JPH0347461A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH0347461A
JPH0347461A JP18217889A JP18217889A JPH0347461A JP H0347461 A JPH0347461 A JP H0347461A JP 18217889 A JP18217889 A JP 18217889A JP 18217889 A JP18217889 A JP 18217889A JP H0347461 A JPH0347461 A JP H0347461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
piston
bypass
swirling
passage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18217889A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Yamamoto
忠弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP18217889A priority Critical patent/JPH0347461A/ja
Publication of JPH0347461A publication Critical patent/JPH0347461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、燃料噴射弁に係り、詳しくはガスタービンに
使用されるバイパス型の燃料噴射弁に関する。
ガスタービンは、エンジン重量が同出力のピストンエン
ジンに比べて軽い、振動が少ないので乗心地がよい、エ
ンジン騒音の対策が容易である、排気が清浄であるなど
の自動車用エンジンとじて優れた特長を有しているが、
走行燃費に劣る他、製造コストなどの面の改善が実用化
への重要課題の一つとなっている。
また、自動車用ガスタービンのように広い運転範囲、す
なわち広い燃料流量範囲で常に微小な噴霧を得るために
は、小流量のときでも微細化特性のよい小さな噴口と、
大流量も流すことのできる大きな噴口を備えることが要
求される。
(従来の技術) ガスタービンに使用される通常の燃料噴射弁は固定オリ
フィスより単純に燃料を噴出して霧化するという構造で
あり、そのため、燃料を多く噴射するときには燃料の噴
射弁入口圧が高くなり、結果として霧化特性は良好とな
る。ところが、低流量の場合には必然的に入口圧が下が
り、霧化特性が低下する。そこで、最低流量における入
口圧をある程度の霧化特性を確保しようとして高くとる
と、最大流量時における入口圧が極めて高くなる(入口
圧は流量の2乗に比例するから)。この場合、燃圧の高
いポンプは高価で、しかも耐久性上問題がある。また、
補機であるポンプを駆動する動力も大きくなってくる。
そこで、この欠点を解決する1つの手段として開発され
たのがバイパス型噴射弁であり、バイパス型噴射弁を用
いた従来の燃料供給系としては、例えば第4図に示すよ
うなものがある(DELAVAN社 87年カタログ参
照)。第4図において、1は燃料タンク、2はリリーフ
弁を有し一定燃圧で供給する燃料ポンプ、3は噴射弁の
アダプタ部、4は噴射弁本体、5は吸込流路、6は供給
流路、7はバイパス流路、8はバイパス流路7に設けた
流量調整弁、9は圧力計で供給燃圧を指示するもの、1
0も圧力計でバイパス圧を指示するものであり、燃料は
図中矢印のように流れる。
バイパス型噴射弁の具体的構造は第5図のように示され
、第5図(b)は噴射弁の断面図、第5図(a)は噴射
弁をA方向から見た側面図、同様に第5図(C)は噴射
弁をB方向から見た側面圀である。これらの図において
、燃料入口部11から入った燃料はストレーナ12を通
った後ストレーナボディ13の中に入り、次いで、スク
リューピン14の外側を通って分配器15の外側に至り
、ノズルボディ16によって支えられたオリフィス17
から噴出する。このとき、一部の燃料を分配器15の中
心の孔18からスクリューピン14の孔19を通し、バ
イパス流路20から逃がすことで、オリフィス17から
出る流量を調整する。なお、21はテフロンシールで、
燃料を逃がすためのバイパス流路20と燃料を供給する
燃料入口部11に連なる燃料供給路との間をシールして
いる。
このように、常に一定の供給油圧で燃料を供給し、噴射
弁から出る寸前の燃料を抜き取ってやることで、単純な
オリフィス弁に比べ低流量域においても優れた霧化特性
を得ている。そして、第5図に示すものは入口燃圧が7
kg/CIAの条件下で、ターンダウン比、すなわち 最大流量 最小流量 が5:1程とれる。
(発明が解決しようとする課B) しかしながら、このような従来の燃料噴射弁にあっては
、ターンダウン比で5:1が限界であり、ガスタービン
エンジンのように広い運転範囲(すなわち、広い燃料流
量範囲)に対してその性能向上を図るには十分でないと
いう問題点があった。
また、バイパス燃料を最大にする(噴射流量は最小)場
合、流量調整弁を最大に開放するが、該流量調整弁を開
いていく程、弁部後の差圧が小さくなり、弁部の通路面
積としては大きなものが必要となる。この場合、自動車
用などの運転条件の変化が大きいガスタービンでは流量
調整弁として電磁弁を使用し、これを20Hz以上でP
WM (Pulse widLh modurate)
N動(いわゆるデイ−ティ制御)させるが、このような
電磁弁は小型、小流量であるため、数多くの電磁弁が必
要になり、このような噴射弁を用いた燃料噴射装置の構
成の複雑化やコスト高を招くという問題点があった。
(発明の目的) そこで本発明は、ターンダウン比を拡大して性能向上を
図るとともに、流量調整弁の数を減らして燃料噴射装置
に適用した場合にその構成が筒車で低コストとすること
のできる燃料噴射を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明による燃料噴射弁は上記目的達成のため、燃料タ
ンクからの燃料が一定圧力で供給され、噴口から噴射す
るとともに、一部の燃料をバイパス流路から逃がすこと
により噴口から噴射する燃料の流量を調整する燃料噴射
弁において、噴射弁本体の内部にピストンを収納し、該
ピストンの先端側に対応する噴射弁本体に供給燃料をピ
ストンの先端側周囲に旋回させる上流側旋回部を形成す
るとともに、ピストンの先端部と噴射弁本体とにより供
給燃料をピストンの先端部で旋回させる下流側旋回部を
形成し、下流側旋回部の燃料の最小通路面積を上流側旋
回部の燃料の最小通路面積より小さくし、ピストンの先
端部を噴口に向けて配置するとともに、ピストンの内部
にバイパス流路を形成し、さらにピストンの後端側にバ
イパス流路の通路面積を可変とするバイパス流量可変手
段を設け、下流側旋回部の下流の燃料の一部を前記バイ
パス流路によりバイパスさせ、残りの燃料を噴口から噴
射させ、下流側旋回部と噴口の間の圧力が高くなると、
ピストンを移動させて下流側旋回部の通路面積を拡げる
とともに、バイパス流量可変手段によりバイパス流路の
通路面積を減少させるように構成している。
(作用) 本発明では、下流側旋回部の下流の燃料の一部ハピスト
ン内部に形成されたバイパス流路によりバイパスし、残
りの燃料が噴口から噴射される。
そして、下流側旋回部と噴口の間の圧力が高くなると、
ピストンが移動して下流側旋回部の通路面積が拡がる一
方で、バイパス流路の通路面積が減少する。
したがって、ピストンの移動により噴口からの噴射量も
変わってターンダウン比が拡大し、他方においてバイパ
ス通路面積も変わるので、バイパスする燃料の量も十分
に大きくとれ、流量調整弁の数も減らせる。
(実施例) 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1〜3図は本発明に係る燃料噴射弁の一実施例を示す
図である。本実施例ではガスタービンへの燃料供給系は
第4図に示した従来例と同様であるから省略し、特徴部
分であるバイパス型噴射弁の構造を第1図に示す。
第1図において、31は噴射弁本体であり、噴射弁本体
31の内部にはピストン32がスプリング33を介して
収納されている。スプリング33はスペーサ34により
その荷重(付勢力)が調整され、スペーサ34はねじ込
み接手35に当接している。ねじ込み接手35はピスト
ン32と同軸上に配設され、噴射弁本体31に螺合、固
定されている。なお、36はねじ込み接手35の周囲に
装着された0リング、37はスペーサである。
噴射弁本体31には供給燃料が通過する燃料通路38〜
40が形成されており、燃料通路40を通過した燃料は
環状の燃料留り41に導かれる。燃料留り41は放射外
方状(言い換えれば旋回状)に加工された孔42.43
に連通しており、孔43はピストン32周囲の環状通路
44に連通している。この部分の断面はA−A矢視断面
図として第2図のように示され、孔42.43は噴射弁
本体31に2ケ所ずつ形成されている。環状通路44は
旋回スリット45を介して旋回室46に連通しており、
旋回室46はさらに燃料を噴射する噴口47と、ピスト
ン32の軸線に沿って形成されたバイパス孔48とに連
通している。この部分の断面を旋回スリット45に沿っ
てX方向から見た様子は第3図のように示され、旋回ス
リット45は旋回状に4ケ所ずつ形成されている。なお
、第3図では説明の都合上、第1図よりも拡大して描い
ている。
バイパス孔48はさらにバイパス圧室49および針弁オ
リフィス50に連通しており、バイパス圧室49は噴射
弁本体31に形成された燃料通路51〜53を介してバ
イパス燃料電磁弁と連通している。バイパス燃料電磁弁
は従来例と同様にPWM駆動されて、バイパス流量を制
御する。針弁オリフィス50には切欠きタイプの針弁5
4が挿入されており、針弁54はねじ込み接手35と一
体になっている。また、ねじ込み接手35には針弁オリ
フィス50からのドレーン燃料を戻すための通路55〜
58が形成されており、通路58はさらに燃料タンクに
連通している。
上記孔42.43は供給燃料をピストン32の先端側周
囲(すなわち環状通路44)に旋回させる上流側旋回部
61を構成し、旋回スリット45は供給燃料をピストン
32の先端部(すなわち旋回室46)で旋回させる下流
側旋回部を構成している。そして、ピストン32の移動
により旋回スリット45の通路面積は変化するようにな
っており、旋回スリット45の燃料の最小通路面積は上
流側旋回部61の燃料の最小通路面積より小さく設定さ
れている。また、上記針弁オリフィス50および針弁5
4はバイパス流量可変手段62を構成し、旋回スリット
45と噴口47の間の圧力が高くなるとピストン32が
移動することにより旋回スリット45の通路面積が拡が
るとともに、バイパス流量可変手段62により(針弁オ
リフィス50と針弁54がより近接することにより)バ
イパス孔48の通路面積が減少する構造となっている。
次に、作用を説明する。
まず、通路58から一定圧力に制御された燃料が流入す
ると、この燃料は燃料通路39.40を通って燃料音り
41に至り、孔42.43に導かれる。このとき、バイ
パス燃料制御電磁弁(前記流量調整弁に相当、以下、単
にバイパス電磁弁という)が全開状態の最小燃料噴射量
時にはバイパス圧室49の圧力が低いため、ピストン3
2は第1図中右側方向に押し付けられ、旋回スリット4
5の通路面積は最小となっている。具体的には、2ケ所
の孔42.43により構成される上流側旋回部61の通
路面積の合計は4ケ所の旋回スリット45の通路面積の
合計の2倍以上に設定され、このため、供給燃料は旋回
スリット45を通過する際に強く旋回される。旋回され
た燃料の一部は噴口47から噴出し、この旋回によって
十分な霧化特性を得るとともに、残りはバイパス孔48
を通ってバイパス流量可変手段62を経た後、燃料通路
51〜53から流出する。
この場合、針弁オリフィス50と針弁54の関係で決ま
るバイパス燃料の通路面積はピストン32が右側方向に
移動しているために最大の状態であるから、バイパスす
る燃料量は十分に多い。したがって、100KW程度の
ガスタービンであれば、本実施例の構成で十分な流量が
確保できるため、pwM駆動のバイパス電磁弁は1個で
すみ、構成が簡単で低コストの燃料噴射装置を実現でき
る。
一方、噴射燃料量を増やすために、バイパス電磁弁の開
弁時間を短くしてい(と、バイパス圧室49の圧力が上
昇するためピストン32が図中左方向に移動する。この
ため、旋回スリット45を通過する燃料が増加し、この
部分での旋回力は減るが、ピストン32の移動により孔
43から噴出する燃料量が実質上増加するので、孔43
での旋回力が大きくなって、結局、噴口47から噴射す
る燃料の旋回性はあまり変わらず、良好な霧化特性を維
持できる。
また、同時にピストン32の移動によってバイパス流量
可変手段62の通路面積が狭(なるので、バイパス燃料
量はバイパス電磁弁の開弁時間が短くなった以上に減少
し、噴射燃料量が増加する。そして、バイパス側の圧力
がある程度以上(これはスプリング33の付勢力によっ
て決まり、ここでは10kg / cIII)になると
、針状オリフィス50は全閉となり、バイパス燃料量は
バイパス電磁弁の開弁時間だけで決まるようになって針
弁オリフィス50が全閉状態での噴射燃料量は最大にな
る。したがって、従来に比べていわゆるターンダウン比
を大幅に拡大することができ(例えば、10;1程度)
、性能向上を図って特にガスタービンのように広い運転
範囲に十分に適応させることができる。
なお、流量の変化の度合い(すなわち、ターンダウン比
)は針弁54の形状とスプリング33のばね定数の組合
わせにより要求に合わせて適切に決めることができる。
(効果) 本発明によれば、ピストンの移動により噴口からの噴射
量が大幅に変わるので、ターンダウン比を拡大すること
ができ、性能を向上させることができる。また、他方に
おいてバイパス通路面積も変わるので、バイパスする燃
料の量も十分に大きくとることができ、流量調整弁の数
を減らすことができ、本発明の燃料噴射弁を用いた燃料
噴射装置の構成を簡単でかつ低コストにすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明に係る燃料噴射弁の一実施例を示す
図であり、第1図はその断面図、第2図は第1図のA−
A矢視断面図、第3図は環状通路45に沿って第1図の
X方向からみた一部断面図、第4図は従来の燃料供給系
のシステムを示す図、第5図は従来の燃料噴射弁を示す
図である。 8・・・・・・流量調整弁、 31・・・・・・噴射弁本体、 32・・・・・・ピストン、 33・・・・・・スプリング蔦 35・・・・・・ねじ込み接手、 38〜40.51〜53・・・・・・燃料通路、41・
・・・・・燃料留り、 42.43・・・・・・孔、 44・・・・・・環状通路、 45・・・・・・旋回スリット(下流側旋回部)、46
・・・・・・旋回室、 47・・・・・・噴口、 48・・・・・・バイパス孔、 49・・・・・・バイパス圧室、 50・・・・・・針弁オリフィス、 54・・・・・・針弁、 55〜58・・・・・・通路、 61・・・・・・上流側旋回部、 62・・・・・・バイパス流量可変手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃料タンクからの燃料が一定圧力で供給され、噴口から
    噴射するとともに、 一部の燃料をバイパス流路から逃がすことにより噴口か
    ら噴射する燃料の流量を調整する燃料噴射弁において、 噴射弁本体の内部にピストンを収納し、 該ピストンの先端側に対応する噴射弁本体に供給燃料を
    ピストンの先端側周囲に旋回させる上流側旋回部を形成
    するとともに、 ピストンの先端部と噴射弁本体とにより供給燃料をピス
    トンの先端部で旋回させる下流側旋回部を形成し、 下流側旋回部の燃料の最小通路面積を上流側旋回部の燃
    料の最小通路面積より小さくし、ピストンの先端部を噴
    口に向けて配置するとともに、ピストンの内部にバイパ
    ス流路を形成し、さらにピストンの後端側にバイパス流
    路の通路面積を可変とするバイパス流量可変手段を設け
    、下流側旋回部の下流の燃料の一部を前記バイパス流路
    によりバイパスさせ、残りの燃料を噴口から噴射させ、 下流側旋回部と噴口の間の圧力が高くなると、ピストン
    を移動させて下流側旋回部の通路面積を拡げるとともに
    、バイパス流量可変手段によりバイパス流路の通路面積
    を減少させるように構成したことを特徴とする燃料噴射
    弁。
JP18217889A 1989-07-14 1989-07-14 燃料噴射弁 Pending JPH0347461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18217889A JPH0347461A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18217889A JPH0347461A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0347461A true JPH0347461A (ja) 1991-02-28

Family

ID=16113707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18217889A Pending JPH0347461A (ja) 1989-07-14 1989-07-14 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347461A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5579645A (en) Radially mounted air blast fuel injector
KR100342093B1 (ko) 연료인젝터내의 와류발생기
US8800895B2 (en) Piloted variable area fuel injector
US4658824A (en) Fuel-injection device for an internal-combustion engine
US3035780A (en) Fuel injection nozzles for internal combustion engines
US4168803A (en) Air-ejector assisted fuel nozzle
JPH11159757A (ja) ガスタービンバーナ用の複合式圧力噴霧ノズル
US3675853A (en) Fuel nozzle with modulating primary nozzle
US5242117A (en) Fuel injector for a gas turbine engine
US3029029A (en) Dual-orifice return flow nozzle
US3520480A (en) Fuel spray nozzle
US2656218A (en) Spray nozzle
JPH0347461A (ja) 燃料噴射弁
US5392994A (en) Fuel injection nozzle
JPS6128715A (ja) 内燃機関の吸気装置
ITRM990385A1 (it) Carburatore per motore a combustione interna.
US2796296A (en) Nozzle exit valve
JPS62139971A (ja) 燃料噴射装置
GB2113303A (en) I.C. Engine fuel injection nozzle
JPH0138207B2 (ja)
US5377915A (en) Fuel injection nozzle
JPS5813803B2 (ja) バ−ナ
JPH0477150B2 (ja)
RU2077958C1 (ru) Форсунка
JP3849224B2 (ja) 燃料噴射弁