | 1989-07-17 | データ処理装置およびデータファイル管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1185291A JPH0348949A (ja) | 1989-07-17 | 1989-07-17 | データ処理装置およびデータファイル管理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0348949A true JPH0348949A (ja) | 1991-03-01 |
Family
ID=16168287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1185291A Pending JPH0348949A (ja) | 1989-07-17 | 1989-07-17 | データ処理装置およびデータファイル管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0348949A (ja) |
-
1989
- 1989-07-17 JP JP1185291A patent/JPH0348949A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5218696A (en) | Method for dynamically expanding and rapidly accessing file directories | |
US5418949A (en) | Page map, metamap, and relation group file management supervised by operation means for allocating, storing, and searching friendly and exclusive data items | |
JP3005645B2 (ja) | 消去不可能な記憶媒体上にファイルを読出しかつ書込む方法 | |
JPH07200390A (ja) | データアクセス方法 | |
JPH11232838A (ja) | 光ディスク、光ディスク記録装置、及び光ディスク読取装置 | |
EP0410210A2 (en) | Method for dynamically expanding and rapidly accessing file directories | |
JPS62226375A (ja) | 画像情報検索方式 | |
JPH01184763A (ja) | データ格納方法および装置 | |
JPH0348949A (ja) | データ処理装置およびデータファイル管理方法 | |
JPH0687229B2 (ja) | 追記型記憶媒体を用いたファイルの管理方法 | |
JPH11120044A (ja) | データ処理装置、データ処理方法、データ処理システム及び記録媒体 | |
JPH08314780A (ja) | ファイル管理方式 | |
JPH01116819A (ja) | 階層型ディレクトリによる光ディスク管理システム | |
JPH04159662A (ja) | ファイルシステム | |
JPH0198020A (ja) | 索引管理方式 | |
JPH0371244A (ja) | データ管理方式 | |
JPS5851348A (ja) | 可変長レコ−ドの高速アクセス方式 | |
JPH0357037A (ja) | フアイル管理装置 | |
JPH0225946A (ja) | ファイル管理装置 | |
JPH0785079A (ja) | 情報ファイルの管理装置 | |
JPS62245574A (ja) | 回転型記憶媒体へのデ−タ格納方式 | |
JPH02278439A (ja) | 追記型デバイスのデータ管理方式 | |
JP2540821B2 (ja) | デ―タベ―ス検索システム | |
JPS62107336A (ja) | 階層型デ−タベ−スの制御方法 | |
Davis | Traditional file design |