JPH0348144B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348144B2
JPH0348144B2 JP57202581A JP20258182A JPH0348144B2 JP H0348144 B2 JPH0348144 B2 JP H0348144B2 JP 57202581 A JP57202581 A JP 57202581A JP 20258182 A JP20258182 A JP 20258182A JP H0348144 B2 JPH0348144 B2 JP H0348144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
glass tube
silica glass
optical fiber
polarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57202581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992935A (ja
Inventor
Masaaki Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP57202581A priority Critical patent/JPS5992935A/ja
Publication of JPS5992935A publication Critical patent/JPS5992935A/ja
Publication of JPH0348144B2 publication Critical patent/JPH0348144B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02754Solid fibres drawn from hollow preforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02709Polarisation maintaining fibres, e.g. PM, PANDA, bi-refringent optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/10Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/31Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with germanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/30Polarisation maintaining [PM], i.e. birefringent products, e.g. with elliptical core, by use of stress rods, "PANDA" type fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/12Drawing solid optical fibre directly from a hollow preform
    • C03B2205/14Drawing solid optical fibre directly from a hollow preform comprising collapse of an outer tube onto an inner central solid preform rod

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は偏波面保存光フアイバの製造方法に関
する。ここで対象とする偏波面保存光フアイバと
は、楕円率が40%以上の断面楕円形の層を有する
光フアイバである。
従来知られていている光フアイバの一般的製造
方法としては、内付CVD法、VAD法(軸付け
法)、ゾルゲル法などがある。
内付CVD法は光フアイバの製造方法としてよ
く知られているが、量産性の面でやや劣るという
欠点を有している。
VAD法は、内付CVD法に比較して量産性に優
れているものの、光フアイバの全てを合成石英ガ
ラスで構成するので、なお経済的でないという欠
点を有している。
そのため、コアロツドなど中心部分のみVAD
法により製造し、外側は工業用石英ガラス管を用
いてロツドインチユーブ法により製造することも
なされてはいるが、工業用石英ガラス管には多数
の輝点(気泡など)が含まれでいるため、製品化
した光フアイバの機械的耐張力特性がやや劣ると
いう欠点を有していた。
一方上記の気体原料を用いる方法とは全く別
に、ゾルゲル法というシリコンアルコキシドを原
料として光フアイバを製造する方法が提案されて
いるが、この方法では上記の気体原料を用いる方
法に比べて光フアイバの伝送特性がやや劣るた
め、現在のところあまり採用されてはいない。
本発明は斯かる状況に鑑み、比較的安価に伝送
特性及び機械的特性の優れた偏波面保存光フアイ
バを得ることのできる製造方法を提供することを
目的とする。
すなわち、本願発明で得ようとする偏波面保存
光フアイバは、主たる光伝送路となるコアと、こ
れに応力を付与する応力付与部材の層とこれらを
併せて被覆する周辺部とを有するものである。
この最終製品の断面構造は、例えば特開昭56−
24306号の第3図、特開昭56−99306号あるいは特
開昭57−37305号に示されている公知の断面を有
するものであり、最終製品の機能としては、上記
公知の偏波面保存光フアイバと概ね一致してい
る。
さらに述べれば、コアは光伝送機能を満足する
必要性から公知のようにGeO2を含有したSiO2
より構成され、周辺部より屈折率が高く設定され
ている。応力付与部材の層は応力付与部材として
の機能を満足する必要性から、B2O3を含有した
SiO2により構成され、周辺部は機械的強度及び
光伝送機能を満足する必要性から、純粋SiO2
より構成されることになる。
繰り返すが、本発明は、このような公知の断面
形状を有する偏波面保存光フアイバを製造する
に、伝送特性及び機械特性をほとんど低下させる
ことなく、従来公知の製造方法より安価に製造す
ることのできる方法を提供することを目的とする
ものである。
本発明の構成を、一実施例を示す図面を参照し
て具体的に説明する。
第1図において、1は加水分解反応によりシリ
カゲルを生成するシリコンアルコキシドからなる
原料液であり、これに水2及び希釈液3を加え
る。
希釈液3はたとえばアルコールである。
これらを混合して得られた混合溶液4を第2図
に示すように所定の容器5に入れて中空円筒形状
のゲルとする。
このゲルを徐々に乾燥して乾燥ゲルとし、第3
図に示すように乾燥ゲル6を加熱装置7により加
熱焼結してシリカガラス管を製造する。
該シリカガラス管8の内壁面に、第4図に示す
ようにSiO2及びB2O3を主成分とする膜9を気体
沈積法により形成する。
この膜付ガラス管の内部を減圧して断面楕円形
状の第5図のような膜付シリカガラス管10を得
る。
このときの形状は外形の楕円率が15〜40%であ
ることが望ましい。
すなわち、通常要求される偏波面保存光フアイ
バでは、楕円形層の楕円率が40%以上であること
が望まれるが、この段階で15%未満の楕円率の場
合この後の工程で40%以上の楕円率とすることが
難しく、またこの段階で40%以上の楕円率とした
場合製品化した光フアイバのコアの偏心が発生し
やすいという問題がある。
ここで、シリカガラス管の製造にゾルゲル法を
採用する点が、本発明において特筆すべき大きな
特徴点であり、このシリカガラス管の内壁面に膜
付けを行う手法や、この膜付きシリカガラス管を
楕円形状に加工する手法については、特開昭56−
125233号に示されているような公知の手法を採用
すればよい。
一方、SiCl4及びGeCl4を主成分とする原料ガス
11を、第6図に示すように、火炎加水分解して
スート12を堆積し、引き続き加熱装置13によ
り加熱し、焼結透明化してSiO2及びGeO2を主成
分とするガラス棒14を製造する。
このガラス棒14は単層構造でもよいが、低屈
折率の被覆を有する2層あるいは3層以上の構造
でもよい。
このようにして製造された前記楕円形膜付シリ
カガラス管10に前記ガラス棒14を挿入し、第
7図に示すように加熱装置15により1800℃〜
2000℃に加熱して一体化し、かつ線引きして偏波
面保存光フアイバ16を製造する。
一体化の工程と線引きの工程とは分離してもよ
く、連続して行つてもよい。
一体化の工程では、楕円形膜付シリカガラス管
10の内部を減圧してもよいが、予め所定の楕円
率に形成されているためほとんど減圧を必要とせ
ず容易に目的とする形状を得ることができる。
本発明により得られる偏波面保存光フアイバ
は、外側が軟化温度の高い純粋シリカであること
から、最終製品の最外層は断面円形となり、コア
と応力付与部材の層のうち粘度の低いいずれか一
方の層、もしくは双方の層が断面楕円形となるも
のである。また、応力付与部材の層における
B2O3の量及びコアとなるガラス棒におけるGeO2
の量が中間段階で楕円形状に加工された膜付シリ
カガラス管の楕円率などと相俟つて最終製品の各
層の楕円率に関与することとなるが、これらは量
的にはどれだけでなくてはならないという性質の
ものではなく、要求される消光比その他の特性に
より適宜加減されればよいものである。
以上説明したような本発明の製造方法であれ
ば、次のような顕著な効果を奏する。
(1) 光の伝送に重要な光フアイバ中心部は気体原
料を用いた火災加水分解法により製造されるの
で伝送特性が優れている。
(2) 体積において大きな割合を占める光フアイバ
周辺部はシリコンアルコキシドを原料とするゾ
ルゲル法により製造されるので安価であり、天
然石英などを用いた場合に比較して耐張力等の
機械的特性が優れている。
(3) ガラス棒を挿入する前の膜付シリカガラス管
が楕円率15〜40%であるので、容易に偏心のな
い、楕円率40%以上の断面楕円形層を有する偏
波面保存光フアイバを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図、第4図、第5図、第
6図及び第7図は本発明の一実施例における各工
程を示す説明図である。 1:シリコンアルコキシド、2:水、3:希釈
液、4:混合溶液、5:容器、6:乾燥ゲル、
7,13,15:加熱装置、8:シリカガラス
管、9:膜、10:楕円形膜付シリカガラス管、
11:原料ガス、12:スート、14:ガラス
棒、16:偏波面保存光フアイバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加水分解反応によりシリカゲルを生成するシ
    リコンアルコキシドからなる原料液に水および希
    釈液を加えて混合溶液とし、該混合溶液を所定容
    器に入れて中空円筒形状のゲルとし、該ゲルを
    徐々に乾燥して乾燥ゲルとし、該乾燥ゲルを加熱
    焼結してシリカガラス管を製造し、該シリカガラ
    ス管の内壁面にSiO2及びB2O3を主成分とする膜
    を気体沈積法により形成し、該膜付管の内部を減
    圧して外形の楕円率が15〜40%の断面楕円形状の
    膜付シリカガラス管を製造し、Sicl4及びGeCl4
    主成分とする原料ガスを火炎加水分解して得たス
    ートを加熱し、焼結透明化してSiO2及びGeO2
    主成分とするガラス棒を製造し、前記膜付シリカ
    ガラス管に前記ガラス棒を挿入し、加熱して一体
    化し、かつ線引きすることを特徴とする偏波面保
    存光フアイバの製造方法。
JP57202581A 1982-11-18 1982-11-18 偏波面保存光フアイバの製造方法 Granted JPS5992935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202581A JPS5992935A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 偏波面保存光フアイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57202581A JPS5992935A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 偏波面保存光フアイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992935A JPS5992935A (ja) 1984-05-29
JPH0348144B2 true JPH0348144B2 (ja) 1991-07-23

Family

ID=16459853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57202581A Granted JPS5992935A (ja) 1982-11-18 1982-11-18 偏波面保存光フアイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992935A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4197956B2 (ja) 2001-05-09 2008-12-17 浜松ホトニクス株式会社 光学レンズの製造方法
DE60231037D1 (ja) 2001-05-09 2009-03-19 Hamamatsu Photonics Kk
JP4247001B2 (ja) 2001-05-09 2009-04-02 浜松ホトニクス株式会社 光学レンズの製造方法
US7145724B2 (en) 2001-05-09 2006-12-05 Hamamatsu Photonics K.K. Optical lens and semiconductor laser device
US6801369B2 (en) 2001-05-09 2004-10-05 Hamamatsu Photonics K.K. Preform for an optical lens, an optical lens, and a method of manufacturing an optical lens

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116425A (en) * 1978-02-22 1979-09-10 Hitachi Cable Ltd Production of optical fiber
JPS5624306A (en) * 1979-08-03 1981-03-07 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of optical fiber having elliptical core
JPS5795842A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Hitachi Cable Ltd Manufacture of graded type optical fiber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116425A (en) * 1978-02-22 1979-09-10 Hitachi Cable Ltd Production of optical fiber
JPS5624306A (en) * 1979-08-03 1981-03-07 Sumitomo Electric Ind Ltd Production of optical fiber having elliptical core
JPS5795842A (en) * 1980-12-05 1982-06-14 Hitachi Cable Ltd Manufacture of graded type optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992935A (ja) 1984-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH044986B2 (ja)
ATE37100T1 (de) Monomode optische faser und verfahren zur herstellung.
US4505729A (en) Method of producing optical fiber preform
US4326869A (en) Method of producing optical waveguide
JP2001510137A5 (ja)
US5133794A (en) Method of manufacturing optical fibres
JPH11237514A (ja) グレーティング用光ファイバ、グレーティング用光ファイバ母材およびその光ファイバ母材の製造方法
US4859222A (en) Method for the manufacture of a light wave guide
JPH0348144B2 (ja)
JPS5992934A (ja) 偏波面保存光フアイバの製造方法
JP2616087B2 (ja) 楕円コア型偏波面保存光ファイバの製造方法
JPS5950041A (ja) 放射状の屈折率分布を持つガラスフアイバの製造方法
JPS5918127A (ja) 偏波面保存光フアイバの製造法
JPH01160838A (ja) 分散シフト光フアイバ用母材の製造方法
JPS593031A (ja) 偏波面保存光フアイバの製造法
JPS58217441A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS6240302B2 (ja)
JPS6053286B2 (ja) 耐放射線性偏波面保存光ファイバ
JPS63123829A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
JPS5950037A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS58214104A (ja) 偏波面保存光フアイバ
JPH01153550A (ja) 偏波面保存光ファイバの製造方法
CN114956543A (zh) 椭圆芯保偏光纤的预制棒及光纤的制备方法
JPS62171933A (ja) 偏波保持光フアイバの製造方法
JPS63303823A (ja) 偏波面保存光ファイバの製造方法