JPH0348017Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0348017Y2
JPH0348017Y2 JP1984000106U JP10684U JPH0348017Y2 JP H0348017 Y2 JPH0348017 Y2 JP H0348017Y2 JP 1984000106 U JP1984000106 U JP 1984000106U JP 10684 U JP10684 U JP 10684U JP H0348017 Y2 JPH0348017 Y2 JP H0348017Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
container body
contents
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984000106U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60112423U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10684U priority Critical patent/JPS60112423U/ja
Publication of JPS60112423U publication Critical patent/JPS60112423U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0348017Y2 publication Critical patent/JPH0348017Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の分野 この考案は、たとえば惣菜、菓子などを入れる
のに用いられる、上方が開放されたアルミホイル
製などのケースを複数枚積み重ねて収納するため
の容器の構造の改良に関する。
先行技術の説明 惣菜あるいは菓子などを入れるのに用いられて
いるアルミホイル製ケースは、上方に拡がつた深
皿形状をしており、多数枚を重ねて1個の容器に
収納されているのが常である。第1図は、従来の
この種の容器の側面断面図を示し、第2図は該容
器を重ねた状態を示す側面断面図である。第1図
から明らかなように、従来の収納容器1は、容器
本体2および容器本体2の上部に被せられる蓋体
3とからなる。容器本体2は、中間高さ位置に段
部4を有し、段部4の上側に円筒部分5を、下側
には収納される積層アルミホイル製ケース(図示
せず。)の外形に沿つた逆錐台形胴部6を有する。
逆錐台形胴部6の下端は底部7により閉成されて
いる。
他方、蓋体3は、容器本体2の中央部において
容器本体2内部に入り込むように配置された主表
面8と、主表面8の外周から上方外側に向つて開
くように折曲げられた傾斜壁9を有し、該傾斜壁
9により囲まれた空間に、前記容器本体2の逆錐
台形胴部6が入り込むように構成されている。傾
斜壁9の上方端縁では水平方向に延びるフランジ
部10が形成されており、該フランジ部10およ
び該フランジ部10の外周端縁から下方に折曲げ
られた折曲部11の部分で、容器本体2の開口部
周縁13に被せられる。なお、第2図において、
Xは内容物、Aは内容物Xとフランジ部10との
間に形成された空間である。
第1図に示した従来の容器1では、上記のよう
な構成を有するため、内容物を収納し、蓋体3を
容器本体2に被せた後積重ねると、第2図に示す
ように、段部4が下側に配置される容器の蓋体3
のフランジ部10により係止されるので、容器1
を複数個安定に積層し得るという利点がある。
蓋を開けた際、内容物はその上端までもが容器
本体2の内部に入り込んでおり、かつ内容物の外
側面が容器本体内側面の密着しているので、内容
物は極めて取出し難い。たとえば、アルミホイル
製ケースを収納した場合には、容器本体の円筒部
分5とともに該ケースをつまむことになるので、
該ケースを取出す際にケースに形成されたひだな
どがつぶれてしまいやすいという問題も生じる。
考案の目的 それゆえに、この考案の目的は、上述の問題点
を解消し、内容物を変形させることなく容易に取
出し可能な容器を提供することにある。
考案の構成 この考案の係る容器は、次の構成要素を含んで
いる。
開口部周縁から下方に折曲されて形成された
折曲部と、下端の係止端面が互いに同一高さで
ある互いに連結しない複数個の係止突起が配置
された逆錐台形胴部とを有し、内容物の相対的
に下側の部分を収納する容器本体。
容器本体の開口部を覆うように被せられる外
周部と、該外周部の上端部の縁から内側下方に
向かう傾斜壁と、該傾斜壁の下端縁を閉成する
蓋体主表面とを有し、内容物の相対的に上側の
部分を該内容物の外形に沿つて覆うように前記
外周部および傾斜壁が形成され、かつ前記容器
本体の胴部が入り込み得るように前記傾斜壁と
前記蓋体主表面とで囲まれた空間が形成された
蓋体。
容器本体の係止端面と容器本体の下端面との
間の距離が、蓋体の外周部上端部の縁と蓋体主
表面との間の距離を越えないように設定されて
いる。
以下、図面を参照しつつ実施例を説明すること
により、この考案の特徴を明らかにする。
実施例の説明 第3A図は、この考案の一実施例を示す側面断
面図であり、第3B図は蓋を取り外した状態の側
面図を示し、第4図は外観斜視図を示す。
第3A図ないし第4図から明らかなように、容
器21は、容器本体22および蓋体23から構成
されており、容器本体22および蓋体23は、共
にポリエチレンあるいはポリエステルなどの合成
樹脂から作り得る。容器本体22および蓋体23
は、特に透明に構成する必要はないが、透明であ
れば内容物すなわち収納されるアルミホイル製ケ
ース等を容器に収めた状態で目視し得るという利
点を有する。
容器本体22には、開口部を周縁に下方に折曲
された折曲部24が形成されている。折曲部24
は、後述する蓋体23との接合に用いられる部分
である。また、下端に係止端面25を有する複数
個の係止突起26が、各係止端面25の高さが同
一となるように逆錐台形胴部27に配置されてい
る。係止突起26は、後述するように、積重ねら
れた際に下側に位置する容器に係止させるために
設けられているものである。
逆錐台形胴部27は、収納されるアルミホイル
製ケースの側面の傾斜角度と一致するように傾斜
されていることが好ましい。容器本体22を、よ
り小形にし得るからである。容器本体22は、こ
のように構成されているため、収納されるアルミ
ホイル製ケースの相対的に下側の部分を収納する
働きを有する。
他方、蓋体23には、容器本体に開口部を覆う
ように被せられる外周部31が形成されており、
該外周部31の中間高さ位置には段部32が形成
されており、段部32の下側がより広い径を有す
るように構成されている。これは、蓋体23を容
器本体22に被せたとき、蓋体23の外周部31
の下側の部分31aが、容器本体22の折曲部2
4に被せられ、折曲部24の上端縁24aが段部
32により係止されるようにするためである。
蓋体23の外周部31の上端縁33から内側下
方に向つて傾斜されており、かつ容器本体22の
胴部27が入り込み得る空間を形成する逆錐台形
傾斜壁34が設けられている。したがつて、容器
21を積層した際には、該空間に、上側に重ねら
れる容器21の容器本体22の胴部27が入り込
むことになる。傾斜壁34は、内容物の上部を覆
う蓋体主表面35により閉成されている。以上の
ような構成を有するため、蓋体23は、収納され
るアルミホイル製ケースの相対的に上側の部分
を、その外形に沿つて傾斜壁34および外周部3
1により覆うことになる。すなわち、この実施例
の容器21では、アルミホイル製ケース(第3A
図で想像線Yで示す。)は、容器本体22のみな
らず蓋体23にも収納されることになる。したが
つて、内容物の上側部分が容器本体22の上端部
より上方に出ているので、容易に取出すことがで
きる。すなわち、この実施例の容器21では、容
器本体22および蓋体23の双方は容器としての
機能を果たすものである。
ところで、容器本体22の係止突起26の係止
端面25と容器本体下端22aとの間の距離は、
蓋体23の外周部上端縁33と蓋体主表面35と
の間の距離と等しく選ばれている。したがつて、
第5図に示すように、複数個の容器21を積重ね
た場合、係止突起26の係止端面25が下側の容
器の蓋体23の外周部上端縁33により係止さ
れ、同時に容器本体22の底部は下側に配置され
る容器21の蓋体23の主表面35に接触する。
もつとも、上記関係は、容器本体2の係止端面2
5と容器本体下端22aとの間の距離が、蓋体2
3の外周部上端縁33と蓋体主表面35との間の
距離を越えない限り、任意に定め得るものであ
る。
なお、この実施例では、容器本体22と蓋体2
3とが、連結部36により連結されている。した
がつて、容器本体22および蓋体23を一体に成
形することができる。よつて、従来の容器1に比
べてより安価にかつ能率良く生産し得ることがわ
かる。もつとも、蓋体23と容器本体22を別体
に形成してもよいことはいうまでもない。
第6図は、蓋体23を容器本体22に確実に被
着するための構造を示す部分切欠断面図である。
第6図に示すように、蓋体23の外周部31の一
部に内側に膨らんだ湾曲部41を形成し、他方容
器本体22の折曲部24に内側に向つて膨出する
曲面状凹部42を形成し、該湾曲部41を前記凹
部42の嵌合させるように構成すれば、蓋体23
の固定はより確実なものとなる。なお、湾曲部4
1および凹部42は、全周にわたつて形成しても
よく、また複数個所に形成してもよい。また、図
示の水平部43は、蓋の開放作業を容易とするた
めに設けられているものであるが、この水平部4
3は、全周にわたり形成してもよく、また部分的
にのみ形成してもよく、さらに、蓋体23および
容器本体22のいずれか一方あるいは双方に形成
してもよい。
なお、上記実施例では、容器本体の胴部27は
逆錐台形に構成されており、蓋体35の傾斜壁3
4も逆円錐台形に形成されていたが、この考案
は、これに限らず、任意の角錐台形や横断面が楕
円状の胴部および傾斜壁を有するように構成して
もよいことは言うまでもない。
考案の効果 以上のように、この考案によれば、内容物の相
対的に下側の部分を収納する容器本体と、内容物
の相対的の上側の部分を該内容物の外径に沿つて
覆うように外周部および傾斜壁が形成された蓋体
とを備えたことから、蓋を開けた際に内容物の上
側部分が容器本体の上端縁より上に出ることにな
り、内容物を変形させることなく指等で容易に取
出すことができるようになる。また、内容物であ
るアルミホイル製などのケースの上端面の積み重
ね部分が容器本体の上端縁より上に出ているの
で、内容物を必要な枚数だけ1度に取出すのに便
利なものとなる。さらに、内容物の枚数が少なく
なつても、従来の容器のように取出しにくくなる
ることはない。
また、この考案の容器では、蓋体が内容物の相
対的に上側の部分を内容物の外形に沿つて覆うよ
うに外周部および傾斜壁が傾斜壁されているた
め、蓋体自身が容器としての役割を果たす。この
ため、蓋体を下にして内容物をこの蓋体の上に載
せた状態で容器を開けると、内容物を底側の方か
ら取出すことができる。したがつて、内容物の内
側の部分を触らずに内容物を取出すことができ、
おかず等を入れる場合には、内容物内の内側を触
ることなく清潔にして取出すことが可能になる。
また、この考案の容器では、蓋体に外周部が形
成されているため、容器を開ける際、この蓋体の
外周部と容器本体の胴部とをつまんで開けること
ができるので、従来の容器に比べて開けやすい構
造となつている。
さらに、この考案の容器では、複数個の係止突
起が互いに連結しない状態で形成されているた
め、胴部を外側から指で押圧し容器本体の胴部を
容易に変形させることができる。このため、容器
を簡単に開けることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の容器の側面断面図である。第
2図は、第1図に示した容器を重ねた状態を示す
断面図である。第3A図、第3B図および第4図
は、この考案の一実施例の側面断面図、蓋を取り
外した状態を示す側面図および斜視図を示す。第
5図は、第3A図ないし第4図に示した実施例の
容器を重ねた状態を示す断面図である。第6図
は、第3A図ないし第4図に示した実施例に用い
得る容器本体と蓋体との嵌合構造を示す部分切欠
断面図である。 図において、21は容器、22が容器本体、2
3は蓋体、24は折曲部、25は係止端面、26
は係止突起、27は逆錐台形胴部、31は外周
部、33は外周部上端縁、34は傾斜壁、35は
蓋体主表面。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 開口部周縁から下方に折曲されて形成された折
    曲部と、下端の係止端面が互いに同一高さである
    互いに連結しない複数個の係止突起が配置された
    逆錐台形胴部とを有し、内容物の相対的に下側の
    部分を収納する容器本体と、 前記容器本体の開口部を覆うように被せられる
    外周部と、該外周部の上端部の縁から内側下方に
    向かう傾斜壁と、該傾斜壁の下端縁を閉成する蓋
    体主表面とを有し、内容物の相対的に上側の部分
    を該内容物の外形に沿つて覆うように前記外周部
    および傾斜壁が形成され、かつ前記容器本体の胴
    部が入り込み得るように前記傾斜壁と前記蓋体主
    表面とで囲まれた空間が形成された蓋体とを備
    え、 前記容器本体の係止端面と容器本体下端面との
    間の距離が、前記蓋体の外周部上端部の縁と蓋体
    主表面との間の距離を越えないように設定されて
    いる、 上方が開放されたアルミホイル製などのケース
    を複数枚積み重ねて収納するための容器。
JP10684U 1984-01-04 1984-01-04 容器 Granted JPS60112423U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10684U JPS60112423U (ja) 1984-01-04 1984-01-04 容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10684U JPS60112423U (ja) 1984-01-04 1984-01-04 容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112423U JPS60112423U (ja) 1985-07-30
JPH0348017Y2 true JPH0348017Y2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=30471684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10684U Granted JPS60112423U (ja) 1984-01-04 1984-01-04 容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112423U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6236076B2 (ja) * 2013-05-31 2017-11-22 株式会社フジシールインターナショナル ラベル付き容器の製造装置および製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5861727U (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 東洋アルミニウム株式会社 積み重ねケ−ス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60112423U (ja) 1985-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219367Y2 (ja)
KR100896825B1 (ko) 접을 수 있는 용기
JP3096740B2 (ja) 改良された容器
KR20090039667A (ko) 저장 컨테이너 및 컨테이너 시스템
PL182587B1 (pl) Potrząsany pojemnik na przyprawy
US4648511A (en) Container for holding flatware and dinnerware for serving food
JP3076819B2 (ja) 開放押圧部を有する包装用容器
JPH0348017Y2 (ja)
JP2005517596A (ja) コンテナの蓋並びに蓋とボウルとの組合せ
JPH0320288Y2 (ja)
JP4364561B2 (ja) 容器体のスタッキング構造
KR200383322Y1 (ko) 금속제 용기
US5261537A (en) Container
JP3196916B2 (ja) プラスチック製オーバーキャップ
JP2566277Y2 (ja) 容 器
KR200316999Y1 (ko) 다수의 수용 내용물에 대한 독립적 밀폐 및 사용이용이한 식품보관용기
JPS5911907Y2 (ja) 容器
JP3096437B2 (ja) 包装用容器
JP7479085B2 (ja) 包装用容器
CN218023151U (zh) 具有安全锁的圆筒罐盖结构及其叠置罐
JP3028647U (ja) 弁当容器
JP3028198U (ja) 弁当容器
JP3036091U (ja) プラスチック製容器
JPH0454915Y2 (ja)
JPH10278935A (ja) プラスチック製容器